皆さんこんばんは〜。
あれ?もしかしてお正月休みもうすぐ終わり?マジで!?
【本日の記事まとめ】
【画像】食戟のソーマのえりな様、デカパイ谷間がエロすぎる :25/01/03のニュース
「界の軌跡」攻略感想(76)ケビンルートBのラスボス撃破!名前だけなら最凶クラスのボスだったけど、意外と楽に勝てたな…
「界の軌跡」攻略感想(77)ついに噂の聖女殿が登場!つか、こんなに強いの!?ロザリー主任が完全に噛ませ犬に…
というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(78)です。(⇒公式サイト)
本日よりヴァンルートDに突入!
プレイタイムを見たら、この時点で「85時間」ほどでした。
全体的に見たら「物語の8割ぐらい」までは来ているのかな?いや分からんけど。
私、基本的に敵は全部倒すし、ハイスピードモードも使わないので、普通の人よりかなり長めだと思います。
つか、ハイスピードモード実は苦手なんですよ…。思ったところで止まれないのがイライラするからさ(汗)
もちろん広い「フィールドや街」を移動する時には使ってますけども。
※「ヴァンルートD紅い夜〜赫奕たる悪意」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。
というわけで、前回の続きです。
ロザリー主任の見事な敗走っぷりを堪能して、「第3部ケビンルートA」をクリアしたところからですね。
「カンパネルラ&シメオン」という最悪級な組み合わせをなんとか凌いだ…って感じです。
本日よりヴァンルートD紅い夜〜赫奕たる悪意に突入です。
ヴァンルートCはケビンルートAの直前だったので、プレイしたの"つい数日前"なんだけど、どこで終わったっけかな…。
間に"違うルート"を挟むとすぐ忘れてしまうのが私の悪いところですわ。
あ、思い出した!
アンカーヴィルの病院の地下で「残滓の女兵士&デブ」と戦ったんだっけ。
時刻が「19:03」ということは、あの事件が終わってからまだそれほど時間が経ってない感じ?
ケビンルートの終わりと同じぐらいの時間軸かねぇ…。向こうも最後は夕焼けでしたし。
ダスワニ警部も来たのか!頼もしい!
わざわざ出張お疲れ様です。
つか、ダスワニ警部が来たのなら、もしかしてエレインもそろそろ来るのだろうか…。
ヨルダと共に「後で行く」と言ってましたし、私ずっと待ってるんですけど!?
というわけで、ヴァンルートDスタートです。
サブタイトルの「紅い夜〜赫奕たる悪意」も現時点では現時点では意味不明。
でもこれまでの流れからして、終わってみたら「納得のタイトル」なのでしょうね。
赫奕(かくえき)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 [名・形動]物事が盛んなこと。また、そのさま。 「大地の層土上に写出したる−なる史詩に至ては」〈尺振八訳・斯氏教育論〉 [ト・タル][文][形動タリ]光り輝くさま。かくやく。 「太陽は無慈悲にも−として窓を照らしている」〈漱石・野分〉 |
つか「紅い夜」はまだしも、「赫奕たる〜」って滅多に使わない難しい日本語だよなー。
「かくやく・かくえき」と読みますが、古い日本語よね。私は一度も使ったことないよ。
お爺ちゃん、ただ飯ただ酒は美味しい?
まぁさっきは危ないところを助けられたので、このぐらいならお安いものですが。
なるほど。あの後ユン老師をここに誘ったわけね。
まだ出発までに時間あるし…。
あとベルガルドが「せめて一献」と言ってたから、それに付き合ってくれてるのでしょう。
多分。
あり得ざる兆し…(ゴクリ
しかも対象が街や国じゃなくて"世界"って(汗)
天元眼!
なんか凄そうなのが出てきたぞ。
なんでもシズナの「観の眼」の上位互換的な能力らしい。どんだけ〜。
"あり得ざる"ってのがポイントでしょうか。
以前出てきた「シンギュラリティ」みたいなもの?
「反応兵器」もちょっと懐かしいね。
生体ナノマシン!(バァーン
もちろん現時点では「ありえない技術」なのですが、この流れだと"それで正解"っぽいですよね。
"あり得ざる"ことがバンバン起こっているわけですから。
つーか、そんな未来の技術が出てきたのなら、どうやって対抗すればいいのやら。
「黎の軌跡2」も大変だったけど、今回もヤバい事態になりそうだね。
ヴァンのこと、裏解決屋(スプリガン)って呼んでるんだ。
まぁヴァンとユン老師には直接的な繋がりはないからねぇ。
え?ここで選択肢なの!?
マジかー。これも「SP案件」なんです?
セーブしてあるから問題ないとはいえ、面倒くさいから一発で当てたいところ。
さて、この中で最も「あり得ない事象」は…。
仮面やイクスたちの転位移動現象?
ギリギリ ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ヴァンが「いやそれじゃない」とか言い出さなくて良かった(←失敗時の反応)
つーか、ヴァンが以前「あの転位だけはあり得ねえ」って言ってたのを覚えてたんだよぉ!!
うん、よく分からん!
つか、結社の使徒たちも「転移」使ってるし、それとどう違うのだろうか。
そもそも現実世界で我々は転移なんて使えないからね!イメージ沸かないのよ!
ミラベルの驚きぶりからして、相当"凄いらしい"というのは分かります。
ヴァンの説明にあったように、結社の使う転移はそんなに凄くない。
逆にレムナントの使う転位は「時空間跳躍」で超絶ヤバい、ってことかな(適当な理解)
え?このタイミングで!?
あまりに唐突すぎてジュディスも困惑。
つか、思いっきり話の途中じゃないですかー。
なるほど!
しかも「この店に来た理由」ではなく「この街に来た理由」ってのが重要ポイントですな。
今のヴァンの一言にはそれだけの重みがある、と。
「最後」に強調点を付けるのやめーや!
不吉な気分になってしまうでしょ。
「この街での最後」という意味なら問題ないけど、この言い方だとユン老師が死を覚悟しているかのように感じられるよ…。
だから死亡フラグっぽいセリフもやめーや!
大丈夫なのか爺ちゃん。
やっと本編に姿を出せたのに、いきなり退場とか勘弁してよね。キャラ的にも結構お気に入りなんだから。
みんな困惑しているのにサクサク帰ろうとするユン老師。フットワーク軽すぎぃ…。
でも「助っ人と合わせれば凌げる」と保証してくれたのはありがたい。
まぁこの後この街で"何らかの大事件"が起こるのはほぼ確定だからなぁ。
ベルガルド師父、なんかちょっとムッとしてない?
大丈夫?
とだけ言い残して、ユン老師は風のように去っていったのでした( ˘ω˘)スヤァ
というわけで、我らも出発ですね。
なんせ事件はまだ何も解決していないのだから。
お、SP2ゲットだ!
良かった、さっきの選択肢は合ってたみたいですな。
まぁ間違えたら「いやそれじゃない」ってヴァン本人がダメ出しするからすぐに分かるんですけども(経験者は語る)
ぐわ!今回は空き枠が一つしかないのかよ!
つか、この3人だとジュディスを入れざるを得ないじゃないか。
今回もベルガルド師父はお留守番だな…。いつもすまん、すまん…(´;ω;`)ウッ…
このリゼットに超似てる「シャノンさん」は物語的に重要なキャラではないのだろうか…。
現時点では分かりませんが。
ジュディス熱唱イベント!
ピアノの伴奏がベルガルド師父ってのがポイントだね。
あのガタイでピアノ弾けるのか…。
前から思ってたけど、怪盗衣装のジュディスはヒップが素晴らしいよね。
このヒップを見たいがために、怪盗衣装を着せているまである!(キリッ
いつものご報告も来ました。
「第七領域」はまだ後回しでいいと思うけど、一度「グリムガルテン」に行っておこうかな。
恐らく配置が変わってるでしょうから、新しい会話イベントを聞いておきたいところだし。
やっぱキャラの組み合わせが変わってるね。
つか、エレインはまだ来ないのか…(´・ω・`)ショボーン
てっきり夜には来るのかと思ってたけど、この言い方だと明日も厳しい感じに聞こえます。
そもそも明日は「宇宙計画」当日だし、そんな日にわざわざ移動はしないかもなぁ。
ヴィータさん!懐かしい!
実はヴィータさんかなり好きなキャラだったけど、最近は全然出てこないよね。
いやもうホントに"全然"だよ!
レンによると、今も不定期でラジオやってるみたいなので、つまり元気ではいるのかな?
嫌な組み合わせだ!
いや、別にフィーがイヤってわけじゃありませんよ?
ナーディアとカトルが、さ。
そりゃナーディアとしたら気まずいよね。
つい先ほどハミルトン博士の悪事を暴いたばかりなのだから。
恐らく次のケビンルートで非情の決断をしなければならないだろうし…。
というわけで、グリムガルテンを一通り回ったところで本日の感想も終了です。
続きはまた明日〜。
英雄伝説 界の軌跡 -Farewell O, Zemuria- オリジナルサウンドトラック
日本ファルコム
(2025-01-22)
日本ファルコム公式 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- ザ・コンプリートガイド
電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2024-12-10)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(77)ついに噂の聖女殿が登場!つか、こんなに強いの!?ロザリー主任が完全に噛ませ犬に…
「界の軌跡」攻略感想(76)ケビンルートBのラスボス撃破!名前だけなら最凶クラスのボスだったけど、意外と楽に勝てたな…
「界の軌跡」攻略感想(75)ヴァンルートAのラスダンに突入!シリアスなシーンなのに、ナーディアのおかげで和むわー
「界の軌跡」攻略感想(74)マリエルにエッチなシーンを見せた反応で大爆笑!それ隠れてないですよ!むっつりスケベか!
…アレ?まだいる?
相手の事情を察して空気を読む事に定評のある所長の長所がモロに裏目に出てる
更に彼女をパーティメンバーから外してみてください。
あの絵面は“若い女店主を手伝うJK妹”にしか見えない・・・w
メンバーの人数的に仕方がないとはいえ、まあそうなるよなw
ただ結構ベルガルド師父って相手にかかってるバフ消しが「通常クラフト」で使えるから結構メンバーに入れてたな
今回敵がバフ祭りしてくるから、通常クラフトでバフ消せる師父は重宝してたな
CPが重いけど後半になるとクォーツ構成や装備でなんとでもなるし
語彙が無くてフィーリングでしか説明できないですけど
残滓が使う時空間跳躍については。
エマ&ガイウス「「え?マジっすか!?」」
フィー「うん、そのマジ。」
ファルコムマイブーム?
言葉通りなら夜に紅く染まった空間が発生して何か起こるって事なのかしら……
閃3の第4章が赫奕たるヘイムダルだったんやね全く覚えてなかったなあ
第3章の海都繚乱はなんとなく思い出せたが
それにしても第4章の最終日が夏至祭とかクソ懐かしいわいw
残滓転移 今と違う時間のどこか(タイムマシン的な)みたいな事…か
劇中では3年前だが
現実では7〜8年ぐらい前という恐怖…
(閃Vから界までの時間が)