皆さんおはようございます〜。
今朝は昨日よりかなり暖かいですね。寒いより暑い方がまだいいや…と改めて思った管理人なのでした( ˘ω˘)スヤァ
【本日の記事まとめ】
【画像】令和のらんま1/2、乳首を出さないことでおっぱい丸出しを可能にする :24/10/22のニュース

「界の軌跡」攻略感想(13)シャルダン地区にて、カジノにハマる管理人!元手メダル100枚からの大勝利じゃー!
「界の軌跡」攻略感想(14)第1部Aクリア!ジュディスの愛すべきポンコツっぷりに口あんぐり。1日でやらかし過ぎでしょww
というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(15)です。(⇒公式サイト)
まさかヨルダまで仲間になるとは…。
まぁ軌跡シリーズでは「昨日の敵は今日の友」が恒例だから驚かないけどね!
ヨルダについては前作でも「少しだけ分かりあえた伏線」もありましたし。
でもとりあえずスカート短すぎだと思うよ?それだと普通に歩いてるだけで見えちゃうじゃん…。

↑今日一番笑ったシーン
※「第1部B〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
シャルダン地区の探索を終えて、「モンマルト」で打ち上げ的な食事会を楽しんだところからですね。
ニナは帰ってしまいましたが、他のメンバーは残っているので、ここからは真面目なお話です。

そういえば昼間に会ったんだった!
別に忘れてたわけじゃないけど、なんというか「もう凄い昔のこと」のように感じるよ…。
その後、午後・夕方と色々なところを回ったからねぇ…。

え?いやあれは確実に待ち構えてたでしょ?
どう考えてもヴァンたちに会うために、忙しい中 時間を作って会いに来たと思いますが…。
つーか、今世界で一番忙しいだろう大統領が、あんな時間に呑気に家にいるわけないじゃないですかー。HAHAHA!

ロックスミス元大統領の話を聞くに、ロイ大統領は予想以上の傑物のようですな。
つか、これもう共和国の影の英雄と言っていいんじゃない?

でも親バカなのであった…( ˘ω˘)スヤァ
もちろんアニエスのことも好きなのだろうけど、ロイ大統領は奥さんが大好きだったんじゃないかなぁ。
今までのエピソードを聞くとね。そう感じるのよ。
その奥さんが死んでしまった時、大統領は一体何を考えたのか…。
その辺りが今の大統領の原動力になってるのかも(適当な予想)

はーどぼいるど!
平仮名で書くと全く格好良くない件について。
むしろ小馬鹿にしているように感じるよ!(笑

舐めんな!
クールかなぁ…。ハードボイルドかなぁ…。
まぁヴァンが目指している方向性だけは分かったよ。

首都どころか、今うちの上の部屋にいますがw
エレインから夜のご報告。
そういえばタイトル画面から速攻で「エレインだけ消えてて」泣けましたわ。
「仲間にいた一瞬」だけの特別仕様だったのか…。

お、久しぶりの夜周りだね!
つーか、今日は1日がメッチャ長いよなー。
朝のこととかもう覚えてないぐらいだよw

部屋チェックされてるww
でもタワマンに比べると、こっちの部屋は綺麗よね。
まぁサブ住居だから「物が少ない」ってだけかもしれませんが。

ホントそれな!
婆ちゃんも母さんも「超絶しっかりしてそうな性格」なのに……。
なぜ娘のジュディスだけ、こんなにポンコツになってしまったのか。永遠の謎。

まぁジュディスは今のままで面白いからいいか(ヒドイ

ね〜こ〜。ね〜こ〜。

昼間からヴァン達を見てたのはヨルダだったのか。
確かヨルダは「結社の執行者」になったんでしたっけ。
前作では敵だったけど、まぁ博士とかのような"悪いヤツ"って感じではなかったですよ。

どういう意図なんだ、それは…。
ヴァンと一緒に「4spg」をすることで、何か得るものがあるのだろうか。

若干怪しいところはありますが、サラッと引き受けるヴァンおじさん。
まぁヴァンが危険を感じてないのなら、それは大丈夫なのでしょう。
そして「親戚のおじさん」というのも、悪くないいいわけだとは思う。

お兄ちゃん!

ヨルダが仲間になるのか!
まぁ軌跡では「昨日の敵は今日の友」が恒例だから、そう意外なことでもないですけどね。
ヨルダとは前作で少しだけ分かりあえた感じがありましたし。
兄の方はちょっと危険そうだけど、妹のヨルダの方は話が通じる感じもある。

あ、そうなんだ。
まぁ結社の執行者なら、そりゃ「グリムガーデン」攻略に参加したらマズいか。
あれ、「他の結社の執行者」が担当しているみたいだし。

おお、ヨルダも夏服だ!
確かに夏真っ盛りに「パーカー」着てたら目立つもんね。
つか、こうして見るとヨルダも年相応の美少女だな…。

どーん!
というか、その人「結社の執行者」なんですけど、いきなり抱きついて大丈夫か?
反射で斬られたりしないか心配だぞ(汗)

↑驚いてる

お、何となくヨルダっぽい。
まぁ今はフレンドリーな感じになったけど、元々こういう性格ですもんね。

などと文句と言ってたのに、結局「プリン」食べてるヨルダ。

つか、プリン1個食べただけでそんなに上がるんか…。
そのプリンもっとたくさん売ってくれよ…。

その後、ヨルダと一緒にサウナチャレンジ!
なんせヨルダの風呂シーンを見ることなんて、もう二度とないかもしれないからねぇ…。
見逃すわけにはいかんのだよ!

見逃すわけにはいかんのだよ!(キリッ

ヴァンはもちろんだけど、ヨルダも甘いの好きだよなぁ…。
君たち、スイーツ好きとして仲良くなれるんじゃない?

というわけで、「旧市街」の探索が終わったので、次は「リバーサイド」にGOです。
どうやら「リバーサイド」「駅前通り」「トリオンタワー」を回れば「夜探索終了」となるみたいです。
まぁ最後に「1箇所」追加される可能性もありますが。

移動中の電車の中で、アルティナから連絡が入りました。
そういえば「第ニ領域」はまだ解禁されてなかったっけ。忘れてた(汗)

こ、この声はーーーーー!?
多分だけどミリアム?
違ったらゴメン(汗)

あ、そうなんだ。
つまりこの「夜探索中」に少なくとも「第二領域」まではクリアしておかなきゃいけないわけね。
多分「注意メッセージ」が出るとは思うけど、忘れないようにしとこう。

リバーサイドに到着。
ヨルダと一緒に探索ってのも新鮮で楽しいかもね。
とりあえず色々と回ってみるかー。

パッと見でヨルダの正体に気づくとは、さすがベルモッティ。
こう見えてベルモッティも裏側の人間ですし。

昼間、レースで車をクラッシュさせてた2人だー。
ライバル同士の2人ですが、どちらも車はボロボロです。
ただし、一人はボディが全壊、もう一人はエンジンがダメ。
つまりここから明日に間に合わせるには…。



ライブハウスに来てみたら、今日はアイドルのライブみたいですね。
つか、あれはウィズユーのライバルになった「ヴェガ」とかいうグループか。
現時点ではウィズユーが善、ヴェガが悪のイメージですけど…。

ん?この爺ちゃんもしかして…?

公式サイトはあまり見ないようにしてたけど、確かチラッと見た気がする。
つーか、前作で「シルエットだけ」なら出てきてましたし。

!?

え?ユン老師ってこういう性格だったの!?
今までのシリーズでリィンやシズナから話は聞いてたけど、もっと「厳格の性格」だと思ってたよ…。
ノリノリで「そいや!」じゃねーぞ!

確かにただ者ではないわ…

というわけで、ユン老師(まだ名乗ってない)と出会ったところで本日の感想は終了です。
今作ではユン老師がついに登場するとは聞いてたけど、まさかこんな出会いのシーンになるとは…。
一緒にいるのが「ヨルダ」ってのにもビックリですがw

日本ファルコム
(2024-09-26)
■PS5限定版
■PS4限定版 ■PS4通常版
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(14)第1部Aクリア!ジュディスの愛すべきポンコツっぷりに口あんぐり。1日でやらかし過ぎでしょww
「界の軌跡」攻略感想(13)シャルダン地区にて、カジノにハマる管理人!元手メダル100枚からの大勝利じゃー!
「界の軌跡」攻略感想(12)リゼットの大ピンチにおっぱいさんが乱入!つか、胸見ただけで誰だか分かるわw デカすぎww
「界の軌跡」攻略感想(11)アニエス・ジュディス・エレインから2人を選べとか辛すぎるー!断腸の思いで彼女を諦めるか…
>多分だけどミリアム?
>違ったらゴメン(汗)
完全に違います(即否定)。
ミリアムがアルティナにつけたあだ名は“アーちゃん”。
そしてコイツはクロウを“センパイ”と言っており
更に声からも女性というのが判明してる。
つまりこの声の持ち主は、閃Tから出てるリィン達の同世代女子限定になります。
軽くネタバレになるので、具体的に“誰か?”までは言いませんけどね。
『なぜ分校生徒じゃないと断言できるんだ』と問われたら
“アルっち”というあだ名は初耳レベルで、分校の誰からも聞いてないから。
ヨルダはクールロリ枠のテコ入れでこちらサイドに付くようにしたんだろうけど
おおむね目論見が当たってて草
あと「S級」遊撃士が重いってアリオスやジンが就任渋ってた気持ちが改めて判るというか(零だとそんな大規模な事件って感覚が無かったてのもある)
ユン老師の台詞で”あいどる”はともかくトレンドやパリピがひらがな表記でない事から大分染まってるんだな、と言うことが伺えるwww
「聞き覚えがない声」って目の前におるやろwと
兼ね役だった人が変わったけど前の感じにだいぶん寄せていますね
しかしアニメのラヴィはゲームの方に出てこないのかね。
納得のCV千葉繁と思いましたわw
ユン老師の声がチバシゲ
老師、飄々としてそうな印象はあったけど思ったよりさらにファンキーな爺さんで
亀仙人のジッちゃんかよ、と
『軌跡シリーズで可愛いものが大好きなキャラは?』の代名詞的なキャラ。
なお、寝ぼけるとそれなりのキャラ(美少年or美少女)だけじゃなく
大人の女性や見た目や髪型が特徴的すぎるオジサンキャラまで守備範囲に入る。
(※空3rd参照)
おかげでスカートが軌跡屈指の短さだということに気付けた