当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2023年10月28日

「イース10」攻略感想(30)ヨルズを撃破!あまりの弱さに我もビックリ。つか、最近はボス戦で苦労しなくなってきたなー

23/10/26 25:30

皆さんこんばんは〜。
今年もあと2ヶ月ちょいとか信じられなーーーい!気づいたら2024年になってそうですよね。光陰矢の如し。

【本日の記事まとめ】
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくっててエロいwww:23/10/27のニュース



「イース10」攻略感想(28)新たに2人が仲間加入!グリーガーと戦ってたのは予想通りあの人でした。強いのな!
「イース10」攻略感想(29)白鯨戦!失敗続きで「クリアしたことにしますか?」とか言われて泣けた…。意地でもクリアしたるわー!

というわけで、今日は「イース](10)ノーディクス」の攻略感想(30)です。(⇒公式サイト)

祝・感想連載30回目!

予定通りではありますが、無事に30回まで到達してホッと一安心。
短いゲームだと大体「30回ぐらい」で感想が終わるので、一つの目安なんですよね>30回到達。

まぁイースはRPGなのでまだまだ終わりませんが、私の感覚だと「折り返し地点」ぐらいまでは来たと感じてます。
このまま最後まで休まず一気に駆け抜けたいところですわー(*^◯^*)

※「第5部:反撃の狼煙〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。






というわけで、前回の続きです。

操られていた「白鯨」を解放し、ヨルズが砦を築いている「ラウフォス島」に向かっているところですね。
白鯨さんが乗せてくれたのであっという間に到着しそう…。

(コメより)白鯨のボスが一番トドメのアクションかっこよかったわ。
(コメより)白鯨のところはスピード感あってアングルもカッコ良くて良かったですね ミニゲームでもいいからこういうのもっと欲しかったです
(コメより)白鯨戦メチャクチャよかった>< もっとサーフボードでいろいろなイベとか戦闘をしたかったと思いました


白鯨戦は何度も落ちてイライラしたけど、映像自体はカッコよくて好きでしたよ〜。

(コメより)サーフボードは判定厳しめな気がするわ よくライン乗り損ねて落ちる…ワイヤーとかは楽なのにこの違いはなんぞ
(コメより)落ちるたびにマジかよ〜って幻聴が
(コメより)判定厳しいよね 厳しいというよりかはこちらの想定した通りに飛んでくれないと言ったほうがいいのか ここは特に問題なかったけど、どこぞの奪還戦のあみだくじだけは許さん
(コメより)白鯨の追いかけっこ、自分も鳥型の敵にマナストリングス引っ掛ける所で何度も落ちてしまいました 単純にあそこはカメラワークが悪かったので、アクションの腕の差とかでは無いと思います。春さん、あまり気にしないで


難しいというよりも、ボタンの反応が悪くなかったですか?
「谷間の前でジャンプ!」したと思ったら、なぜかジャンプできてなくて落下…とかが多かったです(´;ω;`)ウッ…



ラウフォス島から艦隊が出てきましたが、そちらは…。

サンドラス号にお任せしますわ!

ていうか、ローザさんいつの間にかサンドラス号の「オペレーター役」になってるし。
ガンダムで言ったら女性キャラの花形的なポジションですよね>オペレーター。



無事にラウフォス島に送り届けてもらい、白鯨さんにお礼を言うカージャ。

「助かったわ」!?

カージャが「〜わ」とか言っててビックリ。
ていうか、違和感が凄くいんですけどー。

カージャ、ここだけどうした?なぜお嬢様言葉なんだ!?
本来のカージャなら「助かったぜ、ありがとう」とか言いそうじゃない?



まぁ、いいや。

そんなことより、急いで「砦」を攻略しなくては…。
ここで「ヨルズを倒す」のが今回の作戦目標ですもんね。



さすが「砦」というだけあって、結構複雑そうですな。
でもまぁ「広さ」はそうでもないですし、宝箱がいっぱいあるから取り逃さないようにしないとね。



「フギルのお使い」という名目で、フギルから商品を買うことが出来るのですが…。

そのリュックを持って飛んできたの!?

明らかに自分の体重より重いし、大きい。
流石にそれをカラスが持って飛ぶのは無理があるでしょ…。物理法則に反してる\(^^)/



お、傀儡型だな。

傀儡型は好きだ。
仲間が増えるし、そんなに強くないからな!そんなに強くないからなー!(大事なことなので2回言いました)



うむ、今回もバッチリ弱いぞ。

耐久力だけはそこそこあるので、自由気ままに斬りつけることが出来て気持ちいい。
やっぱ私は傀儡型好きだな、うん。

そして今回仲間に加わってくれるのが…。





誰?

どう考えても「初めて見る人」なのですが…。

ああ、イルメル村の若い衆ね。
そういえばイルメル村の若者もグリーガーに変えられて「砦で働かされてる」って言ってたな。



ちょうどタイミングよくドギたちがやってきたので、彼を託して俺たちは先に進む(キリッ
無事にサンドラス号まで送り届けてやってくれよな!



また傀儡型か!
今回もサクッと倒して、元の人間に戻してやるぞー。



カルナックの町長でした。

グレンの親父さんですな。
まぁこの町長とも1回しか話したことがないのですが…。

そもそもアドルがカルナックに来てすぐ発生しましたからねぇ>グリーガーの襲撃。



これ、もったいなくて使えないヤツだ!

保険として装備しておくべきアクセサリーでしょうが、「使ったら壊れる」は最上級に使いづらい。
ラスボス戦だったらギリ使えるかなー。そこまで温存だね!



ぶ〜らぶら〜



また傀儡型か!

傀儡型は好きだけど、3連発は流石に多すぎw
まぁ楽に倒せるから全然オッケーだけどさ。



さーて、今度は誰が出てくるのか。

「イルメル村」の住民だと知らないから面白みがないし、できれば「カルナックの誰か」でお願いします。
そろそろ「ローザのお母さん」とかいいんじゃないの?ローザの笑顔が見てみたい。カモーン!





誰?

自分で「カルナックの〜」と言ってますが、こんな人知らないのですが?
どうやら酔っ払っているみたいですけど、カルナックにこんな人いたかな…?全く覚えがない…。



ちょうどレイフが追いついてきたから、彼に任せて我々は先を急ごう。
酔っ払いの相手は大変だと思うけど、あとは頼む!



カージャが意味深な沈黙…。
レイフについて、なにか気になるところでもあるのかな。

そしてこの時、管理人も気づきました!

レイフとこのおっさん、髪の毛の色が全く同じだなーと。
これだけで何となく「2人の関係」が分かってしまったよ…。



ちょっと進んだところで、急に「戻るぞ」と言い出すカージャ。
どうやらレイフが「このあと何をするつもりなのか」気づいているようで…。



やっぱそうなるのか!

何となくそんな気がしたよ。
カージャの「焦った感じの雰囲気」からしてね。



間に合わなーーーーい!



カキィン!

レイフの剣を間一髪で弾き返したのはグレフ。
ナイスタイミング!





いやまぁ知ってたけど。ちゃんと気づいてたけど!

だって髪の色が全く同じだし、カージャの雰囲気も変だったし…。
あの「酔っぱらいっぷり」を見れば、子供時代のレイフは「苦労したんだろうなー」ってことも分かる。



ん?

記憶喪失?
それともただ単にとぼけてるの?





そっちの方がビックリだよ。

酒を飲みすぎただけで、過去の記憶が恒久的になくなることってあるんですかね?
いやまぁ私は酒を飲まないので、そんなに詳しくもないのですが…。

重度のアルコール中毒とかそういう感じなのかなぁ…。怖いわー。



それを聞いてレイフくんも戦意喪失したようです。

とりあえずこれで暫くの間は大丈夫そう?
後で話を聞くから、とりあえず今は我慢してくれ!これから大事な決戦だし!



ナイスドギ!

ドギに任せておけば安心だな。
これで後顧の憂いなく、全力で「ヨルズ」と戦えるぜ。



感じる…。感じるぞ姉ちゃん。
この先でヨルズが待っているのをな!



この先(↑)ね。

どうやらこの砦の「最終地点」のようです。
事前に体力回復ポイントもあったし、この先で「ヨルズ」が待っているのは間違いない!



ヨルズキタ━━━━(*‘∀‘)━━━━!!

超久しぶりだぁ…。

いや、以前海の上で一度見かけたけど、こうやって対峙するのは冒頭の「カルナック襲撃」以来ですので。
あの時の屈辱を今こそ返す…(ゴゴゴゴ



カージャがつけた「顔の傷」がちゃんと残ってるし。

マナの傷だから直せないのか。
それともあの時の屈辱を忘れないために「あえて直さない」のか…。

つーか、こうして見るとヨルズって意外と美形よね。性格最悪だから好きじゃないけど。



それは私も聞いてみたかった!
カージャ、ナイス!



おお、ちゃんと答えてくれるんだ。

ていうか、人間が「三将の主」なの?
グリーガーは人間の上位存在っぽい感じなのに…。

つかさ、適合者ってのがリラなんじゃないのかい?てっきりそう思ってたけど。



というわけで、ヨルズ戦スタートです。

「三将の一人」にして、「第5部のラスボス」なのだから、恐らく過去最高に強いはず…(ゴクリ
これまでも「第◯部のラスボス」はみんな強かったしね。



ゆえに今回は弁当を食べよう!油断なし!

弁当はどれも強力だけど、これが良さそうかなー。
「余ダメージ10%」は結構強くない?



ザシュザシュザシュ!

ヨルズのレベルって「43」なんだね。
こっちも「LV43」だから適正レベルと言えなくもない?

だからなのか分かりませんが、思ったよりも強くないというか…ぶっちゃけ弱い!



変身きたか!

確かにあのままでは流石に弱すぎた。
変身して、ここからが本気モードってことかな。

油断せずにいくぞ!



弱っ!マジ弱いんだけど!

あまりの弱さに我もビックリ。
え?これで本気なの?マジで!?

第1部から第4部までの「ラスボス」全部強かったのに、なんで三将の一人がこんなに弱いんだ…。
いやまぁ「強すぎて倒せない」よりは100倍マシなんですけどさ。



カットイン入った!勝利確定!



ふむ、やはりこれはアドルたちが成長したということか。

以前カルナックで戦った時は、ヨルズの方がかなり格上感ありましたからねぇ。
あの時に「倒しておかなかった」ことを後悔しながら死んでゆけ!



って、飛べんのかよ!

プライドの塊みたいなヨルズが、ここで「逃げる」を選ぶのか?
そもそも、これだけボコボコに負けたら「ムキになって突撃してくる」と思ったけど、意外と冷静だ…。



やっぱり冷静だ!

もっとこう「熱くなると止まらなくなる直情型」だと思ってたけど、ちゃんと指揮官らしいところもあるのね。
こんなこと言うのもアレですけど、ちょっとだけヨルズのことを見直しましたわ。

もしここで引かずに倒されていたら「ただのやられ役ザコボス」でしたから。



ヨルズは去っていきましたが、まぁ「今回倒せない」というのは何となく予想はしていました。

メタ的に言えば、まだ中盤なのに「三将」の一人が退場は早すぎますもんね。
いいんだ!今度ちゃんと決着をつければ!



というわけで、ヨルズを倒したところで本日の感想も終了です。

ちなみに「第5部」もここで終了。
次回からは「第6部」に突入となります。続きはまた明日!

(コメより)隠し財宝の海図系のアイテムは手に入れたら自動的に海図の何処かに点線で丸が付くんですよ そこまで行ってサルベージすると何らかのアイテムが見つかるクエス
(コメより)宝の地図入手後に海図をよく見ると暗い赤で囲まれた場所がらあるのでいってみてください それはさておきピッカード可愛いですよねえ!ファルコムさん撫でるモーション入れて


なるほど。そういう仕様でしたか!
今から試してみますので、その辺は次回か次々回でご報告します。アドバイスどうもです〜。

B0C64985GFPS5版イース] -NORDICS- 通常版

日本ファルコム
(2023-09-28)

■PS4版 ■NSW版
■PS5限定版 ■PS4限定版 ■NSW限定版

4047336890イースX -NORDICS- 公式コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-11-14)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース10」攻略感想(29)白鯨戦!失敗続きで「クリアしたことにしますか?」とか言われて泣けた…。意地でもクリアしたるわー!
「イース10」攻略感想(28)新たに2人が仲間加入!グリーガーと戦ってたのは予想通りあの人でした。強いのな!
「イース10」攻略感想(27)イルメル村からカロン島へ!達人のように矢を掴むカージャ格好いい。そして姉ぶるww
「イース10」攻略感想(26)まさかのスニーキングミッション!MGSですか?猫で勘違いするグリーガーちょろいわー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2023年10月28日 01:34 | Comment(15) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
まぁこのしばらく後のイベントで
お嬢様言葉の方が素なの判明するし
グリーガーの三将は
人間態の時はまだ本気出してないからね
Posted by at 2023年10月28日 05:40
第Y部のシナリオが一番好きだな。あのイベントでカージャのことがより好きになったし。17の女の子なんだなって。
Posted by at 2023年10月28日 06:01
カージャさんが女の子っぽい言葉を使うと違和感があるw
Posted by at 2023年10月28日 06:37
レイフのぱっぱは最初の町巡りの頃に道端で飲んだくれていましたね〜
Posted by at 2023年10月28日 06:37
酔っ払いの便利な言い訳酔って覚えてない!
の極地か
Posted by at 2023年10月28日 07:56
傀儡型はもっと重要人物なら記憶に残るんだろうけど、一般モブ枠(酷)はよっぽど印象に残ってないとマジで助けても「誰?」の連続なんですよね(-_-;)
Posted by at 2023年10月28日 08:17
フフフ・・・ヨルズはグリーガー四天王の中でも最弱・・・
Posted by at 2023年10月28日 09:33
カージャ、実は最初のバルタ島でも特に女性には女の子口調の時があったので使い分けてるのでしょうね!
このあたりからカージャの可愛さが加速しますので覚悟して下さいw
Posted by at 2023年10月28日 09:50
この呑んだくれは割りと目立ってた気がするが
フレア先生が診てた人だし
モミナ(雑貨屋)の旦那なのもその時わかってたからその時点でレイフの親父なのはすぐわかる
割りと思ってたけど最初のカルナックをあまりちゃんと見て回ってなかったのかな
町長とかも一回しか話してないみたいだけど大体の人には2、3回話しかけられたよ
つーか記憶喪失も単にまともな思考能力がなくなるくらいのアル中ってだけだろう
Posted by at 2023年10月28日 10:14
ストーリーでも戦闘でもイマイチパッとしないヨルズさん
イジを消しかけたあたりがピークだったんじゃぁ……w
Posted by at 2023年10月28日 10:46
↑X4
いや、4人もいないじゃん。
Posted by at 2023年10月28日 11:53
ドーソン(レイフの親父)は脳血管性認知症とかアルコール性認知症とかなんじゃないのかな?
Posted by at 2023年10月28日 13:06
今回複数ボスの方が苦労しますからね…
あいつとあいつとか、あいつとあいつとか、あいつとあいつとあいつとか…
Posted by at 2023年10月28日 13:14
初期からカージャはバルタ島で知り合いの女性陣と話す時とかは女言葉になったりしてるので普段は意識的に海賊らしく振舞うために男言葉で使い分けてるんだと思いますよ
Posted by at 2023年10月28日 18:57
重度のアル中は本当にこんなですよ
加えて覚えてないんじゃなくてまず記憶できない
Posted by at 2023年10月29日 10:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: