当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年01月02日

「黎の軌跡2」攻略感想(80)第3部クリア!皆に「小者」「安っぽい」とバカにされるガーデンマスターさん(´;ω;`)ウッ…

23/01/01 25:00

皆さんこんばんは〜。
黎の軌跡2の感想お休みしちゃうの申し訳ないので、FGOと昼夜を入れ替えます。
FGOは記事3つも書いたから今日はもういいよね?明日からFGOが昼、軌跡が夜になるのでご了承ください。

【本日の記事まとめ】
宮城リョータ「ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!」ワイ「かっけぇ!ところで宮城の身長は…」:23/01/01のニュース
【Fate無双】「Fate/Samurai Remnant」発売決定&PV公開!コエテク開発の和風ARPG。武蔵ちゃんっぽい侍キター!
「FGO」攻略感想(582)言峰綺礼(ラスプーチン)狙いで「ニューイヤー2023PU召喚」に挑戦してみたよ!50連爆死からの…
「FGO」攻略感想(581)星5確定「2023お正月福袋召喚」に挑戦してみたよ!卑弥呼orバゼット、どっちか来てくれぇー!



「黎の軌跡2」攻略感想(78)ついに彼女が仲間に復帰!でも装備とかクォーツ全部外してたから弱ーい!(スマン)
「黎の軌跡2」攻略感想(79)第3部の最終決戦!ガーデンマスターって大物ぶってるけど、小者オーラが凄いよね…(ヒドイ

というわけで、「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」の攻略感想(80)です。(⇒公式サイト)

本日の感想で「第3部」クリアです!

「第3部F」のラスボス戦は「第3部全体の最終決戦」でもあったので、中々にスケールが大きかったですね。
このまま「黎の軌跡2のラスボス」と言ってもいいぐらい…。いやそれは流石に言い過ぎか(汗

いよいよ次回から「終幕」ですし、この感想連載も終わりが近づいて来た感じ。少し寂しいっす。

※「第3部F〜」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

第3部Fの最終決戦にて、「ガーデンマスター&グレンデルゾルガ」を倒したところからですね。
この2人がこの章のラスボスなのは分かっていましたが、まだ1戦目なので、この後も連戦が続きそうな予感…。

さっきの戦いで「トドメにSクラフト」とか無駄しちゃったなぁ。やめときゃ良かった(汗



キュルキュルキュル…



完全復活!そしてブーストでパワーアップ!

え?そんな局所的に巻き戻せるの?
ねえそれ流石にズルくない?ズルくないですか?

倒しても復活するなら勝ち目ないじゃんよ…。
ああ、でも今「アルテラが苦しんでた」ので、使用制限みたいなのがあるのかな。



ぐっ!それを言われるとぐうの音も出ねえ!

そだねー。なんせ今まで軽く「10回以上は」やり直してるし…。世話になりまくりですよ。
でも自分たちだけ局所的に戻すのはズルいと思うんだ。

そんなガーデンマスターに対して、ナーディアが一言!





安っぽい…。



小者ww



器じゃないww

おいお前ら、あんまりいじてやるなよ…。
ガーデンマスターのHPはもう0よ!

つか、あまり馬鹿にすると怒って暴走するかもしれないぞ。程々にしとけ。



薄っぺらで、幼稚で、空っぽ!



あ、キレた。

まぁいつ「キレるか大会」みたいになってましたしね。
ナーディア、もしかして挑発してたのかな…。

この状況を予想して?
でも、そのせいで捕まって大ピンチ状態なんですけど!?



偽者が!!



スウーーーィン!信じてたよ!(テノヒラクルー)



スインの不意打ち攻撃で自由になったナーディア、まずはアルテラを確保!

まるで示し合わせていたかのようなコンビネーションですな。
というか、ナーディアはスウィンが助けに来るって分かってたのかな?先ほどの戦った時の反応で。



↑ジタバタしてる



ガーデンマスター陣営は総崩れ。

ここぞとばかりに総攻撃を仕掛けて、グレンデルゾルガも撃破!
さすがシズナさん頼りになるぅ。



「第8のゲネシス」も取り返して、まさに一発で形勢逆転。
全てはスウィンの裏切りから始まった…。



第3部に入ったぐらいから、意外とおしゃべりな「グレンデルゾルガの素体」さんなのでした。

つか、以前から思ってたけど、こちらに味方するようなことを結構言ってくるよね。
ガーデンマスターは名も記憶もない「疑似霊魂」と言ってたけど、意外とそんなことはないんじゃないの?



消えてしまったか…。

これで「グレンデルゾルガ」との対決は終わり?
ならばちょっと拍子抜けするような結末ではありましたが…。



う〜む、やっぱりあの時スウィンにアドバイスをしてたのか。

裏切りを手助けしまくりじゃないですか。
実はガーデンマスターにかなり不満があったんじゃないの〜?



侵蝕とは”契約”であり、条件と矛盾する行為をすると解除される。

つまり「ナーディアを殺そうとした」ことで侵蝕が解除されたということか。
それまで演じていた「ナーディアの兄=エース」が偽者だと自ら証明してしまったのだから。



助太刀?
そういえば今、空間を裂いていきなり登場したような…。



ルクレツィアさん、活躍しまくりぃ!

つか、遠い親戚の”おばさん”って…。
そこはせめて「お姉さん」にしとこうぜ!(笑



スウィンはすっかり元に戻った模様。



君たち、イチャラブするのはいいけど、まだ目の前に「ラスボス」が残ってるの忘れてないよね?
不意打ちで与えたダメージが残っている今のうちに、トドメを刺しておいた方がいいんじゃない?



↑二人に挟まれてる



ほーら、復活しちゃった。
流石にこれだけ時間を与えたらねぇ。

グレンデルゾルガは倒したし、ゲネシスも取り返した。
ガーデンマスターに戦う力はもうない、などと決めつけてはイカンですよ!



窮鼠猫を噛む!

最後の力でなんかやってきそう。
やはり連戦になるか。CP足りるかな…。





って、誰ですか、それ?
聞いたことあるような名前ではありますけども。



あ、見た目も変わった。
なんか魔王っぽい風貌だ。

そして「オーギュスト」はシーナディルクの元仲間だったらしい。
なるほど。だから聞いたことあったのか。



シーナディルクの仲間は「アラミス」だけ覚えてる。
学校の創設者として、これまで何度も名前が出てきてますしね。

でも「オーギュスト」は…。
どっかで聞いたことあるなーぐらいですよ(失礼)



ああ、革命の後に思想の違いで反乱を起こしたのか。

まぁ「ガーデンマスター」の時も、誰もが「小者っぽい」と思う性格でしたもんね。
あの卑屈な性格だったら、そりゃシーナ・ディルクとは合わないよなぁ。彼女、高潔そうだし。

つか、シーナディルクさんマジ美人っすね。軌跡世界のジャンヌ・ダルクってところか…。



その後、教団⇒庭園へと寄生し、「エース」の肉体を再現して使っていた、と。

つか、エースって「最高の素体」って呼ばれてたのか。
さすがは「エース」の称号を貰っていただけあるわぁ。



いやいや、100年は無理やろ


恐らくですが、時を巻き戻したり、侵蝕したりする時に、ゲネシスはかなりリソース使ってるよね。

100年巻き戻すのには今までの何千倍のリソース使うと思ってるんですか!
今回だって最長で「2日ぐらい」が限界だったのに…。

感覚的にですが、多分「1年」とかでも無理なんじゃないかなぁ。「1ヶ月」も厳しそう。



というわけで、戦闘になりますが…。

スウィン、装備スッカスカだ!

ナーディアの時と同じく。
レベルは引き上げられてるけど、これは流石に無理。

結局いつものメンバーですな。
「シズナ&ジュディス」はCP使い切っちゃったので、「アーロンとエレイン」に入れ変えてっと。



流石にもう連戦はないと思うので、今回は遠慮無しで行くぜ!



割り込みSクラフトイヤァァァァ!!!

でもヴァンの近くにいれば、庇ってくれるのでアーロンは安心なのだ(^ω^ 三 ^ω^)ヒュンヒュン
つか、さっきより弱くなってない?なんか予想以上にサクサクとHPを削れてしまうんですけどー。

先ほどは敵が2体だったから?



違う!グレンデルがいるからだ!

凄い、グレンデルがいるだけでこんなに楽になるなんて…。

前作でもそうだったけど、最初からグレンデルになっているバトルは「イベントバトル」扱いなのかな?
そのぐらい簡単ですよ。



シーナ・ディルクとこの人じゃあ、性格絶対合わないよなぁ。

いや、シーナ・ディルク本人と話したことはありませんが。
でも話に聞く限りだと聖女のような高潔な性格なんでしょう?この人メッチャ小者っぽいし…(ヒドイ



オーギュストを倒したことで力の奔流が発生。
アルテラ(ラピス)が流されてしまい、それを追いかけて「スウィンとナーディア」が飛び込んだ!





ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?


ちなみにガーデンマスターではありません。
ガーデンマスターに取り込まれていた「エースの残滓」みたいなものかな…。

軌跡世界なら、このぐらいは余裕で有り得そう。



つか、これ見るとエースとガーデンマスターでは性格が全然違うじゃん!

スウィン、最初から気づけよ!w

確かに顔はそっくりだけどさぁ。
ナーディアなんて最初から「絶対お兄ちゃんじゃない!」って言い切ってたのに。



意識を取り戻した2人。
さっきのは夢だったのか?



いや、違う。
なぜならラピスが戻ってきているから。

スウィンとナーディアのことを思い出してるし!

あと「ルーファスは?」とも言ってたよね。
ほんとルーファスは今ごろ何をやっているのか…。

まぁ国際指名手配級でしょうから、早々目立つところには出てこれないのでしょうけど。



戻ってきた!全員で!

スウィンとラピスも取り戻せたし、完全勝利ですな。
このままエンディングでもいいぐらいですよ(いや、やっぱイヤだww)



というわけで、長かった「第3部」もこれにて終了。

1部2部に比べても、メッチャ長かったよなぁ…。
いくら1節が短めとはいえ、「A〜F」で全6節もあれば、そりゃ長いっすわ!そりゃあね。



まーたシズナか!

第3部はほとんどの節で「シズナ」がMVPだったんではなかろうか。

一人に集中してしまうのはあまり良くないような気もする…。
でもまぁいいか!シズナお気に入りだし!

というわけで、本日の感想もここまでです。
明日からは「終幕」に入ります〜。

404733636X日本ファルコム公式 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2022-11-29)


4047336378英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-02-16)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「黎の軌跡2」攻略感想(79)第3部の最終決戦!ガーデンマスターって大物ぶってるけど、小者オーラが凄いよね…(ヒドイ
「黎の軌跡2」攻略感想(78)ついに彼女が仲間に復帰!でも装備とかクォーツ全部外してたから弱ーい!(スマン)
「黎の軌跡2」攻略感想(77)第3部Fに突入!いよいよ終末が近づいてきた感のあるDEADエンド。最終決戦も近そうだ!
「黎の軌跡2」攻略感想(76)第3部Eラスボス戦!「戦闘不能になることなく勝利せよ」←マジすか!?SP条件が鬼畜すぎる…
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年01月02日 00:52 | Comment(23) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
春さんも言ってますが、せめてアラミスなら名前も嫌というほど聞いてたので素直に驚けたんですがね
本当に、誰だよお前、としか言えなかったですわ
Posted by at 2023年01月02日 01:05
なーちゃんがとにかくいい子すぎる
Posted by at 2023年01月02日 05:48
ラピスを置いてルーファスはどこ行ってるんだろうか
Posted by at 2023年01月02日 07:37
ガーデンマスターの正体明らかになってもポカーンとなるだったけど
すーなー好きとしては、スウィンの心残りを解消するきっかけをくれてありがとうって感じだったw
Posted by at 2023年01月02日 08:06
色んな意味で言ってる事がメチャクチャ過ぎたな…オーギュストは。

それと、ネタバレを見るまでもないレベルで、これ以上は巻き戻りは起きないと思う。
今回のレビュー画像としては採用されなかったけど、全てのゲネシスから輝きが失われてるから。
Posted by at 2023年01月02日 08:32
こんなに頑張ったなーちゃんが報われ過ぎてテンパる終章はこのあとすぐっ
すーなーつれてファイアシャーク見るのもお勧めです
Posted by at 2023年01月02日 08:55
ゾルガの中の人、擬似人格か何かか?とは最初出て来た時は自分も思ったけど、段々、普通に中の人、感情や意思があるよなぁ?誰だ?ってなってました
ガーデンマスターは元凶と言うには余りに小物というかタダの棚ぼた野郎だったし今回の事件の主犯(主要因)って本来、どちらだったのかな?
Posted by at 2023年01月02日 08:57
いろいろ言われてるけどオーギュストの断末魔は結構くるものがあるんだよなぁ…
こういう駄目なピュアさを持ってる敵キャラって結構好きなんだ。

あとシーナ達も実は美化され過ぎて伝えれてる可能性もあるんかな?ってちょっと思ってしまったけど
その辺の真実は続編に期待ですな

Posted by   at 2023年01月02日 09:09
イース9でもそうだったけど
歴史上の人物をボスに据えるならもう少し作中で掘り下げといてほしかったなあ
アラミスの仲間の足跡をたどるサブクエ用意したり
オーギュストの思想に感化されたヤバモブを出したりさ
結局学校図書館でぐらいしか名前見かけなかった気がするものなあ

なんにせよなーちゃんが報われたのでワイは満足ですが
Posted by at 2023年01月02日 09:51
続編ありきなので仕方ないかもだけど、巻戻りのゲネシスパワーについてはもう少し解明してほしかったな。
描写が足りないのと本筋進まないせいで一連の巻戻り事件とガーデンマスターの話は必要だったのかと疑問に思ってしまう。
Posted by at 2023年01月02日 10:35
共和国編でD∴G教団の負の遺産や元メンバーが猛威振るいすぎだな。
3でもD∴G教団関連やるのかな?
Posted by at 2023年01月02日 10:55
『アラミスやオーギュストは歴史上の人物だ!だから実在する!』

こういう理論をヴァンやアニエスなどのようなフィクションの中のキャラだけじゃなく
我々実在する人間にまで押し付けてるようにも感じた。

ありとあらゆるフィクションの中で、こういう事だけはやっちゃいけないのに、なぜやってしまったのか…
Posted by at 2023年01月02日 11:13
明日から本気出すが口癖だっけ?
Posted by at 2023年01月02日 11:17

話し全く理解してなくて笑う
こういうアホが誹謗中傷してるんやろな
Posted by at 2023年01月02日 11:20
春さんはこれでも面白かったっていうんだえろうけど・・正直ライター変わったのかと疑うほど今回は雑だった気がします 
しかも今年は軌跡の新作ないんですよね
このモヤモヤを少なくとも2年は苦痛です・・
Posted by at 2023年01月02日 11:20
2から3が間空く分、物語の核心に中途半端に触れるのを避けて引き延ばした風にも感じたな
あと単純に開発時間不足な気もする
Posted by at 2023年01月02日 11:45
敵役にも魅力とか理由とか無いと駄目だな。
倒してもアルマータ潰したようなカタルシスないんだよなぁ…
Posted by at 2023年01月02日 13:10
オーギュストが悪役で出てくるのはある程度予想してたな
共和国史の中であの人だけ良く書かれてなかったし
Posted by at 2023年01月02日 13:19
すーなーの仲を進展させるルート模索のための巻き戻りだった?(違います)
Posted by at 2023年01月02日 13:33
面白くはあったが2を期待したら1.5だったみたいな肩すかし感なんだよなあ
3は脚本含めてじっくり作ってほしい
Posted by at 2023年01月02日 15:39
さて次から最終章っと…
バカンスよかよっぽど遊べるのでストーリー進行に入るまでに3・4日はかかるかな?
あとこの最終章前半のスタート画面が一番好き
みんな可愛い
Posted by at 2023年01月02日 18:13
コネクトは誰を選ぶんでしょうね?
個人的にオススメはリゼット、レン、カトルかな
Posted by at 2023年01月02日 22:52
脚本家の問題じゃなく社内的に物語の本質を描いてはいけない縛りがあったような本作だったかな
オギューストを通してあの時代を描けばもっとオギューストの価値が上がった
Posted by at 2023年01月08日 15:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: