当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年05月29日

「ライザのアトリエ3」攻略感想(65)クーケン島へ帰還!決戦前の最後の休息か…。ライザ父母の顔を見ると安心するー

23/05/28 26:30

皆さんこんばんは〜。

【昨日の記事まとめ】
【速報】来期アニメ一覧が公開。今期より不作になってしまう:23/05/28のニュース
【ウマ娘】新★3「花嫁ニシノフラワー・花嫁ヒシアマゾン」実装!サポカは花嫁の「ダスカ・アストンマーチャン」!【+近況】
23/06/01週のゲーム購入検討。今週は「ストリートファイター6」「世界樹の迷宮123」「LOOP8」などが発売!



「ライザのアトリエ3」攻略感想(63)懐かしい人達と再会し、異界で穏やかな日々…。ここでノーマルクエが大量発生!?
「ライザのアトリエ3」攻略感想(64)ライザやクラウディア、カラさんの最強武器ゲット!最強武器ラッシュだーーー!

というわけで、「ライザのアトリエ3〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」の攻略感想(64)です。(⇒公式サイト)

しばらく異界生活が続きましたが、今日の感想から「クーケン島」に帰還です。

今作は「クーケン島を拠点にして各地に遠征する」というゲームスタイルになっていますよね。
ゆえに、クーケン島に帰ってくると懐かしいというか、安心する感じが私にもありますよ。

この辺り「プレイヤーをライザちゃんにシンクロさせる上手い手法だなー」と思いますわ。

※「異界オーリム〜カーク群島」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

異界にて複数の「ノーマルイベント」をクリアし、仲間キャラ4人分の「最強武器」をゲットしたところからですね。
早速ライザの最強武器「アニエスルーチェ」を作ってみましたが、かなり強くなって大満足です。

最近はライザちゃんがほぼ一人で敵を殲滅しているからなぁ…。「ツヴァイレゾナンス」でワンパン気持ちいい!
さぁフィーとの別れも済ませたし、そろそろ「元の世界」に帰ろうか…。



と思ったら、なんかまた新しい「ノーマルクエスト」が追加されていますよ?


まさか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /


もしかしてまた最強武器!?

まだレントの最強武器が手に入ってないし、ちょっと期待してしまいますよ。
まぁどのみち「ノーマルクエスト」を残したまま帰るつもりもありませんけどね!

ちなみに右上にあるノーマルクエは前回諦めた「レディアントプレート」のヤツです。
いつか作れるようになったら、また来ますので…(´・ω・`)ショボーン



あ、またキロさんだ、

なるほどー。
先ほどのキロさんのノーマルクエ(=ボオスの最強武器)をクリアしたので、こちらが遅れて解禁になったわけですな。

なら流石に今回は「誰かの最強武器」ではなさそうです。しゃーない。



ご依頼の「ローズパヒューム」は以前作ったのが手持ちにあったので、サクッと渡して依頼完了。
まぁ序盤に適当に作ったヤツなので、また必要になったら新しく作ればいいし。



ていうかさ、ボオスとキロさんが話すシーンほとんどなかったよね。
再会したらボオスが猛アタックするのかと期待してたのに…。

まぁまだエンディングがあるか!そこで進展する可能性もあるし!



というわけで、元の世界に帰るために「竜の風あと」へ向かいます。

やり残しはないか?
多分大丈夫だと思うけど、一応確認!



全員集合〜。

こうして見ると、やっぱり今回は大所帯だよねぇ。
「ライザ1・2」より、パーティの人数が増え過ぎだしww おかげで使い切れないよww



はい!もちろんまた来ますよ。
異界にはフィーもいるしね。



↑このドヤ顔である…

一緒についてくる気満々。
ていうか、フェデリーカさんが諦めてるしww

また部下に「数日だけだから!」とか言って出てきたんだろうなぁ…。



パティ可愛い、恋する乙女。



さぁ帰ろうか!

本当ならフィーも連れていきたいけど、流石に今回はお留守番。
また来るから、その時まで大人しく待っているのよ?



キロさんにもまた会いに来ます!



久しぶりのクーケン島ですが、まずは「カーク群島のアトリエ」ですな。
でもその前に「クーケン港」に着いたら…。



おお!なんか珍しい「キャラクタークエスト」がある!

キャラクエって基本的に「?」で表示されるので、「!」は特別なキャラクエなんですよね。
「し損じた依頼の決着」ってなんか聞いたことあるような…。



あ、これか!

ドラゴンが見つからなくて諦めたヤツ!



これ、結構探したんだけど、イベントが発生しなかったんだよなぁ。
なぜこのタイイングで進展したんだろ?

つか、もしかして私が気づいてなかっただけで、以前からここにあった、とか?

まぁいいや!「カーク群島のアトリエ」に戻る前にさくっとクリアしてしまいましょうー。



おおおお!見た目だけなら超強そう!

でもドラゴンなら前も倒したもんね。
今回も多分「ツヴァイレゾナンス」でワンパンでしょう。



でも今回はアイテムは使わない!普通に戦う!



なぜなら「鍵」がほしいからだー。

こういうイベントのボス敵は「珍しい鍵」を持ってそうですしね。
もう二度と戦えない「一期一会の敵」かもしれないので、出来れば鍵を作っておきたいのだー。



幻翼の支配者の鍵!

名前だけなら超強そう。

でも性能を見るとそうでもなかった…。
「シンセサイズ効果」が一番大事だから、そこが「品質上昇」だと使い道ないのよ〜。



もはやお前に用はない。死ねい!

鍵を作ったら用なしとばかりにアイテム解禁。
攻撃アイテム4連発、全弾投入よ!



まぁ最初の「ツヴァイレゾナンス」でワンパンなんですけどね…。



私も「胸のつっかえ」が取れた気分ですよ。
このクエスト、ずっと前からあるのにクリアできてなかったからさー。



ただいまー。

つーわけで、「カーク群島のアトリエ」に到着です。
まぁアトリエは内装以外ほとんど同じなので、あまり「帰ってきた気持ち」にならないんですけどね(汗



とりあえず今日は解散、かな。

毎回恒例ではありますが、クーケン島に帰ってくると、しばらく「休息」になりますよね。
仲間キャラのイベントとかも入りますし、次のエリアに進む前の切り替え期間のような感じ…。



そしてここで、ついに「スキルツリー」の全埋めが完了。
追加された「ラストスキル」も全て埋めてしまったので、本格的にやることがなくなりました。

これで以後は「SP」も全部無駄になるのか…。
「EXP」も無駄になってるし、なんか色々ともったいないな!もっと別の用途で使えればよかったのに!



ま、いいか。

ライザちゃん、ちゃんと家に顔を出すのは偉いね!



つーか、なんだかんだ言って自分の家が大好きなライザちゃんなのであった。
まぁライザパパママ、かなり良い人だしね。

「この親にしてこの子あり」

ライザちゃんがこれほど良い子に育ったのは、あの両親のおかげでしょう。



ちわーっす。放蕩娘でーす\(^^)/



ライザちゃん、ほとんど家にいないくせに、家族仲はかなり良いな。
しばらくは家でゆっくりするのだろうか…。



え?もう!?

イベント5秒ぐらいで終わってワラタww
まぁライザちゃんがクーケン島に帰ってくると、毎回このイベントあるし、お約束な感じなのかもね。



ゆっくり休めたのなら何よりです!

というわけで、再度「カーク群島のアトリエ」に向かうところで本日の感想も終了です。

次回は「アンペルさんやレント」の掘り下げイベントです。
ここに来てゲーム序盤からの連続イベントが終わったりするので、もしかしたら最終イベントかもね。

4047336602ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-04-28)


4047336610ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-05-12)


【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ライザのアトリエ3」攻略感想(64)ライザやクラウディア、カラさんの最強武器ゲット!最強武器ラッシュだーーー!
「ライザのアトリエ3」攻略感想(63)懐かしい人達と再会し、異界で穏やかな日々…。ここでノーマルクエが大量発生!?
「ライザのアトリエ3」攻略感想(62)アイツと感動の再会!絶対会えると思ってたけど、実際に会えると超嬉しいね!
「ライザのアトリエ3」攻略感想(61)レベル100(MAX)に到達してしまった…。終わりが近づいている感じが寂しいよー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年05月29日 02:32 | Comment(3) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
群島のアトリエではなく隠れ家に行くと見られるイベントもあるのですが、その辺りは消化しているのだろうか。
Posted by at 2023年05月29日 06:31
>再会したらボオスが猛アタックするのかと期待してたのに…。

こうご期待、とだけ言っておこう。
Posted by at 2023年05月29日 07:22
RPGで育てるところがなくなっていくのも寂しいよね・・・・
Posted by at 2023年05月29日 19:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: