皆さんこんばんは〜。
天気予報を見てたら、明日から関東は一気に気温が下がるそうでビックリしました。寒の戻りってヤツか…。
【本日の記事まとめ】
【画像】重量挙げ日本一のJK、お前らでも勝てなさそうwwww :25/03/28のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(9)体験版パートをクリア!でも俺はまだ探索を続けるぜ…。やり逃がしが大量にあるからな!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(10)カロルの館とか、名もなき廃墟とか、崖上のキャンプ地とか、今作マジで探索楽しいな!
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(11)です。(⇒公式サイト)
本日より製品版パートに突入!
前回で「体験版パート」でやれることも大体終わってしまいましたしね。
まぁ、まさか「体験版パート」だけで10回も感想を書くことになるとは思いませんでしたけど(汗)
体験版かなり面白かったので、製品版に入るのが楽しみで仕方ありません。
よーっし、今日も頑張って色んなところを探索しまくるぞー!\(^^)/(ただしシナリオは放置w)
※「製品版開始〜精霊と共に暮す村」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
「ドゥクス大灯台」をクリアして体験版パートが終わりましたが、最後に"各地を探索していた"ところですね。
「屋上のキャンプ地」を発見したところで、ちょうど切りも良かったので「体験版」を切り上げることにしました。
というか、体験版には色々と制限が掛かっているので、もういい加減「製品版」に移ったほうがいいかなって。
そもそも体験版には「レベル制限」があるようで、いくら戦っても「レベル10」から上がらないんだもの…(´;ω;`)ウッ…

もちろんYES!
製品版を購入し、早速体験版のセーブデータを引き継ぎます。
以前アドバイスを貰ったように「最新Ver」であることを確認して…。
よっしゃレッツゴー!

って、セーブデータを移行したらトロフィーを山のように貰ったしw
なるほど。体験版で取得した分のトロフィーがまとめて来たわけね。
こうしてちゃんともらえるなら、まぁ損はしてないからオッケーオッケー!

ん?なんか解禁になったぞ…。
「追憶の運動術士」ってのはユミアの新衣装か。
ちなみにかなり良い衣装です。次回から登場予定。
あと以前も書きましたが「ユミアとアイラの水着衣装」も購入予定で、次々回ぐらいから登場予定。
でもあれエロすぎるから、普段から着続けるのは若干の抵抗があるんだよねぇ。実は。

おっと、ようやくシナリオが進むようだぜ…。
でも「開拓」?
「開拓」ってなんぞや?
体験版にはなかった新要素かな。

つまり「多種多様な条件」が提示されて、それを達成することで報酬がもらえるシステム?
今回はこれをある程度まで進めれば"シナリオが進む"ってことかな。

何もするまでもなく、もう終わってるじゃねーか!
体験版でやり過ぎたか…。
まぁ悪いこっちゃないよね。頑張った成果ってことさ。

ふむふむ。「開拓」はこの画面で進行状況をチェックするのか。
多分だけど、今回のクエストは「10%まで進めろ」って感じだったのではないでしょうか(予想)
段階ごとにアイテムやレシピを貰えるみたいなので、これからも出来る限り進めていくのが良さそうです。

あー。私「青ぷに」まだ倒してなかったんだ。
てっきり倒してたと思ってましたわ。
あと「樹林の治療薬」もまだ作ってなかったっぽい。なんということだ…。

というわけで、団長にご報告〜。
ん?紹介したいやつ?
それはもしかして、前回チラッと出てきたケモミミ少女(=レイニャ)か!?
ついに新しい仲間が加わるっぽい〜。

違った…(´・ω・`)ショボーン
ウィルマ先生?
多分だけど、仲間キャラではないよね?
ならNPCということかな。

つまりこれが「次のメインシナリオ」のようです。
そのウィルマ先生はどこにいるんだろ?

あそこかー。
ちょっと遠いね。
というか、てっきり次は「北」に向かうのかと思っていましたが、「東」方面に進めていく感じですか。
でも遠いから後回しでいいや!(マテ

地図を見たら、新たに「!」が2つ追加されてました。
なんだろこれ?とりあえず行ってみる?

あ、団員からの「依頼クエスト」でしたか。
拠点の周りの団員たちは"ユミアの悪口"しか言わないけど、こうやって素直に頼られると悪い気はしませんな。

ビーバーぐらい倒しちゃるぜ!
という気持ちになります。
やっぱ言い方って大事だよ…。

ちゃんとお礼を言えて偉いね!
マジあのクソ幹部に見習わせてやりたいっすわ…。
ドゥクス大灯台を解放して「高濃度マナ領域」を消したのに、それすら疑ってる奴らもたくさんいたしなぁ。

綺麗な景色だ…(ウットリ
今日はこの辺りの探索を進めることにしますかね。
具体的に言うと「拠点の西」「ドゥクス大灯台の南」の地域です。

もう一つの「依頼クエスト」はベッドの納品依頼?
いやまぁベッドぐらいなら簡単に作れるからいいんですけどね。

でもこれ「普通のベッドを配置する」ってどういう意味だ?
どっかに配置しろってこと?
ただ「持ってきて渡す」だけじゃダメなのかな…?

まぁとりあえず「ベッド」を4つ作るとしますか。

ちなみに魔法陣です。
置くとこないから屋敷の中に置いちゃったぜ。HAHAHA!

そうそう。忘れずに「樹林の治療薬」も作っとこっと。
これないと戦闘中にに体力回復出来ないからねぇ。
ちなみに今までは戦闘後に毎回「包帯」で回復してました(汗)

あと、先ほど解禁になった「訓練用ヘビーバンド」も作ってみるか。
よく分からないけど「経験値増加」と書いてあるから、戦闘で貰える経験値が増える感じ?
それなら結構美味しいアイテムなのではなかろうか…。

お!なんかいる!
以前も見かけたけど、確か「緑帽のアルバー」だっけ。
見た感じ「物々交換」のようですが…。

初めて見る素材ばっかだ!凄い!
これは全部交換してもらうしかねーな…。
レートもこの前の「畳」と変わらないぐらいだし、全部いただいていくぜ!

超久しぶりのレベルアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱ体験版にはレベル制限があったみたいですね。
ずーーーーーっと「レベル10」で止まってたからおかしいと思いましたわ。

あ、ベッドを配置ってここか!
ていうか、こういうとこやっぱ説明不足だよなー。
前回の感想でも書いたけど、もうちょい説明があってもいいんじゃないの?
依頼を受けた直後に「カメラを動かして場所を見せる」とかさ。

まぁいいや。とりあえずベッドを並べておくぜ!

ちゃんとお礼を言えて偉いね!(2度目)
でも、新人さんたちをあんなところで寝させるつもり?
屋外だし、周囲に魔物がいっぱいいるんですけど(汗)

その後はすぐ近くの「ここ(↑)」を探索してみることにしました。
以前はゲーム開始直後だったので気づかなかったけど、ここ"建物"があるんですよね。
んで、「はしごアイコン」もあるので、どっかに宝箱が隠れてそうな予感…。

ハシゴが見つかんねー!
とか思ってたら、ここにあるじゃん。
つーか、こういう場所では大体「上になにかある」と私も学びましたわ。
まずはカメラを動かして、周囲を注意深くチェックするのが大事ですよねー。

よし!ハシゴ完成!

そしてやっぱり宝箱あったーーー!
宝箱があると「探索した甲斐があった」という気持ちになれますわね。
探索したら、やっぱなんか貰えないと"達成感"が激減するので!

つか、前から思ってたけど、この「氷ダメージ強化」とかそういうのはどこで使うんだろ?
多分だけど調合?
今まで宝箱などから結構な数を拾ってるけど、私まだ一度も使ったことないんだよねぇ。
そもそも調合のことも、まだよく理解できてないし(汗)

あ、ここ通れるじゃん。
そして目の前に宝箱もある!2個目!

へっへーん。もうこの仕掛けもお馴染みですね。
軽い軽い〜。

お、また「宝物庫の鍵」か。
これ"使い捨て"って書いてあるので、何個持ってても損にはならなそう。
これから使う機会も増えていくでしょうしね。

あ、またレベル上がった!
ずーっと「レベル10」で止まってたくせに、上がり始めるとバンバン上がるなー。
というか、本来はこのぐらいのペースで上がるものなのかもね>レベル。

というわけで、本日の感想はここまでです。
明日は「この建物(↑)」と、その「南一帯」を探索します。
ていうか、この建物の宝箱を取るのに苦労してねぇ…。1時間ぐらい掛かっちゃったよ!
でも楽しかったからオッケーなのである!いやマジ今作は探索が楽しいな!

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)
■PS5限定版 ■PS5 SP限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版 ■PS4 SP限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版 ■NSW SP限定版
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(10)カロルの館とか、名もなき廃墟とか、崖上のキャンプ地とか、今作マジで探索楽しいな!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(9)体験版パートをクリア!でも俺はまだ探索を続けるぜ…。やり逃がしが大量にあるからな!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(8)ドゥクス大灯台を解放!最初の大目標を達成?ヴィクトルに少しだけ認められた気がする…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(7)ドゥクス大灯台に到着!探索楽しいけど、エナジー減ってくからゆっくり出来ないよー
「ユミアのアトリエ」攻略感想(6)屈辱の初全滅!ムーアタイガーとかいう虎野郎、マジ許さねぇ…(#^ω^)ピキピキ
2つ目の中盤ですけどもうレベル64だし
かけた予算の金額分を取り戻したくて、
ステマ必死やな
買わないけど
ずっと全員ヘビーバンド装備してたからかもしれないけど3つ目の地方で99いった。
つーてもやっぱ調合による装備品強化がデカいからレベルは飾りよ。
本格的に調合やり始めたら時間溶けるけど。
調合アイテム複製出来るようになるまでは素材から適宜自分で調合しておかないといけないからほんと時間かかる。
まぁそれはともかくとして、コツはやっぱり大マップで目的地をマーキングするのと、ミニマップとの地道な睨めっこですかねぇ。
スキルツリーとかも皆それぞれお勧めみたいなものあると思うけど、
初見はダラダラ好き放題やってるのが一番楽しいから自分とどう違う進め方するのか凄く楽しみです。
・・・ちなみに、自分は2マップ目中盤までスキルツリーに気付かなかった勢ですわw
特性は後付け、、、
わからない。
ゆとりと言われてもしょうがないけど。
わからない。
探索好きの春さんならびっくりするぐらいレベルが上がっていくと思いますよw
それ…体験版⇒製品版RPGあるあるのひとつですよ。
(しかもアトリエシリーズかどうかに関係なくってレベルのヤツ)
何なら次の目的地もマップに表示してくれるぞ