皆さんこんばんは〜。
今日は朝からMLBの試合、昼から日本のプロ野球を見て、1日ずっと野球尽くしでしたわ!
【本日の記事まとめ】
【画像】えりな様のデカパイと谷間エロすぎる:25/03/29のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(10)カロルの館とか、名もなき廃墟とか、崖上のキャンプ地とか、今作マジで探索楽しいな!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(11)製品版開始!新クエストが始まったけど、探索が楽しすぎて止まらんのじゃが…
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(12)です。(⇒公式サイト)
昨日製品版に切り替えた時に貰った「追憶の運動術士」衣装が、あまりの可愛さに我もビックリ。
つか、この衣装って「早期購入特典」なんですな。早めに買って良かった…。ホント良かった…。

今日の感想では、主にこの宝箱(↑)を取るために悪戦苦闘しているところを書いてます。
というか、ほぼそれしか書いてない…。退屈だったらスマヌ…。
※「製品版開始〜精霊と共に暮す村」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
前回は「リグナス地方(=初期マップ)」でまだ回ってないところを探索しました。
拠点の南側にて、依頼をこなしたり、物々交換したり、宝箱を探したり…。
シナリオは1ミリも進んでいませんが、まぁそれでも楽しかったですわ!

お、いきなりイベントが始まったと思ったら「アイラとヴィクトル」が喧嘩してるぞ。
どうやらアイラの"だらしない日誌"に対してヴィクトルが怒っているようですが…。

ユミアも大概だな!それは日誌じゃないよ!

ユミアの渾身のドヤ顔ワラタww
つか、以前も思ったけど、ユミアって"ドヤ顔"好きだよね。頻繁に見るもん。

このメンバーの中だとヴィクトルが唯一の「真面目枠」か…。
この2にんの相手をするのは本当に大変だと思う。頑張れ!

というわけで、今日はここ(↑)にある"謎の館"(名前は知らない)を探索します。
軽い気持ちで探索を始めたのですが、これがかなりの難物でして…。
今日の感想丸々1回使うぐらい苦労しましたよ(汗)

よっこいしょと。
外から見る限りだと狭い館なんだけどなぁ。
とりあえず中に入ってみます。

早速"宝箱"を発見!
今回は珍しく"封印宝箱"ではなかったです。
最近はこういう建物の中の宝箱はほぼ"封印宝箱"なのに。

中身は「フェルゼンザルツ」という岩塩でした。
よく分からないけど、多分貴重な素材なのでしょう。ありがたく頂いておく!(キリッ

そしていつもの「伝想器」も1つゲットして…。

本命の「封印宝箱」を発見!
もう封印宝箱の開け方も慣れっこよ〜。簡単簡単〜。
どうせ近くに「銃で撃つポイント」があるんでしょ?
今回もどうせ上とかに怪しいポイントがあるはず…。あるはず…。あれ?
あれがなかったら封印宝箱の開け方が分かんないよ(汗)
どうしようもない。
管理人は諦めて静かに館を出たのでした…。

外に出たら"ぷに"に襲われてる団員を発見!
サクッと助けて「お礼の品」を頂きますかね。ぐふふふ…。

レベルがまた上って、一気に「14」になりました。
ずっと「レベル10」で止まってたから、製品版に移ってからサクサク上がる感が凄いね。
つか、体験版の最後の辺りで"敵に苦戦しまくり"だったのは「レベル制限」のせいだったのでは?
そりゃ「レベル10」のままでは強い敵にと戦うのはキツイよ(汗)

ちゃんとお礼を言えて偉いね!
最近は「グチグチ嫌味を言う団員」もあまりいなくなった気がする…。
というか、拠点周辺の「最初の団員」たちが特に酷かったよね。最初の頃の。

待望の「リペアツール木材」キタ━━━(≧∀≦)━━━!!
ああ、これが以前コメ欄で教えた貰った奴か!
これでドゥクス大灯台の宝箱を開けられるけど、でも"1回限りの使い切り"なんだよねぇ。
今後もずっと使うでしょうし、"貰う"んじゃなくて、レシピを見つけて"作れる"ようにしないといけませんな!いつか!

お、もう一個貰えるのか。
「リペアツール液体」?
これは初めて見るけど、多分これからどこかで使うのでしょう。
1個しかないから大事に使わないとな…。

え?更にもう1個貰えるの!?
太っ腹だな…。
「リペアツールその他」ってのも初見だけど、まぁありがたく貰っておきましょう。
上でも書いたけど、やっぱ"レシピ"が欲しいよねぇ。1個しかないと勿体なくて中々使えないからさ。

その後は「この?」を目指して、岩山を登ったのですが…。

こんなところに橋!?マジで!?
ここ"山の中腹"ですよ…。
こんなところに橋があると、「隠された秘境」を発見したような気持ちになって嬉しいですわ。
だってこんなところ普通は誰も来ないでしょ(プレイヤーは「?」が見えるから来るけどw)

見つけた!
あれが「?」の正体かな…。
つか、なんであんな分かりづらいところに置いてあるんだよww
普通の人間は見つけられないし、登れないぞ。

でもユミアは登れるのでした…。
つーか、ユミアの機動力マジやべーっすね。
これ一般の調査団員たちでは絶対辿り着けないでしょ。山の中腹だし。
その後、更に奥に進むと…。

崩れ橋のキャンプ地?
この前見つけた「屋上のキャンプ地」と同じような感じ?
こういうキャンプ地、もしかして各地に結構あるのかな…。

とりあえず「開拓」の条件を満たすために、家具を一個だけ設置しとこ。
ここはポイント的に「中継地」にはなりづらいので、ベッドとかはいらないかな。

キャンプ地の裏に「宝箱」も発見!
これも結構見つけづらいところにあるねぇ…。

毎回恒例の「スキルポイント+α」でした。

う〜ん、絶景なり…。
オープンワールドだから、全部「実際に行ける場所」ってのがいいですよね。
まぁ「左に見える雲海」はMAP外なので行けませんがw

軽い気持ちで下を見てみたら…。
お、さっきの館がある!
ていうか、ここから見ると左側に「宝箱」っぽいのがあるな…。
あと右側には「仕掛けっぽいもの」がある。これは下にいた時は見えなかった情報だ。
でもあそこにどうやって行けばいいんだろ?
さっき散々探したけど、周囲に登れるポイントはなかったような…。
(コメより)高い所から降りる場合はそのまま飛び降りるのが手っ取り早い どうせマナバリアがありますのでマナを数%消費するだけです マップ上発見済でクリアしてないロケーションは白いチェックがされていてクリア済は赤いチェックがついているのでそれで見分けつきますよ
(コメより)崖の上のキャンプ地は行き方が全然わからなかったから上から飛び降りて無理矢理行ったな そこから本来のルートを発見するっていう個人的にはオープンワールドでよくあるパターン
なるほど!つまりここから跳べってことですね!
確かにここちょっと出っ張ってるし、大ジャンプすればあの2階部分に飛び降りれるかもしれない…( ˘ω˘)スヤァ
いや、流石に距離が遠すぎるか?ん〜でもどうせマナちょっと減るだけだし…。

アイキャンフラーイ!

全然届かなかったよ!
あ、いや、意外と惜しいか。
エナジーも15%ぐらいしか減ってないからセーフ!

上から見てようやく気づいたけど、確かにあそこに"宝箱"が見えるなー。
赤い宝箱だし、多分いつもよりレアな奴だ。
何とか手に入れたいぞ!

でも届かない!
ここ届きそうなのに、なぜか届かないよ!
というか、飛びつけない。
いつもならユミアが手でしがみついて登るのに…。なんでじゃ…。

あ、でもこっち行けるじゃん。
これは気づかなかった!
この「壁の上」を通っていけば、先ほど見えた「仕掛けらしきもの」の方に行ける?

行けた!
そして予想通り"仕掛け"でした。
「持ち運び」とのことで、このキューブを持ち上げて…。

ここに置く!

つか、この封印を解くのにどんだけ時間掛かってんのよ、私…。
いや、上の「崩れ橋のキャンプ地?」から俯瞰して見なかったら絶対気づかなかったけどね(汗)

中身はいつもの「宝物庫の鍵」でした…(´・ω・`)ショボーン
いや、これはこれで貴重なんでしょうけど、こんだけ苦労したんだからもっといい物が欲しかったよ。
少なくとも一品物が、ね。

あれ?あの「赤い宝箱」ってもしかして、ここから「右の塀」に登れば行けるんじゃね?

行けた!宝箱への道が見えた!!

超苦労したけど、何とか「宝箱」まで辿り着けて嬉しい…(´;ω;`)ウッ…
でもなんか宝箱が埋まってて開かないんですけど?
普通では開かない。

銃で撃ったら開いた!ナイス!
中身は「ハニーマルム」という初見素材で、恐らく現時点ではかなり貴重。
新レシピも2個追加されたし、さすが「赤のレアっぽい宝箱」だけありましたな!世は満足じゃ!

というわけで、本日の感想はここまでです。
この時点で「追憶の運動術士」を思い出して着替えたので、明日からは「追憶の運動術士」になります。
つか今日の感想「あの宝箱を取る」だけで終わってしまったよ…。
いやまぁ楽しかったからいいんだけどさー。上から見て宝箱を見つけた時メッチャ嬉しかったし!

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)
■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(11)製品版開始!新クエストが始まったけど、探索が楽しすぎて止まらんのじゃが…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(10)カロルの館とか、名もなき廃墟とか、崖上のキャンプ地とか、今作マジで探索楽しいな!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(9)体験版パートをクリア!でも俺はまだ探索を続けるぜ…。やり逃がしが大量にあるからな!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(8)ドゥクス大灯台を解放!最初の大目標を達成?ヴィクトルに少しだけ認められた気がする…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(7)ドゥクス大灯台に到着!探索楽しいけど、エナジー減ってくからゆっくり出来ないよー
あと封印宝箱は宝箱を覆ってる線が2本なら周囲にいる敵を倒すか起動スイッチ(1箇所)、3本なら3箇所のボタン(銃で撃つ)かなぁ
3本の場合は1つ撃つごとに色が変わります
今んとこ経験したのは
壁のスイッチ撃つ、赤い箱をスイッチ床まで運ぶ、周辺オブジェクトを壊す、洞窟内の場合は付近の魔物を倒す
とかかな
スイッチは最初は1つだけど別地方では複数のパターンも出てくる
赤封印は周囲の菱形オブジェクトを3個撃つ、で固定っぽい
場所によっては巧妙にオブジェクトが隠されていたりするんで探すの苦労することも多いよ
1スタック30発だし、使う資材も鉄材くらいで
高濃度マナ領域にでもいない限り
調合に伴うエナジーの消費も気にするもんじゃないから
じゃんじゃん撃ちましょう
?の所に来たはいいけど、何も無さそうなら
周囲を見回して小さな祠があるかどうかを確認。これ大事
一応、遺構とかクリアしたらチェックマーク付きますしね・・・まぁ自分も基本的に粘れるだけ粘るんですが
しかも結構距離あっても当たってくれるし、L2で構えて適当にR1連打すれば自分じゃ探せなかったオブジェクトを勝手にロックオンしてくれるので全く見つからない時などおすすめです
活発な感じ好きだ