当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年02月26日

「界の軌跡」攻略感想(131)メメントオーブFGHI視聴完了!アニエスの「祈り」と、ニナの「聖女」が特に良かったぞー

25/02/26 12:00

皆さんおはようございます〜。
2月は短いので、もうすぐ終わりですね。あっという間に3月突入!気づいたら1年が終わってそうで怖いよ…。

【本日の記事まとめ】
ゲームBGMの最高傑作 何を思い浮かべた?:25/02/25のニュース



「界の軌跡」攻略感想(129)グリムガルテンの全Sクリア完了!取りそこねていたアチーブメントも全部取り終えたよ!
「界の軌跡」攻略感想(130)メメントオーブBCDEをまとめて視聴(前編)!「終演 月光木馬團」が面白かったわww

というわけで、「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」攻略感想(131)です。(⇒公式サイト)

アニエスのエピソード「祈り」メッチャ良かったわ!

さすがメメントオーブの"最終エピソード"だけある。
恐らくですが、このエピソードがそのままエンディングへと繋がっていくのでしょう…(´;ω;`)ウッ…

あと、ニナの「とある聖女の来歴」も興味深かった!
ニナは色々と不思議な子だったので「やっぱなー」と思えましたもん。うんうん。



(コメより)倶利伽羅王はCP +30だよ。スクショで薄くなって見えにくくなってるだけかと。ちなみにかなりぶっ壊れでエレインに付けるとあら不思議CPもブーストも使い放題よw限度はあるけどw
(コメより)終盤で貰えるアクセサリーでCP−30な訳がないですね 多分表記ミスで、実戦で倶利伽羅王を使ってみればCP+30だと分かるはず。自分はヴァンに付けてました
(コメより)実際にゲーム起動して確認したら、最新アプデ後でもちゃんと倶利伽羅王の効果は行動後CP+30でした(表記もゲーム内でCP+30に見えてます) 何でスクショだと−30に見えるんでしょうかね笑


これ、やっぱ「プラス30」なの!?

どうも私のスクショの撮り方&画像圧縮が悪くて、「マイナス」に見えてしまったみたいですね。
昨日コメントくれた人、どうもすみませんでした(汗) 私も後で自分で装備して確認してみますわ。

まぁこんなゲーム最終盤で手に入る貴重アクセが、そんなに弱いわけないよなぁ…。そりゃそうだよ。

※「最終幕 終わりは創まり、創まりは終わり」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

最終決戦に赴く前に、貯まっていた「メメントオーブ」を視聴しているところですね。
前回は前半部分となる「BCDE」の感想を書きました。



今日は続きの「FGHI」ですね。

これ、章タイトルだけで「誰が主人公」なのか大体予想が出来るけど、「H」だけちょっと分からない。
「辺境の地にて」だと誰とも決めつけられないし、タイトル画像の少女も色がないから自信がありません。

まぁその辺りは実際に見てみればすぐ分かるかなー。



まず1つ目は「F汎ゼムリア賢人会議」です。

これは分かりやすい!

つまり「三高弟」が主人公のエピソードですな。
3人の中でも「ハミルトン博士」がメインで、今回の事件を起こした動機みたいなのが語られる…?(とこの時は思っていました)



バァーン!

お前か!お前が主人公なのかよ!

その特徴的な髪型だけで全てを理解したわ…。
この前のグリムガルテン最終決戦で、博士が「三高弟」にどれだけこだわりを持っているかが分かりましたし。

つーか、各国の要人が集まってるのに警備ガバガバ過ぎるだろ…。



話を聞く限りだと、「三高弟」の方は博士のことを知らないみたいですね。
「エプスタイン博士の唯一の直弟子」という謎のワードがありましたが、それは一体何を示すのか…。

まぁ今作では詳細は語られないんだろうなーってのは何となく分かる。
軌跡シリーズでは恒例の「次回作へ続く伏線」なんでしょ?(多分)



警備員さん、最後だけ仕事した…( ˘ω˘)スヤァ

まぁこの後 転移ですぐに逃げられてしまうのですけど。
つーか、博士がテロリストの可能性もあるんだから、この部屋に入れちゃダメっすよー。



シルエットだけ見ると「MADサイエンティスト」にしか見えない!

いや、そもそも博士は昔から"MADサイエンティスト"だったわ(笑)
「ハミルトン博士の意図」が語られなかったのは残念ですが、それは最終決戦&エンディングに期待しておきますー。



次は「Gとある聖女の来歴」ですな。

"聖女"なので当然ニナのエピソード。
画像を見る限りだと"ニナ"の子供時代を見れるのかな?(予想)



幼女ニナ可愛い!

ルフィナさんとの出会いのシーンですな。
ニナとどこで出会ったのかと思ったら…。



辺境?荒野のど真ん中?

なんで4歳の少女がそんな場所に…。
一人じゃ生きていけないでしょー。



マジすか…

これって明らかに「この世界の人間ではない」よね。
ニナも「外の理」から来た存在だったのか…。



教会には「最後の聖女」の記載が残されており、それによると…。



やはり!

そういう記録が残っているから、教会はニナを保護したということですか。
というか、各地に騎士を派遣して積極的にニナ(聖女)を探していたのかもしれませんね。終焉に備えて。



ニナは今普通に話せるけど、教会に来てから「ゼムリア語」を覚えたってことか。

最初に話していた「外の言語(仮)」をもう覚えてないってのは残念無念。
あれってメアとかもたまに使ってくるしさ。

まぁあれは人間では話せないとか、そういうものだと思いますけどね。"禁則事項"的な。



これは「黎の軌跡1」の頃からニナがずっと言っていたこと。

自我が薄いゆえに、色々な役になりきれる。
だから自分は「憑依型の役者である」と多少自虐気味に言ってましたもんね。

恐らくですが、「ニナが普通の人間ではない」ってのが理由なんでしょう。



8歳で「アカシックアイ」が顕現!

ていうか、アカシックアイってそんな昔から使えたのか…。
てっきり使い始めたのは最近だと思っていましたよ。



トラウマになるわ!そんなの!

8歳の子供が最初に見たのが「恩人ルファナさんの死」とか…。



ニナが聖女として告知されたのはつい最近だけど、活動自体は昔から行っていたようです。
各地から終焉に関する情報を集め、その情報を精査した結果…。



カルバード共和国に潜り込むことに。

ここで聖女として活動していくのかと思いきや…。



なぜか女優になってるし!

教会の「聖女」がそんな有名になってしまっていいのかなーと思わないでもない。
でもまぁ別に悪いことやってるわけじゃないからいいのか。



女神のお導きで済ませていいの!?

まぁニナが「聖女としての務め」を最優先するのは当然であり、納得できる。
でも今や「女優業」も彼女の中でかなりの割合を占めてると思うけどねぇ。

「自我が薄い」とは言っても、ジュディスのことを尊敬している気持ちは嘘ではないのだから。



よっしゃ、次は「H辺境の地にて」ですな。

上でも書きましたが、絵だけ見ると「この少女」が誰なのかは分からない。
本編に出てくる誰かの"子供時代"だとは思うのですが…。



あ、ピンときた!

1259年ってことはリゼットか。
未来から来た少女。



鈍色の空…。

アンカーヴィルの市庁舎が廃墟になってたけど、核戦争でも起こったのかな?
というか、未来は一体どうなっているんだ…。もしかして戦争ではなく"終焉"の結果?



いい笑顔!

リゼットとはちょっと性格も違う感じ?
つーか、リゼットはこんな風に無邪気に笑うことがないし、髪色がモノクロだから分からないよ!



相変わらず「リゼットの名前」は不明。読めないし、聞きとれない。

これってニナが使ってた言語?
もしくはただ単に「記憶に齟齬があって思い出せない」というのを表しているのでしょうか。よく分からん。



普通に美少女だ…。

つーか、背景の窓とか見るとマジでボロボロだね。
世界が破壊し尽くされて、復興とかそういうのも考えられない未来なのかな。北斗の拳の世紀末のように。



リゼットの父親?

冒険者みたいなのをやってるのでしょうか。
「魔物を狩れた時にしか肉を食べれない」と言ってましたし、この世界かなり過酷っぽいですな…。人類滅亡直前かよ…。



って、終わるんかーーーーい!

リゼットが「どういう経緯でポッドに入って、どうやって過去に来たのか」も語られると思ったのに…。
全く触れられぬまま終わってしまったよ。

この辺はこの後の「終焉」ってのを見ればある程度は繋がるのでしょうか。
まぁ大筋は「次回作への伏線」ってことになるのでしょうけど。



メメントオーブ、最後のエピソードは「I祈り」です。

なんとなく予想はしていましたが、最後は当然「アニエス」のエピソードよね。
いやまぁ正確にはアニエスではなくて、「アニエスママ」が主役なのですが。



アニエスママはこれまで「病気で死んだ」ぐらいしか語られていませんでした。
実際にこうやって話している姿は初めて見たかも。



アニエスのこと、大好きだったんだねぇ。
いやまぁそりゃそうか。娘だもん。



この時、すでに自分の死期を悟っていたということかな…。



若かりし頃の大統領。
「アニエスをお願いね」というのがまるで"遺言"のようだったので…。



アニエスママの方も言ってたけど、この2人マジでラブラブ夫妻だな!
いつも冷静沈着な"グラムハート大統領"ですが、家族関連だけは狼狽えた姿を見せるのね。



アニエスママ(ソフィーさん)はグラムハート大統領が「何かをやろうとしている」ことには気づいている?
その"何か"の詳細は分からないようですが。

つか、グラムハート大統領はこの7年前の時点ですでに「レーヴァテイン計画」に向けて動き出してたってこと?
まだ政治家になる前から?

大統領になったことで「終焉」を知った、だからレーヴァテイン計画を立てた、って流れじゃないのかな?う〜ん。





父親であるグラムハート大統領とは別に、「アニエスの母方の家系」には秘密がある!
エプスタイン博士からの流れですな。



若アニエス。

つーか、アルベールくん当時から全く意識されてないの可哀想だろ…。完全否定…。
絶対子供の頃からアニエスのこと好きだったよね>アルベール。



ソフィーさんの病気、不治の病ってやつなのかな…。

もしくは「早死する家系」というか、そういう"呪い"みたいなのがあるとか?
確かアニエスの祖母である「リリヤさん」もかなり早く亡くなってたよね?



グラムハート大統領に続いて、アニエスにも…。



写真を見た時も思ったけど、アニエスとはあまり似てない感じですわね。
もちろんアニエスとは違った方向性で美人ではありますが。

いや、もしかしたらアニエスも成長したらこんな感じの大人になるのかな…。







いい話だな…

なんという幸せ温か家族…。
アニエスママもいい人だよ。

いや、そりゃあのアニエスの母親なんだから、いい人に決まってますけども。



というわけで、「全てのメメントオーブ」を見終わったところで本日の感想も終了です。

これでやり残しも全て終わったので、明日からは「最終決戦」に向かう予定です。
はたして今までの謎の何割が明かされるのか…。ほとんど残りそうで怖いんですけど…(汗)

4047337587英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-03-19)


【軌跡/ファルコム 関連記事】
「界の軌跡」攻略感想(130)メメントオーブBCDEをまとめて視聴(前編)!「終演 月光木馬團」が面白かったわww
「界の軌跡」攻略感想(129)グリムガルテンの全Sクリア完了!取りそこねていたアチーブメントも全部取り終えたよ!
「界の軌跡」攻略感想(128)グリムガルテンの最後、とんでもない大物が出てきたよ…。創の軌跡でチラッと見て以来だな!
「界の軌跡」攻略感想(127)グリムガルテンの最終ボスを撃破!博士の秘密が明らかに…。って意味深ワード多すぎだろーー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年02月26日 12:01 | Comment(15) | 零の軌跡/ファルコム
この記事へのコメント
ケビンが今回外法狩りやらされてるのはルフィナの件に対するニナの当てつけなのかねえ
Posted by at 2025年02月26日 12:05
字幕を隠し、キャラにもユーザーにも聞こえさせない“謎言語”。
この数々をメタ的に言えば、ただの“ネタバレ封じ”ってだけだと思う…。

ただ、公式はそれを口から発せざるを得ない声優陣にだけは
その言葉をちゃんとハッキリと言ったのかな?
もしこういう人達にまで秘密にしてたとしたら、クレームか何かが飛んできても全くおかしくないんだが。
Posted by at 2025年02月26日 12:21
メメントオーブ9は解除のタイミング的に未来人バレより前ですからね
Posted by at 2025年02月26日 12:30
アンカービルって辺境か?と思うが色々と激変が起こってるのだろうな
脱脂粉乳も戦後を彷彿とさせるためのアイテムかな
Posted by at 2025年02月26日 12:36
リゼットのメメントオーブ、リゼットが未来人だって判明する前に見た場合、年代伏せられてるんですよね

黎Uのコネクトで電脳空間でアラミス学園の制服着たリゼットと先生と生徒って体で遊んでリゼットの過去を想像するイベントがあったけど、リゼットの未来だと高等学校に通ってうんたらなんて事が許されるような平和な世界じゃなかったんだなって
Posted by at 2025年02月26日 13:06
アルベールくん本編だけでなく回想でも滅多打ちにされててワロエナイ
Posted by at 2025年02月26日 16:30
そういえば自分はこのあと回復装置で報告し忘れたからSP足りなかったけど大丈夫かな?グリムガルテンで稼いだ分とか別個で報告しないといけないのよね
Posted by at 2025年02月26日 17:13
これは何に対してもだけど
ガバガバ警備wっていうツッコミ冷めるのよね
もういいよっていうか…

逆にちゃんとしたプロセス描いたら文句出すわけだし・・・
Posted by at 2025年02月26日 20:08
リゼットさんの本名が明かされるのは次回作ですかね〜
意味としてはRE:Zemuriaがではないかと噂されていますが
すっかりなじんでしまったので本名になれるのに時間がかかりそう
Posted by at 2025年02月26日 20:12
ガバガバ警備といいますがギルバードやロザリーのような下っ端除けば結社の皆さんは基本ワープ持ちなのでその気になればどこにでも入り放題だと思いますよ。
Posted by at 2025年02月26日 20:36
絶望の未来とはいえ50年続いた世界もあるってことだよね、今年世界が終わる予言がある割に
厳密にはちょっと違うけど(1259年が未来とは限らない)
Posted by at 2025年02月26日 23:01
ワイスマン教授が強いのだからノバルティス博士も一般警備兵より遥かに強いのだ…多分

それにしても、このシリーズ1つ伏線を回収したら3個位増やしてくるけど、
最終作でちゃんと風呂敷を包めるのかしら?
Posted by at 2025年02月27日 07:35

最終的には七曜歴前へ行って大崩壊を止めるくらいせんといかん気もするが
どうやってそんな大昔に跳ぶかわからんし現代に戻ってきたら世界(ゼムリア)めっちゃ変わってて浦島太郎になっちゃったりなんかしてー
Posted by at 2025年02月27日 09:33
いい話なんだけど、アニエスの祖母も母も若くして死んだ、となると
彼女にもそういう因子が?……とか思えてきちゃうわけで……
Posted by at 2025年02月27日 10:55
風呂敷をたたんでいる間にもっと入れたいものが増えてもっと大きな風呂敷用意している感じ
プレイヤー側はもう持ち上げられないことに制作側は気づいてほしいよ
Posted by at 2025年02月27日 13:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: