皆さんこんばんは〜。
日本シリーズもいよいよ明日で終わりですね。「勝ったほうが日本一」わかりやすくていいじゃないですか!
【本日の記事まとめ】
【速報】ラノベの発行部数ランキング、一位が禁書でもsaoでもない模様:23/11/04のニュース

「イース10」攻略感想(36)カージャとアドルがグッと親密に!カージャの笑顔可愛すぎでしょ。これは惚れるわー!
「イース10」攻略感想(37)白ピッカードが可愛すぎてモフモフしたーい!アタッチメントも早速アドルに装備させたわー!
というわけで、今日は「イース](10)ノーディクス」の攻略感想(38)です。(⇒公式サイト)
来週「テイルズオブアライズの大型DLC」が出ますけど、「イース10」やってるからプレイは無理そう…。
かなり楽しみにしてたんですが、さすがに「イース10」を止めるわけにもいかないしなぁ…。
”終わってから”ということでよろしいでしょうか?
※「第6部:天空の鏡〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
「スペクルム湾」を探索しつつ進行中。
前回は「マンディ」を仲間に加えたり、「白ピッカード」を保護したりしました。
(コメより)マンディは最初の町で白い髪の帽子を被った子に聞き込みしてた人ですね。
(コメより)マンディカルナックにも居たけどコソコソしてたからなぁ 印象には残らないかも
他のキャラは「あぁ、言われてみればカルナックにいたかもなー」と大体思えたのですが…。
マンディだけは全く覚えてないのです!
もしかして話しかけるのを忘れた?
いやいや、流石にそんなことはないでしょうから、よほど存在感が薄かったのでしょう。

スペクルム湾を進んでいると、お、また「商船」があるぞっと。
この書き方なら、今回も「普通の商船」なので突撃〜。

おお!美人の商人さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ていうか、見た目だけだと商人に見えませんな。
そもそも「こんなところに」とか自分で言っちゃう貴女はなんなんだい?こんな僻地で商売になるの?


どうやら「オモシロ商人」だったみたいです。
まぁ世の中には色んなタイプの商人がいるから、細かいことを気にしても仕方ないね。
それよりも取り扱っている「商品」を見せてもらおうか〜。

たっっっっっか!
あまりの高さに我もビックリ。
いやいや、私の「全財産の倍」ぐらいするじゃないですか>豪炎の書。
これは現時点ではとても買えませんなぁ。
幸いなことにワープでいつでも帰って来れるので、お金が貯まったらまた来ることにしましょう。
そのまま忘れるんじゃないぞ!(←自分に向けて)

この奥、当然なんかありそう…。
”怪しすぎる行き止まり”ってやつですな。

奪還戦か!
ていうか、この前やったばかりだから、これもう”ほとんど連戦”じゃないのさ。
まぁこれまでも「一つの海域に2回」のペースだったから、ある意味ちょうどいいのか。

プレイしてて思ったんだけど、この「食事会」をスキップできないの結構ダルいよねー。
結構長いから、毎回「スキップしたいなー」と思うのですよ。

突撃ー!
「奪還戦」に限らないけど、敵船を倒すのには「マナセイルで突撃する」のが一番だと最近気づいた管理人なのでした。
だって間違いなく一番ダメージ出るんですもの。どっかーん!

今回は「傀儡型グリーガー」が出てこなかった…。
奪還戦は傀儡型で仲間が増える事が多いので、ちょっと残念。

楽勝!

今までの奪還戦で一番楽だったかも…。
前回の奪還戦がちょっと面倒だったので、このぐらい簡単だと嬉しいね。

お、また「青?」が追加されましたな。
早速行ってみるぞー。

島がありますね。
先ほどの奪還戦では「傀儡型」が出てこなかったので、今回こそは仲間が増えると嬉しいかな。
見た感じだと「超絶小さい島」ですが期待だけはしておこう。

常夏島か〜。
これはもしかして「水着イベント」フラグ?
ここだけ夏なんだから水着イベントがあってもいいよね?(ムリ

超狭い島だった!
まぁ外から見て「狭い」っての分かってたけどさー。
宝箱一つとイベント1つだけとか、予想以上に狭すぎだよもん。

やや、女性が襲われていますぞ!
これは大急ぎで助けねば…。

占い師…。
顔は見えないけど、何となく美人オーラ…。
イースで占い師といえば「サラさん」ですが、まぁ多分関係はないのでしょう。

グリーガーに襲われてるのに、余裕たっぷり…。
でもまぁ一応助けてあげないと。

ギーラ?
初めて会うよね?

カルナックにいたの!?
またもや知らないキャラ…。
全く覚えてないわー。
(コメヨリ)序盤で聴き込みしておわりだから人物は結構抜けますよね モブ系の容姿の人もいるし ピッカード可愛いのは同意 撫でたいよー
例え「カルナックの住人」でも、よっぽど印象的なキャラじゃないと覚えてないですよね〜(汗
だって、序盤で1回話しただけですもん。
もしアドルが何日か滞在してた状態だったなら、話す機会も増えて覚えてたかもしれませんが。

オッケー!
「占い師」は貴重な職業だし、役に立ちそうですしね。

意外と高いな!
貴重だとは思うけど、結構消費が大きいので連発はできなさそう…。

島の宝箱には「祝福の紙片」が入ってました。
ナイス!

でも次のアクセサリ枠を開けるには「3個」も必要だったわ…orz
流石に条件厳しい。かなり先になりそうですなぁ。

仲間も増えたので船内を歩き回っていたら、「アシュレー」からクエストを受けました。
アシュレー、生意気坊っちゃんだからあまり好きじゃないんだよなぁ(正直者)

今回は亀のクエストでしたが…。


アシュレー、もしかして女子だったの!?
いや、まだ確定ではありませんが、これは多分そうだよね。
言われてみれば、性別については不明状態だったっけ…。
ということは、これでアシュレーのイベントも進展があるかも?少しは心を開いてくれるといいけど…。

「スペクルム湾」を大体回り終わったので、いよいよ「目的地」に突入です。
恐らくですが、ここが「スペクルム湾」の最後だよね。
そして第6部のサブタイトルが「天空の鏡」なのだから、恐らくここで「第6部も終わり」なのではないでしょうか。

突撃ー!
最近はマナセイルも「3マス」になったので、結構たくさん使えて移動が楽ちん。
航路上を走れば使い放題だから、序盤に比べたら移動も楽になりましたよね。

街か!
でもここに街があるなんて、バルタ水軍でも知らなかったらしいぞ。
本当に街なの〜?ホントにホント〜?

怒られた。
まぁローザがそこまで言うのなら本当なのでしょう。
でも人が住んでなさそうに見えますが…。

カルナックより大きい街…(ゴクリ
そうなると相当なサイズですね。
少なくとも今までカルナックより大きい街はなかったですから。

というわけで、いつもように「アドルとカージャ」が探索することになりました。
つーか、廃墟の街だからやっぱ人住んでないじゃん!
無人じゃん!

というわけで、「廃墟の街」に入ったところで本日の感想も終了です。
次辺りから、アドルたちの髪色が元に戻ります。
銀髪も十分満喫したからね!あと衣装もそろそろ…。

日本ファルコム
(2023-09-28)
■PS4版 ■NSW版
■PS5限定版 ■PS4限定版 ■NSW限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-11-14)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース10」攻略感想(37)白ピッカードが可愛すぎてモフモフしたーい!アタッチメントも早速アドルに装備させたわー!
「イース10」攻略感想(36)カージャとアドルがグッと親密に!カージャの笑顔可愛すぎでしょ。これは惚れるわー!
「イース10」攻略感想(35)アドルとカージャの初喧嘩!?雰囲気がギスギスしてて辛いんですけどー。早く仲直りして!
「イース10」攻略感想(34)「黄金のリンゴ」をクリア!サブクエなのにいい話ダッタナー。グレンのオチには笑ったけどw
関連クエストの段取りとか
性別?どっちでもいいよねそんなの
ファルコムは男装幼女好きですな
生意気な男子を演じてる女子って感じがしてたから。あと、帽子をかぶってるのも怪しかった。
めっちゃ意味深な事言ってて割りと印象に残る方だと思うけどなー
そういえばアシュレーの性別って結局最後まで明言されなかった気がする
ピッカードに魅入られし者「出番か」
グッズ欲しいなー
やたら意味ありげなこと言うし
あと顔見えないし…隠してるし…
理由はイベントこなすとわかるけど、だいたい当たってた
俺も金足りなかったからそっちで購入した気がする
ついに軌跡のみならずイースにもどっちだよ君の登場だ!(ホントかあ?
アドルさんにも解き明かす事が出来なかった謎……