当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年02月23日

「FGO」攻略感想(617)ORT総力戦の前準備!カルデアの緊張感がハンパないね。そしてククルカンはやはり頼りになる…

23/02/23 7:00

皆さんおはようございます〜。
ナリタトップロードは?ナリタトップロードの実装はどこ!?(バンバン

【本日の記事まとめ】
【画像】最近のグレンラガンのヨーコさん、エロすぎるwww:23/02/22のニュース
「マリーのアトリエ Remake」発売日が「7/13」に決定&PV公開!「無期限モード」など多数の新要素を追加!



「FGO」攻略感想(615)デイビット戦も辛かったぜぇ…。霊脈石がガンガン減っていく!スーパーマンネタは笑ったけどww
「FGO」攻略感想(616)デイビットとUオルガマリーの正体が明らかに!意外な真相に我もビックリ。そしていよいよORT戦だ!

というわけで、「Fate/Grand Order」の攻略感想(617)です。(⇒公式サイト)

もう「第2部7章後編」も終盤なので、ここまで来るとこのスペースに書けることも少ないのよね…。
ここは「ネタバレなし」スペースなので。

さて、次回からはいよいよ噂の「ORT総力戦」に突入です。辛い戦いが始まる…。

※「第2部7章:第20節〜第21節」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

第19節にて、デイビットがORTを復活させてしまったところからですね。
また、デイビットとの会話から「デイビットやUオルガマリー」の秘密も色々と明らかになりました。

今日は「第20節:ORT」に突入!そろそろ終わりが近づいてきたぞー。



トラロック!ここに残るつもり!?

せっかく生き残ったのに…。
ORTが復活した今、「ここに残る=死ぬ」なので残念無念です。

ていうか、せめて最後に「別れイベント」とかないの〜?会話すらないのは寂しすぎるよ〜(ブーブー



既に死んでいるワクチャンも連れて行く余裕はなし。
無念ではありますが、ここで最後のお別れです。ありがとな!



ORTキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ダヴィンチちゃんが「宇宙怪獣」って言ってるけど、それはある意味では合ってるぞw

つか、これでも以前見た時より小さいよね。
まだ復活が完全ではないのか。もしくはこれは「ただの触角」という可能性も…。



異聞帯でもやっていい事とわるい事ww

面白い表現をするハベにゃんなのであった。
あと、関係ないけど、この「ハベにゃんの驚愕顔」結構好きです。味があるよね。



ORTに追いつかれ、しかも逃げ道まで塞がれる大ピンチ状態。
これはもしかして絶体絶命かー!助けてウルトラマーン!



ウルトラマンじゃないけど、「ククルカン」が助けに来てくれた。

ていうか、今まで何をしていたのか。
前夜にカリンと話してから姿をくらましていましたからね。

相変わらず何を考えているのか分からないし、色々と事情を隠していそうですけど…。



ん?暢気にお茶?

ていうか、カドックたち生きてるの?

さっきデイビットが「カドックたちは殺した」みたいなことを言ってたけど…。
もしかしてククルカンが助けてくれたのかな?



なんで逆さまやねん!

と思ったら、どうやらシャドウボーダーが横転して逆さになっている模様。
デイビットが「天使の遺物」で攻撃してきたのか。

今回は本気です!とかイキってた「コヤンスカヤ」はどうしたの?



元ビーストなのに、完全に"かませ"になってる…。


つーか、今回は「本気モード」だったのにあっさりやられてしまったの!?
戦闘シーンすら見せてくれないのは、さすがに可哀想だぜ…。



大ピンチ。
もはやシャドウボーダーを捨てて逃げるしかない!



え?何を言っているのこのおっさん。
ていうか、今さらカッコつけても無駄っすよ。早く逃げましょう!







ワラタww

貧乏くじのふたりって…。
凄い括られ方をしているな。



なるほど。ここでククルカンに助けてもらったわけですね。
それはともかく、ククルカンは相変わらず邪悪な笑みをしているなぁ。



素直に謝辞を述べるゴルドルフ所長。
まぁ死の淵から救ってくれたのだから、そりゃ当然よね。



↑真実に気づいてしまったゴッフ所長。

あれ?カルデアってもしかして超絶ブラックなんじゃ?
まぁこのぐらいのピンチはこれまで何度もあったからなー。10回ぐらい?



いきなりダンディーになるなよww



敵っつっても今助けてくれたし、本質的には中立でしょ。
カルデアが「ミクトランの空想樹」を伐採しなければ敵にはならないのだから。



あ、コヤンスカヤも生きてたんだ。
そしてこの扱いの悪さ…。可哀想すぎるだろ…(´;ω;`)ウッ…



まぁそうね。
これまでたくさん神様に会ってきたけど、悪い神も多かったですし。



ククルカンの提案!

なるほど。これからデイビットを追いかけるけど、2人も連れて行きますよってことか。
これはかなり魅力的な提案!



と思ったら、カドックが断った。ゴルドルフ所長もその意見に賛成。

シャドウボーダーを修理してすぐに追いつく、ってことのようです。
まぁ確かにククルカンだけでも最速でデイビットに追いついてもらった方がいいかも。



そんな余裕あるのぅ!?

いや、急ごうぜ。
ここでデイビットに追いつけなかったら全てが終わってしまうのだから…。



お茶してなかったら、デイビットに追いつけてたのでは?


と、テスカトリポカ思うワケ

でも我らが助かったのは確かだから、今回は不問にしておこう。
でもあと10分早く来てたら、デイビットを防げてたと思うんだけどなー。



というわけで、ORT戦ですが…

行け!我らがアルターエゴチーム!

フォーリナーなので、アルターエゴで固めれば何とかなるでしょ(慢心)
今回はククルカンも協力してくれるし、唯一ダヴィンチちゃんのところだけが不安だ…。



これはいわゆる「前哨戦」だと思いますが、まぁ「2ブレイク」ぐらいならなんとでもなるか。
こちらにはフルパワー@ククルカンもいるし、他も有利クラスのアルターエゴで固めてるし。



この戦いでククルカンがメッチャ強いのは「弱化無効」があるからよねぇ。

他のメンバーが弱化をガンガン重ねていくのに、一人だけどこ吹く風。
つか、有利クラスのアルターエゴよりダメージ少ないのはどういう事?ククルカン強すぎでは?



へへ、楽勝だったぜ…。


嘘です、ギリギリでした。
アルターエゴで固めたのに、この薄氷の勝利…。一体どういうことだい?

ていうか、最近気づいたんだけど「言峰神父」意外と強くね?
3Tの間はほぼ無限ガッツ(ただし確率)ってのはズルいと思う。一人だけ何回生き返ってるのさw



↑メッチャ嬉しそう

マシュ、でも多分あれ本体じゃないぞ。

どう考えても"前哨戦"だから…。
ORTの細胞の一つに過ぎなかった、とか普通にありそう。



ここでククルカンに迷いが生じた模様。

ミクトランで生まれたこの星の仲間だと思っていた?

「思っていた」ということは、つまり「違う」と気づいたの?
まぁそもそもククルカンはクラスが「フォーリナー」ですもん。そう考えるとやっぱ宇宙から来た存在なのでは?



相談を受けたテペウもその意見に同意。

テペウが言うなら多分正しいんだろうなぁ。
実際テペウは超天才ともいうべき頭脳の持ち主なのだから。



いや〜安全確保とかじゃなくて、私には"ショックを受けてた"ように見えましたが…。
自分の正体に気づいてしまったのかな…。



アンギャーーー!

ORT、やっぱあれで終わるわけないよなー。



なんだってー!(AA略)

まぁ予想はしていたけど。
つまり今戦ったのはORTの本体なんかではなかったってことさ。



で、でたー!カルデア名物「マリーンのやばいやばいやばい〜」だー!
これが出ると最終決戦って感じがするよね。



何万本何億本の空想樹があるんですか…。
ミクトラン、ただでさえ木が多い異聞帯なのに…。



アンギャーーー!

さっきよりデカくなってるし、凶悪になってるし!

これはテスカトリポカが見せた「地球を崩壊させたORT」に他ならない。
これが本体ってわけね。



シャドウボーダーが間に合った!

なるほど。これを見越してカドックたちはククルカンを先行させたわけか。
それはともかく、超速の修理でしたな。あっという間じゃん!



コヤンスカヤ…。出番が…(´;ω;`)ウッ…



今回判明した数多の真実。
これによりゴッフ所長は見事にフリーズするのでした…。まぁそりゃそうだ。



カルデアスが破壊されると、そのまま地球も真っ二つってことかな。
それは「テスカトリポカの見せた未来視」の結末そのもの。



ですね。

まぁ霊脈石が20個ぐらいあるから、なんとかなるでしょ(メタ発言)

いざとなったら、石を砕いてコンティニューという手もあるし。
いや、それは本当に本当に避けたいですけど。心の底から避けたいのですけど!



さすがゴッフ所長。確実に負ける作戦は許してくれないか…。
勝率0%だったら、それは自殺と同じですものね。



見くびらないでもらいたい!

カリンやマシュを心配するゴッフ所長にお礼を言いつつも…。



ちゃんと準備を整えていたのか!さすダヴィ!

でもあのORTに勝てる作戦があるの?
正面から戦ったら勝ち目なさそうなんですけど…。



大規模召喚作戦!

ああ、そういえば冥界線ではそんな設定がありましたっけねぇ。
つまりは「魔力が続く限り召喚できる」ってこと?大規模ってどのぐらいなんです?



309騎かよ!

これまでカルデアで「呼び出したサーヴァント全て」ですか。

なるほど。これが噂になっていた「総力戦」なのですね。
私は309騎でしたけど、これ人によって変わる感じなのかな?人によっては350騎とかあるの?



空想樹海決戦!



というわけで、「第21節:空想樹海決戦」に突入したところで本日の感想は終了です。

次回はいよいよ「総力戦」ですな。
第2部7章後編が始まる前から噂になっていたので覚悟はしていました…。一応ね…。

B0BNV7S92T■Fate/Grand Order material XI【書籍】

TYPE-MOON BOOKS
(2022-12-31)

■ロード・エルメロイII世の冒険 5巻「錬金術師の遺産(下)」【書籍】 12/31
■Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ 1巻【書籍】 12/31

【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO」攻略感想(616)デイビットとUオルガマリーの正体が明らかに!意外な真相に我もビックリ。そしていよいよORT戦だ!
「FGO」攻略感想(615)デイビット戦も辛かったぜぇ…。霊脈石がガンガン減っていく!スーパーマンネタは笑ったけどww
「FGO」攻略感想(614)テスカトリポカ戦、超絶面倒くさすぎる…とテスカトリポカ思うワケ。無敵・スタン・増援うぜぇー!
「FGO」攻略感想(613)ヨハンナ狙いで「バレンタイン2023PU召喚」に挑戦してみたよ!ヨハンナさん可愛すぎでしょ…
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年02月23日 07:03 | Comment(12) | Fate&TYPE-MOON
この記事へのコメント
ORTってウルトラマンじゃなくゾフィーなら倒せるそうですから、実は宇宙の中では「強さそこそこ」止まりなんだろうなあ…
もうやだこの世界
Posted by at 2023年02月23日 07:45
テスカトリポカ思うわけよ!
Posted by at 2023年02月23日 08:22
自分は250騎ほどだった
微課金(福袋のみ)な割には結構いるなって
まあ実際投入したのは60騎程だったんだけどw
Posted by at 2023年02月23日 09:12
少なくともORTと同格の存在が太陽系だけでもあと数体いるわけで
Posted by at 2023年02月23日 09:23
玉藻さんからの派生キャラはすべてギャグ要員になる呪いでもかかっているのか
Posted by at 2023年02月23日 10:10
これでも異聞帯ORTであって汎人類史ORTとは違うからね
ORTら兄弟とか居たりして
Posted by at 2023年02月23日 12:41
シオンの総力戦のサーヴァントの数はその人の召喚してるサーヴァントの数によって変化するみたいですね。ちなみに私の時は234騎でした
次回からはいよいよ死力を尽くした総力戦ですねw
何時間もぶっ続けでやるとリアルに主人公サイドの状況を、疲労感も含めて実感できる稀有な体験ができます
Posted by at 2023年02月23日 20:30
>異聞帯でもやっていい事とわるい事
これから「いくら公式最強だからってやっていい事とわるい事」になっていきますw
Posted by at 2023年02月23日 20:38
>>「これが本体ってわけね」なお(白目)
Posted by at 2023年02月24日 00:03
>>少なくともORTと同格の〜
ORTは水星じゃ無くて彗星のアルティメット説もあるから下手したら同格以上の可能性があるのがやばい。
Posted by at 2023年02月24日 08:36
自分は355騎でした。
因みに、この数字は毎回カウントしてるみたいで、ククルカン召喚してからマテリアル読み直したら356騎になってました。
Posted by at 2023年02月24日 08:39
総力戦はだんだんぐだの表情が変わっていくのが芸コマ
Posted by at 2023年02月24日 09:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: