皆さんおはようございます〜。
テレビ見ると雪がヤバいみたいですね。夏は大熱波、冬は大寒波ってどうなってんだよ、今の世界…。
【本日の記事まとめ】
【朗報】ストリートファイター6、エッチな不知火舞さんがついに実装:25/02/06のニュース

「界の軌跡」攻略感想(110)ケビンルートBでは最後の街探索?いや、これを街探索と言っていいのか分かりませんが…
「界の軌跡」攻略感想(111)グリムガルテン第一領域〜第八領域のSクリア達成!その他、アチーブメントも大量獲得!
というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(112)です。(⇒公式サイト)
(コメより)今更言う事でもないけど、基本的にはコマンドRPGである軌跡で、スティック押し込みでフィールドバトルのZOCや覚醒を何度も使用しなきゃいけないのは、今作で少し気になった部分ですね
スタン>>覚醒>>シャード展開で、コマンドバトル突入するロジックは、個人的には好きでしたが(これで覚醒回数も稼げるから)
実は私、フィールドバトルあまり好きじゃないんです!
今作「界の軌跡」だけでなく、以前からずっと。
フィールドバトルで敵を倒しきれるならいいんですけど、むしろコマンドバトルより時間が掛かっちゃうじゃないですか。
なのでいつも「斬って避けて、チャージ当てて、誰かをスタンさせて、コマンドバトル突入」のパターンですよ。
覚醒持ってるキャラはまだいいけど、覚醒ないキャラは結構メンドイっすよね(汗)
※「ケビンルートBの感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
昨日はグリムガルテンに籠もって、「未取得のアチーブメントやチャレンジバトル」を終わらせました。
今日は「ケビンルートB」のシナリオを進めるのですが、その前に…。

昨日取り逃がした「この2つのアチーブメント」を取得してしまいますわ。
・トータルダメージ50万以上を達成しよう
・EX:総計5000体の敵を倒そう
どちらもあと少しなので、多分すぐに達成できるでしょう。
まず「50万ダメージ」ですが…。

1発のダメージ量を狙うならリィンかな?
リィンに適当にバフを掛けて、火力を上げる"シャードコマンド"を使ってから…。

Sクラワンパン!

簡単なお仕事でした…( ˘ω˘)スヤァ
狙ってダメージを出そうとすれば意外と簡単なのね。
まぁレベルが上がっている必要があるでしょうから、終盤にならないと取れないんだろうけど。

同時に「総計5000体」もクリアです。
「5000もの敵を倒してきた」と考えると結構凄いな(汗)
まぁもう120時間もプレイしてるんだから、そりゃそのぐらいは倒してるか。

あと「バトル系のアチーブメント」で残っているのはこの3つ。
「BLTZチェイン500回」はあと少しなので、意識しなくてもすぐ達成できるでしょう。
「フィールドバトルでZOC」は昨日20回を達成したばかりですが、まぁこれから意識していけば間に合うかな。
問題は「タクティカルボーナス4.0以上」で、私、軌跡のこれ系いつも苦手なのよね。
というか、普段プレイしている時は「タクティカルボーナス」とか全く意識してませんし…。どうすりゃいいのさ(汗)

ま、いいや。
シナリオを進める前に、ケビンチームを少しでも強化しておきます。
コメ欄のアドバイスによると、次のボス敵かなり強いらしいので…。
とりあえずルーファスの「エヴェンジオーダー」をLVMAXにしておこっかな。
これで「ブレーブ3本」一気に回復できるし!

というわけで、「ケビンルートB」に戻ってメインシナリオを進めます。
クレイユ村跡地の探索を終えて、「丘陵」に向けて出発する直前からですね。
「リーファとルクレツィア」が仲間になりたがっていましたが…。

うん、知ってた!
ケビンはもったいぶってたけど、開始時のチャート画面で、仲間欄に「??」が2人分ありましたもんね。
この2人が仲間になるのは確定事項だと思っていましたよ。

最後ってなんだろ?
ハミルトン博士の殺害には直接関われない、とかそういう感じかな。

おっと、こっちはオッケーか。

なるほど。
(説明が)アカンかったら(始末するのを)躊躇う理由ないしなぁ。
ですか?

まぁ何気にケビンチームの弱点は「人数が少ない」ことですもんね。
向こうも4人の時点で数的には互角。
ここは数的有利を得るためにも「リーシャ&ルクレツィア」に頑張ってもらいましょう。

あの方…。
でも「ハミルトン博士はいないけど」ってさっきケビンが言ってなかったっけ?
なら"残滓の誰か"がこっちに来ているのか…。

おっと、"残滓の仮面ども"もいないのか。
つか、あの仮面たちってもしかしてヴァンルートにしか出てきてない?
もっと、こう、色んなところで暗躍しているイメージがあったけど…。
他のルートには出てこないのなら、なんか意味があるんでしょうかね?

その時、ピカッと!
マリエルの発言に合わせて丘の上が光った瞬間…。

ラピスの瞳が…。

シュワシュワシュワ〜
なんかこの画面見たことあるんですけど!?
「黎の軌跡2」でよく見た"あれ"じゃない?

バァーン!
ネコ可愛い。

デスヨネー。
さっきのは"時を超える演出"だった?
どういう意図・手法でこうなったかは分かりませんが、先ほどの光が「ゲネシスもどき」だったのでしょう。
あのゲネシスもどきも大概おかしい性能してるから、何が起こっても不思議ではありません。
果たして、このクレイユ村は「過去なのか、幻なのか」…。

バァーン!
10月15日とか言われても分かんないよ!
軌跡シリーズではいつもだけど「◯月◯日」と言われても、いつのことだかよく分からないのよね。
普段そんなに日付を意識してないから。
例えば現実世界が今「7月12日」ってのは分かるので、これは去年の秋?
つまりどういうことだってばよ!(バンバン
10月15日が何の日なのかが分からなかったりして(汗)

回りには誰もいないし、ラピス一人だけが飛ばされた?
いや、この世界が夢や幻って可能性もあるか。
まぁ私は十中八九「過去世界」だと思うけどねぇ。

村の中を歩けるし!

ラシュカルたち3人と会いましたが、ラピスの記憶と違う?
なるほど。ラピスたちがクレイユ村を訪れたのは2年前でしたっけ。
子供ならその1年数カ月で成長するってことね。

向こうから反応があったってことは、やはり夢世界というわけではなさそう。

しかも向こうはラピスのことを知っている?
2年前に会ってるんだからそりゃそうか。
それよりこの反応からして、やはり「過去世界」っぽいですな。

例えば「ラピスの心象世界」とかだったら、向こうの反応がこんな具体的にはならないでしょうしね。
「瞳の色の違い」で"ラピスに気づいた"って、まるで生きているみたいな反応だもの。

ラピス一人だけならギリ"夢"と考えることも出来るかもしれませんが…。

え゛
マリエルも一緒に来ている時点で、夢ではなさそう。
そもそも「ゲネシスもどき」が動いた時点で何が起きてもおかしくないのだから。

ラピスの左の瞳、先ほども光ってたけどなにか理由があるのかしら?
実はラピスについても、まだまだ謎が多いからねぇ。

あ、戻ってきた。
ていうか、場所が変わってるのは、クレイユ村の中で"小川の前"まで移動したから?
向こうの世界で移動した距離が、現実世界にも反映している?

いきなり消えたラピスたちを見つけて駆け寄ってきた仲間たち。
つーか、5分も経っているのか…。
恐らくですが、"過去のクレイユ村"で過ごした時間"が反映されている?
移動した距離も反映されていましたし、普通のタイムスリップ(と言うのも変ですがw)とは趣が違いますよね。
まぁあのゲネシスもどきは「未来から資源の前借り」とか出来るぐらいだから、何でもありなんでしょうけど。

ラピスとマリエルの記憶も一致。
つまり2人は本当に"過去のクレイユ村"に行っていたのだ。それは間違いない。

あ、そういう時期だったのか!
ただ「10月15日」と言われるよりも、そう説明してくれたほうが分かりやすいよ。
でもなんで1ヶ月前?「10月15日」という日付に何か意味があったのだろうか…。

ヴァンルートでさ、ゲネシスもどきの力で「市庁舎」を未来と切り替えたりしてたじゃないですか。
(ケビンたちは知らないけど)
あんな事ができるんだから、「過去に行く」ぐらい余裕で出来そうだと思うのですよ。
同種の力というか、規則性的に。

ラピスのことを瞳の色で気づいたり、でも体が大きくなっているから「あれ?」と思ったり…。
確かに「本物」っぽかったよね。

もうそんな時間か!
つか、どのルートも時間ギリギリすぎだろ。
もうちょっと余裕を持って行動したほうがいいと思う…。

そうは言っても間に合うのかなぁ…。
あと1時間しかないってのに。

急遽ですが、マリエルも一緒に付いていくことに。
今の「クレイユ村の過去」にラピス以外では"マリエルだけ"が行くことが出来た。
これには何らかの意味があるのは間違いないですからね。マリエルがキーになるかもしれない…。

というわけで、丘陵に向けて出発したところで本日の感想も終了です。
こうして見るとケビンルートも仲間が増えたな。
まぁマリエルは非戦闘員ではありますが、やはり「リーシャとルクレツィア」は頼もしい!

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-03-19)
【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(111)グリムガルテン第一領域〜第八領域のSクリア達成!その他、アチーブメントも大量獲得!
「界の軌跡」攻略感想(110)ケビンルートBでは最後の街探索?いや、これを街探索と言っていいのか分かりませんが…
「界の軌跡」攻略感想(109)ボスを倒すために、ヴァンチームから最強装備やクォーツを剥ぎ取ってしまったよ… 屈辱だ…orz
「界の軌跡」攻略感想(108)ケビンルートB、最初のボスにボッコボコに負けて泣けたよ… いきなり強すぎだろ…
アシェンが知らないだけでリィンルートで別の仮面達が出てきたから、ここでもさらに別の仮面達が出てきてもおかしくないと思う
まぁ確かに『あの仮面たち』はヴァンルートにしか出てきてはいないですが・・・
かつてないほどにカオス極まりないメンバーだな…
守護騎士・元大貴族・殺し屋・結社の執行者・黒月・映画監督・お姫様・メイド
そしてローゼンベルク製の人形・・・
もはやいない勢力を数えた方が早いほどに多いわ!w
新聞記者を忘れてた・・・orz
ネタバレになるからあんまり言えんけどw
ラピスは存在的にそういう目に遭うのは何となく判るけど何でマリエルも時間移動に巻き込まれてたのかは解んないんですが…
全く同じで草w
制作の意図としてもそれで正解だと思うよ
サクッと倒しきれる敵ならアクションで倒しちゃって、そこそこの敵ならシャード展開
まぁ一部シャード展開すると吸収系のいやらしい攻撃してくるやつも居るけど
あ、あと僕のフィールドバトルの感想も取り上げてもらってありがとうございます!
アクションRPGはイースがあるので、軌跡のアクションは程々でいいってのが自分の持論ですねー