当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年10月24日

「イース10」攻略感想(26)まさかのスニーキングミッション!MGSですか?猫で勘違いするグリーガーちょろいわー!

23/10/23 26:30

皆さんこんばんは〜。
もうすぐ野球のドラフト会議ですが、今年はあまり情報が出てきませんね。例年だとこの時期は騒がしいものですが。

【本日の記事まとめ】
【朗報】ドラクエの女キャラ、未だにシコれてしまうwwww:23/10/23のニュース



「イース10」攻略感想(24)超強い偽装船といきなり海戦になってボコボコにされたんだが!?→勝てないから諦めました!
「イース10」攻略感想(25)ソネリア海盆に突入!マナバリアで色々行けるようになったので、ピッカードと追いかけっこだー!

というわけで、今日は「イース](10)ノーディクス」の攻略感想(26)です。(⇒公式サイト)

いきなりメタルギアソリッドが始まったぞ!

つか、ファルコムはこういう「スニーキングミッション」好きだよね。
軌跡シリーズでもよくありますし、本格的なMGSなどに比べると簡単なので私も嫌いではありません。

それよりも今回は「情景の島」で宝箱を取るのに苦労しましたよ…。若干イライラしたわ(#^ω^)ピキピキ

※「第5部:反撃の狼煙〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

少し寄り道して「隠され島」にて「俊足のピッカード」を仲間に加えたところからですね。
ピッカード可愛いから好きなのさ。2匹目が仲間になってくれて嬉しい…。



メインシナリオに戻って、ファルン島にて「村に忍び込む作戦」を再開です。
グリーガーに占領されているっぽい「イルメル村」を探るために、アドル&カージャが様子を見に行くミッションです。

ここ(↑)この時点ではまだ通れないのですが、今日の感想パートで覚える「強化マナセンス」で渡れるんですよね。
今まですっかり忘れてたけど、この感想を書いていたら思い出しました。後で戻って行ってみないと…。



プレゼントアイテムゲットだぜ!

イヤリングなので、恐らく女性へのプレゼント。
「ローザへのプレゼントだったらいいなー」などと思いつつ、探索に戻るアドルなのでした…( ˘ω˘)スヤァ



無事に「イルメル村」に到着しましたが、やはりグリーガーに占領されている様子。

しかも、どうやらこのグリーガーたちの指揮官は「ヨルズ」らしいです。
マジすかー。あのおばさん嫌いだよ。ヒステリックだし、怖いからねぇ。

三将の中で唯一ヨルズだけは、人質とか虐殺とか、そういう卑怯な手段を平気で使ってきそうですし。



おお〜。なんか貴重そうなアイテムをゲット。

「マナセンスを強化」って、どうやるの?
いつもはこの後に「説明」が入るのですが、今回は説明ナッシング…。



ちょ!?なんでいきなり見つかるのさ!?

ちゃんと隠れてたのに…。
まぁイベントに文句を言っても仕方ないか。



その時、アドルに電流走る!(キュピーン)



来たね、情景の島。

毎回思うけど、アドルがこっちに来ている間は「時間が止まっている」のはチートだと思う。
おかげでこっちの世界でもゆったりと探索できますわー。



先ほどの「ルーンタブレット」による強化はこれか!

つーか、これメッチャ強くないっすか?

特に制限もなく、自由に「時間の流れをスローに出来る」なんて…。
敵にも使えたりするのかな?



なるほど。こういう風に仕掛けに対しても使えるのかー。

時間をスローにして、仕掛けの発動スピードを遅らせるわけね。
というか、こっちの方が「メインの使い方」っぽいです。



おお〜。洞窟から出たら、また広い世界が広がっていましたよ。

この島、当初思ってたよりもかなり広いっぽいですな。
最初が「狭い島」を想像してたのに…。



初めてハズレを釣ったぞ(´・ω・`)ショボーン
「キラキラした物」って…。



よっしゃ!釣り直し!
やっぱ「NEW!!」が一番だよね。うんうん。



今回は先ほど覚えた「強化マナセンス」を駆使して進むステージ。

つか、難しいんですけど!?

今までで一番ってぐらいに苦労しましたわ…。

「時間をスロー」に出来るのはほんの数秒なので、とにかく焦る。
そして失敗して落ちると「泥沼」にハマるので、脱出が面倒でイライラしてしまいましたわ…(#^ω^)ピキピキ





特にここの宝箱が中々取れなくて、10回ぐらいやり直しましたよ(汗)

失敗すると毎回泥沼に落ちるのでイライラっとね!
泥沼はジャンプできないし、移動も遅いのが辛いんです…。マナストリングスなかったら耐えられなかったですわ。



そういう時は「釣り」で明鏡止水…( ˘ω˘)スヤァ



泥沼だから「マッドウェルズ」なのかな?

つか、こんなデカいのが泥沼の中にいたら怖いでしょうに(汗)
アドルたちは何度もジャブジャブと泥沼を歩いてたのだから。



ふぅー。これで今回の「情景の島」もクリアか…。
泥沼のせいで今までで一番手こずってしまったぜ。

この鍵で開けられるのは例の「白い宝箱」ですが、今回は何が出るのか…。



斧か!

最初は「カージャの武器かな?」と思ったけど、どうやらイベントアイテムのようですね。
攻撃力とか、そういう数値が書かれていないので。



でっか!

いやいやいや…。

これは流石にデカすぎでしょー。

アドルとの対比からして、まるっきり「巨人サイズ」じゃないですか。
普通の人間が使えるとは思えない。



絵と斧。

この2つを見せられて、どうやら思い出したようです。
相変わらずこの爺ちゃんも謎だよねぇ。



こんな不思議な島に一人で住んでいる時点で怪しいのですが…。

普通に考えると仙人?賢者?神?
というか、この爺さんこそが「ハール神」なんじゃないの?(適当な予想)



あ、元の世界に戻ってきた。

グリーガーに見つかって大ピンチ状態でしたが…。



「強化マナセンス」を使えるようになったので、逃げ出すのも楽勝よ!



ふふふ、なんせ今の一瞬の間に「情景の島」で大冒険してきたからね…(`・ω・´)キリッ



そして唐突に始まるスニーキングミッション…。

メタルギアかよ!

実は私、こうやって「見つからないように移動する」の苦手なんですよね。



ほーら、見つかった!

グリーガーに見つかると戻されるのですが、特にペナルティはないのかな?
軌跡シリーズだと、見つかるとポイントが減って報酬も減るので、「リセット必須案件」でしたが…。



あとちょっと!頑張れ俺!



警備が厳重な建物…。

つまりあそこには「指揮官のヨルズ」がいるか、「人質の村人」がいるか。
そのどちらかでしょう。



なら突撃じゃーーー!

「時間がスローになっている」のに、敵は姿が見えない扱いなのね。
止まっているわけじゃないから見えそうな気もしますが、まぁありがたいからいいか。



げ!

獣型のグリーガーに見つかった!
アドルが速攻で倒しますが、当然音が出るわけで…。



こっちにもバレてしまった!

まさかまさかの大ピンチ…。
こうなったらコイツラを倒してトンズラするしかないのかも!



と思ったら、なんか助けが来てくれました。

つか、この村に入ってから初めて人間を見たよ。
村人たちのところへ案内してくれるのかな?



え?今アドルが倒した「獣型グリーガー」の死体はないの?

派手に血しぶきが飛んでたし、アレのせいで絶対バレると思ったんですが…。
どうやら都合よく消えてくれたらしいです。ラッキー!





いやいや、バシュッ!とか斬った音がしてたよね?
あと獣型グリーガーも斬られて鳴き声を出してたよね?

それを全て「猫の声」にするのは流石に無理があるのではなかろうか…。



やだ、このグリーガーたち猫に優しい…(キュン)

というわけで、本日の感想はここまでです。
続きはまた明日〜(*^◯^*)

B0C64985GFPS5版イース] -NORDICS- 通常版

日本ファルコム
(2023-09-28)

■PS4版 ■NSW版
■PS5限定版 ■PS4限定版 ■NSW限定版

4047336890イースX -NORDICS- 公式コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-11-14)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース10」攻略感想(25)ソネリア海盆に突入!マナバリアで色々行けるようになったので、ピッカードと追いかけっこだー!
「イース10」攻略感想(24)超強い偽装船といきなり海戦になってボコボコにされたんだが!?→勝てないから諦めました!
「イース10 公式コンプリートガイド」特典のカージャDLC衣装「アバタール・レイヴン」公開。ビキニアーマーかよ!?
「イース10」攻略感想(23)第4部・完!ローザも仲間になったし、オズミット海域に追加された新クエを消化中〜
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年10月24日 03:10 | Comment(23) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
ボタン要求が他のシリーズに比べて難しい気がする
色々配置変えてもシックリ来るのが中々ない…
Posted by at 2023年10月24日 03:19
マナセンスの発動ボタンとか結構独特だよね
Posted by at 2023年10月24日 04:58
今までのグリーガーも
倒したら跡形も無く消えてたでしょアレ多分ゲーム上の演出じゃなくて
本当に消えてるんだと思うんですよ
Posted by at 2023年10月24日 06:07
1枚目の画像みて、ピッカードの奴あんなローアングルからカージャ観てるのか羨ましいぞ…なんて思ったのは、ここだけの話。
Posted by at 2023年10月24日 07:20
俺もハール神なんじゃないかと思ってた
どっかで出てたイメージがまんまだったし
あとあの沼地でクッソイライラするのは誰もが通る道だと思う
落ちた時のリカバリーがいちいち面倒くさいんだよな
マナライドは沼地でも使えるようにするべきだった
Posted by at 2023年10月24日 07:51
まぁ爺さんの正体は終盤入るくらいにはもうバレバレなのに明かすの勿体ぶりすぎって感じになるけどな
Posted by at 2023年10月24日 08:42
僕はこの老人 未来のアドルだと思ってました
でも矛盾が多いので この時にははずれだと気づいた
Posted by at 2023年10月24日 09:13
猫好きに悪いやつはいない(断言)
Posted by at 2023年10月24日 09:17
宝箱に入るようなサイズじゃない斧
実は三節混的な折り畳み式の武器?
Posted by at 2023年10月24日 09:17
ルーンストーンの記録で神々について語ってるのが有るが、その中に爺さんに似た人物がいるんだよね。
Posted by at 2023年10月24日 09:21
爺さんの正体は9章終わりでようやくピンと来たな。
Posted by at 2023年10月24日 09:23
このスローボスにも効くから困るw
Posted by at 2023年10月24日 10:40
この時間停止、あと1秒か2秒欲しかったですわ
Posted by at 2023年10月24日 11:14
いやまぁあのリラの絵だって
あの宝箱に入るサイズではなかったよね
Posted by at 2023年10月24日 11:22
なんだ猫かは昭和の時代劇から続くお約束
イースに相応しい
Posted by at 2023年10月24日 11:57
お爺さんの正体は[部\部辺りでピンと来ると思います。ちなみに名前はもう出ていたり。
Posted by at 2023年10月24日 13:05
通して見るとグリーガーも個性がありますね
セコい奴、比較的温厚な奴、グリーガーに生まれたことを嘆いている奴、はたまた人間みたいなのもいたり…
Posted by at 2023年10月24日 13:23
みんな爺の正体分かってたんだ…名前明かされる所まで何も考えてなくて驚いちゃったよ
Posted by at 2023年10月24日 14:16
グリーガーって良くも悪くも妙に人間臭いやつが多い
正体聞いたらさもありなんって感じだが
あるグリーガーの最期にはしんみりしたな
Posted by at 2023年10月24日 15:38
絵の人物とある人物の関係で大体分かると思う
というか回想で出てきた時声がまんまなので……
Posted by at 2023年10月24日 15:44
皆ここぞとばかりにネタバレばっかりね
Posted by at 2023年10月24日 17:55
今回2段ジャンプないから余計にやりにくいんですよね
Posted by at 2023年10月24日 19:06
この沼地の宝箱ととあるボードジャンプ使ってとる宝箱が個人的に2大難所でしたねw
しかもご丁寧に敵も配置されてて届いたと思ったら落される
Posted by at 2023年10月25日 07:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: