当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2024年12月03日

「ペルソナ3:エピソードアイギス」攻略感想(19)ラスボス戦!あまりの弱さに「真のラスボス」が出てくるのかと思ったわ…

24/12/02 25:30

皆さんこんばんは〜。
最近ニュース記事の方にも結構コメントが付くようになってちょっと嬉しい…。何年も続けてきた甲斐があったかも!

【本日の記事まとめ】
【エロゲ】ドーナドーナとかいうエロゲ界最後の神作:24/12/02のニュース
「界の軌跡」攻略感想(49)謎の3人組が登場!今作の黒幕か…。そしてオバサンと言われて笑顔でキレるエレインww



「ペルソナ3:エピソードアイギス」攻略感想(17)コロッセオ・プルガトリオ最終決戦!意外と強くて負けてしまった(´;ω;`)ウッ…
「ペルソナ3:エピソードアイギス」攻略感想(18)コロッセオを何とかクリア!ラスボスへの扉が登場。ついに最終決戦だ!

というわけで、今日は「ペルソナ3:エピソードアイギス」の攻略感想(19)です。(⇒公式サイト)

ついにラスボス戦突入!そしてあっさり撃破!

ていうか、あまりに弱くてビックリしてしまいましたよ…。

思わず「ラスボスがこんなに弱いわけねぇ!この後 真のラスボスが出てくるはず!」と身構えてしまいましたわ。
これならこの前の「コロッセオ最終戦」の方がずっと辛かったなぁ…。あっちは3回も負けましたし(汗)



この「エピソードアイギス」の感想スケジュールですが…

今日が「ラスボス撃破まで」で、次回「エンディング+エピローグ」で完結と考えております。
今までは「1週間に1回ペース」でしたが、最後あまり間隔を開けるのも良くないので、次は明後日(12/4)にいたします。

※「ラスボス戦〜」のプレイ感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

「コロッセオ・プルガトリオ」にて仲間たち全員を撃破し、「最後の試練の扉」が開いたところからですね。
みんなの雰囲気からも「次が最後の戦い」となるのは確実。

いわゆるラスボス戦ですが、前回の「ゆかり&美鶴戦」にメチャクチャ苦戦した身としてはちょっと恐怖なのですよ…。
ちゃんと勝てるといいけどねぇ。あれより強かったらどうしよう(汗)



ラスボスに挑む前に、みんな挨拶回りだ。

"ゆかり"はどうやら冷静になれたようですね。
というか、自分が暴走しているという自覚はあったんだ…。



これ、みんなに怒られました。

もしアイギスが誰かに負けてたら、その人が「アイギスを殺した」ということになってましたもんね。
それは流石に重すぎるし、一生背負うことになると思うと怖くなりますわ。



こんな時でも流石だな!順平!

むしろその余裕を見習いたい。
順平くん、本編に比べたらかなり大人になったよなー。本編開始直後とか「超ガキ」だったのに(マテ



というわけで、準備が整ったので「最後の試練の扉」に突入です。

これが最後だから出し惜しみなし。
武器防具も全部一番良い装備にしてきたし、回復用の道具もたっぷり買ってきた。

い、行くぞぉ〜!



宇宙っぽい空間!P3Rのラストと同じだ!

そういえばアイギスたちは「キタローが起こした奇跡」を見に来たんでしたっけ。
ならここにいるのは当然…。



アニメーションに切り替わった!そしてキタロー登場!



これ、P3Rの最後の最後ですよね。

あの時キタローは一人でニュクスに向かっていって、そのまま死んでしまったけど…。
これは一体何をやってるんだい?



バーン!

はりつけ?仮死状態?
これは一体なんなのだ?



自らの命を使ってニュクスを封印したのか!

何となく予想はしていたけど、その予想に近い真実でしたね。
文字通り「命を使って地球を救った」わけだ。



ん?そうなの?



ていうか、メティスはなんでそんなに詳しいのかな?

キタローの約束を知ってたり、まるで昔からの仲間みたいじゃないですか。
あなた、キタローと直接会ったことないですよね?



敵意がない…。

いや、人類滅ぼそうとしてたじゃん。
バリバリ敵意あったでしょ…。

って、あれは別に敵意からの行動ではないのか。
ニュクス自身が「高位の存在」だから、無意識みたいな感じなのかもね。



だから封印など意味がない

というわけではなさそうです。
なぜなら…。



ドォーン!

なんかいきなりでっかい手が出てきたー!

しかもキタローに掴みかかってるし…。
もしかしてこれは封印を解こうとしているのか。一体何だこいつはー。





新種のシャドウですか?



あまりの巨大さに我もビックリ。
直感的に「こいつがラスボスだ」と分かりましたけど、見た目は超絶強そうだよ。これちゃんと勝てるのか…。



もちろん戦うさ。

だってアイツ、キタローの封印を壊そうとしてるじゃん。
ここで彼を守らずにどうすんの!全身全霊で倒すのだー!



ゆかりっち、元に戻ったみたいだね。

「エピソードアイギス」が始まった頃から、ずっと"余裕がない状態"が続いてたからなぁ。
これぞ本当のゆかりっちですよ!



ええ〜。ホントにござるか〜?



まぁパーティがバラバラだった先ほどまでと違い、今は一つにまとまってますもんね。
目的は一つ!キタローを守るのだ!



というわけで、ラスボス戦に突入しましたが、名前は「エレボス」というのか…。

前回の戦いで最後に温存したから、今回は最初から「テウルギア」使い放題です。
ひゃっほう!



まずは敵の耐性を調べて、っと…。

なるほどなるほど。こんな感じかー。

一番厄介な「反射」がないのは正直ありがたい。
「反射・無効」以外なら無理やり攻撃してもある程度はダメージ通りますしね。



とりあえず「バフ・デバフ」をいっぱい掛けて、本気で削る!一気に削る!



なんか出てきた…。何だこれ…。

風花が「嫌な予感がする」と言ってる時点で、敵の攻撃兵器なのは間違いない。
多分だけど「爆発して全体大ダメージ」とか「時間経過で全員即死」とかそんな感じでしょ。

ならガンガン攻めるしかねぇ!





敵の「耐性」が変わってるんですけど…。

さっき「反射はないな!」と思ったら、速攻で反射されたから何事かと思いましたよ。
こいつ、「耐性が変わるタイプのボス敵」なのか。正直面倒くさい…。

まぁ最終戦なのだから「風花のSP」を温存する必要もないし、こまめに調べていけばいいだけですけど。



なんと!あの「薄気味悪い玉」が消えたと思ったら、敵が麻痺した?

なんかよく分からないけど大チャーーーーーンス!

フルボッコ大作戦を発動します。
ラスボスが麻痺するって結構斬新だね!攻撃し放題だよ!



くらえ!ゲイ・ボルク!



ズドォーン!

「スカサハとクーフーリン」のテウルギアにもお世話になりました。
「単体最強技」ということで、ボス戦では使いまくりでしたわ。



つか、次のターンでまた「薄気味悪い玉」が出てきたと思ったら…。





あまりの弱さに我もビックリ。

こんなにガンガン麻痺するラスボスは初めて見たよ…。
いいのか?ラスボスがこんなに弱くて本当にいいのか?(バンバン

あまりの弱さに「これ、真のラスボスが出てくる流れじゃないの?」と疑心暗鬼になる管理人なのでした…。



でも油断はしない。一気に倒ーーーーーす!



メティス…強い…

バフ・デバフ山盛りとはいえ、一発で「3232ダメージ」って…。
やり過ぎでしょ!



よっしゃ撃破!

でもほとんどダメージも受けず、サクッと倒してしまったので、まだ油断はできないぞ!
もしかしたら「真のラスボス」が出ててきて連戦になる可能性も…。




  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ    ←真のラスボスが出てくるかも…と緊張してる管理人
 ( ∪ ∪
 と__)__)




順平くん、相変わらずっすね。
でもその強がりが今は頼もしいぜ!



あの「エレボス」がニュクスに触れようとしたのは、人間の「死への憧れ」が原因?
そういう負のエネルギーの塊だと説明されたけど、確かに人間は毎年何人も"自殺"してるぐらいですし。



結構深いテーマを扱ってるな…。

私も最近ちょっと死生観が変わってきて、「何がなんでも生きたい」という気持ちが薄れてきてますしね。
自殺したいとかは思いませんけど、「人間死ぬ時は何しても死ぬ」みたいな考えに変わりましたよ。

まぁ爺ちゃん婆ちゃん・親戚・愛犬とか、今までたくさん"死に別れ"を経験したら自然とそういう考えにもなるもんです。



お、順平くん真面目に考えてるね。
人間なら誰しも持っている感情だから、消すことは出来ない…。



いや、そんなことはない!

ロボットのアイギスが一番「生きる」ということを信じてる。
流石は物語の主人公だけありますわ。



ゆかりも完全に吹っ切れたようで良かった…。

というわけで、本日の感想はここまでです。

上でも書きましたが、次回「エンディング&エピローグ」で、この「エピソードアイギス感想」も完結となります。
結構長いんで、次回1回に入り切るのかちょっと心配ですが…。まぁなんとかなるでしょ!

※次回感想は「12/4(水)」を予定しておりますo(_ _)oペコッ

B0CGDD1RBMペルソナ3 リロード - PS5

アトラス
(2024-02-02)

■PS4版

4047337471ユニコーンオーバーロード 公式設定画集

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2024-10-18)


【ペルソナ/アトラス 関連記事】
「ペルソナ3:エピソードアイギス」攻略感想(18)コロッセオを何とかクリア!ラスボスへの扉が登場。ついに最終決戦だ!
「ペルソナ3:エピソードアイギス」攻略感想(17)コロッセオ・プルガトリオ最終決戦!意外と強くて負けてしまった(´;ω;`)ウッ…
「ペルソナ3:エピソードアイギス」攻略感想(16)最終コロッセオ編!いきなりの三国志に我もビックリ。みんな熱くなりすぎだよぉ…
「ペルソナ3:エピソードアイギス」攻略感想(15)時の狭間の最奥に到着!衝撃の真実が発覚したけど、そういう結末なの…?
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2024年12月03日 01:22 | Comment(8) | ペルソナ/アトラス
この記事へのコメント
ああ、こちらは割とすんなり倒すのですね。エレボスの耐性変更は結構面倒だったイメージですが;

キタローが封印を行なった意味を理解はしたいのですが飲み込むには苦いです。ハム子も同じ状況か。もうちょっと救いが欲しいよなぁ。今作ではどういう結末にしたのでしょう。次回感想楽しみです。
Posted by at 2024年12月03日 01:58
エレボス君の場合は与えられるダメージと回復リソース
所謂その時のレベルがかなりダイレクトに影響するからなぁ

まぁそれを差し引いても身内と戦っている方がつらいわけなんだけど
Posted by at 2024年12月03日 06:28
お疲れ様でした これでいよいよメタファーに手を出すのかな?
Posted by at 2024年12月03日 06:28
ラスボス戦のBGM「闇」は好きだったな今作でどうなってるか知らんけどw
ニュクスの兄にして夫、地下の暗黒の神エレボス
関係ないが軌跡のエレボニア帝国はエレボスが元になっているということはあるのかなあ
Posted by at 2024年12月03日 07:34
本編もそうですけど、死神を倒してしまうとレベルが上がりすぎてラスボス戦があっけないんですよね
ハルマゲドンもあるし、ラスボスを強くするか死神撃破時の経験値を今より少ない様な調整にして欲しかったのが正直なところです

ところで、裏ボスには挑戦しないので?
Posted by at 2024年12月03日 07:41
エレボスはゲームだとこれで終わりだけど
倒してもいくらでも復活する設定があってね…
(P3世界における生物の意識の問題なので)
なおエリザベスがリスポン狩りしてキタローを守ってるそうです
Posted by at 2024年12月03日 07:57
その後の派生シリーズをやるとエリザベスがキタローを救う為に色々頑張っているらしいんですが、いつか語られる事があるのだろうか‥‥
Posted by at 2024年12月03日 09:15
まぁ、リメイクのエレポス戦わね

Fesみたいに命令できずプレイヤーが思ったとおりに味方が行動するように管理する必要ないし、テウルギアもあるし、本編で鍛え上げて厳選したペルソナをペルソナ全書で買えたりとそういうのができてしまうから楽といえば楽だよね
Posted by at 2024年12月03日 19:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: