皆さんおはようございます〜。
昨日は暑かったですね…。まだ5月なのにこの暑さ。まぁ寒いよりは暑い方がずっといいですけどね!(My持論)
【本日の記事まとめ】
【エロゲ】名作エロゲ「野々村病院の人々」、令和になってリメイクされるwww:25/05/18のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(60)シバーシュ編をクリア!さぁ次の「アウルーマ地方」へ向けて出発だー!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(61)シバーシュの地図調査率100%を目指す…も速攻で諦めた!92%からピクリともしねえぞー
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(62)です。(⇒公式サイト)
(コメより)大自然のリグナス、菌糸に覆われたシバーシュと違い ここ(アウルーマ)からは文明的な要素を感じさせられる遺跡類が多く見られますね 多分レシピもそろそろ残響片(特に怒りの大)が不足しがちになると思いますがアウルーマの北にある某地域には怒り系統がよく取れる間欠泉の湧きどころがあるので自分はマップにチェック入れてます
「アウルーマ」の探索を始めましたけど、「リグナス・シバーシュ」に比べて現代的ですよね。
"地下道や商店街"みたいな場所もあるし、建物なんかも綺麗に残ってます。
あと全体的に風景が美しいというか、見栄えの良いスポットが多いイメージ。ついついスクショを撮ってしまうよ(汗)
間欠泉については"見つけたら必ずゲット"していますが、それでも「大」が足りない…。頑張って貯めます!!
※「シバーシュ地方〜アウルーマ地方」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
新地方アウルーマに入り「調査のための本拠地」が完成したところからですね。
ここから「ペルグリカ・トルムに向かう」のがメインシナリオの流れなのですが…。

まずは周囲にたっぷりある「?」を探索することにしました。
いや、流石にこんなに大量の「?」を残して先に進ものも…(汗)
まぁこの「?」はほとんどが「本拠地内」にあるので、敵が出ないという意味で探索しやすいですし。

ここで気づいたんですが、タイトル画面が「ニーナVer」に変わりましたね。
夕焼けの「ペルグリカ・トルム」をバックに、銃を構えるニーナ格好いい!

「開拓任務」を見てみたら、今回のコンプ報酬は「ハウジングプリセット枠追加」とのこと。
ん?
あ!これもしかして4つ目が追加されるの!?
やった!
従来の3個は流石にもう手詰まり感があったので、新種の解禁は待望ですよ。
でも「コンプ報酬」だから、ゲットできるのはまだまだ先なんだよなぁ。
まぁしゃーないから頑張ろっと。
あ、「縄梯子のレシピ」はどうでもいいっす。
今さらゲットしても使うところもなさそうですし…(遅い!遅いんだよぉー!)

というわけで、ワンコに挨拶してから出発です。
ワンコ可愛いよワンコ。
ワンコ見かけるとついつい撫でてしまう…。

って、街なかに魔物がいるんですけどぅ!?
でもアルバーと会話してるみたいだし、もしかして知能のある魔物?
私も話しかけたり出来るのかしら…。

って、普通に戦闘になったわ!ただの敵かよ!!
ビックリさせやがって…。
なんでこんな街なか(というか拠点内)にいたんだろ。
今までずっと拠点内は安全だったのに…。

レイニャがLV86!
レイニャのレベルアップ演出、可愛いから毎回スクショ撮ってしまうよ。
つか、レイニャも戦闘で使ってあげたいな…。次はレイニャ用の武器も作ってあげようか…。

それはともかく、今回は「本拠地内に宝箱」がたくさんありますね。
それ自体は嬉しいんだけど、これだけたくさんあると「取り逃がしてそう」で怖いのだわ…。
今回の本拠地、今までの2つに比べても"かなり広い"ですしね。

ヴィクトルさん!座ったまま寝てる!
器用なことしてるな…。
そんな体勢で寝るぐらいなら、ソファに横たわって寝ればいいのに…。

へぇ〜。ヴィクトルって授業中に寝てたりしてたんだ。
真面目なヴィクトルにしては珍しいですな。
いや、本人は真面目に授業を受けようとしても、眠くなってしまうのなら仕方ないのか。

などと言っていたニーナさん。

3秒で寝たーーーーー!
そういえばニーナは以前「どこでもすぐ寝れるのが特技」って言ってたな。
まさかどんな状態でも"座って3秒で寝れる"とは…。
つか、こんなところで無防備に寝るところに、仲間への信頼感を感じるよ。
もうニーナも加入してかなり長いからねぇ。

絶景かな、絶景かな〜。
まだ木には向かわないけど、近くにある湖(?)を軽く探索しておきますか。

泳ぐユミア。

久しぶりの新魚!
釣りは滅多に"新種"が釣れないけど、だからこそ新魚が出ると嬉しいっすね。
せっかくだからたくさん釣っとこー(ノ^∇^)ノ

などと感じつつ探索を進めていると…。

東側の探索が大体終了しました!
これ以上奥には進まないつもりなので、次は"西側"です。
"北側"の方もあるけど、そっちは最後かな…。

なんか凄いところにゴリラがいてワラタww
絵になる…。
でも"落ちて死にそう"とか思ったのは内緒だ!(笑

宝物庫、もう鍵がギリギリなんだけど…。
見つけたからには開けないわけにはいかない!(キリッ

お、新しい布か。
新装備が作れるようになるかもしれないから、これ自体は嬉しい。
でも1個しかないし、調合で作れるようにならないと量産出来ないんだよなぁ。

アルバーに話しかけると新素材を貰えるのマジイイネ!
新地域に入った直後は本当にありがたいですよ。
レシピも閃いたし、素材自体は「栽培」でコピーできますから。

絶景かな、絶景かな〜(2度目)
今回の「アウルーマ地方」は景色の良い場所が多いね。
「シバーシュ地方」は全体的に陰気というか、ジメジメした感じでしたから(マテ

お!これはもしかしてユミアの新武器!?
多分この前の新レシピラッシュで調合も出来るようになった(まだ試してない)と思うけど、「アークラフィア」という名前なのか。
宝箱産の初期パラメータ武器ですが、今使ってる「第2世代武器」に比べてどのぐらい強いのか…。

弱っ!メチャクチャ弱っ!!
あまりの弱さに我もビックリ。
いや、宝箱産ならこんなものか。
調合で作る時に"色々と追加した効果"ってやっぱ凄いんだなーと改めて実感しましたよ。

「祈念の社」も久しぶりだねぇ。

探索がんばるぞいっと(ズリズリ

久しぶりに見たよ、カゴいっぱい状態。
そういえば最近コンテナに素材戻してなかった…。
うわー。やっちまった!
でもでもこの近くには「ファストトラベルポイント」がないから、今は戻るわけにはいかない!
今は不要なアイテムを捨てつつ探索を進めるしかないか…。


毎回毎回"何かを捨てる"のは心からウザい。超ストレス。
う〜ん、ここまでもう一度来るのは面倒だけど、ここは一旦帰った方が時間短縮になるか?
などと思っていたらー!

バァーン!
すぐ近くに「キャンプ地」を発見!
なんというタイミングの良さ…。ツイてるね!

ふぅ、コンテナ設置で"アイテム収納"完了だぜぇ。
快適度を上げるために、適当に家具も設置して…っと。

というわけで、周囲の探索が大体終わったところで本日の感想も終了です。
明日はメインシナリオを進めて「ペルグリカ・トルム」に向かいます。
あ、でもそろそろ「新武器の作成」もしたいんだよな…。新レシピも溜まってきてるし。

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)
■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(61)シバーシュの地図調査率100%を目指す…も速攻で諦めた!92%からピクリともしねえぞー
「ユミアのアトリエ」攻略感想(60)シバーシュ編をクリア!さぁ次の「アウルーマ地方」へ向けて出発だー!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(59)シバーシュ編ラスト、リリーボレアを撃破!ユミアが責められるのは納得いかない…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(58)リリーボレアとの決戦に向けて出発!でもまた新たなボスが出てきたぞ…強そう!
それと、ここまで進んでいると略式調合で動物にあげるエサを作れるようになっていた気が。
春さんは基本的にやらないだろうけど
上げてるならそろそろ下位ランクの素材を交換等でなくしちゃわないとハウジングで倉庫つくってなければこの地方あたりで満タンになって素材入手できなくなる恐れが。
それに限らず、特殊弾も含めてリグナス開拓報酬の最中で貰えても良かったじゃないかって常々思います……
ライザから入ったにわか視点ですがアトリエ初?の本格オープンワールド。
大きく舵を切った作品の初代が手探りになるのは仕方ないですかね
そのおかげか持ち物一杯になることは無かった
ハウジングの倉庫は最初のとこに1箇所作っただけでほとんど寄らなかったし効果あったのかわからん
この辺で宝物庫は探索目標のレシピ入手以上には価値が無い事に気づき始めましたw
だって自分で錬金した方が圧倒的に品質高いんだもの