
「テイルズオブアライズ」イントロダクションアニメを公開!ufotable製作の新作アニメPV。戦闘シーン格好良すぎぃ!
「テイルズオブアライズ」攻略感想(57/完)SAOのDLC「上級修剣士:LV99」をクリア!アスナさん、それは卑怯過ぎませんか…?
「テイルズ オブ アライズ」の大型DLC「Beyond The Dawn」が発売決定しました。(⇒公式サイト)
今さら新DLC!?
と誰もが驚いたことでしょう。私も驚いた(*^◯^*)
なんせゲーム発売からもう2年も経っていますしね。
まぁ私は「テイズオブアライズ」大好きなので嬉しいですけど。
大型DLC「Beyond The Dawn」は「11/9」発売。価格は「3,600円+税」とのこと。
エンディングの1年後が舞台になるそうで、新キャラ「ナザミル」が中心のシナリオになるみたい。
クリアまで「20時間」ほどの大ボリュームだそうで、これもう「テイルズオブアライズ2」じゃね?

■DLC「Beyond the Dawn」
@パーティーメンバーたちの新たな活躍を描く長編ストーリーと新ダンジョン・サブクエスト
A追加コスチューム(全6着)、主人公とヒロインにフィーチャーしたコンテンツなども収録
B「新たなる旅立ちサポートパック」追加アイテム(50,000ガルド、レベルアップ+5、CP+100、釣り道具コンプリート)
C「シルバー武器コレクション」銀色に輝く新バリエーション武器セット


DLC「Beyond the Dawn」はシナリオだけではなくて、新衣装やアイテムもセットになっているそうです。
ていうか、これアルフェンとシオンは「ウェディング衣装」じゃないか…。
他の4人もペア衣装だし、かなり良さげですね。
つか、DLC買うとセットで付いてくるんだから、みんなこの衣装でDLCシナリオをプレイするでしょ!
Tales of ARISE - Beyond the Dawn アナウンストレーラー - YouTube
というわけで、発売を告知する「アナウンストレーラー」が公開されております。


テイルズオブアライスのエンディングから1年後が舞台。
ていうか、一応平和になったんじゃなかったっけ?
まだ戦う理由とかあったっけっかな…。


彼女がDLCの新キャラ「ナザミル」
テュオハリムが「スルドの娘」とか言ってたけど、誰の娘だ!?
スルド(領将)ってのは敵のボス5人ですが、普通に考えるとヴォルラーンかな…?



リンウェル可愛いさすが可愛い。



ラスボスを倒したアルフェンたちがピンチになっているだと!?
まぁこういった続編ではお約束ではありますが。



というわけで、11/9配信です。
もうすぐじゃん!
あと2ヶ月しかないのに我もビックリ。
つか、その頃だとまだ「イース10」「Fate/Samurai Remnant」やってるんですが…(´・ω・`)ショボーン
う〜ん、買うのはすでに確定なんですけど、出来ればすぐプレイして感想とか書きたいところ。
何とか11/9までに「イース10」「Fate/Samurai Remnant」をクリアできないかねぇ(ムチャイウナ)

バンダイナムコエンターテインメント
(2021-09-09)
■PS5 Premium edition
■PS4通常版 ■PS4 Premium edition
【テイルズ 関連記事】
「テイルズオブシンフォニア リマスター」発売日が2/16に決定!最新の「発売日告知トレーラー」も公開!
「テイルズオブアライズ」イントロダクションアニメを公開!ufotable製作の新作アニメPV。戦闘シーン格好良すぎぃ!
「テイルズオブアライズ」攻略感想(57/完)SAOのDLC「上級修剣士:LV99」をクリア!アスナさん、それは卑怯過ぎませんか…?
「テイルズオブアライズ」攻略感想(56)プラチナトロフィー獲得!最後に「ゴッドアングラー」の壁…釣りに大苦戦したぜ!
DLCなのではと思う
価格はDQ10オフラインの超大型アップデートと同等ぐらいか
またアライズの世界で楽しめるのは正直嬉しい
この作品のスタッフなら台無しになるシナリオにはならないでしょうが
あんまり強敵を倒したって印象はないな
雑魚のガード崩し面倒だったから、あれで言うアクセル技みたいな感じで戦闘面の改良とかあったら良いなぁ
しかし二年前のゲームだが、流石にグラフィックがシリーズでも異次元だっただけあってまだまだ現役で見劣りしないな
以降、何の音沙汰も無いから忘れてたけど
エンディングで二つの星は一つの星になった事を示唆してたからマップの手直しとか大変だったのかな?
続きが気になるストーリーに好感の持てる主人公&ヒロイン
爽快感のある戦闘と圧倒的なグラフィック
終わった時の満足感と後味の良さが素晴らしかった思い出(ネタバレ知らなかったからマジで期待以上だった)
もっと冒険したいなってボリューム不足なのが惜しかったくらいなんで大型DLCは嬉しいサプライズだな