皆さんこんばんはー。
今日は雨降ってたからか、ちょっと涼しかったですね。雨も嫌いだけど毎日35℃超えるよりはマシか…(´Д`)ハァ…
【本日の記事まとめ】
【画像】ToLOVEるダークネスのモモちゃんの最新フィギュア、乳首が透けててエッチwww:23/08/09のニュース
【FGO】夏の水着イベ「サバフェス2023」8/11 18時より開催決定!カルデア放送局で「このあとすぐ」じゃなかったか…

「マリーのアトリエ リメイク」攻略感想(20)2周目開始!今回はシアの幸せを最優先する予定。あとエンデルクかなー
「マリーのアトリエ リメイク」攻略感想(21)2周目サクサク進んでテンポいいなー。金妖精がマリーより調合早くて超便利!
というわけで、「マリーのアトリエ Remake〜ザールブルグの錬金術士〜」の攻略感想(21)です。(⇒公式サイト)
2周目だけあって、感想のペース超早いですw
1周目は5年で「19回」も連載が続いたってのに2周目は「1年=感想1回ペース」って凄いな…。
まぁ1周目でコツが分かっているし、2周目はサクサク進んでいるのは間違いありません。
つか、2周目も予想以上に面白いです。やっぱテンポがいいゲームはいいですわー。
※2周目2年目〜3年目の感想です。ネタバレ気にする人はご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
2周目の2年目で、「ルーウェンのイベント」を大体終えたところですね。
次がルーウェンの最終イベントとなりますが、発生が「5年目12月以降」と遅いのがネックです。
しかも「友好度95」という条件も結構厳しい…。
(コメより)友好度は採取地から帰ってくると1上昇するので、面倒なら時間の空いてる時に近くの森に行ってすぐ帰るを繰り返せばどんどん上がりますよ。ただし雇用費はきちんと取られるので、お金に余裕がないと厳しいですが。
おお〜。あの帰還時の友好度アップって確定だったんですか。
てっきりランダムだと思っていましたが、確実に上がるなら「近くの森」いいですね!次回辺りで試してみます〜。
俺、ルーウェンの好感度が95を超えたら、「ナタリエ」に切り替えるんだ…(ヒドイ)

よっし、今日は「そろそろボスに挑んでみよう週間」ということで、「精霊ヴィルベル」討伐にやって来ました。
ボス敵の中で一番弱いヴィルベルなら、今のパーティでも勝てるのでは…?
まぁセーブしてあるんで、負けたらリセット押しますけど(笑)

ていうか、よく見るとヴィルベルって「美人精霊」だよね…。
見た目からして「これぞ悪!」な魔人ファーレンと違って、こっちは「善の精霊」に見えますよ。
いや、見た目だけではありますがw

HP480か…。勝てるかな?
さすがはボス。
今まで戦ってきたザコ敵とは桁違いのHP量です。
ルーウェンはかなり強いんだけど、シアがまだまだ弱いので、実はちょっと心配だったり…。

ここで役に立ったのがルーウェンの必殺技!
ルーウェンって他のキャラと違って必殺技が「攻撃スキル」じゃないんですよ。
いわゆる「攻撃力のバフ技」で、これ、ザコとのオート戦闘で勝手に使いまくるので今までは超嫌いでした(笑)
いや、だって普通に殴れば倒せるザコにわざわざ「攻撃力アップ」使うんですよ?
時間的にも、MP的にも無駄ってレベルじゃねーぞ!

でもボス戦になると超強かった…( ˘ω˘)スヤァ
ルーウェンの攻撃力メチャクチャ上がって、「1発200ダメージ」ぐらい出たから楽勝でしたよ。
なるほど。ルーウェンはボス戦では強いキャラだったのか。

そして今回の戦いで、シアがついに「レベル20」に到達!
最近は妖精さんフル活用で、あまり戦闘をしてなかったので、中々レベルが上がらなくてねぇ…。
実はずっと「レベル20」になるのを待ってたんですよ。

なぜならシアの専用イベントの条件だから!>レベル20
このイベント、1周目はシアのレベルが足りなくて「続き」が見れなかったのである。
2周目はシア最優先でレベル20まで上げたので、ようやくイベント発生してくれました!

前回のイベントで約束した通り、「シアと一緒にお菓子を売りに来た」マリー。
ていうか、この広場って露店を開いてもいいのか…。
そういえばフレアさんもたまに店やってますもんね。

シア、スゲー量のお菓子を作ってきたな!山盛りじゃん!
まさに「売るほどある」状態。
ていうか、こんなに作って売れなかったら超大赤字だな…。

そんな心配は不要でした!
よほど美味しいのか、それともマリーの客寄せが上手いのか…。

大盛況すぎるだろ!
街中の人が全員集まっているのではあるまいか(笑)
いや、実際はザールブルグって大都会らしいから、何千何万って人が住んでいるんでしょうけどね。
ゲーム中に出てくる町人はここにいるので大体全員ですし(メタ発言)

私の方が信じられないのだわ…。
商売ってそんなに簡単ではないと思う。
まぁシアとマリーが街の人にすでに受け入れられてるってのもあるかもね。

というわけで、シアの第2イベント完了!
次のイベントが「快癒イベント」を除けばシアの最終イベントになります…。

バァーン!!
次はレベル30かぁ。
結構厳しいぞー。
それというのも、最近は妖精さんをフル活用しているので、あまり自分たちでは冒険しないんですよね。
ゆえに仲間のレベルが上がりづらい。
まぁシアのイベントは見逃すわけにはいかないので、ここはレベル上げのために冒険&採集に行くべきかな。
どうせなら「ナタリエ」を仲間に入れて彼女のイベントも一緒に進めていきたいけど…。

などと言ってたら、もうすぐアカデミーの特売日か!
1年前は「参考書&器具」を全部買ったし、今回は消耗品を買い尽くそう…( ˘ω˘)スヤァ
つーか、特売日以外の日にアカデミーで買い物する気にならないよねぇ(酷い客だw)

ほうれん草99個!
祝福の聖水99個!
ズフタフ槍の草99個!
もう全部MAX買っちゃうよ。
この辺のアイテムは採取で拾えないし、安い時に買えるだけ買っておくのが吉なのだー。

そして「祝福の聖水」をがぶ飲みするマリー(ゴクゴク)
以前コメ欄で教えてもらった技です。
なるほど、これは確かに便利だ。
1周目では疲労回復のためにわざわざ「寝てた」けど、こっちの方が早いし圧倒的に楽だよ!

「日食」になる直前、ギリで「ドンケルハイト」の本を見つけた!
2年目も「ドンケルハイト」を取り逃すのかとドキドキしてしまいましたよ。

お、またミニゲームか。
これは確か「簡単なミニゲーム」だったな…。
つか、一つだけ「超難しいミニゲーム」があったんですよ。1周目で。
どれなのかは忘れたけど、確か「幽霊」が出てくるやつ。

やっぱり簡単だった。
この「ネズミのミニゲーム」、ミニゲームの中で一番簡単だと思いますわ。
荷物で道を塞いで、近づくだけなんですもの。

やっべ、日食になっちまった!
まだ間に合うかな…。
間に合ってくれぇー!

ギリギリ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
そっか、「近くの森」は0日で行けるから「日食」になってから向かっても間に合うんだ。
今までは数日前に「近くの森」に向かって採取しつつ日食を待ってたんですが、今後は6/18に直接行けばいいな。

ドンッ!!
王子様、2度目。
よっし、エンデルクへまた一歩近づいた。
ていうか、早いところエンデルクが仲間になってくれないと、「火竜」を倒しに行けないんですけどー(バンバン

仕方ないから、「魔人ファーレン」を倒しに行くか。
「精霊ヴィルベル」は倒せたので、こっちも倒せるんじゃないかなーという甘い考え…。

きゃー!やっぱ無理ー。
つーか、シアやっぱ弱いなー。
攻撃も弱いけど、それ以上に防御が弱い。
敵からの攻撃でHPがガンガン減っていくから、連戦になると厳しい。

残念だけど今回は帰ろう…。
これでは流石に勝てないと思う。
魔人ファーレンは「HP999」だから、かなりの長期戦になるしねぇ。
まぁ「シアの経験値を稼ぐ」という目的は達成できたからオッケーなのさ。

お、帰ってきたらイングリド先生から手紙が届いてた。
そっか、もう2年目が終わってしまったか。
サクサクペースで3年目に突入です。

というわけで、3年目に突入したところで本日の感想は終了です。
ちなみに現時点での「メイン仲間3人」はこんな感じ。
上でも書いたけど、最近は「妖精さんフル活用」のおかげで、自分で採取に行くことが減りました。
でもそれだとシアのレベルが上がらないんだよなぁ。
マリーは調合で経験値貰えるから、一人だけサクサクレベル上がるけど(ズルイ)

コーエーテクモゲームス
(2023-07-13)
■PS5プレミアムBOX ■PS4版 ■NSW版
■PS5 SPコレクションBOX ■PS4版 ■NSW版
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「マリーのアトリエ リメイク」攻略感想(21)2周目サクサク進んでテンポいいなー。金妖精がマリーより調合早くて超便利!
「マリーのアトリエ リメイク」攻略感想(20)2周目開始!今回はシアの幸せを最優先する予定。あとエンデルクかなー
「マリーのアトリエ リメイク」攻略感想(19)1周目クリア!「伝説の人」エンドでした。クリアタイム12時間、楽しかったよ!
「マリーのアトリエ リメイク」攻略感想(18)エンディング直前!いよいよ最後の課題へ…。暇だからエンデルクでも雇うかー
ボスはマリースキルアイテム(爆弾)投げ
で大体どうとでもなっちゃうのでおともって、状態異常回復だけやらせとけばよかろうなのです
2周目以降のベリーハードのボス撃破などのやり込みではその辺も大切になってきます。
強化された必殺技はみんなかなり強いので、楽になりますよ。
やっぱ昨今の倫理的に酒呑んで疲労回復は問題ありだったのかな?w
あとある年の特定の日にだけ発生するイベントもあるからお忘れなく(うちは一週目は見逃した)
コツは常にスケジュール表を見てることだよ当たり前だけど