25/01/08 27:00
皆さんこんばんは〜。
なんか周囲にインフルエンザの人が増えすぎなんですが…。インフル怖い、怖いよ!
【本日の記事まとめ】
【画像】御坂美琴さん、むしろ短パンなのがエロい:25/01/08のニュース
「界の軌跡」攻略感想(81)ヴァンルートDのクライマックス突入!総力戦になって面白くなってきたな!エレインも早くー
「界の軌跡」攻略感想(82)アーロンが完全に主人公!つか、アーロン関連の意外な新キャラ登場にビックリだよ…
というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(83)です。(⇒公式サイト)
ネタバレになるかもしれないので、このスペースには名前を書けませんが…。
あの人、前作に出てたのか!
なんでも「黎の軌跡2」の"とあるキャラのコネクトイベント"に登場していたのだとか…。
私はその人のコネクト選ばなかったので知らなかったですよ。コメ欄で教えてもらって初めて知りましたわー。
(コメより)界はこれ本筋に入れておくべきじゃね?ってコネクトが多すぎる気がします。だからこそグリムガルテンでコネクトピースなんでしょうが。でもサブキャラならいざ知らずレギュラーメンバーもこの扱いなのはRPGとしてどうなんでしょうねとは思います
まぁ今作に限らず、軌跡シリーズは毎回そうですよね。
だからこそ、今作では改良されて「グリムガルテンで見逃したコネクトを見れる」ようになったのでしょうし…。
前作までは"見逃したらそのまま終わりだった"とか、冷静に考えるとかなり酷かったな(汗)
※「ヴァンルートD紅い夜〜赫奕たる悪意」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。
というわけで、前回の続きです。
アンカーヴィル市街での戦いをガウランたちに任せて、ヴァンたちは「物流倉庫」に向かうところですね。
ほぼ確実に「物流倉庫」が敵の本拠地なので、例の「仮面」が待っているのでしょう。強敵だぞ!
つか、前回の最後に出てきたこのおっさん、アーロンの親父さんだったんですな。
「裏解決屋は初めましてだな」と言ってるように、ヴァントは初対面のようですけども。
私も初めて見たので、もちろん物語にも初登場……。
(コメより)アーロンの父親って黎2のラストのコネクトイベントで登場していらっしゃいますよ。
(コメより)アーロンの父親って実は「初登場」ではないんですよね まあ軌跡シリーズって前作にちょっとだけ登場したキャラが「実は○○」なんてのもあるし結構記憶力を試されるゲームと思うw
(コメより)前作でもアーロンの親父は出てはいたんですよ…まあこれはコネクト見てないとわからんようにしたファルコムが悪い
(コメより)他の人も言及してるけどアーロンのお父さん前作に出てんですよ…しかもかなり意味深な発言してる そのせいで仮面の武侠者のは正体かな?と少しだけ疑ってましたw
コメント欄で怒涛のツッコミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
え、いや、「黎の軌跡2」の最終コネクトに出て来てたの?
つまり見たことがない私は"当時アーロンを選ばなかった"ってことか…。
私、誰を選んだっけ?
「黎の軌跡2」攻略感想(85)エレインの花嫁姿、凄く良かった!戦う花嫁剣士!そして「私はまだ24歳」発言ワラタww
「黎の軌跡2」攻略感想(86)アニエス・シズナの最終コネクトイベント!八葉一刀流の秘密が少しだけ分かったかも…
「黎の軌跡2」攻略感想(87)ジュディスとレンのコネクトクリア!グリムキャッツのバスローブが逆にエロい件について!
「黎の軌跡2」攻略感想(88)なーすー&リゼットの最終コネクト!まさかのロリリゼットに全俺がビックリ。小さくて可愛い!
「黎の軌跡2」攻略感想(89)カトルの最終コネクトイベント酷すぎワラタwwやりすぎだろ…。でも可愛いから全部許す!
(コメより)黎2最終章のコネクトイベントは12、対してコネクトポイントは8しかないクソ仕様で実際の当ブログではエレイン→アニエス→シズナ→ジュディス→レン→スウィン&ナーディア→リゼットと納得しかない順番でイベント消化して最後コメ欄推しのカトル(カトレア)で締めたんですねー
まあアーロン見てなくても仕方ないね!ww
予想通り好きなキャラから順番に8人選んでてワラタァ!
当時から私はブレないな…。
コネクトは後悔のないように「見たいキャラから見ていく」と決めていたのでね。
12人中8人しか見れないのに、こんなんアーロンとか選ぶわけないじゃん…。
(コメより)『女の子と何の秘密も無さそうな男性キャラ、どっちを選ぶ?』 コネクトなどでこの2択を迫られると春さんに限らず、前者を選ぶ人ってメチャクチャ多いからね…仕方ないと言われれば、そこまでだが。
ね!
つーか、ジュディスとかカトルとかレンとか、他のキャラもみんな良いコネクトイベントだったし、
もし見てなかったら、それはそれで後悔すると思いますわ。
まぁセーブデータから戻って見てみるって手もありますけど、今さら黎2ってのは面倒です。
その辺りのプレイ動画とかYoutubeで探してみるか…。
実は生きててww 借金取りにww
もうこのヴァンのセリフだけでどんなキャラなのか分かりますわ。
つか、やっぱヴァンも「死に別れてる」と思ってたのか。そりゃそうだよなー。
借金まみれの遊び人!
凄い二つ名を付けられてるよ、このおっさん。
アーロンの親父さんがこういうタイプだったのはちょっと意外な気分です。逆に厳しい親父さんなのかと思ったよ。
親子仲はあまり良くないみたいです(ソリャソウダ
つまり親父さんは黒月に引き取られて働いている?
もしくは今回の事件だけ特別に呼び出されたという可能性もある。
う〜ん、どうやら「後者」の方?
まだ詳細は分からないけど、あの「武侠者」がアーロンの母親と何らかの関係があるってことかな。
それを確かめるために親父さんはやってきた、と(適当な予想)
というわけで、「アンカーヴィル物流倉庫」にやって来ました。
と思ったら速攻で不意打ちだー!
ヤバい、車が狙わてるぞ!
上から潰されたらあっという間にペチャンコになってしまうー!
↑PUを壊されたくないので、必死で避けるヴァン
マジ必死だよ…。
そりゃ愛しのPUが廃車になるかどうかの瀬戸際ですからね。
ヴァンの方は避けきれたけど、残念ながらアーロンパパの運転していた車は大破。
親父さんもボロボロになってしまいました。
でもまぁ車があんなボコボコになったのに、怪我したのが1人だけってのは奇跡的ではある。
やっぱお前だよなぁ!
こういう卑怯な不意打ちをしてきそうなキャラは、レムナントだとお前しかいないもん。
つーか、こいつだけホント小者オーラに溢れてるよ。なんでこんな奴がレムナントにいるんだろ?
これが奥の手か…。
エグゼキューターとも、もう何度も戦っているので、そろそろ倒したいところですな。
まぁ軌跡シリーズの恒例として、「最終決戦まで倒せない」可能性は高いですけど。
うん、予想通り今回もアーロンが強制出撃か。
って、違う!逆じゃん!?
アーロンだけ出撃不可って一体どういうことだよー!(バンバン
怪我した父親を守るためにパーティから外れたってこと?
まぁ代わりにツァオがいるからいいけどさー。
相変わらずでっぶ!
パーティキャラじゃないから攻撃はしてこないけど、ターンごとにシャードコマンド使ってくるのウザいっす。
しかも意外とターンが回ってくるの早いんだよなー。
とりあえず上書きよ!
「物理攻撃1.5倍」はかなりヤバめなので、掛けられたら「すぐに上書き」が基本ですな。
これ用にポイントを残しておかないとね。
つか、ツァオ強ぇーな!
素早さが高いのか、攻撃頻度がメッチャ多くて、イメージ的には「常時攻撃してる」感じだよ。
攻撃力も低くないから結構なダメージが出るし、毎回"2連続攻撃"なのも優秀です。
つか、その手裏剣みたいな武器、一体何本持ってるのさ。
今回の1戦闘だけで50本ぐらい投げただろ(笑)
そしてSクラフト!
仲間全員に「全バフ」、敵に「全デバフ」
凶悪すぎだろ!
攻撃技ではないのでザコ戦向けではないけど、対ボス戦なら最強クラスのSクラではなかろうか…。
おかげで以前は苦戦した「エグゼキューター」も楽勝でしたわ。楽々。
あとコメ欄で教えてもらったんだけど、ベルガルド師父の「ハウリングブースト」も便利っすね。
敵がバフ付与してきたら、これでザバーっと消してしまうの気持ちいい。
これまで"バフ消去"はシズナに任せきりだったんだけど、彼女は仲間にいないことも多いし、今後はベルガルドに頑張ってもらおう。
というわけで、撃破です。
上でも書きましたが、今回はかなり楽に戦えましたね。
まぁ大体はツァオのおかげなのですがw
こいつ、ヴァンに馴れ馴れしいというか、随分と固執してるよね。
ちなみにまだ正体は思いつきません。
つか、コメ欄によると"影の薄いキャラ"らしいので、多分言われなきゃ分からないよ(言われても分からないかもw)
弱い方を狙う!
こいつらしい狡い手だね。
なるほど。だからアーロンは戦闘に参加しなかったのか。
まぁこの煽りデブなら「怪我して動けない親父さんの方を狙うだろう」って誰でも予想できたしね。
まぁあの爺さん「剣仙」ですし。
剣聖よりも上というヤバいお人ですし。
あ、命に別状はないのね。
なんだ。あまりにボロボロだから今生の別れになるのかと思ったよ(ヒドイ
こいつ、自分では戦わずにエグゼキューターに命令を出すだけだな…。
得意技は"煽り"だけだし、なんでこんなヤツがレムナントに入ってデカい顔をしているのか。
例の瞬間移動を駆使しての神出鬼没な連続攻撃?
ていうか、もうあの煽りデブを直接狙った方がいいんじゃないの〜(適当)
あれ、明らかにエグゼキューターより狙い目よ。戦えそうな体型してないし。
そ、その声はー!
声だけで誰だか分かってしまいましたよ。
つか、明日が「世紀の大一番」なのに、こっち来てていいのか…。
CIDの他の全軍より、キンケイド1人の方が強そうだぞ(汗)
m9(^Д^)プギャー
ミラベルの攻撃!
つか、もっとボコボコにしてやりなさいよー。
と捨て台詞を吐いて去っていったのでした…( ˘ω˘)スヤァ
文句を言ってるけど、嬉しそうなヴァン。
なんだかんだ言ってこの二人、信頼しあってるよね。
まぁキンケイドが立場上"言えないことがたくさんある"ってのはヴァンも理解しているでしょうし…。
なにはともあれ、頼もしい援軍ですな。
人数増えたねぇ。
ツァオとルネが加わって、戦力的にはかなりのものです。
つか、「ツァオとルネ」って2人とも「不敗オーラ」があるから、いるだけで安心感あるよね。
この2人のどちらかがいれば安心ってな感じで。
毎度のことだけど、物流倉庫が魔境ダンジョンになってる…。
毎度のことだけど!!
この赤い霧は、あの赤い仮面の武侠者が作り出しているってこと?
つか、以前戦った感じだとかなりの強者だとは思いましたが…。
そうそう。ツァオがわざわざこっちに来たってのが解せない。
アーロンも不思議に思ったみたいだけど、普通に考えればファン大人の近くにいるべきですもんね。
どういうことだってばよー!(バンバン
つまりアーロンの近くで、あの「武侠者」との戦いを見届ける方が大事である、と考えたわけね。
わざわざツァオのような大物が出てくるぐらいなのだから、本当に必要なことなのでしょう。
相手の「武侠者」もだけど、アーロンも黒月に重要視されてるよなぁ。
e因子濃度とか、また用語を作っちゃってー。またまた〜。
つーか、CIDの方でも一応解析は進んでいるのですかね?
ルネは相変わらずの秘密主義のようですが。
意味深だ!
というわけで、アニエスが最後に「意味深なつぶやき」をしたところで本日の感想は終了です。
明日はいよいよ「ヴァンルートD」のラスダン突入ですね。
ボス撃破まで入り切るかな…。ちと厳しい?
英雄伝説 界の軌跡 -Farewell O, Zemuria- オリジナルサウンドトラック
日本ファルコム
(2025-01-22)
日本ファルコム公式 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- ザ・コンプリートガイド
電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2024-12-10)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(82)アーロンが完全に主人公!つか、アーロン関連の意外な新キャラ登場にビックリだよ…
「界の軌跡」攻略感想(81)ヴァンルートDのクライマックス突入!総力戦になって面白くなってきたな!エレインも早くー
「界の軌跡」攻略感想(80)ヴァンルートDのコネクト完了!つか、リゼットのこれは本編シナリオに入れる奴じゃないの!?
「界の軌跡」攻略感想(79)取り替え子の4spg依頼が予想外にいい話だった… 軌跡シリーズはサブエピソードがいいよね〜
当サイトの人気記事
他サイトの新着記事
2025年01月09日
「界の軌跡」攻略感想(83)ツァオ強いな…。Sクラとかチートじゃね?そしてもう一人、頼りになる助っ人が登場だ!
ツイート Tweet トップページへ他サイト更新情報
posted by spring at 2025年01月09日 02:53
| Comment(12)
| 零の軌跡/ファルコム
>前作までは見逃したらそのまま終わりだったとか、冷静に考えるとかなり酷いよ(汗)
逆にストーリーに連続性のあるゲームの醍醐味の一つだと思っています
色々と調べている時間を楽しむこともそういうシリーズに付き合うことの意味かなと
自分用の資料データベースとか作ってたなぁ…
まぁとは言えそういう作品群の中でも随一の膨大さですけどねw
一説にはWikipediaで一番長いページは
「英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物」だそうです。
その量は驚異の44万文字!(2021年当時)
もう声からして何っ!とかこんなはずでは・・・!とか言いそうってしか思えない。
そりゃ色んな役をやるだろうとは言え、コードギアスの残した爪痕は大きい・・・。
気づいてる人がどれくらいいるかわからないけど、黎2のフェリの最後のコネクトでもらえる専用アタッチメントを界ではデフォルトで付けてるんですよね
全く理解できない・・・
アレは春さんのような周回プレイをやる余裕の無い人用と言っても過言ではないシステムなのに・・・
“権力を使った暴力”にはムカつきすぎて逆に清々しささえ覚えた。
アレはマジで無いわ・・・(ドン引き)
逆に知らないまま進めた方が愉しめます、恐らくw
なんか嫌な予感はしましたよ……
正体バレしても誰?になりそうだけどねw