当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年05月11日

「ユミアのアトリエ」攻略感想(54)リリーボレアの悲しい過去が明らかに!でもユミアを襲ってくるのは違くね?

25/05/11 2:30

皆さんこんばんは〜。
今日の大谷さんのホームランにはしびれましたわー。生で見れないのが残念無念。しゃーないけど(汗)

【本日の記事まとめ】
【画像】「ときメモ」リマスターのお風呂覗きイベント、エロい:25/05/10のニュース



「ユミアのアトリエ」攻略感想(52)最後の仲間キャラ「レイニャ」が加入!早速水着に着替えさせるぜー!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(53)リリーボレアとの対決に向けて情報収集?シバーシュ編もクライマックスが近そう!

というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(54)です。(⇒公式サイト)

↑今日一番良かったシーン

いや、ルトガー見直したわ。

私も全く同じ意見だったし、ガツンと言ってくれて良かったですよ。
ルトガーはこういう意見を言えるキャラだからいいよねぇ。他の仲間はみんな優しいから…。

(コメより)春さんはレベルアップ演出誰が好きですか?自分は尻餅をついたユミアがセクシーで好きです。

昨日も書いたけど、レイニャが一番お気に入りっす!

ちなみに2番目はユミアかな。
転ぶのもいいけど、通常時のドヤ顔もユミアっぽくていいよね〜。

※「シバーシュ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

ネル族の長老から「リリーボレア」に関わる(と思われる)伝想器を受け取ったところからですね。
なぜリリーボレアがあれほどユミアに憎悪を燃やしていたのか…。これを見れば理由が分かるのかな?



レイニャ!無事だった!

いや、"外で待ってるだけ"なのだから、無事で当然なんだけどさ。
前回の別れ際のセリフが若干フラグっぽかったので、実は心配してたんですよ(汗)



↑前回の別れ際のセリフ

これ、ラノベとかだったら「襲われて死に別れ」とかありそうなシチュエーションですもんね。
いや、これゲーム(それもRPG)だから、「仲間が死ぬor消える」なんてあり得ないと分かってるけどさ。



というわけで、伝想器を拠点に持ち帰りみんなで見ることに。

今回は珍しくエアハルト団長も一緒なんですな。
まぁそれだけ重要な記録ってことか…。



ん?これリリーボレア?

帝国に滅ぼされた国の住人って感じかな。
いや、見た目からするともしかしたら貴族とか王族の可能性もあるかもね。高貴オーラが出てるし。



バァーン!

話の流れ的に、こいつが恨みの対象になった「錬金術士」かな…。
「生まれ変わる」と言ってますし、リリーボレアを人体改造してしまうつもり…?



やっぱり!

なるほど。何となく話が見えてきたぞ…。
リリーボレアは人体改造を施されて、今の「悪魔のような見た目」になってしまったって感じかなぁ。



ていうか、アラディス帝国ってメチャクチャ昔の国じゃなかったっけ?
今はもう遺跡になってるぐらいなのだから。

となると、リリーボレアは悠久の時を生き続けてるってこと?
"死ねない"とかそういう肉体になってしまったのか…。





いやいや!なんでそこで錬金術士に恨みが向かうの!?

違うでしょ!

そこは「許さない、アラディス帝国!」になるのが普通ですよね?
国を滅ぼしたのも、自分を改造したのも「アラディス帝国」なのだから。

まぁ百歩譲って「この女性錬金術師」に恨みが向いたとしても、それは彼女個人が対象になるんじゃないかなぁ。普通は。



今の話を聞けば大体の事情は分かりました。
いや、我々が欲しい情報がピンポイントで全て入ってて驚きましたが。狙い撃ちかよ!



人間が魔物になるってことがあるんだな…。
当時の錬金術はそのぐらいの技術を持っていたってことか。



ん?今気づいたんだけど、もしかして「ヴェスペル」とかも元は人間だったりするのだろうか…。
彼らはもしかして「アラディス帝国の被害者」同盟?

いや、現時点ではまだ詳細は分かりませんけど。



あー。なるほど。ネル族もそういう裏設定があったのですね。
なら「ネル・◯◯」という同族っぽい存在が、敵として襲ってくるのも納得ですわ。



うん、間違ってるね。間違ってるとは私も思う。

でもユミア個人が狙われるのは違うでしょ?

上でも書いたけど、あれだと「アラディス帝国」を恨まないとおかしいよね。

なぜ錬金術士というミニマムな単位(職業)を恨むのか…。
まぁもしかしたらこの後錬金術士を恨む詳しい事情が明らかになるかもしれませんが、現時点では納得いかんなー。



休息か。
ユミアが落ち込みすぎないといいんだけど…。



メッチャ落ち込んでるやん!



いやー、そこで許せないのは「アラディス帝国」だと思うんだけどー。
今作は「錬金術」マジ叩かれすぎでしょ…。



ユミアの回想シーンに度々登場するイリーナさんですが、この後どこかで出てきたりするのかな…。
いいところで出てきそうな気がしないでもありませんが(予想)



救いは「パーティの仲間たち」とユミアが親しくなりつつあるってとこだよね。
こういう時に励ましてくれる存在は本当にありがたい。



みんなユミアを心配してたようです。
特にニーナさんはこういう時、頼りになりそう。



敵だよ!敵!(バンバン

今まで会ったこともないのにいきなり殺す気で襲いかかってきたってのだから。
ユミアも甘いこと言ってちゃ駄目だよ!



お、アイラも同じ考えだ。

というか、ユミアが「アラディスの錬金術士の罪」を背負う必要はないでしょ。
そもそも悪いのはアラディス帝国だよなぁ。今までの話を聞くと国自体がかなり腐ってたっぽいし。



きゃー!ルトガーさん格好いいー!

ホント正論ズバリだよ。
リリーボレアに同情して大人しく殺されるべきなの?それは違うでしょって。



ルトガーはこういうことをズバリ言えるキャラだからいいよね。

他のキャラはこういう「憎まれ役」的なことを言えるイメージが全く無いので。
あえて言えばニーナさんもギリ言えるかな?



今後どうするのか…。
襲ってくるなら倒すしかないよね!(好戦的)



と思ったら選択肢が出てきた!

これもしかして「ルート分岐」とかある?ありそう?


「戦わない」を選んだら仲間になったりするのだろうか…。
流石にそれはないか(汗)



もちろん戦う!戦うよ!

上でも書いたけど、流石にユミアが狙われるのは理不尽が過ぎる。
そんな言いがかりレベルの恨みで殺されるわけにはいかないもんね。



まぁあれ話も通じない感じだったからなぁ。
錬金術士を見ると「理性が飛ぶ」とかそういう感じなのかも?



リリーボレアの事情には同情するけどさぁ…。
だからといって殺されるわけにはいかないでしょ。



バァーン!

というか、あれ下を選んだらどうなったんだろ?
まぁ「戦わずにやり過ごす方法を考える」とかそういう感じになったのかな?



お、リリーボレアの場所も分かってるのか!

仕事が早いねー。
「南の岩壁」はまだ行ってない地域ですな。



リリーボレアとは別に「フォアルトナ天文台」の鍵も発見!?
そっちもナイス!!



フォルトナ天文台、すぐ近くにあるから行くか行くまいかで迷ってたんだよねぇ、ずっと。

ただ、この後"シナリオ上で行きそう"だったから、我慢してたんですよ。
このタイミングで行くことになったのなら、我慢した甲斐もありましたな!



この言いっぷりだと、プレイヤーがどちらのルートに進むかを自由に選べるのかな?



バッチリそうだった!

「天文台調査開始」を選ぶと「フォルトナ天文台」へ。こっちがサブかな。
「上層を目指して」を選ぶと「リリーボレアとの決戦」へ。こっちがメイン。

でもこの2つなら当然…。



私はこっちを選ぶぜ!天文台!

まぁそりゃそうだよね。

後顧の憂いを残すわけにもいかないし、天文台をクリアすれば「霧」も晴れる。
ほとんどの人がこちらを先に選ぶのではないでしょうか。

というわけで、本日の感想はここまでです〜。明日は「フォルトナ天文台」へGO!

B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)

■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

4047337765ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)


【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(53)リリーボレアとの対決に向けて情報収集?シバーシュ編もクライマックスが近そう!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(52)最後の仲間キャラ「レイニャ」が加入!早速水着に着替えさせるぜー!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(51)いきなりボスっぽい敵に襲われてビックリ!久しぶりの敵陣営登場だね!新キャラ!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(50)リグナス地方100%達成!そしてルトガールート突入と思ったら、なぜかレイニャだった!?
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年05月11日 02:10 | Comment(6) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
天文台の中 粘着だらけで切弾消費の多い事
Posted by at 2025年05月11日 04:03
気の毒とは思うけどユミアに憎悪を向けるのは違くね?とはプレイヤーも騎士団の皆もの同じように思ったと思われる
Posted by at 2025年05月11日 04:39
仲間が死ぬ(消える)RPGなんて
割とありふれてるケドね
Posted by at 2025年05月11日 07:24
話を見ている限り、錬金術を使っていたのはアラディスだけで、アラディス=錬金術みたいな感じだからな

アラディスへの恨みは勿論、その国の核となる技術は憎む対象だし、
その恐ろしさも知らない大学生サークルみたいなのが「俺ら失敗しないんで〜」とかやってたら殴り倒したくもなるかな
Posted by at 2025年05月11日 08:03
ルトガーはよくプレイヤーの代弁してくれる

リリーボレアに関連はずっとこんな感じで同情はするがうぜえ感じが続くんで最後まで納得とかはない
Posted by at 2025年05月11日 08:36
〇してやるぞ天の助という言葉が頭をよぎった
Posted by at 2025年05月11日 18:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: