当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年01月11日

「界の軌跡」攻略感想(85)ついに残滓の青仮面「煽り屋」の正体が判明!その意外な正体に管理人もビックリだー(棒)

25/01/10 27:00

皆さんこんばんは〜。
ついこの前 年が明けたと思ったら、もう10日ですか…。時が過ぎるのは早いねぇ。最近ホント早く感じるよ。

【本日の記事まとめ】
【画像】美人雀士(30)「メイク動画をあげたのに、みんな私のすっぴんがブスなのかどうかを論争している…」:25/01/10のニュース



「界の軌跡」攻略感想(83)ツァオ強いな…。Sクラとかチートじゃね?そしてもう一人、頼りになる助っ人が登場だ!
「界の軌跡」攻略感想(84)仮面の武侠者を撃破!思ったより強くなかったな…あと正体も何となく分かってしまったよ!

というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(85)です。(⇒公式サイト)

第3部ヴァンルートDクリア!

これまで謎だった「敵の正体」がバンバン明かされていくこの流れ…。
ズバリ!「物語も終盤に入ったなー」と感じてしまいますよ。いよいよですね。

今回ついに残滓の仮面2人の正体が明らかになりましたが…。
赤の方は分かる!分かるよ、超大物だし!

でも青の方がなぁ…。予想はしてましたが「お前誰だよ」感が凄くて逆にビックリだよw

※「ヴァンルートD紅い夜〜赫奕たる悪意」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

残滓の赤仮面「武侠者」を全員でフルボッコにして倒したところからですね。
向こうはまだまだ余裕のある振りをしていましたが、実際はボッコボコのボコで完勝でした。

か、完勝だったんだからね!



「武侠者を倒した」どころか、ヴァンたちが"何とか凌いだ"的に語られています。
まぁシナリオ上では"そうなってしまう"のは仕方ないか。



「黎の軌跡1」で倒した大君は、いわば「怨念が鬼になった偽者」…。
表記が「魔人」になってたし、あれって"どう見ても人間には見えなかった"ですもんね。



そして目の前にいるのは…。



大君ラグン・カーン本人だ!

いや、大君の本名とか初めて知りましたわ。
ふ〜ん、「ラグン・カーン」という名前だったのか(過去作の何処かで聞いたことあったかもしれないけど)



そして竜巻のように襲いかかるツァオ。
1対1では流石にツァオでも厳しいか?



そこに助っ人アーロン強襲!
つか、ツァオとアーロン何だかんだ言っててもコンビネーションバッチリだな。さすが同門。



大君のマスクが飛んだーーーーーー!

ついに大君の顔が明らかに…。
フェリがなんかネタバレしちゃってるけど!



アーロンじゃねーか!

どう見てもアーロンです、本当にありがとうございました。

というか、アーロンが成長したら将来はこうなるよなーって感じ。
そりゃ大君を知ってるギエン爺さんとかは、アーロンを見たら期待するわなー。生まれ変わりレベルでそっくりなんだもん。



ん?もしかして「バラしちゃいけない」とか言われてる?
まぁ正体がバレたら対抗策とかを考えられるかもしれないから、極力隠しておきたいってのは確かだろうけど…。



一瞬の隙を突いて、ルネがミラーデバイス展開!
ルネの得意技だ!



m9(^Д^)プギャー

「ざまぁ」としか思えない。

でもこれだけ攻撃を当てても倒せないんだよなぁ。
煽り屋には戦闘能力とかなさそうなのに、一応「残滓」の力を与えられているからか?



そしてヴァンの追撃!

ていうか、以前から思ってたけどヴァンの「コイン攻撃」万能すぎでしょ…。
ただコインを指で弾いてるだけなのに、美琴のレールガン並の攻撃手段になってるしw



煽り屋のマスクを弾き飛ばした!

やはりアニエスは正体を知っているのか…。



こっちは知らない。誰も分からない。

つか、終盤に仲間になったジュディスやカトルはともかく、早めに仲間になったフェリですら知らないの?
知ってるのヴァンとアニエスだけじゃんよー。

そしてついに「煽り屋」の正体が明かされる…( ˘ω˘)スヤァ



ジャコモ・コンテ!!







名前聞いても、顔見ても思い出せねぇーーーーー!

こんなヤツいたっけ?

あれ?もしかして最初に死んだ被害者?
確か「黎の軌跡1」の最初の方でクズが一人死んでたような…?う〜ん、あんま覚えてないんだけど。




     /⌒ヽ  
     ( ^ω^)   えっと、「黎の軌跡 ジャコモ」…っと。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


(自分のサイトの検索結果を見て…)



「黎の軌跡」攻略感想(2)エレインきたー!さすが剣の乙女、美しい…。序章は探偵モノのような面白さがあるねー

ジャコモってお前かよ!

初期も初期、「黎の軌跡1」の最初のクエストで死んだおっさんじゃないか!
(今、自分の感想を読んで思い出したw)

(コメより)「煽りデブ」の正体は、そういえばそんな奴もいたっけ程度の認識だったので、驚きも何もなかった…
(コメより)今からでもデブの正体明かされた時の反応わかるわ。ん?誰だっけ?…あぁ…そういやこんなんいたなぁ…って感じになると予想。実際回想出るまで思い出せなかったしw
(コメより)煽りデブは気付けなかったけど、正体判明してもフーンとしかならんかった…「あー、お前かぁ…」って感じで


ああ、そういえばいたよねー。こんなおっさん。
「超絶クズ男」だったので、死んでも何とも思わなかったヤツですわ。

つーか、ヴァンはともかく、アニエスは1回ちょろっと会っただけのおっさんをよく覚えてたよな…。
まぁ私が黎1をプレイしたのはもう3年半ぐらい前だけど、作中ではそこまで時間が経ってないから覚えてる可能性もあるのか。



そして恒例、後からゾロゾロやって来る援軍!

もうちょい早く来てくれればいいのに…。
ちょうど終わってしまって、今は謎解き中だよ…。



おっさんも知ってんの!?

まぁダスワニ警部は刑事だから覚えてるか。
でも顔を見て一瞬で思い出すってのも結構凄いわ。有名人でもないのに。



ドミニクさん、大君と会ったことあるんだ…。
まぁ相手は超有名人だしな。



って、大君もドミニクさんのこと覚えてるじゃん!

なるほど。グリムキャッツとして大君とは面識があったってわけか。
バリ凄いよ婆ちゃん!



正論です。

40年も経ってるのに「お前は老いさらばえた」とか言われても困るわ。
若い頃の姿で出てきた大君がおかしいんだっつーの。



こっちも知ってんの!?

つーか、ジャコモ程度がグリムキャッツの正体を知ってるの怖いんですけどー。
こいつ「ただのクズおっさん」だったじゃないか。



うんまぁ「大君に覚えられてた」ってのは凄いと思う。ある意味名誉。
でもジャコモに覚えられててもなー。ぶっちゃけ何も嬉しくないよ!



こいつは確実に死んでたので、"隠れて生き残ってた"ってのはあり得ないよね。
なら生き返ったか。やり方は分からないけど、まぁ軌跡世界ならそのぐらいあり得そうだとは思うけど…。



意味深だ!

楔?
あの者の最後の仕掛け?


意味深すぎて現時点では何とも言えないけど、大事なことを言ってるってのは分かります。



「残滓の2人」は去っていきましたが、こちらはまだ後処理が残っている…。
明日は「宇宙計画」の本番だってのに、まだまだ寝れないね。



そもそもアンカーヴィルは大混乱でしょ。街が襲われたんだから。

と思ったら、なんか住民たちが変?

何事もなかったように戻っていったそうで、なんだ?記憶を操られてるのか?
まぁあの「ゲネシスもどき」ならそのぐらいは余裕でやれそうですけども。



チラッとヴァンを見るツァオ。

会話の流れからして、ツァオたち黒月はこの地を去る?
「何とか凌いでもらうしかない」ってのはヴァンたちのことのようですし。



みんなびっくり、ジャコモのおっさん!

この辺は情報屋繋がりでジャコモを知ってたんですかねぇ。
まぁこの2人と違って、あのおっさんは正真正銘のクズでしたが。



各陣営がそれぞれ連絡してるからね。

しかもこんな混乱状態のまま、明日もう本番「宇宙計画」だってんだから厳しいよ。
明日は絶対「これまで以上の大事件」が起こるんだからさー。



やっぱ蘇ったって考えるのが普通だよね。

一般的に考えると「死者蘇生」なんて不可能なんだけど、軌跡世界ならそのぐらい余裕であり得る。
これまでも何人か生き返ったりしてるし、不死の存在とかもいましたからね。



火葬済み!

となると、遺体から復活したという線はなくなったか。
大君もそうだけど、何らかの不思議パワー(←適当)を使ったのは間違いなさそう。



上でツァオが言ってた黒月だけでなく、MKも手を引いてしまうのか…。

つか、ヴァンたちはどうするの?
このままアンカーヴィルに残る?それとも「ヴァンルートE」では違う地に行く?



この章では協力関係を組んでいた「黒月&MK」とはここまでのようですな。

でもツァオがいなかったらもっと苦戦してただろうから、とりあえずお礼を言いたい。
やっぱ普通に達人だよなー>ツァオ。



最後に大君が言ってた言葉ですね。
確かに気になる…。気になるけど、アニエスにはこのあともっと衝撃的な情報があるのよ。



ルネがわざわざここまで来たのは「ヴァンを助けるため」というよりも、"こちら"が本命だったのでしょう。
じゃなければこの一番大事な時期にわざわざアンカーヴィルまで来るわけがない。





色々と衝撃の発言ですよ!

まずアニエスはヴァンたちの仲間を外れて、現地に行かなければならない。
父である大統領の命令なので、断ることも出来ないでしょう。

そしてもっと衝撃なのが、正式に「大統領令嬢としてお披露目する」ってことですよ。
これまでずっと隠して生活してきたのに、なんで急に…。グラムハート大統領は何を考えているんだ…。



というわけで、ヴァンルートD紅い夜〜赫奕たる悪意クリアです。

う〜ん、今回も最後いいところで終わったな!
出来れば次は「続けてヴァンルート」に進みたいものですが…。



今回のMVPは「ジュディス」でした。

「B++」まで来てるので、やっぱ終盤なのは間違いないよなぁ…。
ここからどうやってストーリーを収めるのか。まだまだ謎でいっぱいなのですが(汗)



おお!次は久しぶりの3ルートだ!

さすが本番の「7月12日」だけありますね。
ここで3ルートそれぞれがクライマックスという感じになるのでしょうか。

というわけで、本日の感想はここまでです。
続きはまた明日〜。上でも書いた通り、続きとなる「ヴァンルートE」に進みますよ!

B0DMDKH2YL英雄伝説 界の軌跡 -Farewell O, Zemuria- オリジナルサウンドトラック

日本ファルコム
(2025-01-22)


4047337579日本ファルコム公式 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2024-12-10)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(84)仮面の武侠者を撃破!思ったより強くなかったな…あと正体も何となく分かってしまったよ!
「界の軌跡」攻略感想(83)ツァオ強いな…。Sクラとかチートじゃね?そしてもう一人、頼りになる助っ人が登場だ!
「界の軌跡」攻略感想(82)アーロンが完全に主人公!つか、アーロン関連の意外な新キャラ登場にビックリだよ…
「界の軌跡」攻略感想(81)ヴァンルートDのクライマックス突入!総力戦になって面白くなってきたな!エレインも早くー
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年01月11日 03:26 | Comment(18) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
まぁ覚えてないのも仕方ないですなw
序盤にチョロっと出ただけですぐ退場したし
Posted by at 2025年01月11日 03:41
煽り屋の正体は、声優が破戒と一緒の黒田さんだから選ばれたのかと邪推するほどの小者でしたね・・・

まあ名有りキャラの死者って、軌跡シリーズ劇中だと割りと珍しいからそれで選ばれたのかも
Posted by at 2025年01月11日 06:06
一応擁護するなら戦闘力は皆無でも情報戦の能力は一流なんだよねジャコモのおっさん
最後に欲かいて自滅したけど曲がりなりにも警察・半グレ・アルマータを撹乱してゲネシス奪い取ってるし、ヴァンやエレインも下種と見下しつつも情報源としては交流はしてたし
ゲネシスを巡る一連の事件の最初の犠牲者だったのが残滓に選ばれた理由なのかねえ
Posted by at 2025年01月11日 06:45
ジャコモの正体は割と最初の登場ですぐわかりましたね。あの小物臭でDEBUなキャラは珍しかったし(ただし名前はうろ覚えだった)、作中ヒントもありましたしね。
アニエスにしては、アルマータ事件で会ったらすぐに死体で発見だったから、逆に印象に残ったでしょうね。
Posted by at 2025年01月11日 07:20
ダスワニ警部が覚えてるのはジャコモの殺害事件の実況見分した当人ですし
当時は警部たちとも交流があるわけでも無く容疑者扱いされましたがw
しかし大君、活躍年代考えるとアーロンの祖父あたりだよね?
リベール王家やアルノール家みたいな血統だってことなんかなと
Posted by at 2025年01月11日 07:28
ヴァンとアニエスが出会う切っ掛けとなり、作中でアルマータの最初の犠牲者とその後もサブクエでジェスなどの被害者生んでて、アニエスをも毒牙にかけようとしてた軌跡シリーズでは珍しい下衆野郎だったから私は逆に印象に残ってました。
Posted by at 2025年01月11日 07:39
お披露目なんぞは口実に過ぎず「本番当日」に何が起こってもいいようにアニエスを隔離保護することが目的である
そのぐらいは少し考えれば分かったが…分かったんだがなあ
そんなことよりまず慌てたのはアニエスに着せてたレースクイーン服を脱がさなきゃってことだったわw万が一あの格好で全国(全世界?)に向けてお披露目があったらと思うとイタイってもんじゃねえよとww
Posted by at 2025年01月11日 07:43
ジャコモのおっさんはやりかたが汚いだけで情報屋としての能力はちゃんとありそうでしたからね
癪だと思いながらもヴァンが頼ろうとしてたし、警察やドミニクばあちゃんが情報買ってたとかも考えられるかなぁと
Posted by at 2025年01月11日 08:18
正直自分はジャコモについてはかなりびっくりしました。
だって、大君とかは何とか色々な理屈つけて復活できそうだけど、コイツは絶対に死んでたじゃないですか?

こうなると残りの面子が予想つかなくなるし、全シリーズ含めて再生怪人が出そうで怖い。
ここにきて無限に湧く敵勢力増えるのかよと…。
Posted by at 2025年01月11日 08:28
ジャコモは結構印象強かったけどなぁ
序章時点で軌跡では珍しいタイプの直球悪党として出てしかもすぐ報復で殺されて
対象年齢引き上げたタイミングだったし、こういう方向性も出していくんだなって導入のキャラとしては良いキャラだった
再利用されるとは夢にも思わなかったけど
Posted by at 2025年01月11日 08:33
大統領だったら何してもいいのか!
そしてそれに従うアニエスも、単なる人としてどうかしてる!
Posted by at 2025年01月11日 09:02
察しはついたけど何でこの人? てのはありましたねぇw
まあこの後も戦闘力的にはともかくお前かよ!? てのが出てきますが……
Posted by at 2025年01月11日 09:09
別に大統領令嬢として周知させるのは親の都合なんで好きにすればいいですけど、それをこんな前日も前日に言ってくるのは非常識だよ!って思いましたね。せめて1ヶ月くらい前から言っとけよ大統領。
Posted by at 2025年01月11日 09:52
ヴァン側のラピス、トワ
結社のウルリカ
残滓のジャコモ

それぞれのシャードコマンド特化要員ってことですね
Posted by at 2025年01月11日 12:07
※4
小物かどうかは別として
会心の見込みすらなく更に死ぬ運命にある極悪人って、太ってる奴はほぼ皆無だったからなぁ…
ワイスマンもヨアヒムもスリムな体をしてたし、オズボーンもムッキムキだったし…

太ったネームド敵キャラを強引に出すんだったら、閃V終盤で裏切ったジョルジュぐらいしか思いつかないし…
Posted by at 2025年01月11日 12:25
ジャコモのおっさんは結構すぐに正体に気がついたけど、他の残滓と違って「なんでこの人?」という感じがした(-_-;)
他にもっと適任な人?がいるのではと・・・・
Posted by at 2025年01月11日 13:18
自分はぶっ続けで軌跡シリーズを進めてたので、黎1→黎2→界と間が無かったのもあってジャコモの事は印象に残ってました
リアルタイムで進めていて大きく間が開いちゃうと忘却の彼方になっても仕方が無いと思いました
Posted by at 2025年01月11日 13:35
一方、《大君》ラグン・カーンについては
40年前という歴代主人公世代が人として生まれる前から
君主として君臨していたというあり得ない現象…

黎Tにて『アーロンはラグンの生まれ変わりだ!』などと言われていたが、これは微妙に無理があるって・・・
Posted by at 2025年01月11日 14:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: