当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2022年12月27日

「黎の軌跡2」攻略感想(76)第3部Eラスボス戦!「戦闘不能になることなく勝利せよ」←マジすか!?SP条件が鬼畜すぎる…

22/12/27 9:40

皆さんおはようございます〜。
FGOの第2部7章メッチャ楽しい!年明けに新鯖のPU召喚あるらしいけど、「あのキャラ」は絶対取らなきゃなぁ…

【昨日の記事まとめ】
【朗報】矢吹健太朗先生の娘さん(JK2)、忙しいお父さんの代わりにXmasイラストを描いて話題に :22/12/26のニュース
「FGO」攻略感想(577)第2部7章スタート!TYPE-MOON最強生物がついに登場か。カドックの鬼ツッコミも冴えわたるー



「黎の軌跡2」攻略感想(74)敵も味方も全員参戦の総力戦だー!戦車でもAFでもキック一発で吹き飛ばす怪力ジュディスww
「黎の軌跡2」攻略感想(75)セーブを、セーブをさせてくれぇー!連戦に次ぐ連戦で、やめるにやめられないんですが!

というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の攻略感想(76)です。(⇒公式サイト)

今日の感想で「第3部E」がほぼ終了。
シナリオ的にはかなり「クライマックス」が近づいてきた感じがありますね。

プレイタイムも「75時間」を超えてますし、そろそろ終わりが近づいてきたのかな…。
軌跡は毎回大体「80時間ぐらい」でクリアってイメージありますし。



今回はこのSP条件がキツかった!

あとちょっとで倒せるってところで、敵の連続攻撃が止まらず、無念のヴァンダウン。
一人倒されただけでやり直しは流石に鬼畜すぎるだろぉ…。でもSPのためにやり直さざるをえないのであった…( ˘ω˘)スヤァ

※「第3部E〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

「第3部E」にて、クーデターの真っ只中をくぐり抜けて、なんとか「最後のセーブポイント」まで到達したところですね。
戦闘ラッシュが続いてたけど、これでようやく体制を整えられる…。

さぁいよいよボス戦だ!大統領府に突入するぞー!

ラスボスは恐らく「ジン&キリカ」の泰斗流コンビなので、気合を入れて挑まなければ…。



拘束されている大統領&マリエル。

つか、隣に「ジンさん&キリカさんの肉体」があるしww
これを見て、大統領も察しただろうな…。



そして吠えるコーディ君。
つか、ここにいるメンバーだとコーディだけ「格落ち感」が凄いよね。

まぁ他の3人よりも年齢的に若いから仕方ない面もありますが…。
それにしたって小者オーラが強すぎる!



あ、コーディ君より若い子もいた。
でもマリエルさん、ディンゴの死によって「記者」として大きく成長したようで…。



正論攻撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



↑痛いとこ突かれて動揺



この追い詰められた状況で、この落ち着きっぷり…。
大統領、大物すぎるだろ…。



ジンさんたちも、押されているコーディを心配しますが…。

なるほど。2人はそういう「設定」なのね。
立ち位置を越えて、干渉することも出来ない感じなのか。



あ、切れた。

自らの矛盾に気づきつつも、とりあえず叫んで誤魔化すコーディ君なのであった…。
なんという小者ムーブ。コーディ君、そこは押しとどまれよ!



バキュウゥゥゥン!



ヴァンのコイン、実はメッチャ便利だなw

でも普通、コインを指で弾いて、小さな銃に当てる(そして弾き飛ばす)のは無理だぞ!



前々から思ってたけど、アークライド解決事務所にも一人ぐらい「スナイパー」ほしいよね。
この前戦ったバトルシップも「攻撃が届かない!」で倒せなかったし、遠距離攻撃メインのメンバーいないからさ。



リゼットの胸、こうして見ると結構大きいな…(カンケイナイ)



デスヨネー。

ああ、そういえば今は外国に行っているってどこかで聞いたな。
その時は「そうなんだ」ぐらいでスルーしてたけど、この事件に対しての伏線でしたか。



部外者の分際でぇぇぇ!



部外者じゃないんですー!



実はマリエルは知らなかった。あともちろんコーディ君も。

ていうか、今この場にいるメンツで知らないの2人だけなのでは?
キリカさんはCID室長だから当然知ってるでしょうし、アークライド解決事務所の面々は言わずもがな。



復讐の連鎖、というやつですな。

正論ラッシュにてコーディ君は完全沈黙。
このまま矛盾を突いて、コーディくんが耐えきれずに悪魔が登場!ってのが今までのパターンですが…。



今回は他にラスボスがいたんだっけ。この2人。



記憶はあるし、自我もある。
正邪の判断もできるけど、ルールには逆らえないってことか。

不思議な状態だねぇ。



大物だ!

この人、この状況でなんでこんなに落ち着き払ってるの…?
大物すぎるだろ…。



↑楽しそう

シズナさんも相変わらず戦闘ジャンキーですなぁ。
まぁ味方にいると頼もしいんだけど。一応こちらの言うことも”大体”聞いてくれるし。



頼もしい助っ人キター!

つか、ジンのいるところなら、どこにでも来るな…。
ジンさんのこと好きすぎだろ…。



あ、そういう感情は一応あるのね。
腸煮えくり返っててても、逆らえないのか…。



そういえば、もしかしてキリカさんは「初の戦闘参加」じゃね?
前作では結局一度も戦わなかったですし…。



って!なんじゃそりゃー!

戦闘が始まったと思ったら、いきなり高所に逃げたんですけど…?
どういうこと?あそこじゃこちらの攻撃届かないよね?





やべぇ、久々に見たよ。

「戦闘不能になることなく勝利せよ!」

これ戦闘中に誰かが一度でも倒れたらアウトってことでしょ?
最後のボス戦だから、別に死んでも良かったのに、厳しい条件を付けてくれるぜ…。

とはいえ、この条件を逃すわけにもいかないので、なんとか頑張るしかないかー。
な〜に、ちょうどセーブした直後だからなんとかなるさ。何度でも挑戦できるしな!



とりあえず今回もヴァンさんに囮になってもらうか…。
あとジンさんとコーディが敵だから「物理防御」を上げて、っと。



あとはヴァンが防御と回復で耐えているうちに、他のメンバーで倒ーす。
シズナさん、よろしくお願いします。ALL CANCELです!



って、この室長さんの遠距離攻撃マジウザなんですけどーーー!

こっちから攻撃できないし、攻撃速度が早くて遠距離攻撃がバンバン飛んでくる…orz
物理攻撃はまだ良いのですが…。



アーツ攻撃はやめロッテ!

ヴァン、物理防御しか上げてないんだからさ…。
あと、高所にいるから「駆動解除」出来ないのズルくね?攻撃され放題じゃないのさー。





あと少しだったのに…。
あとSクラ一発でジンさんを倒せたのに…。

最後、遠距離攻撃を3連発ぐらいしてきて、一気にヴァンを落としたキリカさんマジ許さねぇ…(#^ω^)ピキピキ



「戦闘不能になることなく勝利せよ!」



2回目は「コバルトカーテンでカチカチ作戦」を選びましたよ。
時間は掛かるけど、「死なない」という条件を満たすなら、こっちの方が確実。

つーか、さっきも耐えられると思ったんだけどなぁ。
あそこでキリカさんが怒涛の3連続攻撃とかやってこなければ…。



時間が掛かったけど、2回目で安全にじっくりと撃破。
アニエスも「いつでもSクラを撃てる」状態で常に待機させておいたし、まさに万全の勝利ですな!



SP4か。

これのために苦労させられたぜ。
まぁ直前にセーブポイントがあって助かりましたけども。



(キリカさんには一度も攻撃を当ててないのに、なぜ倒れてるんだ…)



↑ツンデレおじさん



ジンのこと大嫌いとかいいつつ、誰よりも認めているヴァルターなのであった…( ˘ω˘)スヤァ



2人のシャード体が本来のボディに戻っていく…。

これで2人は元通りかな。
あと残る問題は…。



こっちだ!
目が青くなっている。つまり元に戻ったということだ。

罪の意識に押しつぶされたコーディ君…。



やっぱそうなるか!そうなるよなー!



ヴァンさん、出番よー!

さっきと同じ要領で撃ち落としてー。
でも間に合わなそう!?



大統領!?



操られていたとはいえ、「自分に銃を向けた刺客」にこの対応。

大物だ!

まぁ確かにコーディが悪いわけじゃないし、理論的には分かるけど、なかなか出来ることじゃないよね。
コーディが罪悪感で自害するほど真面目な人物なら、共和国の未来のために救うってことか…。



大統領も、ホント不思議な人物だよなぁ。
今回の事件についても、なぜか全容を把握してそうでしたし。

「創の軌跡」で盟主と話してるシーンもあったし、まだまだ秘密がありそう。
あと宇宙軍はどうなった?



なぜグラムハート大統領がゲネシスを?

今までの例からすると「コーディが持っている」のだと思っていましたが…。
これも伏線か。もしくは今コーディが意識を失ってもたれかかった時に見つけたのか。

まぁどちらにせよ、これでゲネシス回収。今回の「クーデター世界線」も何とかクリアですな。



あ、もう目覚めた。



全部覚えてるの可哀想…

別にジンさんたちに落ち度があったわけじゃないのになぁ。
まぁあの大物大統領なら、間違いなく「許す」からいいのか。



何も言わず、サラリと去っていく風のようなヴァルター。

というわけで、「第3部E」をクリアしたところで、本日の感想も終了です。

次回は「第3部F」に突入ですが、また凄いBADエンドだよ…。
上でも書いたけど、これもう最終局面が近いよね?もうすぐ終章かなー。

404733636X日本ファルコム公式 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-11-29)


4047336378英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-02-16)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡2」攻略感想(75)セーブを、セーブをさせてくれぇー!連戦に次ぐ連戦で、やめるにやめられないんですが!
「黎の軌跡2」攻略感想(74)敵も味方も全員参戦の総力戦だー!戦車でもAFでもキック一発で吹き飛ばす怪力ジュディスww
「黎の軌跡2」攻略感想(73)首都大混乱!常に冷静沈着なグラムハート大統領が渋カッコいい…。エルメスの正体も明らかに!
「黎の軌跡2」攻略感想(72)第3部E、国家滅亡クラスの危機が次々と…。意外な敵が出てきたけどメチャ弱だー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2022年12月27日 09:43 | Comment(21) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
ヴァルターはもうツンデレの人の好いオジサンにしかみえなくなっちゃった
Posted by at 2022年12月27日 10:32
痩せ狼さんも黄金蝶さんも、ほぼ味方だよね
Posted by at 2022年12月27日 10:41
SP獲得はこの後もっときついやつが…。
まあ今回そんなにこだわらなくても最高ランクまで行けるんですけどね。
Posted by at 2022年12月27日 10:42
戦闘開始直後ワイ「これジン倒したらキリカ降りてくるんやろなぁ…」

いや降りてこないんかい
Posted by at 2022年12月27日 10:48
>リゼットの胸、こうして見ると結構大きいな…(カンケイナイ)

リゼットの胸は前から大きかったと思うが。
Posted by at 2022年12月27日 10:49
「ジンがボスキャラになるけど、代わりにヴァルターが味方になってくれるよ。」
『はぁ?それ、暁か何かだろ。何言ってんだコイツ』

数年前の自分にこんな事を言っても、これで返されるのが関の山だが
今、こんな戯言が実現している(NPCだけど)。

世の中、ホントに何が起きるか全くわからんな・・・
Posted by at 2022年12月27日 11:03
キリカさんガチで戦うの空3rd以来だったのに、こんなんでちょっと悲しかったなぁ
Posted by at 2022年12月27日 12:43
ゲネシスに頼らなくても勝てる!勝てるんだー!

赤黎「そうかな?」DEAD END ♪
ていうか最後の巻き戻りの戻り幅で吹いた
なんだったんだーこの三日間ーww
まあゲネシスを集めないといけなかったんだけどね結局
もうゲネシス要らないのかと本気で思ったのはバカでしたよ、ええ
Posted by at 2022年12月27日 12:47
まぁ、あんな認知を歪ませる不可思議現象によるクーデター未遂をそのまま「通す」ってのは流石に不味いとは思う(後々の日常的に)
侵食被害者(加害者)による諸々の裏解決屋へのテロ行為なら行っていいって意味でもないがw
Posted by at 2022年12月27日 13:28
ジン、キリカが理級ならヴァルターも理級って認識でいいのかね
Posted by at 2022年12月27日 14:00
キリカは3rdで戦ったことありますよ!
Posted by at 2022年12月27日 14:11
発生する問題に巻き戻りで最適解を打つのではまだ足りない、というのはループ物らしくて楽しかった。ここまでやってもダメならば、やるべきは一つだよね!
Posted by at 2022年12月27日 16:10
↑2
そういうことになるのか、単に強さだけではないって話になるのか
前者だと理安くなりすぎてなんかなぁ
Posted by at 2022年12月27日 17:49
1人だけ鎧みたいな服着てて違和感がすごいw
Posted by at 2022年12月27日 18:32
※5
アニエスにミラベル、前作にはリーシャとほかがデカすぎるんや…

俺はおっぱいもお尻もリゼットさんくらいがちょうどいいと思います、はい
Posted by at 2022年12月27日 19:27
↑3
A級S級遊撃士、剣聖、執行者やら最強なんとかも増産中だし、とっくに安値やろ
Posted by at 2022年12月27日 21:02
リゼットにZ-1服着せるとコバルトカーテン発動のとこでちょっと胸がぷるんってするの好き……ww
Posted by at 2022年12月27日 23:42

その辺と理を同列に考えちゃだめでしょ
執行者はもともと特別でもないし、S級は元々4人でまだわかってない。A級と剣聖は閃シリーズで安くまり始めてた。最強はなんかもう言葉が安い。
けど理は触れる、至るで明確に表現分けられてたんだから
Posted by at 2022年12月27日 23:48
ここまでやらせておいて振り出しにもどるとかいう超展開でポカーンとしたなぁw
Posted by at 2022年12月28日 08:26

リープやループを扱った作品では別に珍しくもないから、戻り幅の部分では全く超展開とか思わなかった

黎2のネガ意見みてると、そういう作品にあんまり触れてこなかったのかなぁって物が多い気がする
Posted by at 2022年12月28日 09:16
キリカさんまた高いところから攻撃してる〜って思ったんだけど
3rdの時はちゃんと地上にいるんだよね
何の時の記憶だったのか思い出せないw
Posted by at 2022年12月30日 08:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: