
「黎の軌跡」攻略感想(78/完結)素晴らしいエピローグ。EDの1枚絵どれも最高だー!9月の「2」が今から楽しみになるね
「黎の軌跡2」攻略感想(96/完)祝クリア!平和なエピローグいいねー。ENDロールの寸劇が微笑ましいと思いました!
ファルコムより、新作「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria」が発表されました。(⇒公式リリース)
今年「イース」が発売されましたので、来年は順当に「軌跡」のターン。
「黎の軌跡3」でなかったのは意外でしたが、シナリオ的には"続編"となるようです。
「シリーズ20周年記念作品」なので、「黎3」ではなく、あえて「界の軌跡」にしたのかな?
公式リリースにて「6枚のスクショ&あらすじ」が公開されていますが、今から発売が楽しみですね。多分9月!
/
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) December 15, 2023
軌跡 シリーズ20周年記念作品、発表!
\
『英雄伝説 界の軌跡(カイノキセキ)
-Farewell, O Zemuria-(フェアウェル オー ゼムリア)』
2024年発売決定!https://t.co/j6HIaheHiu#軌跡シリーズ #軌跡20周年#界の軌跡 #黎の軌跡 pic.twitter.com/Jz6v3Tv3bo
というわけで、公式Twitter&公式サイトにて告知されております。
現時点では「2024年発売」以外の詳細は全て不明ですが、ハードは恐らく「PS5/PS4/NSW」になると思います。
今NSWに「黎の軌跡1・2」を移植しているのは、その準備段階でしょうから。
■『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』について 「120X年、全てが終わる」 ゼムリア大陸の終焉を予言した 導力革命の父、C・エプスタイン―― その“Xデイ”が差し迫るなか、 崑崙の地に築かれた巨大基地から 一基の導力ロケットが打ち上げられようとしていた。 「人は大気圏外へと辿り着けるのか?」 「大陸の果てには何が在るのか?」 「人類は“世界”の真実を識ることができるのか?」 有史以来の大事業を見届けようと全世界が注目する中、 技術的特異点(シンギュラリティ)とも言うべきオレド自治州のとある場所には 《裏解決屋(スプリガン)》の青年をはじめ 各地からの勢力が集結しようとしていた――。 果たして、 遥かなる天を目指す一筋の軌跡はゼムリアの未来となるのだろうか…… それとも―― 緻密な世界観描写と壮大なストーリー展開が評価を受け、シリーズ累計販売本数750万本を突破した「軌跡シリーズ」。 第1作「英雄伝説 空の軌跡」からスタートし、「零の軌跡」「碧の軌跡」「閃の軌跡」「創の軌跡」「黎の軌跡」と受け継がれてきたゼムリア大陸での物語が激変を迎えるシリーズ20周年記念作『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』にご期待ください! |
あらすじが公開されていますが、これ読む限り完全に「黎の軌跡2」の続きなのは間違いなさそう。
《裏解決屋(スプリガン)》の青年と書かれてるし、主人公はヴァンになるのか。
それともタイトルが「界」になるのだから、やはり新主人公?
「創の軌跡」のようなオールスター的な新作になる可能性もあるし、その辺りも気になりますね。
> 果たして、
>遥かなる天を目指す一筋の軌跡はゼムリアの未来となるのだろうか……
>それとも――
いや〜。どう考えても新たな災厄でしょ。
悪い予感しかしないのですが(汗)

スクショ公開されていますが、1枚目のこの美女…。
まだ確定ではないけど、多分エルメスさんよね?
前作では結局顔を見せてくれなかったけど、体型や髪の毛がソックリですし…(違ったらすまぬ)

「黎の軌跡」シリーズではあまり出番のなかった騎神も久しぶりに大活躍の予感。

小さくてよく分からないけど、盟主っぽい?
違うかな、違ったらごめんね。

金髪、スーツ…。
ルーファス?

ベルガルド師匠とカンパネルラ。
初めて確実に「誰なのか分かるキャラ」が出てきた…。
上の3人はまだ誰も確定出来てないからねぇ。

中央に誰かいるっぽいけど、小さすぎて分かりませんわ。

ますます分からん!
今回公開された情報ではまだ何とも言えませんが、とりあえず楽しみですな。
>Farewell, O Zemuria-(フェアウェル オー ゼムリア)
最後に…。
「farewell」って日本語に訳すと「さようなら・さらば」って意味なんだよね。
つまりサブタイトルの意味は「さようならゼムリア」?

少なくともいい意味ではないよね、これ。
>ゼムリア大陸での物語が激変を迎えるシリーズ20周年記念作
という謳い文句からも、ゼムリア大陸を出て新展開って可能性もあるのかな…。
まぁその辺はこれから少しずつ除うほうが出てくるでしょうから期待っすね。

日本ファルコム
(2023-09-28)
■PS4版 ■NSW版
■PS5限定版 ■PS4限定版 ■NSW限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2023-11-14)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「イース10」攻略感想(78/完)約70時間の長旅、メッチャ楽しかった!私的2023年のNO1。名作RPGと認定しちゃいますわ!
「イース10」攻略感想(77)クリア後のエピローグへ。みんなとの別れが寂しい…。アドルくん、そんなに焦らなくても…
「イース10」攻略感想(76)ラスボス撃破!シナリオ的にも超熱い戦いだったね、物語を締めるに相応しい爽やかバトルだ!
「イース10」攻略感想(75)長いラスダンを抜け、ついにラスボスに到達!これまでの謎が全て明らかになったぞ!
次にバトンを渡してるのが普通だったりする。
(※ただし恋愛関連は除く)
そんな中で『世界(ゼムリア)にサヨナラ』をかます奴がいるとするなら
リィン・ルーファス・そしてヴァンの3人のうちのどれかだと思う。
ただ、個人的にはヴァンが一番可能性が高いと思うが…。
衣裳的にはワイスマンぽいから
七曜教会の関係者かな、楽しみっす
界の軌跡のSwitch版は株主総会で「同時発売したいけど出来るか分からん」とあったらしいですし、
状況によってはPS版を先に出してからしばらくしてSwitch版発売とかはあるかもですね。
ティルフィングのデザインは個人的にいまいちだったけどこの機体はかっこいいな
主人公も人気的にヴァン単体は無理だからリィンとルーファスかな
てかリィンが出れば何でもいいです。
廃墟ではあるけど反応兵器が爆発したにしては奥の建物は原型を留めてるし
一枚目はテイルズのベルベットに一瞬見えたw
創のプロジェクト・テイルファングと関係してそう
カルバード首都近郊でZ組や特務支援課、世界の敵ルーファスが活躍するのは無理があるし
実質界=黎3で界2=黎4も確定したってことじゃないの
界の後に黎3を出すなんて余裕があるとは思えないな
単にリィンが好きなだけだろ。
後継機出そうなんだよねぇ
なので界出る頃には切り替わってそう
そうなるとヴァン編は界2的なので終わりってのもあるかも
今まで至宝の話を描く際、同じ構成は使ってないって言ってたし
その辺りも大分変えていくのかも
ストーリーRPGなのに、近年はイースの方がストーリーまで面白いから‥
自分は常に軌跡は最新作が面白いって感じる
システムも進化してるしね
新しいのやれば良いよというにはオールスターが多くて
いまはそういうのがあり過ぎるくらいだから普通に最新作からでいいと思う
概要を知るなら30分もあればいいし興味があるならそこから遡る楽しみもある
創のラストで盟主と大統領が繋がってたのもほったらかしだし
進捗のペースが違うからね
にしても後半戦は構成が面白いね、ここでタイトル変わるか
ルーファスが来るならラピス達ピクニック隊が集合しそうで楽しみです。
拡大画像の人物、髪形と色がケビンに見えるような?