皆さんこんにちは〜。
もう3月も終わりと気づいて我もビックリ。まぁ確かに最近は毎日暖かいからねぇ。春っぽくなってきた。
【昨日の記事まとめ】
【画像】最新の格ゲー女キャラ「え、水着着ろって言うんですか…わかりました…」←結果w:23/03/29のニュース

「ライザのアトリエ3」攻略感想(5)カーク群島に到着!思ったより広くて探索のし甲斐があるぞー。歩き回るの楽しいな!
「ライザのアトリエ3」攻略感想(6)カーク群島の調査開始!マップの気になるところに、ついつい寄り道してしまう…楽しい…
というわけで、「ライザのアトリエ3〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」の攻略感想(7)です。(⇒公式サイト)
今この時点でプレイタイムを見たら、ちょうど「8時間」ぐらいでした。
私の場合、いつも「感想1回=1時間」ぐらいのプレイタイムになるので、大体イメージ通りかな…。
ただこれに「調合」が入ってくると、一気にプレイタイムの方が伸びるんですけどね。
調合はハマると抜け出せなくなるからねぇ…。
調合を始めたら2〜3時間が潰れて、シナリオは一切進んでない、とか「アトリエあるある」ですしw
※カーク群島〜の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
カーク群島の北西部分にて、ランドマーク「星見の高台」を解放したところからですね。
これで北西部分のMAPがオープンになったので、まずは「キラキラ光る海面」を調査するクエストを始めますかね。
その後は奥にある「いかにも怪しい赤丸地点」を探索に行ってみよう…。

あっという間に終わった!
ポイントに到着したら速攻で「イベント終了」になったので若干拍子抜け。
あの「キラキラ光ってたの」は一体何だったんだろう…。

あら?宝箱がいっぱいある。
もしかしてこれが「キラキラ」の正体か?
つか、海に宝箱が浮かんでるのってなんかシュールだぞ(笑
ちなみに中身はいつもどおり「どうでもいいもの」でした。
知ってた!

このMAPで一番怪しい場所に来てみたけど、扉があって中に入れなかった…(´・ω・`)ショボーン
この先、明らかになんかあるんですけどねぇ。
まぁ「現時点では入れない場所」ということか。覚えとこφ(..)メモメモ…

虹色の亀だー。
今作は「敵じゃない動物」が結構出てくるな。
この亀は案内はしてくれないみたいですけど、触ると素材をくれる感じでした。
あと、水中に宝箱がありますが、これってもしかして後々は「水中」にも入れるようになるってこと?
そうなると探索範囲がまた一気に広がる感じだねー。
まぁ現時点だと潜れないので、この宝箱は取れないんですけど。

その後は怪しい場所を調べつつ、前回気になっていた「右下の赤丸」までやってきました。
この形状からして、明らかになんかあるよね。宝箱かな?

ボス敵だったー!
ワイバーンのボス敵か…。
ちょっと強そうな気もしますけど、まぁ何とかなるでしょ。余裕余裕〜(慢心)

メッチャ強いんですが!!

超全力で戦ってるのに、HPがちょびっとしか減ってない…。
これ、現時点では勝てない敵なのでは?
つか、これどうやって逃げるの?どうやって逃げるの〜?

逃げ方が分からない管理人、見事に全滅したでござる…( ˘ω˘)スヤァ
粘りに粘って、半分ぐらいまでは削ったんだけどなぁ…。

レント「くっそ、いきなりこんな強いの反則だろ…」

初全滅!
つか、最近は敵がかなり強くなってきたというか、戦闘で苦戦するようになってきました。
いや、今回は苦戦どころか「全滅」なんですけどw
そういえば初期に全員分の武器防具を作ってから、一度も作り直してなかったもんなぁ。
そろそろ仲間の武器防具を強くしてあげようか。今なら以前より良い素材もあるし。

その前に、以前見つけて忘れていた「スライムのボス敵」を討伐にやってきた!
カーク群島に入って最初に会ったボス敵なので、先ほどの「メガワイバーン」よりは弱いと思うのですが…。
今回はセーブしてあるので、負けても問題ないのだ!ワハハ!

お、やっぱさっきのメガワイバーンよりは弱い。
スライムにしてはかなり強いけど、これなら勝てるな。
よし、今回ぐるっと探索して、次に「隠れ家」に帰ったら、武器&防具を全力で作ろう(つまり次回感想)

というわけで、大灯台のすぐ西にあった「ランドマーク:光浴の大樹」にやってきました。
本来なら先にここに来るべきなんでしょうけど、なぜか後回しにしてしまった私…。
まぁ好き勝手プレイするのも楽しいからいいよね。楽しいが正義!

植物学者さんになんか依頼された。
魔物が多すぎるから、代わりに花を集めてきてほしい、と。

その花なら、たくさん持ってるから少し分けてあげるよ。
ただし、品質の低いヤツな!(ゲス)

つか、魔物の群れに襲われてるのに、植物学者さん冷静すぎー!
目の前に魔物がいっぱいいるんだから、もうちょっと慌てようぜ。

というわけで、「ランドマーク:光浴の大樹」を発見して、カーク群島の上半分のMAPが開放されました。
うむ、このMAPはこういう形をしてたのか…。
周囲を自分で歩いてたので、何となくは分かっていたけど、こうしてMAPで見せてもらえると分かりやすいね。

この辺りからライザちゃんの衣装をちょっと変更。
(↑)これに。

なんか「麦わら帽子」がいいなって思ったので。
体の方も麦わら帽子に合いそうな衣装に変えてみました。
しばらくはこれで行くぞ!

新しく開放されたMAPの中では、パッと見でここ(赤丸)が一番気になる。
つか、これ明らかになにかあるでしょ。
宝箱か、イベントか…。

やっぱり扉があって入れないのでした(´・ω・`)ショボーン
これ、発売前のPVに映ってた「鍵で開く扉」かなぁ。
となると、この奥にはシナリオ的に重要なイベントがあるってこと?なら仕方ないか。

次は噂の「海賊船」の調査ですが、ここで管理人ちょっと思った。
夜に行くのはちょっと嫌だな、と(笑
どうせ幽霊とか出てくるんでしょ?
あの船の中は幽霊でいっぱい、入ったが最後出られない…

なんてことはなくて、中に入っても宝箱があるだけでした。
特にイベントもなかったのはちょっと意外。
絶対幽霊が出てくると思ったのに。
ちなみに、宝箱の中は「中和剤」だったので、今までの宝箱の中では「当たり」の部類でした。

よーっし、気になるところは大体調査終わったから、次のランドマーク(赤丸)まで行ったら帰ろう。
あそこまで一度行ってしまえば、次はあそこを拠点に調査できるからね。
区切るにはちょうどいいポイントだ。

ドーン!!
ライザちゃんが「レントでも振れないんじゃない?」とか言ってますが、そんなレベルじゃないでしょ。
あの剣、多分10メートルぐらいあるんですけど。巨人用では?

わっはっはw
レントも同じこと言ってる。
そりゃ人間じゃ使えませんわ。

そしてライザちゃんのこの顔である!
つか、ライザちゃん麦わら帽子似合うな…。
どうせなら水着に着替えさせてあげたいけど、今回は「水着DLC」が全員セットしかないので我慢なのです(キリッ

え?ボス敵が出てくるの?
今までランドマーク到達時に敵が出てきたことなんてなかったのに…。

ここまで来たら帰るつもりだったから、もうずっとセーブしてねーんですが!?
先ほどの全滅が脳裏によぎる…。
負けたらどうするつもりだこの野郎!(#^ω^)ピキピキ

ライザちゃんがやる気になってる!
敵、超強そうだけど大丈夫?
さっきのメガワイバーンより強かったら、勝ち目ないんですけど!?

と思ったら、そんなに強くなかった。
さっきのメガワイバーンとは比べ物にならないぐらい。
これなら慎重に戦えば勝てる!

勝った!
今回は特殊戦闘だったからか、戦闘後のリザルト画面も「特殊Ver」なんですね。
珍しい演出だ。

報酬として宝箱が2個手に入ったけど、どうせ大したものは入ってないんでしょ?
はいはい、分かってる分かってる…。

って、意外といいものキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
品質の良いインゴットは悪くないというか、結構使いどころあるよね。
ちょうど新しい武器を作るつもりだったので、これ使わせてもらうかー。

あれ?このスライムの石像って「調べる」ことができるんですけど…。
ポチッとな。

うわ!何だこりゃ!
これはどこか違う場所?
スライム石像を調べたら、台座の一つに光が灯った。
つまり「8個のスライム石像」を調べると、なにかイベントが起こるってことかな。
そういえば先ほどの「植物学者」のところにもスライム石像があったなぁ。後で見に行ってみよう!

というわけで、カーク群島の南東部分のMAPが解放されたところで、本日の感想も終了です。
次回は主に「調合」ということになります。
序盤のチュートリアルで色々と作って以来、調合はほとんど手つかずだったので、結構やれることが溜まってました(汗)

コーエーテクモゲームス
(2023-03-23)
■PS4版 ■NSW版
■PS5プレミアムBOX ■PS4プレミアムBOX ■NSWプレミアムBOX
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ライザのアトリエ3」攻略感想(6)カーク群島の調査開始!マップの気になるところに、ついつい寄り道してしまう…楽しい…
「ライザのアトリエ3」攻略感想(5)カーク群島に到着!思ったより広くて探索のし甲斐があるぞー。歩き回るの楽しいな!
「ライザのアトリエ3」攻略感想(4)今作はフィールドの探索がいつもより楽しいな…。戦闘にも慣れてきたし!
「ライザのアトリエ3」攻略感想(3)クラウディアとの親友やり取りが微笑ましい…。まだ序盤なのに、意外と敵が強くて大苦戦!
素材の関係ですぐには作れないけど
わからないときはヘルプ見よう
チュートリアルでは流しちゃってあとからどうするんだっけ?となるのはよくあるからね
バツボタンです
情けない自己管理でちょい凹みつつ
こまめな回復を心掛けようと誓いました
過去作がそれでヌルゲー化してたから仕方ないね
そもそもSPは錬金スキルに回しがちでレシピなかなか増えんのよね