当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年05月13日

「ユミアのアトリエ」攻略感想(56)シバーシュ地方の開拓率100%達成!念願の切弾レシピゲットだぜ!ひゃっはー!

25/05/13 2:30

皆さんこんばんは〜。
今の季節っていいですよね。気温ちょうどいいし、非常に快適。まぁもうすぐ最悪の梅雨に入ってしまいますけど(汗

【本日の記事まとめ】
【謎】X民「なんで都民は住まい聞かれて駅名で答えるの?」←これwwww :25/05/12のニュース



「ユミアのアトリエ」攻略感想(54)リリーボレアの悲しい過去が明らかに!でもユミアを襲ってくるのは違くね?
「ユミアのアトリエ」攻略感想(55)フォルトナ天文台を解放!でもレイニャの「大聖堂に行きたい」がクリアできない…

というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(56)です。(⇒公式サイト)

(コメより)レイニャのキャラクエ?の場所は、大聖堂の中に道があるのでそこから行けますw
(コメより)まぁ初見だと外から行くと思うのが普通、ホントに、大聖堂から行けるなんて思わないアレは。
(コメより)リグナス地方の地底湖の経験を活かす時は今!
(コメより)レイニャのイベントはアイコンの位置的に最初バグかと思ったよ…
(コメより)なんというか、地図が微妙に頼りにならないんですよね地下道とか
(コメより)まぁそうなるよねw大聖堂って言ってるんだから素直に大聖堂に行けばいいんだよな
(コメより)ちなみに最初は開いてなかった扉が開いてて奥に進めるようになってるのも罠だな
(コメより)目的地設定したらR3使えますよ ルートがわかりにくいのはその通り
(コメより)マップだけ観てると騙されますよねココwレイニャは「大聖堂」って言ってるんだから素直に大聖堂内探せば良かったと言う…
(コメより)レイニャのイベントの場所はやっぱり「え?」って思うよなwあれは最初バグ?場所違うのでは?ってなるw
(コメより)大聖堂は素直に建物内を歩いてれば奥に行く通路がありますよ




怒涛のアドバイスありがとうございます!

なるほど。あれ、山の上じゃなくて「山の下」だったのね。
以前リグナスで「見つからない洞窟」に苦労したのと同じってことかぁ…。私、成長してない…(汗

今日の感想には間に合わなかったので、明日の感想で行ってみますよ!大聖堂の奥ね!

※「シバーシュ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

シバーシュ地方の終盤に入り、東南にある「フォルトナ天文台」の調査を追えたところからですね。
さて、これで次はメインシナリオである「リリーボレアとの決戦」となるわけですが…。



その前に周囲の探索すっぞ!

先ほどは気づかなかったけど、すぐ上に「ハウジングエリア」があるなー。
あと白い霧が晴れて、南西に新たな「?ポイント×2」も見えるようになりました。こっちも探索したい!



まずは「フォルトナ天文台」の北のハウジングエリアで…。



ボンッと!

ハウジングエリアは「温室」が一番優秀だと思ってますが、もう3個も作ってるのでこれ以上は置きたくない…(回るのが面倒)
なので今回は久しぶりに「通常(フリー建築)」を作ってみました。



なぜなら「快適度」を上げたかったから。

いや、もう「快適度」を上げるのが意外と大変でさ〜(汗

400はともかく、600はキツイよ…。
もう何十個ベッドを置いたか…(笑)

でもまぁ今回ので「快適度600」を超えたので、とりあえず目標は達成です。やったぜ!



お、「宝物庫」も結構久しぶりじゃない?
ここ最近はあまり見なかった気がするよ。

でもまぁ、どうせ今回も大したものは入ってな……。



おお〜。初めて見るアイテムだ。



これはこれで結構嬉しいヤツ!
現時点では調合できないけど、もう少ししたら自分でも作れるようになりそうですし。



む!いつの間にか開拓率が90%超えてる!?

さっきの「快適度600突破」が大きかったか…。
つか、これならもう「開拓率100%」狙えるんじゃね?あとちょっとだぞ。



よし!次はこれを探してみよう!

「岩に隠されしキャンプ地」かぁ。

もうシバーシュかなり探索してるけど、今のところはまだ見つけてないよね?
さすがに"見落とし"はないと思いたい…。



つか、「岩に隠されしキャンプ地」ならここじゃね?

「岩に隠されし」という条件にピッタリだし、ここだ!ここに違いない!
早速行ってみるぞーーーー!



ジップラインでした…


調子に乗って決めつけたのに、全くの"的外れ"で恥ずかしいのだわ…。
いや、地理的にここが「岩に隠されしキャンプ地」だと思うでしょ。普通の人は。



しゃーない。ならこの辺の「?」を適当に調べてみますか。
「岩に隠されしキャンプ地」を探す目的とは別にして、最終的に「?」は全て調査しなければならないのですから。



間欠泉ハンターww

青い線をコツコツ追いかけてきた甲斐あり?



ん?この「ディスチャージャー」ってどこかで聞いたことあるような…。
どこだっけ?



まぁとりあえず戦ってみる!



「強敵」扱いだからまあまあ強い?
でもまぁ今の私たちの敵ではないよね。もうこっち「LV74」とかだし。



レイニャの"頭撫で撫で"レベルアップ!

つか、もうレベルカンストは時間の問題だし、今さら「戦闘を避ける」意味も少ないっすね。
シバーシュに入ってからは"なるべく経験値を得ない"ようにしてたけど、これからはガンガン戦闘していこっと。



「岩に隠されしキャンプ地」発見!



ここだったかぁ…(↑赤◯)

まぁ確かに「岩に隠されし」と言われたら、ここでもありか。
でもやっぱさっきのジップラインのあった場所の方が「岩に隠されし」に相応しいと思うんだけどなあ(←しつこい)

ちなみに「赤□」は今倒した「ディスチャージャー」がいた場所です。



って、いつの間にか98%!あと一つじゃん!



最後の一つはこれだー!

ディスチャージャーってどこかで見たことあると思ったら、ここでしたか。

あと「ディスチャージャー2匹」で100%!
しかも今戦ったから場所は分かってる!!



でもディスチャージャーって「強敵」扱いだから、そう簡単には戦えないのよね。
というか、1度倒すとしばらく復活しない…。

これ、倒したあと「1日ぐらい寝れば」復活するんかな?もしくはセーブしてゲーム再起動?



例えば「リグナス(=違うMAP)」に一度飛んで戻ってくれば復活する、とかもあり得る…。



復活してた!ラッキー!



よっし、ディスチャージャーだな!(しっかり確認)



ヒャッハー!狩りの時間だー!



というわけで、これを2回繰り返して「開拓率100%」達成しました!いぇい!

まだシバーシュの「マップ踏破率78%」ぐらいだから、当分先だと思ってたけど…。
意外と早く「開拓率100%」到達できましたな!





念願の切弾ゲットだぜ!

いやいや、でも正直"切弾"作れるようになるの遅すぎでしょ。
もう「切弾で取れる宝箱」を見逃しすぎて、どこにあったか覚えてないよ。数多すぎ問題。



でもまぁとりあえず作れるようになったのは嬉しい。
今後は「切弾」で宝箱を諦めることもなくなるのだから…。

まぁリグナスで苦労の末に獲得した「衝撃弾」も、シバーシュでは殆ど使わなかったので、
次の地域では「切弾」も使わなくなるかもしれませんが(汗)



つか、気づいたらポーチがパンパンだよ!



ユミアも愚痴ってるし…。

つか、ポーチって「空き領域の拡大」しないのかな?
確か以前一度だけ「拡大」したよね。どういう条件で拡大したのかは覚えてないけど(マテ



最後に「リビルドが面倒くさくてもう2度と受けない」と言ってた「修理依頼」なのですが…。



は!?なにこれ、話しかけただけで自動で受けちゃうの!?


  ∧_∧
⊂(#・ω・)   しかも何だこの団員!久しぶりにクズな団員を見たわ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \PSP\
          ̄ ̄




ユミアもキレてる…。

つか、このヒゲのモブ団員、マジでろくなことしねーな…。
最初の頃、ユミアにグチグチ言ってたせで、この顔を見るだけでイラッとしますわ(笑



というわけで、望まぬ依頼を(勝手に)受けたところで本日の感想も終了です。

続きはまた明日〜。
上で教えてもらった「レイニャの大聖堂」イベントについても、これからやってみます〜。

B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)

■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

4047337765ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)


【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(55)フォルトナ天文台を解放!でもレイニャの「大聖堂に行きたい」がクリアできない…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(54)リリーボレアの悲しい過去が明らかに!でもユミアを襲ってくるのは違くね?
「ユミアのアトリエ」攻略感想(53)リリーボレアとの対決に向けて情報収集?シバーシュ編もクライマックスが近そう!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(52)最後の仲間キャラ「レイニャ」が加入!早速水着に着替えさせるぜー!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年05月13日 02:23 | Comment(10) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
探索ポーチはスキルツリーで上げられますが
現状の4×5が限界ですね
弾や包帯は1スタック(マス)分でも十分ですね
R1をプロセラ(バイク)呼び出しに差し替えても
デフォでL1で開く略式調合からタブを入れ替え(確かR1)
ポーチの中身を使用、整理できます

ちなみに中身を整理する時は
△で掴んで位置や向きを、□で外せます
まあ大概はコンテナ設置すると、
外してる(溢れた)分は勝手にしまわれるので、
コンテナを置いてるハウジングエリア内でのみ出し入れ自在になります
Posted by at 2025年05月13日 03:09
これからも出てくる開拓任務の快適度上げ、資材が大量にあるの前提ですが広めのハウジングエリアでベースとなる簡易祭壇やエナジー生成器等を纏めて置いたのをプリセット登録しておきソイツを設置、デフォルトである汎用設計図の屋敷と小屋Aの組み合わせで大体600以上になるので足りない分が100以上ならコスト小さめの汎用設計図を追加で設置100以下なら満たすまで植木鉢を重ね設置でなんとかなると思います。
Posted by at 2025年05月13日 03:26
いや前回の話題の
修理キット(液体)
普通に作れる様になってるやんけ
Posted by at 2025年05月13日 05:38
そういや大聖堂のあそこって初めて訪れた時は開いてないんだよな
だからスルーする
Posted by at 2025年05月13日 09:13
中抜きしてる整備団員
最後は一応和解?するけど、スッキリはしないな
Posted by at 2025年05月13日 09:16
液体はまだなくね?
木材、機械、その他、でしょ
液体はかなり後にならないと作れなかった気がする
まあ略式調合のレシピは追加タイミングが分かりづらいんだよな
いつの間にか作れるようになってる
Posted by at 2025年05月13日 10:04
シバーシュ地方の開拓が
100%になってるって事は
修理キット(液体)の解禁クエの
アルバーの謎もクリアしてる筈だけど?
Posted by at 2025年05月13日 11:20
敵は別の地方に行かなくてもファストトラベルすれば復活しますよ。
リペアツール液体が解禁されるのは開拓率じゃなくて開拓クエストなので、この時点では無理ですな。まあこの辺りの表記も分かりづらいんですよなぁ。
Posted by at 2025年05月13日 12:11
この手の持てるもの制限、面倒なんですよね
ゲームなんだからもっと緩くして〜
Posted by at 2025年05月13日 15:04
冷静に記事辿ると
勘違いしてたトコ多々あったよ
皆さん修理キットの件の指摘有難う
Posted by at 2025年05月13日 15:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: