当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年05月06日

「ユミアのアトリエ」攻略感想(49)待望の3段ジャンプをゲットだぜ!あとリグナスの地図が「99%」なのモヤモヤする…

25/05/05 26:00

皆さんこんばんは〜。
このGW、なんかずっと小説読んでた気がするよ。まぁ楽しかったからいいけどね。

【本日の記事まとめ】
【画像】ライザよりクラウディアのほうがエロいよな:25/05/05のニュース



「ユミアのアトリエ」攻略感想(47)リグナス地方の「儀式の門」に向けて探索開始!なんかエナジー減るの早くね?
「ユミアのアトリエ」攻略感想(48)儀式の門を解放!高濃度マナ領域が消えて、MAPの霧が晴れるの気持ちいいわ〜

というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(49)です。(⇒公式サイト)

ひゃっほーい!ついに3段ジャンプ解禁っす!

ここまで長かった…。

コメ欄で「3段ジャンプで色々と無理やり行ける」と聞いてたので、私も早く欲しかったんですよ〜。
まぁこれだけ高く飛べるなら、今まで越えられなかった場所でも行けそうですもんねぇ。

※「シバーシュ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

開拓クエストにて「精霊の住む村」を探して「儀式の門」を解放したところからですね。
一旦報告に帰り、久しぶりにウィルマさんを見たなーなどと思いつつ、今から再度調査に向かいます。

まずは以前一度調べた「村長の古宅」ですが…



門の前にいた2人のアルバーが消えた!どういうことだ!

まるで門番のようだったのにね。
しかも以前は使えなかった「開門装置」が使えるようになってるし…。



「呪い」がなんちゃらって言ってたし、ボス敵が待ってるんじゃないかなー。



アルバーたちは危険を察知して逃げた、とか?



アイラが可愛いから思わずスクショ撮ってしまったシーン!

いや、本来はこのスクショいらないんだけどね。
アイラは「伝送器」を見つけてくれて偉いなーってことで!



この伝送器、以前ここを探索した時にも見かけたけど、その時は調べられなかったよね?
まぁこのタイミングにならないと"フラグ的に調べられない"のでしょうけど。



え?ボスいないの!?

超意味深な雰囲気でアルバーが消えてたのに、まさかこれで終わり?
そ、そんな〜?なんとも物足りない終わり方なんですけど〜!(バンバン



次なる指令は「拠点制作」か。



海岸沿いに広い空き地を見つけたので…。



どーん!

まだ3種類しか作れないのだし、今回はこれでいいか。
快適度が一番上がるやつ!



さぁここで「精霊の住む村」について誰に聞くか、の選択肢

う〜ん、こういう選択肢これまでにも何度かあったけど、もしかしてなんか意味あるのかな?フラグとか?
私、これまで超適当に選んでしまったのよねー。



今回も勘で決める!これだ!

つーか、ウィルマさんはあんま頼りにならないし、「別の場所を探す」ってのも期待薄。
ならさっきから意味深なことばかり言ってる「アルバーに聞く」のが一番でしょ!



(コメより)アルバーののんびりした話し方可愛いからもっと出てきて欲しいなー本編があれなだけに和む

アルバーたち、カラフルで可愛いな。
なんかジワジワくるよのよw





君たち意外と食い意地張ってるね…(#^ω^)ピキピキ



しかも10個かよ!食いすぎだろ!!

ああ見えて「桃林檎」は結構貴重なんだぞ…。
まぁ仕方ないから10個(ただしEランク)くれてやらぁ!(←ケチ



やっと教えてくれた…。
結構高く付いたぜ。



え?今の重要な情報だったの?
よし、よく分からないけど、大急ぎで団長に報告だ!



シュバババババババ!!!!



あ、今ので確定したんだ。
「祝福」ってところ?



ウィルマさんが!あのウィルマさんが燃えている!

ついに自ら前線に出てくるのか…。
今までずっとサボってたのに…。



と思ったら、これにて「開拓クエスト」終了ですね。消えてる。

(コメより)まぁその開拓クエは連続クエなのでまだまだつづくんじゃよ

まぁ話の流れ的にまだまだ続きそうなので、また後で復活しますよね。そりゃ。
そして次はきっとウィルマさんの見せ場だな!間違いない!(キリッ



つーわけで、開拓クエストは終わりましたが、最後にMAPに残された「?」を調べます。

恐らくこれを全部調べれば「リグナス地方の調査率」が100%になるはず…。
あとちょっとだ!



おっと、久しぶりの祈念の社だ!

コメ欄で聞いて知ってましたが、ついこの前ようやく「アレ」が解禁になったんですよ…。
待望のアレが!



よっしゃ!エナジーアクション強化の解禁キタコレ!

今までずっとグレーになってて選べない状態でしたからね。
ようやくこれで「エナジーアクション強化」にもポイントを割り振れる〜\(^^)/



まず最初にボンッ!

って、壁ジャンプってなんだ?

文字通りだとすれば「壁でジャンプできるようになる」ってこと?
ちょっと分かんないから色々と試してみるしかないかなー。



2回目もボンッ!

「空中で2段ジャンプ」ということは、次こそが…。



3段ジャンプ解禁キタ━━━━(*‘∀‘)━━━━!!



すごーい!メッチャ高く飛べるよー!

つか、解禁まで長かったな…。

序盤から「3段ジャンプが存在する」とは聞いてたので、ずっと待っていましたよ。
これで「その時点では行けないところ」にも無理やり乗り込めそうな予感。くっくっく…。



その後は周囲を探索…。



探索…。



探索…!



そしてついにリグナス地方の「全ての?」を埋めました!全て!

でもなんで99%なの…。どうして…?


まぁそれは次回で考えるとして、まずは「地底湖」との道を繋げますか。



またかよ!またこれかよ!

つーか、この鎖を下ろすアイテム(?)、入手タイミングがおかしくない?
私が取り逃がしているのならともかく、このタイミングで入手できてないのは流石に変でしょ。

というわけで、本日の感想はここまでです。続きはまた明日〜。

B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)

■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

4047337765ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)


【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(48)儀式の門を解放!高濃度マナ領域が消えて、MAPの霧が晴れるの気持ちいいわ〜
「ユミアのアトリエ」攻略感想(47)リグナス地方の「儀式の門」に向けて探索開始!なんかエナジー減るの早くね?
「ユミアのアトリエ」攻略感想(46)待望のプロセアゲットだぜ!でもユミアさん「水着でバイク」はどうかと思うの…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(45)ヘイルメイアで探索してたらハマった…。バグ?まぁファストトラベルで戻れるけどさー
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年05月06日 01:55 | Comment(11) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
その壁ジャンプはバイクのやつですね
まぁこればっかりは出来たからなんなの?って思いましたけど
Posted by at 2025年05月06日 06:32
縄梯子、手に入る頃には三段ジャンプ解禁しててゴリ押しでマップ踏破自体は何とか出来たりするという…
Posted by at 2025年05月06日 06:58
リグナス地方、自分もクリアするまで99%のままだったんですよね。
よーく探すとワールドマップ上で重なっている箇所を見つけてそれ回収したら100%になりました。
マップ見ても気が付きにくいとかもう。
Posted by at 2025年05月06日 07:36
前にも言ったケド
その縄梯子おろすアイテムは
次に行く地方の開拓クエの10%報酬ス
Posted by at 2025年05月06日 08:36
ユミアのアトリエでは必要となるアイテムがなぜか入手できるタイミングが遅すぎるのが問題かと(-_-;)
いざ入手しても縄梯子とかは無理やり下りたり登ったりできるし・・・
Posted by at 2025年05月06日 09:03
3段ジャンプ…
他のRPGにも当たり前に導入されないものか
Posted by at 2025年05月06日 13:47
ほんと強敵ボス欲しかったですよね
初見でボコボコにされて、対策装備を調合して勝つ快感を味わいたかった
2週目で追加される高難度をやっていても、調合品が強くなりすぎないように気を遣わないといけないバランスですし
Posted by at 2025年05月06日 20:46
縄梯子入手しても、わざわざリグナスまで行って使用する事無いです。携帯アイテムの全ての入手時期が遅すぎます。
多少の段差は死ぬ事無いので根性で飛びます。
Posted by at 2025年05月06日 21:48
縄梯子入手してもリグナス等わざわざ帰って使用しません。
多少の段差は死ぬ事無いので根性で飛びおります。
携帯アイテムの入手時期が遅すぎです。
3段ジャンプブラボ〜!
Posted by at 2025年05月06日 21:51
このゲームはしごが壊れてても横の崖を普通に登れるんだよね
オープンワールドゲームって相当な開発期間やテストプレイが必要なんだなぁと思い知らされました
Posted by at 2025年05月06日 22:52
>でもなんで99%なの…。どうして…?

たぶん見にくい?を見落としてる。

未発見の釣り場ある、かとも思ったが、釣り場は調査率には関係ないと書いてるとこもあった。本当かどうかは未確認だけど。
Posted by at 2025年05月06日 22:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: