当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年06月03日

「ライザのアトリエ3」攻略感想(70)ラスダン突入!最終決戦オーラが半端ないね。ライザちゃんが名探偵みたいだ!

23/06/02 27:00

皆さんこんばんは〜。
今日は酷い雨でしたね…。これ書いている今はもうかなり止んできていますが、明日は晴れるといいな…。

【昨日の記事まとめ】
【画像】コードギアスの紅月カレンさん、こんなエッチな体つきで敵のアジトに侵入してしまう:23/06/02のニュース



「ライザのアトリエ3」攻略感想(68)万象の大典に至る最大の謎を解明!ライザちゃんの閃き、マジ凄すぎるだろ…
「ライザのアトリエ3」攻略感想(69)ラスダンに向けて出発。ライザちゃんの激が飛ぶ!盛り上がってまいりましたー

というわけで、「ライザのアトリエ3〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」の攻略感想(70)です。(⇒公式サイト)

祝・連載70回目!

発売から2ヶ月ほどが経過しましたが、そろそろ終わりが見えてきましたね。

多分ですけど、この連載感想も「80回」までは届かないと思います。
最後の最後は「スクショ禁止」になるでしょうし…(アトリエでは毎回恒例)

つか、ライザ3をクリアしたら、そのまま「マリーリメイク」が発売になってしまいそう…。
まさかの「アトリエ連発」になったりして!(*^◯^*)

(コメより)追加DLCロスカ島はやりますか?

先日配信が始まった「新エリア」ですね。多分購入してプレイするとは思います。

ただ、感想を書くかどうかはまだ分からないかなー。
そこそこボリュームあるのなら感想も書きたいのですが、「ソフィー2」の追加DLCはかなり短めでしたので…。

今回はどのぐらいのボリュームなんでしょ?1日遊べるぐらいのボリュームあれば嬉しいんですけどねぇ。

※「カーク群島〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

ついにライザちゃんが「万象の大典」に辿り着く方法を見つけたところからですね。
みんなに檄を飛ばし、いよいよ「ラスダン」に突入だ!

とと、その前に…。



(コメより)前回の最後で突入前にワールドクエストをやるって書いてたのに…。まぁ盛り上がって来たら勢いで進めたくなるのは解る。

そうそう、「ワールドクエスト:異界の森の調査」があったんですよね。

いや、プレイ自体は結構前にしたんですけど、「メインシナリオ」の方が中々キリの良いところまでいかなかったので…。
ついつい後回しにしてしまいました。ははは…。

なので今日の感想で「ワールドクエスト」⇒「メインシナリオ」をセットで書いてしまいます。
まずは「ワールドクエスト」から!



「だが巣である以上は王種がいるはずだ(キリッ)」

って、リラさん目の前、目の前ー!

キロさんが「狂気の源泉」を感じたという場所にやってきたライザちゃん一行。
ここが「フィルフサの巣」で間違いなさそう。まずは目の前の王種を倒ーーーーす!



うぎゃあああああああ!



ふぅ…。記念に「鍵」を作ろうとか欲張ったおかげで酷い目に遭った…。

つか、意外と痛かったよ。

あの必殺技を「3回連続」で食らってたら全滅してたかな。
まぁその前にこちらの「ツヴァイレゾナンス」でワンパンですがw



今まで入れなかった「西部の広場」にやっと入れるようになったーーーーー!

ここ、入ろうとすると以前はオーレン族の若い戦士が「立入禁止です」とか言って入れなかった場所なのよね。
シナリオを進めれば入れるようになるとは思っていましたけど、このタイミングで解禁でしたか。

宝箱が4つもあるのは嬉しい!

いやまぁ宝箱から「良い物が手に入る」なんてことはもうないんですけどね。
もう武器も防具も攻撃アイテムも最強だから欲しい物もないからなぁ…(´・ω・`)ショボーン



え?オーレン族の若いのが入口を守ってましたけど!?

当然「知ってて封鎖している」んじゃなかったのか…。
どういうことですか、カラさーーーん!(バンバン



あ、また王種だ。

そしてこの王種は「狂気の源泉」持ちでもある。
やはりキロさんが言ってたことは正しかったか…。



カラさーーん!(バンバン



今度は速攻で倒すよ〜。

ただし、トドメは刺すな!
また「狂気の源泉」が爆発しちゃうからネ!



今回はこれを「確保・調査」するのも目的なのだから。



うむ、そうだよ。

キロさんの言うように、異界に「狂気の源泉」がまだたくさんあるのなら、これを研究して対抗策を考えないと。
あの王種を毎回倒して、一つずつ「狂気の源泉」を壊していくなんて非効率的すぎる。



色々すっ飛ばして、早速完成〜(テレレレッテッテッテー)

さすがライザちゃんは天才だな…。
いや、実はこれ作るまでに結構な手間暇が掛かってるんですけどw



あの王種がいた場所に、何度も何度も行くことになるのですが…。

ここで我気づく!

これ、下から行った方が早いんじゃねーの、と。

距離的には上の方が近いんで、毎回上から走って行ってたんですけど、結構遠いから面倒くさかったんですよね。
3回目の今回、試しに下から行ってみたら…。

下の方が圧倒的に早かったです…。

私の今までの苦労は一体…(´;ω;`)ウッ…



なぜ早いかと言うと、これ使えるからね。

距離的には遠いんだけど、これのせいで時間的にはこっちの方が早い。
なんということでしょう!



まぁでも「はしごを登る」面倒くささは同じなんですけども…。

今作「ライザのアトリエ3」は全体的には超面白かったのですが、「はしごを登る」がワタシ的には一番不満でした。
特にオーリムでは「カラさんの天幕」に向かうときに、はしごを登りまくるのが面倒くさくてねぇ…。

あそこにワープさせてよ、もしくは速度を上げてよ、と何度も思いましたわ。

ちなみに2番目に不満だったのは「地図の見づらさ」です。
今作はオープンフィールドになって自由度が増したけど、地図には高低差が描かれてないから迷うんよ(*´ω`*)



完成した「古竜の宝石」をカラさんにプレゼントするライザちゃん。
これは私よりも、カラさんが持つべきものだから…。



ライザはカラさんの仲間だけど、あくまで「協力者」だからね。
この世界での問題は、最終的にはこの世界の住民が解決すべき。



この宝石はこれから「王種」と戦うための切り札になるのでしょう。



うむ、今回のカラさんは族長っぽいな!

いつもサボっているわけではないのだよ!



というわけで、「ワールドクエスト」が終わったので、「メインシナリオ」に復帰します〜。
あの扉に向かう直前から!



バーン!!

こうして見ると確かに「この扉」って不自然なんだよね。
こんだけ大きくて立派な扉なのに、中の部屋は「超狭い」という…。

この「不自然さ」が謎を解く鍵なのだ!



ライザちゃん、余裕綽々。
ていうか、これで推理を外したりしたら恥ずかしいぞ〜(笑



↑なんか不機嫌そうなボオス

(スクショ撮ったタイミングのせいでたまたまです)



言い切ったー!

「世界の壁を超える力」は手に入ってない。
力はね…。



最初から技術を教える気なんてサラサラなかった。



ていうか、なんでレントに話すのかな?

少しでもヒントを与えてしまったら、相手が「天才錬金術師」なら、いつかは辿り着けてしまうかもしれない。

それは神代の民としては絶対避けなければならないこと。
今は完全に安全な「自分たちが存在する世界」が、誰かに攻め込まれるかもしれない、という不安が生じるから。



だからなんでレントに!?(2度目)



ここのライザちゃん、ちょっと探偵っぽいね。



あの部屋にヒントがあって、それを解明すれば「世界を超える技術」を得られるはずだ、と。





うん、でも私最初にここに来た時に「この扉が怪しいよね」って言ったような?
だって、あからさまに怪しいじゃん、この扉!



この扉自体が「門」
万象の大典に繋がるゲートだったんだよ!(ナンダッテー)



さっき作った鍵っすね。



「世界を超える技術」は教えない、教えないが、資格ある者は「この扉」を通って来るが良い!
ってことかな。



今、扉の封印が解ける…!



部屋がなくなって、扉の先に広がるのは界を超えるための「ゲート」
「万象の大典」に繋がる道がついに開けたのだよ!



おお〜。ここが「万象の大典」か!

なんか思ったより宮殿っぽいというか、栄えてるね。
まぁ「神代の民」の本拠地なのだから、そりゃ当然か。



カラさん知ってるのぅー!?

さすがは1000年も生きる女。
まさに生ける伝説ですな。



思えば遠くへ来たもんだ。

まぁプレイヤーである私としても、すでにプレイタイム「90時間」超えてるしね。
紛れもなく「大冒険」だよ!w



何となく両手に花っぽい雰囲気のタオ…。



出迎えがないのは不思議ですが、とりあえず進んでみるしかないかな。
まぁどう考えても「ラスダン」ですからねぇ。



怨敵の本拠地に来たということで、いつもより好戦的なカラさん。
でも一番の年長者だけあって冷静なのだ!



というわけで、「万象の大典」に突入したところで本日の感想も終了です。

今探索中なんですが、なんか「ラスボスの間」っぽいところまで来てしまったけど大丈夫かな?
まだ終わりじゃないと思いたいんだけど、もう地図に先がないんだよね…。

とりあえず一旦戻ってセーブしましたが (^ω^ 三 ^ω^)ヒュンヒュン

4047336610ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-05-12)


B0BW34S2R5【PS5】マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜 ■PS4版 ■NSW版

コーエーテクモゲームス
(2023-07-13)

■PS5プレミアムBOX ■PS4版 ■NSW版
■PS5 SPコレクションBOX ■PS4版 ■NSW版

【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ライザのアトリエ3」攻略感想(69)ラスダンに向けて出発。ライザちゃんの激が飛ぶ!盛り上がってまいりましたー
「ライザのアトリエ3」攻略感想(68)万象の大典に至る最大の謎を解明!ライザちゃんの閃き、マジ凄すぎるだろ…
「ライザのアトリエ3」攻略感想(67)いきなりプロポーズが始まってワラタww 周りの目なんて気にしない。これぞ漢だな!
「ライザのアトリエ3」攻略感想(66)アンペルさんの秘密が明らかに!レントの最強武器も独自イベントで良かったぞー
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年06月03日 03:08 | Comment(9) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
物理的に開けてもハズレの部屋だけ
然るべき準備を整えて「どうか私をお招き下さい」
という態度じゃないとあいつらは本当の入り口を開かない
どこまでも偉そうにしてる神代の民視点でモノを考えないとダメだった
Posted by at 2023年06月03日 03:20
とうとう来ましたねw
此処にきて何故ゲーム初期に壁登りのチュートリアルがあったのか分かります。自分はそこだけでかなり詰まりました....
Posted by at 2023年06月03日 06:36
最後のキャラクエストも追加されているはずだけどクリアしてるのかな?
警告出るから分かるはすだけど、進んで行くとメイン以外のクエストが消えるので、注意した方がいいですよ。
Posted by at 2023年06月03日 06:53
普段のカラさんも好きだけど、この辺からの常にシャドーボクシングしてそうなテンションのカラさん大好き
ガストちゃんはよく毎作こんな良いキャラを作れるなと思う
Posted by at 2023年06月03日 07:18
はしごはホント面倒だったねぇ
Posted by at 2023年06月03日 07:29
このワールドイベント、「解析する気があったなら、何で前に複製品を躊躇なくぶっ壊したんだよ。今回爆発せず残ったのはたまたまだし。」って思ったなぁ。
せめて、事前に「爆発しないように一時的にエネルギーの流入を遮断する装置を作った」とか段階を踏んでほしい。
Posted by at 2023年06月03日 08:35
>カラさん知ってるのぅー!?

どころか殴り込み済みなんだよねぇ。
界と界の狭間の世界に逃げ込んで出てこなくなったのもカラさんのせいだったりして。
Posted by at 2023年06月03日 09:06
はしごは尻を見て我慢するのだ
Posted by at 2023年06月03日 10:00
ラスダンつまんなかったなー
なんかいい素材くらい欲しかったよ
レシピとかさ
Posted by at 2023年06月03日 23:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: