皆さんおはようございます〜。
今日からFGOの新章開始ですね。楽しみだけど、感想どうしよう…。黎の軌跡2もあるし…。
【昨日の記事まとめ】
【画像】ワイ、WHITE ALBUM2とかいうエロゲをプレイして咽び泣く :22/12/24のニュース
【ウマ娘】1月チャンミ「カプリコーン杯」の詳細発表!中京1200の高松宮記念、良馬場が嬉しい!【+近況】

「黎の軌跡2」攻略感想(73)首都大混乱!常に冷静沈着なグラムハート大統領が渋カッコいい…。エルメスの正体も明らかに!
「黎の軌跡2」攻略感想(74)敵も味方も全員参戦の総力戦だー!戦車でもAFでもキック一発で吹き飛ばす怪力ジュディスww
というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の攻略感想(75)です。(⇒公式サイト)
セーブを、セーブをさせてくれぇー!(心の叫び)
第3部E、セーブできなさすぎ泣けた(´;ω;`)ウッ…
連戦に次ぐ連戦で、夜中なのに寝れず管理人涙目。
今のゲーム機はスリープあるんで、戦闘中でも気にせずやめることも出来るのですが…。
なんか心情的に憚られるのですよね。躊躇するというか、「キリが悪いのでモヤっとする」というか(汗
あと、以前停電でスリープ吹っ飛んだことあるので、やっぱ据え置き機のスリープは怖いと思う。
やっぱこまめなセーブは必要だよ!あとせめて戦闘ごとに「メニュー画面」ぐらいは開かせてくれぇー!
※「第3部E〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
第3部Eにて、大統領が「ジンさん&キリカさん」に連れて行かれたところです。
まだ生かしておくような素振りでしたけども、一刻の猶予もないのは確定的に明らか…。
今の映像を見ていた「アニエス」も焦っているし、ヴァンたちも大急ぎで大統領府にGO!

赤黎いオーラが嵐になってるんですけど…。
地獄かな?

その頃、大統領府の方では…。
コーディが追いついてきたのか。
大統領は連れて行かれたし、他の人たちには手を出さない約束なので、多分大丈夫だとは思いますが…。

うむ、一応手は出さないようです。
でも見張られてるとなると、ヴァンたちが追いついてきた時に「人質」として使われそうですが…。

あ、目の色が変わった。
そしてロックスミス元大統領は死んでないよね!?(3回目ぐらい)
ロックスミス元大統領も話の分かる人物だったし、何とかしてここに連れてくる事は出来ないのか…。
さすがに死んだ人が目の前に現れたら、侵蝕の「矛盾」なんか吹っ飛ぶでしょ。

ゴゴゴゴゴゴ…
いくら侵蝕の中心とはいえ、コーディ君ヤバくない…?
つか、これまでの「侵蝕の中心人物」はここまでのパワーはなかったような…。
日にちが進んだことで侵蝕自体が強くなっている?

この地域の「侵蝕パワー」が強化されたことで…

「動いたな!」って生きてるんだから、そりゃ少しは動くよ。
動かなかったら死んじゃうでしょ!
言いがかりだー!

やっぱりこうなるのね…。
侵蝕のパワーが強化されたことで、どうやらコーディの命令を「拡大解釈」してしまったようです。
そりゃ「少しでも勝手な動きはさせないように」とは言ったけどさぁ。そういう意味じゃないんだってば(汗

これでは大統領が大人しく捕まった意味がなくなってしまうー!

おっと、そこまでにしてもらおうか!

ヴァンたち、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まさにヒーロー登場のタイミング。
ヴァンたちのピンチに助っ人が登場することは多いけど、ヴァンたちが助っ人になる展開は意外と珍しい。

新型……。
まーた戦車か。

まぁ戦車さっき倒したし、二番煎じなんて怖くないけどね!
シズナさん、あとよろしく頼んます!!(←丸投げ)

つか、戦車って実はあまり強くないよね。
いや、現実世界だと人間の勝ち目は殆どないけど「軌跡世界」では…という意味で。
剣聖クラスなら、豆腐のようにスパスパ斬れるからなぁ。
シズナだけでなく、リィンとかも普通に刀で斬ってましたもんね。スパッと。

というわけで、なんとかトワ先生たちと合流。
とりあえずみんな無事のようで良かった。

あ、大統領が無事じゃなかった!
大統領という重要な役職以外にも、アニエスの父ですもんね。
急いで追いかけないと…。もし彼が殺されたら「カルバード共和国滅亡」でしょうし。

ギクッ!

ズンズンズンズン、ズンズンズンズン…♪

ズンズンズンズン、ズンズンズンズン…♪

いっぱい来すぎだろ!
戦車とAFとガンシップが山盛り登場。
さ、流石にこれは厳しすぎる…。

ていうか、軍の一つの師団だけで、こんなに戦力あるの?
最新兵器のはずのAF、何機配備されてるのよ。さすがに盛り盛りすぎでしょー。

軌跡恒例、大ピンチに助っ人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度はナージェさんか。
AFをぶった斬る辺り、さすがの剣技。エルザイム最強だけある。

そしてカエラ少尉。

アルヴィスも!

なるほど。
これ、みんな改変で操られてた人たちか!
第3部Eに入ってから、急に助っ人が来るようになったけど、一度は敵になった人たちばかりだった。
となると、まだ1人だけ「助っ人に来てない人」がいるのですが…。
一番カッコいいタイミングを測っているのかな?(笑

カエラ少尉、このまま行くと弟が「クーデターの首謀者」になってしまうのだけど、大丈夫なのだろうか…。
まぁどうせ巻き戻るから、この歴史は「なかったこと」になるとは思いますが。
多分。

そりゃそうだ。
なんせみんな「改変で敵になった人たち」ですから。
第3部Eの「アルヴィス&カエラ少尉」は当然として、それ以前の節で敵になった人たちも「ある程度は記憶が残ってる」らしいですし。

これだけの助っ人が来てくれたなら!
ヴァンたちは後押しされて、大統領のもとに向かうのでした。

下がれ!

そう簡単には向かわせてくれないか…。
戦車・AFに続いて、次はガンシップとの戦いです。
まぁ1機なら強くても何とかなるのか?

1機じゃねー!
AFもいるのか。

と思ったら、戦車もいた。
戦車・AF・ガンシップの全部盛りかよ!
ちなみにガンシップにはこちらの攻撃が届きません。
向こうから一方的に殴られるだけです。ず、ズルい…。

仕方ないから、戦車とAFを頑張って倒すぜ!
つーか、流石にそろそろセーブさせてくれませんかね?
もう10連戦ぐらいやってると思うのですが、セーブできないから精神的に辛い辛い…。
オートセーブはされてるんでしたっけ?
されてないよなぁ…。停電とか来たらどうしよう…。

連戦が続いているので、さすがにCP的に辛くなってきた。
連戦の序盤はまだ敵が弱かったので温存しつつ戦えたけど、流石に戦車&AFでは手は抜けないし。
もうすぐこの連戦も終わると信じて、アーロンやシズナなどの主力チームを投入するしか!

なんとか戦車とAFは倒したけど、ガンシップには攻撃できず。
空を飛んでるからね。

う〜ん、シズナなら剣気を飛ばして撃ち落としたり出来るんじゃね?(適当)
ほら、かまいたち的にさ。
ていうか、創の軌跡の「リィンvsアリオス戦」を見た限りだと、あのぐらいの高さなら余裕でジャンプで届きそうw

ていうか、グレンデルにならなくても、「蒼天反照」なら届きません?
あれ、光の剣がメッチャ伸びるよね。あの高さぐらいなら届きそうですが(適当)

などと言っていたら、なんかビームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あ、あれは噂の最強ビーム!?

やはり最強さん、助っ人に現れるタイミングを測っていたか…。
「ここしかない!」という絶妙のタイミングでヴァンに恩を売る最強さんなのであった…( ˘ω˘)スヤァ
確かに最強さんのビームなら、空に飛んでても関係ないもんね。撃ち落とすのに最適。

この場は最強さんに任せて、ヴァンたちは大統領の元に向かう。
もうコーディも向かっているし、一刻の猶予もない。


やっとセーブできるじゃんよ!
メニューも開ける…。
上でも書いたけど、セーブできないとプレイ中ずっと不安なのよね。
例えスリープがあっても「もにょもにょする」というか、ソワソワするのよ!(語彙なし)
というわけで、無事にセーブしたところで本日の感想も終了です。
次回は「第3部E」の最終局面ですが、FGOの新章が始まるので、どうするか迷い中です…。
普通に考えると「交互に感想を書く」ってのが一番妥当なのかなぁ…。う〜ん。

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-11-29)

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-02-16)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡2」攻略感想(74)敵も味方も全員参戦の総力戦だー!戦車でもAFでもキック一発で吹き飛ばす怪力ジュディスww
「黎の軌跡2」攻略感想(73)首都大混乱!常に冷静沈着なグラムハート大統領が渋カッコいい…。エルメスの正体も明らかに!
「黎の軌跡2」攻略感想(72)第3部E、国家滅亡クラスの危機が次々と…。意外な敵が出てきたけどメチャ弱だー!
「黎の軌跡2」攻略感想(71)第3部E、OPの「あのシーン」が登場!ていうか、決死のジャンプ怖い…。死ぬ死ぬ死ぬー!
セーブポイントが限られてるゲームならともかく
自由行動が可能ならいつでもセーブできるようにしてるファルコム製のヤツで、こういうのは二度とあってはいけない。
前にも言ったけど
最悪、現実で家庭崩壊等に繋がりかねないから。
そのためにはヴァン達が死ななければいけないのだが・・・。
前から思ってるけど、なんでファルコム製に限るんだ
ファルコム叩きしたい様にしか見えんぞ
さらに言えば間で何度もオートセーブ入ってるからね
※1だけど、こういうケースはオートセーブは半分意味ないからだ。
そして『ファルコム叩きをしてる理由は何だ?』の問いの答えは
『このメーカーほど、セーブに対して恵まれてるメーカーを、個人的には全く知らないから』だ。
アプデで改善来ると思ったけどなしだったのか
軌跡あるある、戦車は豆腐のように切れるものw
知らないならなおのこと特定の誰かに限定するべきじゃないだろ
あと、「セーブに対して恵まれてるメーカー」って全く意味がわからんぞ
死角に回り込んでコクピットに手榴弾ポイ投げするなり、操縦者を◯せばいいわけだし
その子いっつも、なんなら攻略wikiでも痛いことばかり言ってる痛い子だから
相手にしないが吉よ
確かにあんなガラケーみたいなもんでそこそこの防御が出来るんだからロボならもっと高性能なシャード防御できるはずだが普通に歯が立たなくなっちゃうわな…w
なるほど、サンクス
戦術オーブメントの設定知ってたらそうはならんと思うけど
あれ使用者ごとに調整しなきゃいけないし、それによってできることも変わってくるから戦術機運用には向かないよ
今作はボス前にちゃんとセーブ入れていただけ配慮ありw
今時のゲームはエラーとか不確かな要素多いから
せめて中断セーブは欲しい派