当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年03月05日

「FGO」攻略感想(627)戦い終えて…。異聞帯の最後はみんな消えていくのが寂しいね。お別れ辛いよ(´;ω;`)ウッ…

23/03/05 12:00

皆さんこんにちは〜。

【本日の記事まとめ】
【画像】少年漫画のエロシーンで1番お世話になった作品 :23/03/04のニュース



「FGO」攻略感想(625)ORT最終決戦、Uオルガマリー最大の見せ場!ここで切り札「メルトリリス」を投入だー!
「FGO」攻略感想(626)ORT、何回復活すれば気が済むんだ…(ゲッソリ) そしてククルカンの「第3再臨」解禁キター!

というわけで、「Fate/Grand Order」の攻略感想(627)です。(⇒公式サイト)

報告!本日無事に「第2部7章」をクリアしました。

感想に合わせてのプレイだったので、かなりゆっくりペースになってしまいましたが…。
その分、いつもよりじっくり理解しつつプレイできたので、その点は良かったかな。

今日の感想は「第22節の終わりまで」ですが、今日を含めず「残り2回+奏章1回」で完結を予定しています。
明日と明後日+1、ね。

終わったらバレンタインイベントに集中しよっかな。
まぁ周回は並行してちゃんとやってるので、ポイント自体は余裕で集まりそうなんですけども。

問題はチョコの受け取りだよ…。あれめっちゃ時間かかるから(汗)

※「第2部7章:第22節〜第23節」の感想です。未プレイの人はネタバレにご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

「ORTとの最終決戦」(何度目だよ!)に勝利して、ついにORTを倒したところからです。
いやまさか「英霊召喚」で新たなORTが出てくるとは思わなかった…。

今回で本当に最後の最後ってことでいいんだよね?

最後の切り札である「ククルカン」も使ってしまったし、もうマジで追加の戦力はないぞ。



ギクッ!!

何を言っているのかは分からないけど、トリスメギストスが慌ててるのは何となく分かる。
なんか嫌な予感がするんですけど…。



は?

これ、もしかして何回でも自分を召喚できるの?
それなら未来永劫倒せないってことだし、もう完全に「詰み」じゃない。どーすんのさ!



心が折れそうになるカリンを励ますククルカン。

ククルカン曰く、ORTの方も本当にギリギリなのだとか。
しかもククルカンには余力がある。これは勝てるか?今度こそ!



共存関係…。

まぁ確かにORTの心臓がなければ、ミクトランは終わっていたでしょうしね。
長い間、ずっと「太陽の代わり」をしていたのだから。



マィヤもついに認めたか。
結局「マィヤ」という存在も、最後までよく分からなかったけどね。



!!



なるほど!そうなるのか!

言われてみれば…ですけど、今まで気づかなかったですよ。
ククルカンが「太陽から生まれた神」であるならば、それはつまり「ORTの心臓から生まれた」ということになる。

厳密に言うと、ミクトランの神ではなく、「ORT由来の神」だった?



おお〜。格好いい!
これは確かに「太陽神」ですわ。燃え盛ってる。



ORTを倒せるのはORTのみ!

自分を倒せるのは自分ということですか。
つまりククルカンの力で「太陽=心臓」を操っての…。



太陽直撃!

そりゃ「究極の一」だよ。



疑似とはいえ、太陽をぶつけるなんて…。
ORTどころか、地球が割れない?大丈夫?



生きていたのか、コヤンスカヤ!

でもキラキラしてるし、もう退去間近だね。
この戦いの結末を見届けてから消えるということかな。



大してww 役に立たなかったからww

言い過ぎ、お前言い過ぎだよ!

つか、デイノニクス兄弟も生き残ってたんですな。
他のディノスはもう絶滅しているので、紛うことなき「最後のディノス」ですよ。



ワラタww

やっぱりちょっと自覚はあったのか。
まぁ確かに今回のコヤンスカヤはちょっと当て馬っぽい役割だったしねぇ。

テスカトリポカにボコボコにされたと思ったら、次は本気モードで登場してデイビットにもボッコボコ。可哀想。



姐さんとか言って慕っているわりに、意外と辛辣なデイノニクス兄弟なのであった。



でも今回は何度もボコボコにされて痛い目に会わされましたよね。
死ぬほどではなかったとしても、コヤンスカヤは頑張ったと思うよ。よく働いた!



最後のディノスが、残された時間で何をするのか…。
ちょっと気になるね。



サッカかよ!お前らサッカー好きだな!



う〜む、いい笑顔。

デイノニクス兄弟も、やっぱり他のディノスとはかなり違ってたよねぇ。
こう考えると、ディノスという種にも結構「個性」があったんだな。テペウとかヴクブとか。



女神のような穏やかな顔です…。

いや、一応女神ですが。



と言って、デイノニクス兄弟は振り返りもせずに去っていくのでした…。

最後あっさりだな!

まぁそれだけサッカーが大事ということか。
もう「残されている時間が少ない」のは本当のことですし。



コヤンスカヤもお疲れ様!

コヤンお気に入りの私としては、第2部7章で活躍してくれて嬉しかったですわ。
まぁ多少不憫な目にも遭いましたが、それでも最後まで生き残って協力してくれたわけですしね。

キャラ的に「メインシナリオに組み込まれている特別な存在」なので、今後も継続的に出番ありそう。
次も期待しちゃうよ!



あれ?ククルカンも生きてたの?
太陽直撃でてっきり自分も死んだのかと思ってましたよ。

生きてて良かった!最後のお別れが出来るし!



そっかー。ORTの心臓から生まれたのだから、括りとしては「エイリアン」になるのか。
でもまぁククルカンは善神だしね。どう見ても。



あれ?そうだったっけ?



味方率100%!

言われてみれば、ククルカンと戦ったこと一度もなかったな。
異聞帯の神なのに!



いや、途中で「敵っぽい雰囲気」を醸し出していた時もあったけど、敵にはまわらなかったよね。



ORTと戦っている時も「ククルカンはORTさえ倒せればなんとかなるでしょ」的な雰囲気あったし。
Uさんもそうだったけど、何となく敵に回らなそうなオーラあったよ。



カドックさん…。
意外と熱い男…。



キリキリし過ぎ〜。



出たー!FGOのお約束!

毎回恒例「召喚されることもあるかもね?」(笑)
いやもう既にうちにいますが。



ククルカンも消え、残されたカリン&マシュ。
管制室に戻ろうとしたところで、限界を超えたカリンは意識を失ってしまうのでした( ˘ω˘)スヤァ



ここでククルカンの「第3再臨」が解禁です。

まぁうちのククルカンはまだLV80で止まってるんだけどさ。
素材が足らなくて、再臨できないのよ(´;ω;`)ウッ…

この後、フリクエ回って新素材を集めなきゃなー。



というわけで、「第23節:第五の太陽」に突入したところで本日の感想も終了です。

次回は「第2部7章」の本当の本当に「ラストバトル」です。

最後にあの2人とまた戦うとは思ってなかったのでちょっとビックリ。
でもまぁ「第2部7章」の導入を考えれば納得ではありますね。

B0BNV7S92T■Fate/Grand Order material XI【書籍】

TYPE-MOON BOOKS
(2022-12-31)

■ロード・エルメロイII世の冒険 5巻「錬金術師の遺産(下)」【書籍】 12/31
■Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ 1巻【書籍】 12/31

【TYPE-MOON 関連記事】
「FGO」攻略感想(626)ORT、何回復活すれば気が済むんだ…(ゲッソリ) そしてククルカンの「第3再臨」解禁キター!
「FGO」攻略感想(625)ORT最終決戦、Uオルガマリー最大の見せ場!ここで切り札「メルトリリス」を投入だー!
「FGO」攻略感想(624)主砲(レイプルーフ)発射の瞬間、ドキドキするね!撃つ前から外しそうな予感が凄いんだもん(汗)
「FGO」攻略感想(623)テペウ…。第2部7章の冒険で一番感動したのだわ!マシュの最後のセリフ、超素晴らしかったー
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年03月05日 12:14 | Comment(10) | Fate&TYPE-MOON
この記事へのコメント
バレンタインはランダム10個一気に貰えるようになったのと10個去年貰った鯖は飛ぶので取得しやすくなってますよ。
Posted by at 2023年03月05日 12:55
バレンタインではククルカンとテスカトリポカ 両方の話が繋がってるので 出来れば両方所持してた方が良かったですね
Posted by at 2023年03月05日 13:09
>>カドックさん…。意外と熱い男…。
ぐだが言ってたのを告げ口しただけっすよ(小声)
Posted by at 2023年03月05日 13:17
ククルカン姉さん、最後まで可愛かったなあ
Posted by at 2023年03月05日 15:03
正直最後は肉体言語の語り合いかと思ったらそっち来たのか
Posted by at 2023年03月05日 15:24
ボール(ORTの心臓)を敵(ORT)に奪われないよう死守しながらゴール(チチェン・イツァー)まで運ぶ
2部7章は壮大なサッカの物語だったのです
Posted by at 2023年03月05日 18:05
バレンタインそんなめんどくさいんですか
Posted by at 2023年03月05日 18:44
次回の第2部7章のラストバトル結構好き
Posted by at 2023年03月05日 19:20
次回はミクトランだけでなく異聞帯というものの総括みたいな回ですね。しかしあのバトル、熱いけどギミックがエゲツないんですよね…
Posted by at 2023年03月06日 03:04
チョコはまとめて渡しと既読スキップが出来たので超快適だったよ
プレボが破裂しそうになってチョコ処分するのがめんどくさかった
Posted by at 2023年03月06日 18:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: