当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年04月01日

「ライザのアトリエ3」攻略感想(8)レヘルン作ったらメガワイバーンも楽勝だったよ…。武器防具も強いの作りたーい!

23/03/31 25:00

皆さんこんばんは〜。
今日で通院が終わったので、ライザの感想を夜に戻しました。昼更新は結構大変なのです…(汗)

【昨日の記事まとめ】
【悲報】老舗エロゲブランド戯画、本日をもってお別れ :23/03/31のニュース
【FGOマテ】「Fate/Grand Order material 12」4/28発売決定!道満、村正からカレン、謎のアイドルX〔オルタ〕まで収録!
【画像】グリッドマンの六花ちゃん、夢芽ちゃんと比べても明らかに太いwww :23/03/30のニュース



「ライザのアトリエ3」攻略感想(6)カーク群島の調査開始!マップの気になるところに、ついつい寄り道してしまう…楽しい…
「ライザのアトリエ3」攻略感想(7)軽い気持ちで強敵ボスと戦ったら初全滅食らったのだわ…。そろそろ武器を作り直すかなー

というわけで、「ライザのアトリエ3〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」の攻略感想(8)です。(⇒公式サイト)

(コメより)麦わらいいですね
(コメより)麦わら帽子似合うのは流石田舎娘と言うべき?


麦わら帽子、いいですよね!
私も軽い気持ちで着替えたのですけど、なんか結構気に入っちゃいましたよw

ライザちゃんは「素朴系美少女」だから、麦わら帽子が似合うのかもしれない…。



最近ボス敵が強くて、結構ギリギリな勝負が増えてきてます。
毎回苦戦するし、新しい武器作りたいよ〜。強いのほしい〜。

※カーク群島〜の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

カーク群島の「右下(南東)のMAP」が解放されたところからですね。
調子に乗ってメガワイバーンに挑んだら「初全滅」を食らったけど、そんなの(゚ε゚)キニシナイ!!

ただまぁ、最近ボス敵に苦戦するようになってきたので、そろそろ武器防具を新調したいところなのですよ…。



スキルツリーで「武器レシピ1」があるのでこれを取るべきか…。

でもさ、新武器のレシピをゲットしても、多分「新インゴット」が錬金できないと作れないと思うのですよね。
アトリエシリーズでは毎回"そう"ですし。

武器のレシピをゲットするのは、もう一個上のランクのインゴットを作れるようになってから、かな?



というわけで、今回は先に「複製釜」を解放することにしました。



「複製」便利よね。
前作でもかなり使ったし、早めに作れるようにしておくのである。



武器防具については、今回はまだ新調せずの方針。
代わりにコメ欄でアドバイスがあった「攻撃アイテム」を作ることにしました。

まずはレヘルンね。

アトリエでは恒例の冷属性アイテム。
これが弱点の敵も多いので、持ってると便利なのよ。



あと雷属性の「プラジグ」も、まだ弱いけど作っておいた。
こっちはクラウディアに持たせておこうかな…。



(コメより)水中に潜るための冒険具エアドロップは、レシピ自体は最初から覚えています。必要素材も群島まで来ていればあるはずなので、後は前準備としてハチミツを合成すれば作れるはずですよ。

あ、ホントだ。「エアドロップ」のレシピ最初から持ってるじゃんかー。
しかも素材も結構優しくて、今ならすぐ作れるレベル…。

これは作るしか!



エアドロップ、こんなに序盤から作れるとは思わなかったので油断してましたよ。

ゲームの中盤ぐらいに来るものだとばかり…。
まぁこれで水中に潜れるようになったので、行動範囲が広がるのはありがたい!



ただ、水中にも宝箱がたくさんあるので、更に探索が大変になりそうですよね(汗)
陸地だけでも大変なのに、宝箱を全部集めようとすると海の中も探さなければならなくなるので…。



あと、探索道具の中で「斧」と…。



「釣り竿」が「優」まで届いたので、作り直しておきました。

他のハンマーや鎌なんかは、残念ながら今の手持ちでは「優」までは届かず…。
もうちょいで作れそうだったので、できるだけ早く調合しておきたいっす。



斧と釣り竿のみですが、「第2段階までの素材」が採れるようになったのはありがたい。

今まで採れなかった素材が採れるようになりますからね。
素材の質が大幅アップするのだから、やはり最優先で上げるべきは「探索道具」で間違いないっすわ。



この前全滅させられたボス「メガワイバーン」に再戦を挑んでみた!

武器防具もちょっと良くなったし、今回は全員に回復アイテムを持たせてあります。
なにより…。



レヘルンがあるし!

ばっちり「弱点属性」だった。
これで勝つる!



2連発!



3連発!



    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)

死ねやオラァ!



ふっ、リベンジ完了だぜ!

ていうか、AP&CCを貯めて、攻撃アイテムの連続使用で一気に倒す戦法がメッチャいいな。
APとCCがあれば、基本的に攻撃アイテムは使い放題ですからね。ガンガン行こうぜ!



戦闘で苦戦した後、タオくんがみんなを気遣って声をかけてくれるのですが…。



今、死んだのお前だけだから!

「みんな大丈夫かい?」とか言ってる場合じゃないよ。
タオくん、簡単に死なないでー。

他の仲間に比べて、タオだけ異様に死にやすいような気がする…。気づいたら死んでるの勘弁して(汗)



カーク群島の南東部の探索が大体終わったので、次の「ランドマーク」に向けて進撃!

ランドマークを見つけるまで、MAPが雲で隠れて見えないのちょっと面倒ですね。
一応ミニMAPで周囲だけは見えるんだけどさ。



ボス敵か…。

今回は「ランドマーク到着」が最重要目的だから、とりあえずスルー。
後で倒してやるから、今は待ってな!



なにあれ…?(;´・ω・)

このランドマークは「火山」なのか?
そしてその火山に体当たりを続ける飛竜っぽいボス敵。

果てしなく嫌な予感がするんですけど…。



やっぱりそうなりますよねぇ!

さすがにワイバーンが体当りしたぐらいで「噴火が起きる」ことはないと思いますが…。
それでもやはり倒さなければならないのか。



というか、「火山に体当りして地震を起こすワイバーン」とか超ヤバいんじゃないの?
そんなのに勝てるんかいな…。



さっきの「メガワイバーン」より強かったら、多分勝てないな…。
あれよりは弱い敵であってほしい…(*´ω`*)



あ、こっちも「レヘルン」が弱点なのか。

そして戦った感触だと、どうやら「メガワイバーン」と同じぐらいの強さの模様。
つまりレヘルンが使える今、もう敵ではないということなのさ!



大勝利!

まぁレヘルン作ってなかったらヤバかったかもね。
作った直後に、ちょうど「2連続で弱点属性」とか運が良かったですわ。



雲が晴れて、MAPが解放されました。



ここは「火山島」なのかな?

このカーク群島の中心に位置するだけあって、3方向へと「ジップライン」が伸びてます。
中継地点としても中心になっている辺り、かなり重要な島のようですな。





この左上にある丸い島、形的にさっき見た「スライム島」のような気がする。
早速行ってみよう。



ビンゴ!

先ほど「スライム像」を調べた時に仕掛けが発動した島ですな。
こんな場所にあったのか…。意外と近いというか、直ぐ側だったw



ん?宝箱が1個だけある?

これはあれかな。
もしかしたらスライム像を調べるごとに宝箱が出てくるタイプなのかな?(適当な予想)

まぁ中身はコールでしたが。



先ほど「スライム像」を調べた時に光ったポイントに入っても何も起こらず。

これはつまり、スライム像を8個調べると何かが起きる、というタイプの仕掛けのようです。
あと6個、恐らくこの「カーク群島」内にあるでしょうから、見つけたら忘れずに調べておきましょうかね。



そういえば珊瑚の島に「ボス敵」がいたのを思い出したので、軽い気持ちで討伐に来てみた。
妖精タイプのボスだけど、果たして強いのだろうか…。



強かった!

つか、これこの前の「メガワイバーン」より強いぞww
真面目にやらないと、また全滅してしまいそうなのだわ!



今回は油断せず、回復しながらじっくり戦うよ。
ワンパンされなければHPはいくらでも回復できるのだから、焦る必要はないのだー。



などとゆっくり戦ってたら、なんか凄いの来るぅー!?




ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

これ、前作にもあった「溜め攻撃」じゃん。

もう発動されちゃうんですけど、どうすりゃいいの?
必死に殴ってブレイクさせるしかないのかー!



間に合わず撃たれてしまったー!

全体攻撃が痛すぎるー。
そして今回もタオが死んでしまった…。



レントも死にそうだけど、なんとか押し切るしかない。

な〜に、ライザとクラウディアが生きてればなんとかなるさ。
回復できるし、2人には攻撃アイテムをたんまり持たせているからな。



なんとか勝ったところで、本日の感想も終了です。



だからお前だけまた死んでるんだよぉ!(´;ω;`)ウッ…

タオ一人だけ、死にやすすぎるなぁ。
もうちょい何とかならんものか。

これだけ倒されると、防具の新調はタオ優先ってことになりそうですわい。

B0BDZB162Z【PS5】ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜

コーエーテクモゲームス
(2023-03-23)

■PS4版 ■NSW版
■PS5プレミアムBOX ■PS4プレミアムBOX ■NSWプレミアムBOX

【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ライザのアトリエ3」攻略感想(7)軽い気持ちで強敵ボスと戦ったら初全滅食らったのだわ…。そろそろ武器を作り直すかなー
「ライザのアトリエ3」攻略感想(6)カーク群島の調査開始!マップの気になるところに、ついつい寄り道してしまう…楽しい…
「ライザのアトリエ3」攻略感想(5)カーク群島に到着!思ったより広くて探索のし甲斐があるぞー。歩き回るの楽しいな!
「ライザのアトリエ3」攻略感想(4)今作はフィールドの探索がいつもより楽しいな…。戦闘にも慣れてきたし!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年04月01日 00:58 | Comment(6) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
武器レシピは次の地方行くまで開放しても意味がないです。スキルツリー早期開放でお勧めは、左に行って素手採取Lvアップと右→右上でコアクリスタル調整ですかね。
タオはその4人だと一番HPが低いので…。
Posted by at 2023年04月01日 07:46
タオは素早さ高くてターンが(気持ち)早く回って来る
そんでもって手数とデバフが強みなんですがね
脆いのが辛い……
Posted by at 2023年04月01日 08:27
今作雑魚でも火力高く感じるのでアクセにエナジーペンダントうにチャームどちらもリジェネ付き装備するだけでも楽になりますぜ。特に序盤はどう頑張っても装備強化に限界あるし
Posted by at 2023年04月01日 10:04
カーク群島で結構いい特性の付いた素材が手に入るから、装備は特性優先で作るといいと思う。
自分はそれで攻防速のステが600〜700位まで上がった。
Posted by at 2023年04月01日 10:12
今作はかなり自由度高いのでクーケン島とカーク群島だけで賢者の石を含むほとんどのレシピを作る事が出来るけどキリがないので適当な所で満足した方がいいです
Posted by at 2023年04月01日 12:38
斧とハンマーはクーケン島で最高ランクまで上げられますね。
火山当たりの敵が材料落とすので。
Posted by at 2023年04月01日 18:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: