当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年02月22日

「界の軌跡」攻略感想(127)グリムガルテンの最終ボスを撃破!博士の秘密が明らかに…。って意味深ワード多すぎだろーー!

25/02/22 11:30

皆さんおはようございます〜。

【本日の記事まとめ】
【画像】閃乱カグラの雪泉という清楚なのかスケベなのか際どい子 :25/02/21のニュース



「界の軌跡」攻略感想(125)グリムガルテン、真の第九領域が解禁!また、最後のチャレンジバトル7もクリアだー!
「界の軌跡」攻略感想(126)グリムガルテンのラスボス戦に突入!凄いの出てきた…。過去シリーズで何度も戦ったアイツ!

というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(127)です。(⇒公式サイト)

意味深ワード多すぎだろ!

グリムガルテンのクリアで確かに"新情報"が開示されたのですが…。
なんつーか、情報が断片的すぎて意味不明なのです。ワケワカメ!

いや、何となく感覚的には分かるんだけど、ちょっと壮大過ぎてさぁ…。
これってゼムリア大陸全体の謎よね?「界の軌跡」では解明されないまま次作に引き継がれそう(汗)

※「最終幕 終わりは創まり、創まりは終わり」の感想です。未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

グリムガルテンの「真・第九領域」にて、ラスボス"博士"との決戦が始まったところからですね。
博士が呼び出したのは「神機アイオーン戦 type-ε」!ラスボスに相応しい大物ですな。



HP127万!

今まででダントツじゃん…。さすがアイオーン…。

これだけHPが高いと、どうしても長期戦になるでしょうから、今回はじっくり戦いますか。
幸い敵は1人(1体)なので、慎重に戦えば負けはないと思いますし。



と思ったら、博士も介入してきやがった!

まぁ「デルタキャンセラー」ってただのバフ消しなので、そんなに怖くはないですけど。
「シャードコマンド」の方も即座に上書きすればいいだけですし。



エレインのおかげで、「BP/CP」は常時フルマックスをキープできますし。



ヴァンとジュディスも変身し放題よ!
ガンガン行こうぜ!



アイオーン、思ったよりは強くないな…。

やっぱ「1体」ってのは大きいね。
ボスは2体以上で出てくる方が圧倒的に厄介ですわ



シズナさんもズバッと!

シズナがこっちに来てくれたおかげで、ヴァンルート最終章はかなり楽になったと思う。
ヨルダもいるしね(こっちはグリムガルテン専用だけど)



あと26万!100万削ったぞ!



そろそろヤバイ技を出してきそうだから、「クリスタルシェル」に変えとこっと。
ここまで来たら事故が一番怖い。



油断してっからだよぉー!



ヴァン2度目の変身。
ここで一気に決める!



スゲー。やっぱ火力だと"グレンデル"がずば抜けてますな。
4連続攻撃は正直ズルいと思う(汗)



m9(^Д^)プギャー

あんだけ大口叩いてたくせに負けてやんの。
毎度恒例とはいえ、博士は慢心し過ぎなんだよww



って、なんで冷静なんだよ!

さっきまで「よくも私のイプシロンをぉぉぉ!」とかブチ切れてたのに、一瞬にして冷静沈着になっててワラタww
落差ありすぎでしょ。

そして「マクバーンを超える戦闘力」って…。



無理があるよねぇ。

アイオーンも確かに強かったけど、マクバーンはあんなもんじゃないよ。
設定上ですが、誰もが認める"世界最強"は伊達じゃない。



そういえばマクバーンは異世界から来た存在でしたよね。
しかも魔神で、異界の王でしたっけ。そりゃ強いわけだよ。


「閃の軌跡4」攻略感想(83)マクバーンと決着!次回作への伏線?この終盤に新情報が山ほど出てきてビックリだーー!

懐かしい…。

「閃の軌跡4」をプレイしたの、もう4年半前かよ。
時が過ぎるの早すぎでしょ(汗)



そういえばヴァンもでしたっけ。
そう考えると、このゼムリア大陸もやばい存在多いっすね…。



ん?この世界について?
それって一体どういうこと?



ああ、そのことか。

他にもいくつか問いかけをしてたけど、これが"ゼムリア最大の不思議"よね。
少なくとも私はそう思っていますわ。



なるほど。そういうことでしたか。
博士が「レーヴァテイン計画」よりも"グリムガルテン"を重視したのはそのため?



おっと!



そういえば"博士自身について"は今まであまり語られてないですな。
エレインが言うように、ギルドでも"博士の正体"については話題になっているようですが。



ん?疎外感?



そりゃ分かんないよね。

もしかして博士は歴史から消されてるとか、そういう存在なの?
博士の出自とか来歴とか、そういうのこれまで語られたことない(多分)でしょー。



おっと、ここで博士が進めていた"解析"が完了?
「第0段階」とのことなので、まだまだ入口のようですが。





0.000000001%って…。

どんだけちょびっとなのよ。
いや、多分だけどそれだけ膨大なデータが蓄えられているってことよね。ここには。



でも博士は大喜び。

一体どんな情報が公開されるんです?
凄いの出てきそう…。


  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)




19998期?グランドアーカイヴ?

どういう意味だ?

このゼムリア大陸が箱庭的な作られた世界であるのなら(仮定)
例えば「19998周目の1154年」とかそういう感じなのだろうか?(適当な予想)



Fはフリオ?

今まであまり意識してなかったけど、「レマン自治州」出身だったのね。



唯一の直弟子?んん?


「三高弟」は?
そもそもノバルティス博士はエプスタイン博士の弟子ではなかったような…?

んん?



でもこれには博士、大喜び。

この喜びようからすると、"自分のデータが存在していたこと"が嬉しいのか?



う〜ん、つまりどういうことだ?

博士は今まで自分が"存在していた"という情報を見つけることが出来なかった。理由は分からないけど。
それがここでついに見つかったってことでしょうか。

でもさぁ…。



そう、それね。

カトルが驚いてますが、ノバルティス博士が「唯一の直弟子」というのはおかしい。
世間的には「三高弟」のみが直弟子と言われてるし、実際にエプスタイン博士とハミルトン博士の回想シーンもあるのだから。

三高弟がエプスタイン博士の弟子だったのは間違いない。
なら、ノバルティス博士が"唯一の直弟子"と言われる意味は?



裏弟子、はちょっと違う気がするなぁ。
それだと"唯一の直弟子"とは言わないよね。

やっぱり三高弟が弟子となっている「今のループ」とは違う周回とかそういう意味なんじゃないかなぁ…。



君はいつも"面白くなってきた"だな!

いやまぁある意味シズナらしいですけど。



ラダー記ってなんだよ!意味深すぎて分かんねーよ!

というか、ポイントはやはり「19998期グランドアーカイヴ」という表記だと思う。

もしかしてこの世界は繰り返されている?
これから起こるのは世界のリセット?
大統領はそれを防ぐために「レーヴァテイン計画」を発動した?

もうこの辺は完全に"予想"ってことになるんですけど…。そもそも「周回」ってのも現時点では妄想ですし。



「永劫回帰計画」というのは結社の盟主が提唱している計画ですよね。
破戒のおっさんでも分からないと言ってたのに、博士は分かったのかよ!嘘つけぇー!(ヒドイ



博士がグラムハート大統領にちょっかいを出そうとしたところで…



なりません

「謎の人物」が登場したところで、本日の感想も終了です。

中途半端なところで終わってしまいましたが、実はこのあと「とんでもない人物」が出てくるので…。
しかもまだまだ新情報が出てくるのは、さすが"裏のグリムガルテン"の最後だけあるな!

4047337587英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-03-19)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(126)グリムガルテンのラスボス戦に突入!凄いの出てきた…。過去シリーズで何度も戦ったアイツ!
「界の軌跡」攻略感想(125)グリムガルテン、真の第九領域が解禁!また、最後のチャレンジバトル7もクリアだー!
「界の軌跡」攻略感想(124)先に進むと「本作でのやりこみが全て終了します」とか緊張するんじゃが!エンディング一直線か!
「界の軌跡」攻略感想(123)リゼットの秘密が(少しだけ)明らかに!もう最終段階だけど、今作ではこれだけなの?
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年02月22日 11:13 | Comment(20) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
ネタバレは控えるけど博士もアレの被害者のようだよね
Posted by at 2025年02月22日 12:06
「私こそが、私だけがエプスタイン博士の弟子!三高弟なぞより上なんだあッ!」
とでも言い出すならまだ分かりやすかったが「私はちゃんといたんだ」とは?
疎外感とは三高弟みたいに尊敬を集める有名人じゃなかったってこと?それじゃあまりに博士がペラいしなあうーんわからん…
Posted by at 2025年02月22日 12:10
この一連のイベントでフリオちゃんの事が結構好きになったわ。
初登場からは考えられん
Posted by at 2025年02月22日 12:12
ノバルティス博士に命令できる“謎の人物”
そんなのは“ネタバレ禁止ルールを貫通するレベル”で、盟主以外この世に存在しない…。

本名は不明だが、その姿は創の扉絵でガッツリと見せてたし・・・
Posted by at 2025年02月22日 12:17
博士の御高説を脳内再生しているといつの間にかCV千葉繁になっている不思議
Posted by at 2025年02月22日 12:41
(攻略レビューの数を見ながら)
あーコレはクリアまでの総数が130を軽く超えるな・・・

メメントエピソードを全て省いたとしても
表のラスボス戦のボリュームが戦闘以外でもあまりにエグいし。
Posted by at 2025年02月22日 12:53
軌跡が遠回しで遠回りなのはヒントを全部出してるから
もうこうなれば自ずと共和国編の全貌が見えてくるよね
Posted by at 2025年02月22日 13:02
※2
ラスボス戦後のネタバレになるから詳しく言えないけど、黎2の事件とかメメントとか観るとある程度想像はつくかなと
まぁ黎2のネタばらしについては分かりづらかったのか勘違いしてそうな人も結構多かったからアレだけど
Posted by at 2025年02月22日 13:17
これまでは傍迷惑なマッドサイエンティストのイメージしかなかったけど予想以上にお労しい人だったフリオ君
Posted by at 2025年02月22日 13:26
発掘したデータがわずか0.000000001%って事を考えると、1期〜19997期までのデータも眠っているという事か
Posted by at 2025年02月22日 13:27
永劫回帰とか回天ていうキーワードが出てる時点で察しないかなぁ
感想細かく書いてる暇があったらメメントオーブみればいいのに、そんなに見たくないの?
Posted by at 2025年02月22日 14:39
1階層ごとに挑戦1回ずつのみなら、取得済みのオーブは@ACDFGIの7種類のはず。
穴抜け状態のBEHはそれぞれ第四階層・第六階層・第八階層にあり、最初の扉フィールドに入れば青!マークですぐに場所も分かるね。
(1挑戦ごとに1個ずつまでなので、2回目の挑戦必須)
後は取り次第十字キー右からマップ画面→入口選択ですぐ戻れる
Posted by at 2025年02月22日 14:55
つまり今作で現実に「居場所が無い」みたいな台詞を言ってるキャラ(モブにも居たしイクスやヴァン)は現在以外の記憶の残滓がこびりついて居るとか何かしらの事象の被害者って事か
というか直弟子云々言ってるけどエプスタイン博士に破門されてるじゃねーか博士!!そういうとこだぞ
Posted by at 2025年02月22日 15:30
ここは一度クリアしてからのがよく分かるかもしれませんねぇ……
まあこの人の場合どこの次元でも破門されてそうだがw
Posted by at 2025年02月22日 16:11
自業自得ではあるが、アニエスに手記の内容を引用して煽り返された場面、アレってそうとうヤバい地雷だった事になリますよね。この場にアニエスが居なかった事は僥倖だったのかも。
Posted by at 2025年02月22日 16:41
19998期とかいうべらぼうな数字に吹いた
とにかくデカい風呂敷広げてビビらせたるってファルコムの意気込みを感じる(?)
『ラダー記』の階梯とかもラダー=階梯でほぼ情報ないしもうワケわかんないw
Posted by at 2025年02月22日 16:46
アイオーンε戦は、戦闘よりもガヤの博士のセリフの方が面白かったw マッドなのにめっちゃコミカルだよね博士。
Posted by at 2025年02月22日 17:54
ここS取るの後回しでいいやどうせクリア後データロードで再開できるでしょという甘い考えのせいでラスボスを二回倒す羽目になりましたw
Posted by at 2025年02月22日 23:06
正直、自分の存在証明ができて喜んでる博士はちょっと可愛かった
Posted by at 2025年02月23日 08:57
毎日メメントオーブについてコメントしてるやつ大丈夫か?
Posted by at 2025年02月23日 09:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: