皆さんおはようございます〜。
大谷さんが抱いてた犬が可愛かった…( ˘ω˘)スヤァ
【本日の記事まとめ】
お前ら最近フルプライスのエロゲやってる?:23/11/17のニュース

「イース10」攻略感想(48)第8部に突入!サンドラス号、内部崩壊?カージャばかり辛い目にあって可哀想だ…
「イース10」攻略感想(49)リラさん、初めて顔見たけどメッチャ美少女じゃん!大ピンチ状態から、光明も見えてきた…?
というわけで、「イース](10)ノーディクス」の攻略感想(49)です。(⇒公式サイト)
祝・連載50回!
ついに50回まで到達しましたねぇ。
"50"は過去の連載の中でも結構な"節目"なので、私も嬉しいです。50回も続くのはそんなに多くないのよ。
ゲーム的には恐らくもう"終盤"に入っていると思いますが、このままクリアまで頑張ります〜。

(コメより)ってかミラベルさんは年齢的な理由?で美少女判定からもれたっぽいのにリラさんは美少女判定なんすね
ミラベルさんはほら、「お姉さん属性」がバリバリ出てるから美少女判定には入らないのですよ。
見た目もリラさんより年上っぽいしね(見た目だけ)
※「第8部:リラ〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
バルタ水軍と袂を分かった「アドル&カージャ」が、ラーグの協力で「リラ」の元まで辿り着いたところですね。
ここでリラから色々と話を聞くつもりだったのですが、リラさんは磔にされて、しかも封印されている状態…。
リラさんを救い出すためにはラーグを倒さなければならない。
だが、ラーグを倒すとカージャの中の"ロロ"がまた復活に近づいてしまう…。

イケメンだったラーグがやっぱり化け物にー。
ヨルズと同じく、これがラーグの"真の姿"ってことかな。
そしてラーグは"ここで死ぬため"にアドルたちに戦いを挑んでいる…と。

というわけで、ラーグ戦がスタートしましたが、名前が「マグメルマナナン」になってますな。
つまりはこれがラーグの真名?

↑必死で止めるリラさん。

↑ノリノリで、ハイテンションなラーグ

ていうか、向こうが死にたがっているんだから、こちらとしてはどうしようもないぜ。
ラーグは殺すつもりで襲ってきているのだから、こちらが「殺さず」などと甘いことを考えてたら負ける!

喰らえーーー!
カージャの必殺技といえば「巨大アイスハンマー」なのである。
何度も見てきたから流石に把握したわ。

ラーグは撃破した。
撃破してしまったが…。

まぁこの状況では倒さないわけにはいかなかったよね。
そもそも最初からラーグは死ぬ気だったのだから。
オーズは殺さないとアドルが死ぬ、ラーグは自分から死にたがり…。
今思えばですが、「ヨルズ」を殺さずに封印する、ぐらいしか手がなかったですね。今思えばですが。

いいのか!そんな簡単に死を選んでいいのかー!(バンバン
でもまぁラーグってこういうこと言いそうな雰囲気あったけどさ。
最初に会った時から、考え方とか色々と独特だったし。

ぐわああああ!
目が赤くなっているし、ロロが復活してしまうー?
アドル、なんとかして止めて!

ギリギリ ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
まだ2人目だから耐えられた感じ?
これでオーズも倒したらどうなるんだろ…。やっぱ耐えられないのかな…。

ドサッ
ラーグを倒したことにより封印が解けたのでしょう。
リラさんが自由になりました。
いや、あんな高いところから落ちて大丈夫なの?心配なんですけど?

リラさんを近くで見てカージャ驚く。
いや、私も驚いたわ!

カージャにそっくりなんだもん!
目と髪の色は違うけど、顔の形なんかはソックリだよね。
つか、実はずっと前から「リラの正体ってカージャの母親なんじゃないかなー」とか
こっそり考えてたんですが、これはもしや大当たり?
これだけ似ているのならば…!(淡い期待)

リラさんを連れて外に出てみると、「白い闇」が晴れて快晴になっていました。
ラーグが死んだからね。
でもそれはつまり「バルタ水軍が追いかけてこれる」ってことだからなぁ。喜んでばかりもいられないよ。

精霊!?

妻!?
「カージャの祖先」と言い切っているし、私の「リラ=カージャの母説」ここにて途絶える…orz
いや、カージャの母親って死因とか全く不明じゃないですか。
グリムソンも意味深なことを言ってたし、実は生きてるんじゃないかなーとか勝手に妄想してたりして…。

精霊と人の間でも子供が出来るんですな。
というか、カージャが子孫ということは"グリムソン"も同じじゃないの?
あ、いや、カージャの母親の方が「リラさんの系譜」の可能性もあるか。その辺はまだ分からん。

ロロ、メッチャ強そう…
今まで聞いてきた『ルーンストーン』の物語によると、悪の権化のような存在らしいですが…。
でも晩年はノスガルド公国の王になったり、性格が一変してるんだよねぇ。不思議だ。

そのロロがリラさんのいる場所にやってきた…。
つまりこの時がロロとの出会いの瞬間か。まだ「男」って言ってるし。

世紀末覇王みたいだ!

さすが精霊。
ロロ相手に一歩も引かないどころか、強気な態度で押しまくりだよ!

今とは態度が随分違うのね。
人間らしくないというか、精霊っぽいというか…。
まぁ相手は押し入ってきた「賊」なのだから、この態度も当然か。

なるほど。精霊には分かるってことね。
ロロは幼少の頃から"誰か"に悪意の塊を植え付けられていた?

それは本人も気づかないうちに。
でもロロには小さいながらも自我が残っているし、自分の正体に気づいたのなら…。

海王の玉座に座って願えば!

リラさん、嬉しそう…。
この時はリラさんも協力して大冒険したんだろうな。
そして冒険の最中に恋心が芽生えて結婚した…(予想)

傲慢!虚無!情欲!
三将の名前、そういう意味だったのか…。
言われてみればまぁ3人とも納得か。
どっちかといえばヨルズの方が「傲慢」って感じだったけどねぇ(笑

なるほど!
ルーンストーンの物語で、ロロの性格が一変しているのはこれが原因でしたか。
ここで自らを取り戻したからこそ、人生の後半で「立派な国王」になれたわけですな。

その後、三将が復活し、グリーガーが現れて「大異変」に繋がるわけか…。
「ルーンストーン」で流れは聞いていたけど、こうして真相を聞くと結構ハードですな。
とはいえ、ロロ自身が悪人ってわけじゃないことは分かった。
問題はロロに宿った「悪意」ということか。

キリッとした顔で言ってますが、その後ヨルズに"逆封印"されてしまったんだよね…(汗)

え?この枷ってリラさんが原因じゃないの!?
てっきりリラさんがマナを授けた際の"副作用"とか、そういうのだと思ってたのに…。
だってこれ、アドルがマナを使えるようになった辺りから発動してますよ?

リラさん曰く、オーズも倒したら確実に「ロロ復活」となってしまうようです。確実に。

でも倒さないわけにはいかないんだよなぁ…
⇒オーズを倒すとロロ復活
⇒オーズを倒さないとアドル死亡
どっちにしろ詰んでるじゃん!
やっぱり四天王最弱の「ヨルズ」を生け捕りにしておくべきだったか…(イマサラ

オーズの呪い、リラさんでも解けないの!?
精霊なのに…。
つか、悪意の一つに過ぎないオーズがどうしてそんな強力な呪いを使えるのさ!(バンバン

現状だと完全に詰んでいるので、ここはリラさんの提案に乗るしかないね。
「海王の玉座」の力が使えるのなら、ロロの時と同じように悪意を抜き出せるかもね。
行ってみる価値はある!

そうだった…orz
ヨルズの協力を受けられない以上、アドルたちには船がない。
つまりこの島から出れないってことだ!
リラさん、精霊パワーでその「海王の玉座」がある島までワープとか出来ません?(ムチャイウナ

サンドラス号だ!
この一番良いタイミングで最高の援軍ですわ。
グレンたちが町長を説得できたのか、もしくは何らかの新展開があったのか…。
どちらにせよ、これで足の問題は解決ですな。

リラさん、仲間になってくれるの!?マジで!
まさかの精霊が仲間入りですよ。
しかもカージャの祖先だし、船ではどういう役割をするんだろう…。

というわけで、「第8部:リラ」をクリアしたところで本日の感想も終了です。
次回はサンドラス号と合流して、新たな冒険の始まりです。
何人かの仲間は抜けてしまいましたが、残っているのは全員が「自分で選んだメンバー」ですからね。
つまりこれまでとは意欲が違うよ。嫌々な気持ちで残っているメンバーがいないのだから。

日本ファルコム
(2023-09-28)
■PS4版 ■NSW版
■PS5限定版 ■PS4限定版 ■NSW限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-11-14)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース10」攻略感想(49)リラさん、初めて顔見たけどメッチャ美少女じゃん!大ピンチ状態から、光明も見えてきた…?
「イース10」攻略感想(48)第8部に突入!サンドラス号、内部崩壊?カージャばかり辛い目にあって可哀想だ…
「イース10」攻略感想(47)第7部・完!物語は急展開を迎える…。アドルとカージャ、ダブルで大ピンチ!?
「イース10」攻略感想(46)ヨルズ撃破!と思ったら最後に衝撃の展開!?アドルくん、この後どうなっちゃうの!?
千葉さんがロロの声当ててるけど
もう既に同じ声のキャラ出てるの
しかし本体との戦いはドレッドヘアが気になってしまい困った
近所のひょうきんなお兄さん枠
全部終わってから聞けよもう
でも村長も千葉さんなのは驚いたわ
声優やっぱ凄いわ
ミラ「うふふふふふふふふふふふふふふふ」
グリムソンこそ実はオーズの正体!
とか思っていた時期もありました
CV違うんで早々に放棄したけどw
ガバガバ推理過ぎ
もしカージャ母ってんなら
リラって名前出た時点で
カージャやらグリムソンやらが
反応してるだろうし
過去の回想に出てきたカージャ母って
全然リラと別人だったでしょうに
リラさん加入によって、サンドラス号内のリラの貝殻の項目にてリラさんが話してくれてマジ脳がとろける。
んで、このころかな、タイトル画面が変わるのが。ぜひスクショしておきましょう
でも結局ラーグは生粋のグリーガーっ子でしたね。不死者っていっても三将は元生者って訳じゃ無いんだよなあ
というか、ロロの外見で情欲が女性型だと受け専のM男みたいで嫌じゃないですかw