25/01/09 27:00
皆さんこんばんは〜。
なんか父上がインフルエンザになったっぽくてヤバいんですけど!?明日病院に行くらしいけど風邪であってほしい…
【本日の記事まとめ】
【悲報】ドンキ「『とある科学の超電磁砲』とコラボしてグッズ出すで〜」→結果wwww :25/01/09のニュース
「界の軌跡」攻略感想(82)アーロンが完全に主人公!つか、アーロン関連の意外な新キャラ登場にビックリだよ…
「界の軌跡」攻略感想(83)ツァオ強いな…。Sクラとかチートじゃね?そしてもう一人、頼りになる助っ人が登場だ!
というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(84)です。(⇒公式サイト)
メッチャ強いと噂の武侠者を撃破!
まぁ9人掛かりでフルボッコだったんだけどね…(*´ω`*)
シナリオ上仕方ないとはいえ、「9対1」は正直酷いと思ったw
いや戦闘に参加できるのは9人だけど、シナリオ上では「11対1」なんだけどね(汗)
※「ヴァンルートD紅い夜〜赫奕たる悪意」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。
というわけで、前回の続きです。
第3部ヴァンルートDのラスダン「アンカーヴィル物流倉庫」に突入したところからですね。
ここの最奥には恐らく「ラスボス:仮面の武侠者」が待っているはず…。
武侠者は"死ぬほど強い"と噂なので、ここは気合い入れていくぜ!
おっと、2人が追加されたのイイネ!
ルネはパーティメンバーの1人に、そしてツァオは「アクティブゲスト」とのこと。
これ、後で気づいたんですけど、アクティブゲストで"ツァオが加入"ってメチャクチャ強力ですよね。
アクティブゲストは「操作できない戦闘キャラ」なので、単純に戦力が一人増えて「5人パーティ」になるわけですから(しかもツァオ)
パーティかぁ…。今回はリザーブ要員が2人ですが、色々と考えるとこうなっちゃうかなぁ。
せっかくだから「ルネ」は使いたいし、「アーロン」は主役なので無条件IN。
アニエス・レン・ジュディスは戦力的に外せないし、あえて代えるなら「フェリ⇒ベルガルド」ぐらい?
でもまぁ今回はこれでいいか!
というわけで、進軍開始です。
前から思ってたけど、ルネの"このイラスト"ちょっとイメージと違うよねw
初期のキャラデザだからか、なんかモブっぽい雰囲気に感じてしまいますわ。
はしごのお約束!
はしごを降りる時とか、ついついスクショを撮ってしまうよ(マテ
みんなやるでしょ?
ディバンシー三兄弟ww
そういやそんなのいたなぁ。
つか、この前は弟が操られてたよね?
相変わらず周りに迷惑掛けまくりの兄弟ですわ…。
今回も完全に操られてます。
まぁ操られても、正気でも、どうせ弱いから関係ないんだけどね。
弱っ!
さすがの弱さに我もビックリ。
つか、これ扱い的には「中ボス」なんだろうけど、ボスになってないだろ…。あまりに弱すぎて。
アーロンが主役+ツァオが見届け人+40年ぶりの紅き夜
もうこの辺まで来ると「武侠者」の正体も分かってしまうよね。さすがに。
そもそも「40年前」というワードの時点で"あれ"しかないからなぁ。
お、久しぶりのセキュリティ宝箱だ。
私、実はこのミニゲームかなり好きなんですよね。
なぜなら簡単だから!
今回もLV3のわりに楽勝でしたし。
まぁ2回ぐらい失敗して時間ギリギリになってしまいましたけど(舐めプしすぎた…)
あれ?これってSP1だったっけ…?
「SP2」じゃなかったかな…。
もしかして2回ミスったからマイナスされたりはしてない、よね?
多分大丈夫だと思うけど、SP2じゃなくて「SP1」だと無駄に不安になってしまう管理人なのでした…。
不安を吹き飛ばすように"はしご"を降りる!
というわけで、ボス部屋の前まで到着しました。
ここで一旦整えますか。
ルネとツァオを置き去りにして、残りメンバーは「グリムガルテン」へ。
ズバリ!温泉に入るためです。
万全の状態でボスに挑むために、「CP回復」しないとね。
グリムガルテンでサクッと回復できるので、"道中CP温存しなくていい"のがマジありがたいですわー。
出たな!武侠者!
やはりあのゲネシスもどきでこの「紅い霧」を作り出していたのか…。
何でも出来るじゃん。それチートアイテムだろ!
アーロンも武侠者の正体に大体当たりがついている模様。
「残滓」としての目的とは別に、アーロンと黒月をここに呼びつけた?なぜ?
末裔!(バーン
なるほど。黒月代表が「ツァオ」ってことね。
ツァオもその辺を見越してこちらの方に来たのでしょう。
で、出たー!
でも絶対"不意打ち"してくると思ってたから、サクッと顔を見せてくれて少し安心したぞ。
一番嫌だったのが「武侠者を倒した直後に不意打ち」だったのでね。見えてれば対処できるからオッケ!
添え物ww
まぁ他の3人に比べると「煽りデブ」は明らかに小者ですもんね。
象とアリぐらいの差がありそうだわ。
武侠者さん、剣も使えるのね。
アーロンに合わせて「双剣」を出してきましたが、どちらも伝説級の名剣のようです。
アーロンにそっくりの戦闘スタイルなんだよなぁ。
つか、こっちは大人数なんだけど、そっちは一人でいいの?
流石に多勢に無勢じゃない?
末裔!(二度目
言っちゃいましたねぇ…。
我が末裔。
つまりそれがアーロンということか。
オラァ!行くぞ、11人でフルボッコだ!
流石に「11対1」は酷いと思ったww
まぁこちらが戦闘に出せるのは9人(8+1)ですが。
HPは69万ぐらいか…。
流石に長期戦になりそうですわね。
でもツァオがアクティブゲストなので、常時「5対1」で戦えるのは有利だ…
とりあえず事故が怖いから「リゼット」のバリア貼っとこ。
"割り込みSクラ"とか"終わらない連続攻撃"とかで事故ることがたまにあるからねぇ。
よし!やっちゃってくださいよ、ツァオさん!
完全にゲスト頼みである。
だってツァオ強いんだもん…。
強い!
つーか、このSクラ完全にボスキラーだろ。
しかも普通に攻撃しても、攻撃速度が早いので超強いし。
つか、武侠者さん思ったより強くないな…(5対1なのにw)
以前のイベント戦闘を見た感じだと、もっとメチャクチャ圧倒的に強い感じだと思ってたので。
まぁRPGの戦闘パートで強すぎても困るから、このぐらいでいいのか。
とか言ってたら、終わらない連続攻撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
つか、これひたすら向こうのターンなんですけどww
酷すぎて笑っちゃうwww
余裕で7連撃ぐらい食らってしまいましたわ。なんだよこれ…「ずっと俺のターン」かよ。
ツァオの「バフ&デバフ」と、リゼットの「バリア」があったので、何とかギリ耐えたよ。
連続攻撃が怖いから「ファステストコード」使っておくわ!
今回「煽りデブ」ががシャードコマンドを上書きしてこないからメッチャ楽っす。
あれ、地味に厄介だったんだよねぇ。
ルネは使える機会が少ない(グリムガルテンでも使えない)ので、使える時に使っておくのだー。
相変わらず派手なSクラフトだぜ…。
メガネキラーンミ゙☆
などと油断してると、また"ずっと俺のターン"だよ…。
おのれ、シャードコマンドが切れたところを狙いやがって…(#^ω^)ピキピキ
ああああ!頑張って削ったHPを一気に回復されたーーーー!
つか、HP68995回復とかふざけんなよ…。
そんだけ削るのにどんだけ時間掛かると思ってんだ…(#^ω^)ピキピキ
まぁ最初から長期戦を覚悟してたから、ここは焦らず、CPを使いすぎず、じっくり倒すぜ。
つか、武侠者が意外と弱いので、もしかして「連戦」もあるんじゃないかと警戒してます。CP使い切らずに倒そっと。
というわけで、余裕を持って撃破!
その分ターンを使ってしまいましたが、まぁ今回は「ターン制限」なかったしね。
CP&余力を残して倒せたので、万が一「連戦」があってもなんとかなるはず…。
食い下がるかって、あなたボコボコだったでしょ!
まぁ実質「9対1」だったので、こちらも偉そうなことは言えませんけど(汗)
というわけで、本日の感想はここまでです。
明日で「ヴァンルートD」をクリア。
ついに「煽りデブ」の正体が明らかになりますが…。なりますが………(ヽ*´◯`*)?
英雄伝説 界の軌跡 -Farewell O, Zemuria- オリジナルサウンドトラック
日本ファルコム
(2025-01-22)
日本ファルコム公式 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- ザ・コンプリートガイド
電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2024-12-10)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(83)ツァオ強いな…。Sクラとかチートじゃね?そしてもう一人、頼りになる助っ人が登場だ!
「界の軌跡」攻略感想(82)アーロンが完全に主人公!つか、アーロン関連の意外な新キャラ登場にビックリだよ…
「界の軌跡」攻略感想(81)ヴァンルートDのクライマックス突入!総力戦になって面白くなってきたな!エレインも早くー
「界の軌跡」攻略感想(80)ヴァンルートDのコネクト完了!つか、リゼットのこれは本編シナリオに入れる奴じゃないの!?
当サイトの人気記事
他サイトの新着記事
2025年01月10日
「界の軌跡」攻略感想(84)仮面の武侠者を撃破!思ったより強くなかったな…あと正体も何となく分かってしまったよ!
ツイート Tweet トップページへ他サイト更新情報
posted by spring at 2025年01月10日 03:03
| Comment(13)
| 零の軌跡/ファルコム
武侠者の過去はすでに見ることができますし、他にも重要な伏線があるので一度見ることをおすすめします
ドラゴンボールなどでもねぇわ・・・
『ここから先へ進むためには、メメントオーブ〇を閲覧する必要があります。』
システム上でこうでもしない限り
春さんは絶対に見ないと思う…
ただ、煽り屋の正体察してて、黎Uのアーロンのコネクト観てたりメメントオーブ閲覧してたりすると武侠者の「正体」は自ずと想像つくようになってるんですよね
軌跡シリーズの過去作も踏まえるとそういう事が起こり得る世界ですし、登場時から第一候補でした
次作で出るかどうか怪しいなこいつ等ww
今回のしっちゃかめっちゃか具合だと彼もありかなと
まあメタ的には中の人が破戒親父と兼任できるからとかゲフンゲフン
キャラがキャラなんで顔を見るまで疑ってはいましたけど
「あー、お前かぁ…」って感じで