皆さんこんばんは〜。
世界樹の迷宮、3本プレイする余裕はないけど、思い出の「1」だけでもプレイしたいかなぁ…
【本日の記事まとめ】
【画像】かつてゲーセンにあった脱衣麻雀とかいうエッチなゲーム:23/02/10のニュース
「世界樹の迷宮T・U・V HD REMASTER」発売決定&PV公開!オートマッピングや難易度選択、新キャライラストなど追加!

「FGO」攻略感想(604)ククルカン宝具解禁!その第2再臨、エロすぎですよねぇ!?エレちゃんボコボコで可哀想…
「FGO」攻略感想(605)イシュキックとテペウ、お似合いのコンビだね!ミクトランの謎が次々と明らかになって凄−い
というわけで、「Fate/Grand Order」の攻略感想(606)です。(⇒公式サイト)
コヤンスカヤ、味方になると頼もしい存在だな!
意外に真面目というか、ちゃんと働いてくれてるし…。
まぁ敵だった頃より弱体化しているのは「お約束」なんでしょうけど。
「闇」が抜けてるから完全体じゃない、ってのもあるのかもねー。
※「第2部7章:断章3〜第15節」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
第14節「メツィティトラン」にて、星の触覚「イシュキック」を訪問したところからですね。
色々な情報を教えてくれたので、かなり有意義な謁見となりました。
この後はボーダーに帰るのかな…?第14節を終えて「断章3」に突入です。

イスカリと夜の密会?
誰だ!?

↑KU・ZU!

ていうか、この「ヴクブ」という神官は何でこんなに我欲が強いの?
ディノスたちは基本的にみんな「欲」を持たないので、違和感が凄い。
他のディノスたちと比べてあまりに異質すぎるから、それだけで「怪しい」と思ってしまいますわ。
一人だけ王になりたがったり、ミクトランの延命をしたがったり、いくらなんでもおかしくね?

↑KU・ZU!
クズの極みだった…( ˘ω˘)スヤァ
街の護りを解除し、オセロトルを街に引き入れようとするとか流石にヤバすぎでしょ。
最上級の裏切り行為ですよ。世が世なら死罪確定レベル。
まぁその前にイスカリに殺されそうですが…。
ヴクブは気づいてないようですけど、思いっきり「裏切り死」のフラグ立ててるしw

この2人はカルデアを離れたあと、テペウの庵に隠れていたのか。
確かにテペウはここを離れているし、今ならちょうど都合がいい隠れ家かも…。
つか、「彼」って誰?
言峰神父以外に、誰かORTと戦えそうな戦力いましたっけ?

Uさん、記憶はかなり戻ってきているようですが、性格とかはほとんど変わらないなぁ…。
やはり今回の記憶喪失中に「形作られた人格」が前面に出てるじゃん。
これならカルデアとも話し合いを出来そうだけどねぇ。カルデア側は信じてないみたいだから無理か。

カマソッソ、そんなに強いの!?
「ククルカン、ORT」と並んで挙げられるぐらいだなんて…。
つか、「彼はこの異聞帯に生まれたです。」って何のことじゃー!
そこだけ隠すのやめてよね。気になるから。

そこに気づくとはさすがUさん!

直死の魔眼!?
まさかディノスの異聞帯でその名を聞くとは思わなかったな…。
つか、直視の魔眼がどうしたの?ここで語る意味ある?

マジすか…。
それは流石に予想外でしたわ。
もしかしてあのメガネって「魔眼殺し」でした?
前回ククルカンが言ってた「死の概念の研究」って直死の魔眼だったのか…。なんか凄い…。

まぁ普通ならそうですよね。
でもここでわざわざ情報として提示されたということは「どこかで活躍の場がある」ということ。
つか、直視の魔眼なら、ほぼ不死身の「オルガマリーやORT」も倒せたりするんでしょうか?
テスカトリポカやククルカンなんかの神霊も倒せそうな気がしますが…。

Uさん、第3層(チチェン・イッツァー)にオセロトルが集結していることに気づく。
先ほどのヴクブの手引だな…。ついに街に攻め寄ったか。
襲撃に気づいたUさん、ウズウズしているようですが…。

釘を刺す言峰神父!
でもUさんはきっと来てくれる気がするよ。
「助けに来たわけじゃないんだからね!」とか言い訳しつつさ。

というわけで、「第15節:花の戦争」に突入です。

「メツィティトラン」を出て、チチェン・イッツァーに帰還する一行。
チチェン・イッツァーはこれから大変なことになるのですが、マシュたちはまだ気づかない…。

あえて言わなかった、ということですね。
まぁ同情されたくなかった、というのは理由としては納得できるかも。

うむ、それは人間の理論だね。
でも「最後だからこそ変わらぬ日常を送りたい」と考えるのも、また人間の心理なのではないかな。
特にディノスたちは今までずっと同じ毎日を繰り返してきたのだから。

ギクッ!

あれ?マシュに事情を話してないのか…。
Uさん、自分がカルデアに歓迎されてないと気づいてしまって、去ってしまったのだよ…(´;ω;`)ウッ…

などと話しているとカドックより緊急通信。
先ほどの「ヴクブの密談」の通り、チチェン・イッツァーが襲われているようです。
急いで帰るしかない!

ヴクブのせいで、オセロトルに平原を素通りされて、街を直接叩かれてしまった…。
ディノスたちは基本的に戦わないらしいので、この時点でもう厳しい。

お前も来てんのかよ!
まずい、これは勝ち目がなさそう。
一応カリンたちが間に合えば、少しは戦えそうですが…。


人間じゃなくてオセロトルですが、これは酷い。
ていうか、誰か助けに来れそうな奴はいないの!?誰かーーー!?

いた!
ボーダーの方も恐らく大ピンチだと思いますが、コヤンをこちらに派遣してきたのか…。
まぁカルデアとしたら、ディノスたちが滅ぼされるのも避けたいところですしね。
とはいえ、ボーダーの方は大丈夫なのか心配になりますわ。向こうって今「ネモ船長」しかいなくね?

ワラタww
コヤンスカヤ、どんだけ悪徳サーヴァントなんですか。
ちょろまかしすぎww

さすがカリンちゃん、完璧にコヤンスカヤのことを把握してるぜ!
ていうか、「見逃してあげてね」って、メッチャ優しいじゃん。

あ、これ多分怒ってるやつだ。
顔は笑ってるけど。

ディノスはみんないい人だよなぁ。
だからこそ、ヴクブだけ何であんなに「悪そのもの」なのかが気になるところです。
あまりに他のディノスと違いすぎて、何かの伏線なのでは?と気になってしまいますよ。

コヤンスカヤ、たしかに強いけど1人だと流石に辛いよね。
いや、宝具を撃てば一発なんですが、レンタル鯖なので「スキルLV8」なのlが辛いところ。
1ターン目に宝具撃てないじゃん!LV10にしておいてよね!
宝具を撃てないと、こういう敵の構成は「FGOの戦闘システム」的に厳しいのである。1Tに1体しか倒せないからさ。

頼もしい!
4割って相当じゃね?
オセロトルなら何百人何千人いても倒せるってことでしょ。

だ、誰だ!?

え?マジで誰?

これ、テスカトリポカかよ!!
なるほど。言われてみれば髪が同じだ。思うに「第3再臨」とかなのでしょうか。
私「テスカトリポカ」持ってないのでよく分からないのですけど。

ところ変わって、一人で戦い続けるワクチャンくん。
ワクチャンの強さなら、オセロトルに倒されることはないようですが…。
油断はできないよね。体は大丈夫でも、なんか心が折れそうだし。

こういう考えを聞くと、ワクチャンも他のディノスとは一線を画している存在だよなぁ。
他のディノスは多分ここまで深く考えてない。そもそも「怖い」という感覚もないんじゃないかな。
戦えないディノスを救うために、必死で祭事場に向かっているのですが…。
やめてよね、死亡フラグ!
祭事場に行くとワクチャン死にそうで怖い…。
ここまでのセリフの中に「死亡フラグ」が3つぐらいは入ってたからさ。
他のディノスを庇って死んでしまったりしないか不安です…。

Uさーーーーーん!
やっぱ来たのか!
言峰神父にグチグチ言われそうですが、Uさんは助けに来てくれると思ったよ。
まぁ本人は「たまたま」とか「ついで」とか言い訳するんでしょうけど。

嫁じゃないし
というわけで、オルガマリーが救助に来てくれたところで本日の感想も終了です。
ワクチャン死ぬかと思ったので、Uさんが来てくれて嬉しかったですよ。
まぁワクチャン最終的には死ぬと思いますが、今はまだその時ではないと思いますので!

TYPE-MOON BOOKS
(2022-12-31)
■ロード・エルメロイII世の冒険 5巻「錬金術師の遺産(下)」【書籍】 12/31
■Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ 1巻【書籍】 12/31
【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO」攻略感想(605)イシュキックとテペウ、お似合いのコンビだね!ミクトランの謎が次々と明らかになって凄−い
「FGO」攻略感想(604)ククルカン宝具解禁!その第2再臨、エロすぎですよねぇ!?エレちゃんボコボコで可哀想…
「FGO」攻略感想(603)ククルカンPU召喚に挑戦してみたよ!もうすぐヨハンナ実装だし、どこまで追うべきか迷う〜(汗)
「FGO」攻略感想(602)エレシュキガルやっとキター!相変わらずポンコツ可愛くて安心した!PVで見てから待ってたぞー
ちなみに3臨の姿は一言で言って岸田メルですw
戦闘職ですらない戦闘意欲が薄いディノスですらオセロトル相手だと一人倒すのに30人なので、ワクチャンだと今回襲って来たのがワクチャンだけ狙うなら多分返り討ちにしてるかと…
それはともかくヴクブすら最後にはなんか憎めない感じになるの良いよね…。
終わってみると7章で嫌いなキャラはいなかったかもしれない
あのゲージ最後削ったの絶対テペウでしょ
勿論他のディノスの援護があったからこそ出来た偉業