皆さんこんばんは〜。
今日は1日中ずっと雨でしたね。まぁ乾燥して火事が増えてるから、たまの雨はいいのかもしれません。寒いのは嫌だけど(汗
【本日の記事まとめ】
【衝撃】「確率1%」のガチャ、100回引いても36%の人間は当たらないことが判明するwwww:25/04/01のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(13)リグナス地方・西方面の探索完了!LV20でアイラだけ何も覚えないの悲しすぎだろ…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(14)リグリア地方・南部の探索完了!塀と柵ってどうやって作るのよ…?(´;ω;`)ウッ…
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(15)です。(⇒公式サイト)
(コメより)春さんはどの店舗で予約しましたか?メロンブックスとゲーマーズのタペストリー良きです。
(コメより)春さんじゃないけど、タペストリーはメロブの持ってるよ♪ あれはキシリア様に捧げても良いものだw(壺かよ
すみません、私もうゲームはほぼ"DL版"を買ってるので…(´;ω;`)ウッ…
特典も欲しいとは思うけど、デジタルの手軽さに慣れてしまうと戻れないのよ。私は元々ゲーム売らない派ですしね。

ていうか、今公式サイトを見てきたら、Amazonのこれ(↑)良くないっすか?
クリアファイルだからグッズとして考えるとイマイチだけど、絵柄だけならこれが一番好みかも…。
※「製品版開始〜精霊と共に暮す村」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

(コメより)畑を囲う塀ですが どこかの宝物庫の中に設計図が箱に入ってます それを見つけないとダメですね まあ別に無理にクリアする必要無いですけど
(コメより)柵のレシピは第八研究所の側の宝物庫開けたありました。うちも春さん同様のことしてました。探索項目でチエックするとどの宝物庫にあるのか教えてくれます。これ知るまで宝物庫前でセーブして開けて、レシピ無ければロード繰り返してました。
(コメより)柵と塀の設計図持ってなくて取り敢えず壁置いてみるか…?は私もやりました皆さんが言うように宝物庫から手に入れないといけないですね
これ、やっぱみんなやるよね!
まぁいわゆる"ダメ元"なんですが、壁も塀も同じだろーってさ(笑
つーか、現時点ではやっぱり作れないんですか…。
これ、ずっと"クエストが残り続ける"のが、ちょっと嫌なんですよねぇ。やり残してるみたいでさ。
まぁしゃーない。現時点では無理と分かっただけでも良かったですよ(無駄な時間を使わずに済むので)
(コメより)気付いたら入手してたから普通に作ってたw設計図は基本キャラクエか宝物庫なので探すしかないですねぇ
(コメより)これは知らない間に持ってたな・・・確か該当のアイテムはハウジングの選択中に王冠みたいなマーク付いてたっけ?ま、後半になっても"どこの宝物庫にあるんだよ!?"って問題は発生するんだけど探索ゲーだししょうがないね
気づいたら入手したって…。なんかズルい…。

というわけで、前回の続きです。
「リグリア地方の西⇒南西⇒南⇒南東」と順番に探索を進めているところですね。
次は「東」に向かおうとしたら、いつの間にかメインシナリオの次の目的地である「ウィルマ」のすぐ近くまで来てしまいました。
ここまで来たならメインシナリオ進めるべきかな!いい加減!
つーわけで、「ウィルマさん」のいるポイントに向かうことにしました。もうすぐそこだしね。

いい夕焼けだー!
つか、このジップラインを使えば「ウィルマさん」いるところに直接行けそう。
と思ったら…。

壊れてるのかよ!
修理、もしかして「リペアツール」を使う?
手持ちがあんまないから出来れば使いたくないんですけど…(まだ作れないからね)

よっしゃ!簡単なパズルだ!
このパズル、簡単ですぐ解けるから出てくると嬉しくなるのよ。
貴重な「リペアツール」を使わないで済んだし、なんか得した気分になりましたわ。

ユミアちゃん、渾身のドヤ顔。
そこでしっかりとドヤってくれるユミアさん。
さすが我らの期待を裏切らないな!

ジップライン、気持ちいいから結構好きです。
シャーーーーと進んでる時に下を見るのが楽しいのよね。

ヴィクトルさん、怪しい人がいます!撃ち殺していいですか!?

いや、ダメですよ。
つーか、どう考えてもあの人が「ウィルマさん」でしょ。
撃ち殺すのは彼女に"嫌味や悪口"を言われてからにしなさいな(マテ

これがウィルマさんか!
なんともモブな顔をしておりますなぁ(ヒドイ
つか、今回の女性キャラは"アホ毛"が必須装備なの?
ユミア・アイラ・ウィルマと、名前ありキャラは3人とも"見事なアホ毛"なのですが!

なんか隣に変なのいるぞ…。
ユミアも何度か会っているけど、確か「緑帽のアルバー」だっけ。
アトリエ恒例の「妖精さん枠」だと思ってたけど、現地の人だったのか…。

この人もドヤ顔キャラかww

え?ユミアが選んでいいの?
ていうか、ここ最近ヴィクトルの態度が軟化してきている気がするよ…。
少しはユミアのことを認めてくれているのかな?
それはともかく、今回の選択肢は「協力して調査しよう」で!団長への報告など不要!

ユミアの意見はこんな感じ。
なるほど。まず廃墟を探して、そこから「精霊」に繋げようってことね。

あそこかー。
ここから見ると目と鼻の先のように見えますが…。

地図で見ると遠い!結構遠いよ!

次の目的地かなり遠いし、先に南東にある「ケラル遺跡群」に行こうかなーと悩んだのですが…。
結果的に、行かなくて良かった!
ちょっとネタバレになりますが、実はこの「ケラル遺跡群」って次の次の目的地なんですよ(汗)
どうせ次に行くのだから、ここで先に探索してたら二度手間で微妙な気分になってたに違いないもんねギリギリ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

つーか、メッチャ雨降ってきたよ…。
夜で視界も悪いし、雨のせいで更に見づらい。

でも雨に濡れると、ユミアの衣装が濡れ助になるのはいいよね。ナイス!

昼間Verです。

さて、まず周囲にある「?」を探索してから「塔」に向かうことにしたのですが…。

宝箱発見!発見!
でも「修理」ということは、もしかして「リペアツール・木材」が必要な宝箱?
「リペアツール・木材」は以前救助で貰った1個だけしか手持ちがないので、こんなところでは使いたくないんだよなぁ…。

って、リペアツール木材、1個もないじゃん!なんで!?
あれ〜?救助のお礼で確か1個だけ貰ったよね?
私、どこかで使っちゃったっけ…?
現時点では"1個"しかないから超貴重だったのに…(´;ω;`)ウッ…

まぁいいや!
宝箱の存在を忘れないように、ここのメモしておこう。
いつの日か「リペアツール・木材」を作れるようになったら、ここに来て宝箱を開けるんだからね!忘れるな俺!φ(..;)メモメモ

ああ、またこれか…。
「?」のうちの1個は、前回も出てきた"現時点では入れないらしい岩扉"でした。
この辺りなんか"異様なうねり声"が聞こえるし、中にボス魔物が潜んでいそうな予感…。
周囲にスライムがたくさんいるし、プルルルッって感じの振動が聞こえるから、"超巨大スライム"とか中にいそうだね(適当な予想)

お、宝箱だ。
これは"ブロックを移動すると開くパターン"ですな。
最近は段々とパターンが分かってきて、苦労することが減ってきたわー。

ブロックをヨロヨロと運ぶユミアさん。
だから「そういう時こそヴィクトルに運ばせなさいよねー」と思う管理人なのであった…( ˘ω˘)スヤァ

おお、クロースだ!
多分初めて。
アトリエシリーズでは「服」を作るための素材として有名ですわね。

ハンターウェア!もしかして新防具!?
まだ全員が初期装備だから、これはもしや強化のチャンスか。
やっぱそろそろ一旦アトリエに帰って調合するべきかなー。でも調合より探索の方が楽しいんだもん…(・ε・`)チェッ

その後は「川沿いのキャンプ地」を発見。
ここを探索の拠点にして「塔」に迎えってことかな。

周囲の「?」を一つずつ探索して…。

周辺の地図が埋まったぞ!
例の「開かない岩扉」が1個だけ残ってるけど、それはしゃーない。一段落。
これで後顧の憂いなく「塔」に向かうことが出来ますわー。

って、高濃度マナ領域かよ!
ここに来てウザいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんかマップに"白い靄"が掛かっていると思ったら、そのせいでしたか。
久しぶりだけど、高濃度マナ領域は焦るから嫌いなんだよなぁ。
まぁ今は「エナジー130%」に増えてるし、昔よりはずっと楽に進めるでしょうけど。
というわけで、本日の感想はここまでです。続きはまた明日〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)
■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(14)リグリア地方・南部の探索完了!塀と柵ってどうやって作るのよ…?(´;ω;`)ウッ…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(13)リグナス地方・西方面の探索完了!LV20でアイラだけ何も覚えないの悲しすぎだろ…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(12)ユミアの「追憶の運動術士」衣装メッチャ可愛くね?探索では崩れ橋のキャンプ地を発見!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(11)製品版開始!新クエストが始まったけど、探索が楽しすぎて止まらんのじゃが…
最初は理解しづらかったですが、とりあえず共鳴範囲が大きい素材が優秀
投入する素材の属性が限定されてる、あるいはされてないけど
入れると共鳴範囲が広がるような推奨素材を入れ
周囲に浮かぶマナ(黄色い光)を沢山取り込んだり
他の投入スロットやアトラスコアを範囲内に巻き込み
共鳴を起こしてやると品質や効果が上がっていきます
レシピレベルを上げてやれば2つ目、3つ目の効果に関わるコアに触れられ
マナの累計獲得数を更に上げられるし
全スロットにアイテムを投入すると2層目、3層目と
更に投入スロットが表れて調合を続けられるので
そこでもモリモリ共鳴を起こしてやるのが吉
なのでレシピを習得するのに必須な残響片の収集スキルは勿論
ポテンシャルを余さず引き出しやすいように品質上限も上げていきたいですね
調合で強力な装備を作ればベリーハードでも魔物を瞬殺してしまいますね 作成にはスキルでアイテムリビルドとスキル調合(メインストーリーが進むと解放)を覚える必要があります 私はこれで攻撃力1万越えの武器を作りました
ハンターウェアはヴィクトルの初期防具ですが、今回武器防具はレシピレベルを上げて作り直すとすごく強くなるので頑張って調合しましょう
しかし調合方法がよく解らない。
ライザって簡単だったなと思う。
ソフトはゲオで予約する。
特典はアトリエは水着キャラクターのクリアファイルです。
使用処に困ります。
最悪自動で出来るモード有るでしょ
マニュアルを開かずTipsと感覚だけでやっていたから途中まで丁度良い難易度でしたわ