皆さんおはようございます〜。
【昨日の記事まとめ】
【絶望】個人輸入で「内臓脂肪減少薬」の薬を購入したリーマンのレビュー、ヤバすぎて草wwwww:24/04/10のニュース

「ペルソナ3リロード」攻略感想(66)ついにゆかりと恋人になったぞ!泣き笑顔とか赤面顔とかメッチャ可愛いなー
「ペルソナ3リロード」攻略感想(67)エリザベスと学校デート!べ〜るべるべるべるべっと〜 わ〜があるじ〜ながいはな〜♪
というわけで、本日は「ペルソナ3 リロード」の攻略感想(68)です。(⇒公式サイト)
10月の満月ボスを撃破!
月に1度の大型シャドウとの大決戦ですが、まぁ今月は「この後のイベント」に全て持っていかれてしまうんですけどね。
満月ボス自体も弱かったし、戦いの最中も「嫌な予感」しかしませんでしたから(汗)

(コメより)コロマルつい選んでしまいますよね分かります!鼻先にブラシやリモコン置いて待機してる姿が可愛すぎです♪
ですよね!
尻尾をフリフリしながら嬉しそうに待ってるので、無視して通り過ぎる事ができない…
あと、断ると「クゥ〜ン」と悲しそうな表情になるのもズルい!ついつい優先してしまうではないか!(笑
※10月上旬〜のプレイ感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
ベス様との学校デートなどを終えて、「10月の満月決戦」に突入したところですね。
敵の大型シャドウも「残り3体」なので、今日1体を倒せば残りは「2体」か…。

ゆかりっちの予感的中!
なんと、今回も2体の大型シャドウが出てくるようです。
あれ?ということは、今回のボスを倒せば「残り1体」ということ?いきなり次で最後?
なんか一気に「終わりが近づいてきた感」が出てきましたな!(まだだ、まだ終わらんよ…)

ギクッ!

ギクギクッ!

というか、嫌な予感しかしないのですが(汗)
そして管理人もようやくここで気づきました。
これが「荒垣先輩のあのイベント」だと。
前回の感想でも書きましたけど、「もっともっと先のイベント」だと思ってましたよ〜(汗)
昔P3Pをプレイした時は、もっとこう…最終盤に発生したと思うんだけどなぁ(勘違い)

2人を待ってる時間的余裕もないので残るメンバーで突撃です。
つか、こうして見るとやっぱメンバー増えたよなぁ…。
2人いなくても、こんなにたくさんいるのは頼もしい。
最初の頃なんて「3人」しかいなかったのだから。

今回の大型シャドウは「運命と剛毅」コンビ。
イメージ的にはわんこと美女?

運命の方は「メカ犬」って感じかな
何となくコロマルのライバルっぽいオーラが出てるかもしれない…。

「運命のメカ犬」はいきなりステルスで消えてしまったので、当面は「剛毅の美女」が相手になります。
顔はあれだけど、ボディ的には「可憐な女性」をイメージさせますな。
見るからに魔法が強そう!

いきなり物理全体攻撃かよ!
しかも痛い。
結構ダメージ出てるし、キタローがクリティカルでダウンですよ。

ん?なんだこれ?運命のルーレット?
「剣のマス」に止まったみたいですが…。

おお!これが運命の力か!
場全体に効果を及ぼすバフルーレット?
つーか、「味方の攻撃力」も上がるんかーい! それじゃ意味ねーだろがー。

さすが風花さん、まだ1回しか発動されてないのに凄い解析力です。
敵味方の両方に効果があるってのはいいよね。意外とフェアだ。

最近は「ハイレグアーマー」よりも、水着衣装がすっかり定着したゆかりっちなのでした。
こっちの方がいい。特に後ろ姿!

ひょい、っとね

剛毅さん、物理がほぼ効かないのか…。
見た目は「ワンピースで可憐な女性タイプ」なのに、イメージに反して物理タイプなのね。
攻撃も物理オンリーの脳筋タイプです。

まぁ「剛毅」のペルソナで、名前が「ストレングス」だからね。
見た目が少女タイプなのでギャップがあるだけで、そりゃ力自慢も当然ですわ。

お、今回のルーレットは「300」で止まったぞ。
つか、「300」ってなんだ?何の意味なんだ?

痛っ!全体300ダメージかよ!

今の一発で全員瀕死…。
ていうか、これはズルいでしょ。
「敵のHP300と味方のHP300」では価値が全然違うのですから。

今回はゆかりだけでなく、キタローも回復に回した方が良さそうかな…。
ゆかりの回復には毎度助けられているけど、回復役が2人いるとその分安定しますし。

攻撃の方は美鶴さんと真田先輩に何とかしてもらおう。
つか、私の場合はこの4人の組み合わせが一番安定するというか、楽に戦える感じですわ。
まるで実家のような安心感…( ˘ω˘)スヤァ

とりあえず剛毅に攻撃を集中して、早めに倒した方が良さそう。
長引かせるとルーレットで「嫌な攻撃」してきそうだし。

嫌じゃない!
「魔法攻撃力」が上がるのは望むところ…というか、こちらにメリットしかない。
なんせ「剛毅」には物理が効かないし、物理攻撃しかしてこないので。
って、こうして書いてみると凄い「脳筋ボス」だなw 剛毅の名は伊達じゃない!(キリッ

つか、今こそこれを使うチャンスじゃね?
万物流転!
私が今使える唯一の「特大ダメージ」魔法ですが、消費SPが高すぎるのでまだ使ったことないんですよ。
今回はボス戦なのでSP温存する必要もないし、今ちょうど「魔法攻撃力アップ」状態なのでチャンスなのだ。
くらえー!

ズドン!
剛毅のHPが一気にガツッと減ったぞ。
ていうか、普通の魔法1発で「845ダメージ」も出たのは初めてかも…。
もうこれだけ毎ターン使ってればいいんじゃね?(マテ

剛毅タイプ沈黙!
でも剛毅のボディが消滅しないのがちょっと怖いぞ。
これから「運命」と戦うわけですが、どこかで「剛毅」が復活しそうな気がする…(とこの時は考えてました)

運命さん、弱いっす!
あれ?普通に殴っただけなのにいきなりダウン?
どういうことなの?

まぁいいや、とりあえず総攻撃〜!

なるほど!打撃が弱点だったのか!
つか、雷も弱点かよ!
「真田先輩」にとってはカモのようなボスですな。天敵じゃないかww
でも雷以外の魔法はほぼ効かないので…。

ゆかりっちは防御しててな!
実は「疾風弓」を装備させているので、普通に攻撃しただけで敵の体力を回復させてしまうのですよ。
体力回復する必要がないターンは何もやることがない…。

きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
これまではフェアなルーレットだったけど、そろそろ来ると思ってたよ。
敵もHP削られて、なりふりかまっていられないもんね。
来るんでしょ?理不尽なのが?

天使と悪魔…。
盤面を見ると「10:1」ぐらいの確率差ですが、こんなの絶対「赤い方」に止まるでしょ。
どんなに低確率でも絶対赤になる。
なぜなら「理不尽ルーレット」だから!

デスヨネー
もう予想通りすぎて草も生えない。
なんという出来レース。
さぁどんな効果が出るんだい?
全員のHP1か、剛毅の復活か。
まさか「一発ゲームオーバー」はないよね?

∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄

え?なにこれ?
もしかして私の運が良かった?
人によってはここで凄まじい大ダメージを受けたりするのだろうか。
もしくはこの戦闘には関係なくて、のちの「荒垣先輩のアレ」を示唆しているとか…?

まぁ効果がなかったのは間違いないので、こうなったら一気に倒すのみ!

ていっ!

弱かった!
最後の不発もありましたが、全体的に弱いボスでしたね。
結局「剛毅」も復活しなかったですし。
これならタルタロスに出てくる「門番ボス」の方が何倍も厄介だよ!

レベル50になりました。
ペルソナシリーズはレベルが上がると「新しいペルソナ合体」が出来るようになるので、それだけで嬉しいですよね。
レベル50で作れる新ペルソナなんだったかな〜。あとでベルベットルームに行くのが楽しみですわ。

というわけで、10月の満月ボス(剛毅・運命)を倒したところで本日の感想も終了です。
次回は「荒垣先輩の超重要イベント」なので、直前のここで切っておきますね。
これなら明日の感想丸々1回分で、ちょうど荒垣先輩のイベントが入り切ると思いますので…。

アトラス
(2024-02-02)
■PS4版
【ペルソナ/アトラス 関連記事】
「ペルソナ3リロード」攻略感想(67)エリザベスと学校デート!べ〜るべるべるべるべっと〜 わ〜があるじ〜ながいはな〜♪
「ペルソナ3リロード」攻略感想(66)ついにゆかりと恋人になったぞ!泣き笑顔とか赤面顔とかメッチャ可愛いなー
「ペルソナ3リロード」攻略感想(65)ひたすら全体毒攻撃のボス、ひたすら吸魔のボス…。もうやめて!管理人のライフはゼロよ!
「ペルソナ3リロード」攻略感想(64)全体即死を連発してくるボスにイライラ!そろそろタルタロスも敵が強くなってきたねー
俺はいつまで使えるかわからなくても途中退場するのはわかってたから使い倒したんだけど。
ペルソナなんてキャラゲーなんだしそういうとこが醍醐味だと思うんだが、まぁ人それぞれだしな。
今回のガッキー先輩マジ強い
まず夜会話しておけば戦闘時にヒートラかかる
通常攻撃も先輩が居る範囲だと無効反射はいないからガンガン使える
ゲージ上昇条件もHP半分以下なのでスキルを使い続ければ普通に上がる
テウルも打撃なんで打撃ブースター系アクセを装備してブラチャしてテウルを使ってクリティカルも乗ればこの時点で4ケタダメージをポンポン叩き出すヤバい人だった
だからメインアタッカーとして重宝してたけど…
5の新島姉妹もズッコケるレベルのポンコツじゃん・・・
期間限定ゆえの優遇かな…
風花のコロちゃん連呼が嫌でコロマル外した理由の人いて笑った、同じくです
だからこの先の展開は想像に難くなかった
PQでも重宝した思い出
ゲーム的には不発だけどストーリー的にはしっかり発動してるから…
それまでもハード以上だと8の字攻撃とか結構痛いけどね