当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2024年12月11日

「界の軌跡」攻略感想(56)第2部リィンルートAクリア!包囲されつつある「あの人」は大丈夫なの?マジで黒幕だったりして…

24/12/10 26:00

皆さんこんばんは〜。
昨日FGOログインし忘れて若干凹んでます…。虚無期間だとたまにあるのよねぇ(´・ω・`)ショボーン

【本日の記事まとめ】
【悲報】アリスソフトさん、新作エロゲーが2年も出ていない:24/12/10のニュース



「界の軌跡」攻略感想(54)第2部リィンルートAのクライマックス!これまでの謎、私の予想が当たってて超ビックリ!?
「界の軌跡」攻略感想(55)OPムービーで見た「リィンVSシズナ」戦がついに!でも思ったより楽に勝てて良かったよー

というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(56)です。(⇒公式サイト)

第2部リィンルートAクリア!

やっぱり"ヴァン"に比べると、リィンやケビンのルートは短めですわね。
今回も結構あっさりと終わった気がします。

まぁシナリオの内容としてはかなりシリアスというか、重要度の高い内容だったので満足感はありました。
つか、「あの人」は世界中から包囲されつつあるんだけど大丈夫なの?このまま行くと辛い結末になりそうで怖いんですけどー(バンバン

※「第2部リィンルートA〜」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

天文台の地下にある「占星術工房跡」にて、この"世界の秘密"を知ってしまったところからですね。
「リィンVSシズナ」などの見せ場もありましたが、やはりメインは「天蓋」か。

この星空が偽物?

それは天体望遠鏡から見る映像のことか。
それとも本当に"全ての星空"なのか…。



ダカダカダカ…!

増援の一般兵たちが山盛りやってくるー。

ハーキュリーズとか"クソ雑魚"のイメージしかありませんが、流石にこれだけの人数だと厳しいか。
まだ"シズナたち"主力組も健在だし。

入口が一つしかないのに、その入口からやってくるんだから逃げようがない。



え?

"言われた通り"って誰に言われたんだYO!
こんなに大ピンチなのに、一人だけ冷静なミントに違和感…。



もしかして脱出案があるんです?

先ほどの"言われた通り"という言葉を信じるのなら、この状況に対応する何かを用意しているってことか。
ミントさん!何かは分からないけど、それ頼む!



えーい!



声で分かったわ!

シェリド殿下ですな。
事前にこの事態を予測していた殿下は、予めミントに"切り札"を持たせておいたわけか。



ん?そういえば機体は共和国の基地に置きっぱなし…。



え?ここに呼べるってこと?

そりゃー凄い。
もしかしてヴァリマールのようにワープでここまで呼んで脱出するってことでしょうか。



当然ただ見てるわけのはずもない。
ルネが邪魔をしようとしますが…。



守りは完璧だ!

つーか、教会の守護騎士ってかなりのチートだからね。
普通の人は戦ったらほとんど勝ち目ないよ。聖痕はズルいわw



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんか久しぶりに見た気がするぜ。
ヴァリマールの頃を思い出す!



キュピーン!



おお、やっぱ共和国の基地に置いてあったのね。
いきなり動き出したと思ったら…。



飛んでます!

つか、ワープじゃないのかYO。
そりゃ騎神じゃないんだから、そこまでは出来ないか。



どうやら脱出はシェリド殿下の宝石術で行うらしい。

つか、殿下の宝石術は「転移」とかも出来るんだ。
結構凄いな。



次々と転移していく仲間たち。
最後に残ったリィンに向けて…。



来たわね!

約束の日 回天の地で待つ

このセリフも発売前に情報が出ていました。
次はついにユン老師との再会か…。

「回天(かいてん)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

1 《天をめぐらす意》時勢を一変させること。衰えた勢いを盛り返すこと。
2 旧日本海軍が第二次大戦中に用いた、人間が操縦する魚雷の名。


この場合は当然「1」の意味ですよね。

つか、回天ってよく聞くけど、こういう意味だったのか…。
「2」の方は有名だけど、原点である「1」の意味は知らなかったよ。



リィンさん、完全に主人公!

まぁこれリィンルートだからね。
そりゃそうですわ。



シズナは戦闘中以外は結構マトモなんだけどなぁ。
強いヤツと出会うとバーサークするのが…(汗



あ、光ってるし、ワープしてる。

なるほど。どこに飛ばされるかと思ったら、エルザイムの専用船でしたか。
ここなら確かに安全だ。



スリルあったー!

とか言ってるわりに余裕そうなミントなのでした。
こいつ、やっぱ大物だわ…。







いやいや、リラさんはまだしも、ゴッチ監督は一般人でしょうがー!

これ、かなり危険な作戦っすよ?
共和国内での地位とか立場を全て失うかもしれないのに、呑気に顔を出していいんですかい…。



そこに2機も到着。
なるほど。この2機は転移用に呼んだのではなく、あの基地に置きっぱにしたくなかったから脱出させたのか。

まぁ確かにあのまま置いて逃げたら、この2機は共和国に接収されたでしょうしね。
少なくとも「スターテイカー計画」が終わるまでは。

逆に言うと、今後この2機が活躍するシーンがあるということかな。次のリィンルートB(仮)で。



ルネを振り切って逃げてきたし、これもう共和国内では普通に行動できなさそうだな…。
指名手配とかされたりして…。HAHAHA!(笑い事じゃない)



その頃、リィンたちに逃げられた皆さん。

第五位ってケビンよね?
さっきセリスたちと超不仲だったのに、ケビンとは協力するんだ…。色々と複雑っぽいっすねぇ。



最終!最終任務と言われましたか!

もしかして物語的に結構終盤に入ってきているのかなぁ。
私の感覚的には今"中盤から後半に入ったぐらい"だと感じていたんですけど(あくまで感覚)



ルネはここのことを知ってたのかなぁ…。

まぁ今後しばらくは政府の管理下になるみたいなので、情報は全て引き出されそうです。
リィンたちは管理レベル2までの情報しか得てないので、情報面では一歩先を行かれそう…。



ギクッ!



分かっちゃいたけど、「帝国の招待客」から、一気に「指名手配犯」か…。
今後は街を歩くのにも苦労しそうですのぅ。



え?違うの?

なら一体誰を指名手配?





罪状はなに?
ここの存在を隠していたから?



↑なんかちょっと悪者っぽい立ち絵



バァーン!

なるほどね。そういうことか。


「界の軌跡」攻略感想(37)第2部ケビンルート@、最後まで意味深なまま終わってしまった… まさかあの人が黒幕なの?

ケビンルートの「ディンゴ回想」でも言及されていたけど、「20年前」に何かあったのは間違いない。

確か「現実変容」でしたっけ。
星のこともそうだけど、色々とヤバいことをやってしまったのかな…。まだ詳細は分からんけど。



というわけで、第2部リィンルートAクリアとなります。

「天蓋の先にあるもの」ってプレイ前はイミフだったけど、終わってみると結構納得の章タイトルですな。
まだ謎はたくさん残っているけど、なんとなく概要が掴めてきたというか…。



今回のMVPは当然「リィン」

つか、普通に戦ってると大体リィンになるよね。
リィン強いし。



というわけで、本日の感想はここまでです。

次は「ヴァンルートB」か!

ケビンルートは完全スルー?
あとヴァンルートBの仲間のところが「???」一つだけってのも気になるところ…。

B0DMDKH2YL英雄伝説 界の軌跡 -Farewell O, Zemuria- オリジナルサウンドトラック

日本ファルコム
(2025-01-22)


4047337579日本ファルコム公式 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2024-12-10)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(55)OPムービーで見た「リィンVSシズナ」戦がついに!でも思ったより楽に勝てて良かったよー
「界の軌跡」攻略感想(54)第2部リィンルートAのクライマックス!これまでの謎、私の予想が当たってて超ビックリ!?
「界の軌跡」攻略感想(53)なぜリィンとクロウだけ…?謎が謎を呼ぶ天体観測の不思議。面白くなってきた〜!
「界の軌跡」攻略感想(52)クラウ=ソラスのミニゲームが難しかったぞー!10回ぐらいやり直したんじゃが…。んあーー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2024年12月11日 00:59 | Comment(20) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
ヴァンルートB来たな〜…管理人さんの反応楽しみです。
Posted by at 2024年12月11日 05:43
ラトーヤ博士、急に正面向いた教授とか熊先生みたいな顔してる・・・これだから軌跡の眼鏡枠はよぉ
Posted by at 2024年12月11日 06:22
黎1でキャラハン教授、黎2で天使化に続いてカトル君への曇らせが容赦なさすぎる...
Posted by at 2024年12月11日 07:04

カトルがあんだけ打ちこんで心の支えでもあった天文学が…しかも薦めたのグランマだし
例え虚偽の映像でもオリジナルが、元になった本物の星空があるんだよな?
お前が見てたのは全て虚構、天文学なんて無駄ってなったらカトルがかわいそうすぎる…
Posted by at 2024年12月11日 07:19
リィンルート単体で見るとかなり話しが進んでいますが、全体で見るとまだ中盤って感じですね。
Posted by at 2024年12月11日 07:42
軌跡名物絶対絶命のピンチでなんとかなるの中でもトップクラスの唐突感ではなかろうか
フェリド殿下といつそんな仕込みを?どんだけ秘密情報把握してんだエルザイム公国
そして昭和仮面ライダーのバイクを彷彿とさせる呼べば来るティルフィングww
騎神だからこそギリ納得できたのに…
これってご都合主義じゃねえ?(今更感)
Posted by at 2024年12月11日 07:46

ついでの追記
そういやなんでミントにこの役割まかせた
あれ?ボルト一個余っちゃったとか言い出す女なんだぞー!?
Posted by at 2024年12月11日 07:53
ついにリィンルートAが終了か…

ヴァンルートBに入って、庭城に入れるようになったら
そのリィンに話しかけてみてください。

サラッとエグい事を言ってますよ。
Posted by at 2024年12月11日 08:01
多分ティルフィングはただのロボに機神ソウルが乗り移っている竜神丸状態なんだよ
だから多分用事がなければザイファで電話すればどこへでも飛んできてくれるさ
Posted by at 2024年12月11日 08:34
「宇宙」に関して言えば昔からそうだったて事だよね?(でなきゃ世界はもっと荒廃してそうだw)
博士が世界中を騙し続けたってのは正しいけど元々の「宇宙」が虚構だというなら正当でも無い感じがする
重要なのは「真実を隠蔽した動機」なんだと思う
まぁ本音は事務所メンバーの身内を事実だけ積み上げて頭ごなしに否定したくないってだけなんですけど
Posted by at 2024年12月11日 08:46
やはり軌跡ではメガネは悪人の証…
Posted by at 2024年12月11日 09:53
ミントに転移術を任せたのはあのド天然ぷりがCIDや斑鳩、僧兵軍団の誰からもノーマークだったからでしょう
今回でどんなにド天然でもトールズと警戒度引き上げられただろうけど…
シュミット博士の弟子の姪っ子が只者なわけないんだよなぁw
Posted by at 2024年12月11日 10:07
ヴァンルートBでシャルダン地区に行く時は交番の警官に忘れずに話しかけてください
裏解決屋と当ブログとの絆が感じられます(?)
Posted by at 2024年12月11日 12:23
↑2
ルーファスは逆じゃん…
眼鏡かけてない状態で悪役ムーブかましまくって弟に完全敗北喫して逮捕され
更にバベルで『全人類滅ぼす』と言って死のうと考えて
そこをロイド達に助けられてからの2年後(現在)に
絶対に裏切れない状態になって、眼鏡(しかもグラサン)かけて行動してるから。
Posted by at 2024年12月11日 12:26
あの人に関しては黎2の追加シナリオで伏線が出ていたからやっぱりな感じでしたね
Posted by at 2024年12月11日 12:34
他にヴァンルートBで忘れてはいけないのは…アレだな。

スタート時にモンマルトを出る前に
ビクトルorポーレットから限定スイーツを予算が尽きるまでってレベルで買い占める事だ。

まぁ、所持金ゼロになるまでとまでは言わないけど、最低でも1つ(ブログ用)は買っておくべし。
Posted by at 2024年12月11日 12:39
↑2
あらすじとは別にここんとこが本作に収録されてるんだよな
クリアしてから気づいたけど
Posted by at 2024年12月11日 12:44
カトル君不幸の軌跡

・恩師1がアルマータに籠絡され暴走
・それを防いだかと思ったら彼の開発になる反応兵器でクレイユ村吹っ飛ぶ
・さらに反応兵器は今作でも……
・教団での両性具有天使化
・さらにその力が暴走し仲間を消滅しかける
・恩師2にして育ての親が長年世を欺き指名手配&外法認定
・その恩師に教えられた夜空は紛い物か

リィンさん超えてるような気もw
スタッフは彼に恨みでもあるんですか?
Posted by at 2024年12月11日 16:45
webmaster_spring
なぁ、いつまでこんなキモオタサイト続けてるんだ?
そろそろ親に孫の顔を見せたいと思わないのか?
Posted by at 2024年12月11日 17:25
パクったデーターをリィンルートに戻ると見る機会あるんですが、他二人のルート進めていて忘れてしまいそうになります。
気を付けてください。
Posted by at 2024年12月11日 21:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: