当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年01月12日

「界の軌跡」攻略感想(86)ヴァンルートEに突入!スターテイカー計画当日だけあって、緊張感にピリピリしてくるのだわ!

25/01/11 27:30

皆さんこんばんは〜。
一昨日「父がインフルかも」って書きましたが、ただの風邪だったみたいです。ご心配をおかけしましたo(_ _)oペコッ

【本日の記事まとめ】
【画像】お尻ゲーム「NIKKE」、とてつもない規制を受けるwww:25/01/11のニュース



「界の軌跡」攻略感想(84)仮面の武侠者を撃破!思ったより強くなかったな…あと正体も何となく分かってしまったよ!
「界の軌跡」攻略感想(85)ついに残滓の青仮面「煽り屋」の正体が判明!その意外な正体に管理人もビックリだー(棒)

というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(86)です。(⇒公式サイト)

昨日の予告通り、今日から「ヴァンルートE」に突入です。
今回は3つのルートどれでも選べたのですが、やはり「ヴァンを続ける」のが一番分かりやすいかなーって。

つか、他のルートを挟むとシナリオ忘れちゃうからね!主に私が!(笑
3つのルートが別々に進行していくのは面白いけど、こういう弊害もあるのよね。

※「ヴァンルートE残された"嘘"、そして」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

ヴァンルートDのラストにて、武侠者こと「大君ラグン・カーン」を退けたところからですね。
大君と煽りデブは去っていき、長かった「7/11」がついに終わりを迎えました。

いや、ホント長かったよ!



ここで恒例の「ルート選択」に入りましたが…。

おお!今回は3人全員から選べる!

でもこれ3ルートの「時間軸」が結構バラバラよね?
見た限りだと、ヴァンが「朝〜午前中」、リィンは「午後」、ケビンは「午後〜夜」って感じかなー(適当な予想)

上でも書きましたが、私は「ヴァンルートE」をチョイスしました。
いいところで終わったので続きが気になったのさ!



というわけで、いよいよ「スターテイカー計画」当日です。

さらにアニエスの誕生日でもある!

もうそれだけで"ヤバそうな雰囲気"がプンプンするのだわ。

つか、アニエスはOPムービーのラストシーンを見てから、ずっと嫌な予感がしてるんだよねぇ…。
先日の"唐突な告白"もなんかフラグっぽかったし、さ。



昨日も言っていましたが、黒月の面々はアンカーヴィルを去る模様。
ギエン翁やアシェンたちと合流するのでしょう。



うん!

つか、基本的に黒月ってもう"頼れる味方"だよね。
過去では時たま敵に回ることもあったけど、今はもう完全に味方のイメージ。



代わりの助っ人!?


  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /


エレインのことか、エレインのことかーーー!

結局ヴァンルートDには間に合わなかったしね。
今日も来れるか厳しいって言ってたけど、この感じだと来てくれるんでしょうかね。あともちろん"ヨルダ"も。



ミラベルも"去らなければならないこと"を謝っていますが…。



まぁ上からの命令だから仕方ないよね。
それだけ「スターテイカー計画」が大事ってことなのでしょう。



というわけで、ミラベル&黒月の面々はアンカーヴィルから去って行ったのでした…(´・ω・`)ショボーン



うん、まぁ確かにこっちはこっちでヤベーけどさ…。
「スターテイカー計画」はそういう次元を超越したところにあると思うんだよね。

あの有能大統領が"他を全て犠牲にしてでも成功させようとしている"時点でどんだけ重要なのか分かるでしょ。
恐らくだけど、スターテイカー計画の成否は「人類の存亡に関わる」とかそのレベルなんじゃないかなぁと(予想)



武侠者と煽りデブの正体を知った今なら、他の「仮面」の正体も幾分かは予想できる。
ズバリ!残り2人も「蘇生された死者」なんだろうなーって。

となると、あの「女兵士」はフェリの母親とか祖先とかそういう感じなんだろうか…(適当な予想)



最終局面!

う〜ん、ベルガルド師父からそう言われると、"そういう気持ち"になりますわ。
しかもこれ、ヴァンルートだけでなく、「他の全ルートも」ってことよね。

今作ではベルガルド師父がずっと仲間にいるからマジ頼もしいっす。
何だかんだ言ってこの人、人脈が半端ないし。



表が「リィン」?裏が「ケビン」
そしてその狭間が「ヴァン」ってことなのかな。この言い方だと。



言われて気づいた!アニエスいねーじゃん!

あのあと首都に帰ってしまったのか…。

つか、別れのシーンとかないの?
いくらなんでも"いきなり消えている"ってのは悲しすぎるんですけどー!(バンバン

(※注:この後に回想シーンがありました)



レンもいないじゃん!言われて気づいたわ!

なるほど。つまり"レンはアニエスに付き添って帰った"のか。
まぁ気持ちは分かるし、アニエスの側にレンがいたほうが安心ではあるけど…。

こちらの戦力的には辛いよなぁ…あと寂しい…(´・ω・`)ショボーン



この言い方だと、ゲネシスはアニエスが持ってったんだね。
まぁこっちには「ゲネシスもどき」があるし、ゲネシスはアニエスが持ってた方がいいと私も思います。



そしてここで回想シーンに突入!

「ヴァンルートD」のラストシーン、ルネが「アニエスにメッセージを告げた」直後からですな。
いきなり朝になってたから、このシーンの続きは見れないのかと思ってたよ。



↑知らなかった人たち

アニエスの出自、結構有名だと思ってたけど、知らない人もまだいるんだな…。
つか、情報屋のハルとジャックも知らなかったの?それ情報屋として大丈夫なのか?



この急すぎる展開。

まぁヴァンならそう言うよねぇ。
ただ、正論は向こうにある…と思う。

そもそも今一番危険なアンカーヴィルに"自分の娘を置いておきたくない"って気持ちも分かりますし。
なんせ大統領令嬢だもん。



そして決め手はこれだ!(バーン



(ぐっ!)

昨日アニエスの気持ちを受け入れなかった俺に、アニエスを止める資格はねぇ…

とか思ってそう。



そこまではみんな知ってるのね。

つか、みんなが知らないあの夜を、ルネは知ってそうなのはなんでだ?
今のルネの発言は明らかに"そういう意図"だよねぇ。



この決断もアニエスらしい。

まぁ父から「真相や事情」を聞きたいってのはあるでしょう。
なんせ父と会えるのは恐らく今だけなのだから。



アニエスは「ゲネシス」をヴァンに預けようとしますが…。



それも却下だ!

さすが大統領、その辺も事前に予測して指示済みか。

「万が一」とか言ってるけど、何となく嫌な予感がするんだよなぁ。
"アニエスと8個のゲネシス"が首都に揃っていると"何かが起こりそう"な予感が、さ。



ええ〜?ホントにござるか〜?

いや、アンカーヴィルが危険なのはそうですが、首都もヤバそうなんですけど。
まぁヴァンが首都に"危険な匂い"を感じてないなら大丈夫だと信じておきましょう。



この決断が吉と出るか凶と出るか…。
まぁルネの監視がある時点で、ゲネシスを「ヴァンに渡す」のは無理でしょうけど。



「ゲネシスもどき」のことですな。



確かにこちらも強力な「アーティファクト」らしいけど…。
そもそもゲネシスもゲネシスもどきも"使い方"が分かってないから、意識して活用なんて出来ないんですけど!



なんかフラグっぽいセリフやめてー!

なんとなく今生の別れのように感じてしまうのはどうして?
大丈夫かよ、アニエス…。



そういえば明日誕生日なんだっけ。
「16歳の誕生日だから生贄になる」とかそういうのないよね?ないよね!?



そしてここでレンが「アニエスと一緒に行くこと」を提案。

それだ!

アニエス1人だと不安だけど、レンがいれば大体のことは何とかなりそう。
この人も大抵チートだからw



そして助っ人はやっぱりエレインとヨルダか!

アニエスとレンが抜けるのは痛いけど、新たに2名が加わるのなら戦力的にはプラマイゼロ。
エレインはともかく、ヨルダ参戦ということは、次は「イクスとの対決」になるのかな…(予想)



ヴァンとしても、レンが一緒に行ってくれる方が安心ですしね。
私もだけど、何となくアニエスに「嫌な予感」を感じてるんじゃないの?



他に希望者?
ここで手を挙げる剛の者はいないんじゃないか…。



いたー!

ドミニク婆さん、来たばっかりなのにもう帰るのね。
本人は「首都に用がある」と言ってますが、何となくアニエスを心配しているような雰囲気あり。



行方知れずだと思ってたら、いきなり現れて、速攻で去っていくでござる!



うん、まぁそうね。正論だ。
ジュディス、あとは頑張れよ!



というわけで、3人は首都に向けて出発です。



アニエスとレン、最後の戦いまでには戻ってきてくれるんかな…。
ヴァンルートの最終決戦に2人がいなかったら寂しいぞ。



今回は完全に嫌われ役ですが、何だかんだ言ってヴァンの心配をしているルネ。
まぁ彼にも事情があるの間違いないしね。

つまり「スターテイカー計画」はそれほど大事なのでしょう。



というわけで、まだヴァンルートE始まってませんが、本日の感想はここまでです。

さすがクライマックスだけ、冒頭だけでも情報量が多すぎぃ!

まだもうちょっとだけ続くんじゃよ…(冒頭の事情説明シーンが)
明日は「ゼクー宇宙軍基地」の状況を確認してから、アンカーヴィルの探索に向かいます〜。

B0DMDKH2YL英雄伝説 界の軌跡 -Farewell O, Zemuria- オリジナルサウンドトラック

日本ファルコム
(2025-01-22)


4047337579日本ファルコム公式 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2024-12-10)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(85)ついに残滓の青仮面「煽り屋」の正体が判明!その意外な正体に管理人もビックリだー(棒)
「界の軌跡」攻略感想(84)仮面の武侠者を撃破!思ったより強くなかったな…あと正体も何となく分かってしまったよ!
「界の軌跡」攻略感想(83)ツァオ強いな…。Sクラとかチートじゃね?そしてもう一人、頼りになる助っ人が登場だ!
「界の軌跡」攻略感想(82)アーロンが完全に主人公!つか、アーロン関連の意外な新キャラ登場にビックリだよ…
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年01月12日 03:30 | Comment(16) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
さて…色々とツッコミを入れづらい回ではあるがあえて1つ言わせてもらうなら
ゲネシスもアルターコアも古代遺物(アーティファクト)じゃないってなんべん言えばわかるんだようこの人はよう…ww
Posted by at 2025年01月12日 04:37
実はというと、現時点でアニエスとレンが使えないのは
現実世界だけじゃなく、庭城でも同じです。

庭城はPC・トークン・回復装置といった端末があるからできるモノであり
それを全部取り上げられたら、庭城に入る事は絶対にできません。

もっとも、こんなコメが可愛く見えるほどの極悪生ネタバレを防ぐためでもあると思いますが・・・
Posted by at 2025年01月12日 06:56
この辺、イヤなフラグが次々と積み重なっていきますね…
Posted by at 2025年01月12日 07:22
大統領の計画は気になるけど俺達は俺たちの出来る事をやろうって一見聞こえは良いけど手詰まり感酷いな、と
今日が打ち上げ当日で残滓の内、2人の正体は判明したけど、不可視の鬼や超技術、目的とか、それ以外は全くの謎
長期休暇終了日の宿題溜まった状態
Posted by at 2025年01月12日 07:34
ベルガルド先生は核心に迫る情報持ってるけど律儀に守秘義務遵守して話してくれないからなあ
Posted by at 2025年01月12日 07:58
ここ何が辛いかって、序盤と違ってアーツ使いとして完成してたアニエスと代役務めきれるレンをいっぺんに持ってかれることだよ…!
Posted by at 2025年01月12日 08:29
この回想でクライマックスの展開がひとつ確定になったと確信しました

あとヒトの手で作れるゲネシスやニセゲネシスはアーティファクトではない
Posted by at 2025年01月12日 08:42
え? アニエス離脱? まあどうせ一時的でしょ

この時はそんな風に思っていましたよ……
Posted by at 2025年01月12日 09:52
ゲネシスもアルターコアも「アーティファクト」ではないんですよね
ゲネシスはエプスタイン博士によって製作された導力器です。
アルターコアは、ゲネシスより新しいものです。
アーティファクトは、七耀暦以前の古代ゼムリア文明の人が「空の女神」から授かったとされる超常的な力を有す古代遺物だったかと思われます
Posted by at 2025年01月12日 10:10
この作品の世界観からして『蘇生された死者』が普通に出てくるからね・・・
近年死んでしまった人たちは勿論、古代の人だったアリアンロードみたいな例まで
そうなると、復活してくるであろう人の範囲が広すぎる
少なくとも現在のシナリオでは共和国関連の人ではあるんだろうけど
Posted by at 2025年01月12日 11:06
↑4
レンと同じくクォーツ穴16個持ちならリゼットがいるんだけどな…
(ちなみにアニエスのクォーツ穴は15個(物理攻撃部門が3つなため)。)
Posted by at 2025年01月12日 11:06

リゼットさんは両刀でも必須シャードスキル揃えられくらい幅広いから当然アーツよりにもできるし、カトル君もアーツ特化構成できる上にクラフト面で自身含めたバフ掛け、デバフ解除で取り回しがいいからゲーム的には特に困らなかったな
Posted by at 2025年01月12日 11:15
ヒトが作った機械で
(恐らく)条件付きとはいえ、強制イベレベルで死んだ人間を生き返らせる行為をよく考えてみたら
空の女神どころか“生命の理”すらガン無視するという、とんでもない事じゃん…

そこまでたどり着いたエプスタインという人間は、とんでもない犯罪者なのでは……?
Posted by at 2025年01月12日 11:17
EDの会話からするとアーティファクトは◯◯した世界線で作られたモノぽいから
ゲネシスとアルターコアは今の世界線で作られたモノってことでしょう
Posted by at 2025年01月12日 17:26
クリアしたあとだとこの会話も色々と考えさせられるな
Posted by at 2025年01月12日 21:13
ここのアニエス関係におけるルネは正論すぎて、反論できんわな。。
Posted by at 2025年01月13日 21:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: