当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年05月20日

「ユミアのアトリエ」攻略感想(63)ユミアの新武器「アークラフィア」を作ろうとしたら、1個足りなくて泣けたわ…

25/05/20 7:30

皆さんおはようございます〜。
まだエアコンの掃除をしていないと気づいた今日このごろ。壊れてたらどうしよう…(汗)

【本日の記事まとめ】
【朗報】シュタゲの人気上位3キャラのえちえち水着フィギュアが登場wwww:25/05/19のニュース



「ユミアのアトリエ」攻略感想(61)シバーシュの地図調査率100%を目指す…も速攻で諦めた!92%からピクリともしねえぞー
「ユミアのアトリエ」攻略感想(62)アウルーマ地方の探索を開始!シバーシュに比べて風光明媚で現代的な地域だね〜

というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(63)です。(⇒公式サイト)

(コメより)そういえば今回カゴやコンテナが一杯になったことなかったな…。同種・同ランクの素材はまとめてになっているからでしょうけど。それと、ここまで進んでいると略式調合で動物にあげるエサを作れるようになっていた気が。

あ、そういえば「動物の餌」って作れたかも!
1回だけ作ったけど、今まで使ったことはなかったのですが…。

もしかしてワンコを仲間にできるとか!?(多分違う)

ちょっと試しに使ってきます〜(ノ^∇^)ノ

※「シバーシュ地方〜アウルーマ地方」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。






前々回にコメントで教えてもらった「シバーシュの残り8%」ですが、地図見たらここにありましたね。

以前見た時は何故か気づかなかったんですけど…。
後々「アウルーマ方面」から行けそうなので、こっそりと期待しておきます〜。



というわけで、前回の続きです。

アウルーマ地方に入り、「本拠地周辺の探索」が大体終わったところからですね。
いよいよメインシナリオを進めるということで、右下の「ペルグリカ・トルム」に向けて出発です。



う〜ん、相変わらず壮観だな…。

あれって縮尺的に考えるとメチャクチャデカいよね?
これまでユミアのアトリエに出てきた建物の中でも一番大きいのではなかろうか…。



ペルなんとかww

アイラ最高!それ採用!
実は「ペルグリカ・トルム」って覚えづらかったので、今後は「ペルなんとか」呼びで統一しますわ(マテ



あそこまで巨大になったのは「高濃度マナ領域」のせいってこと?

リグナスの巨大樹や、シバーシュの胞子も同じく…と言ってたので
「高濃度マナ領域」ってのは結構ヤバい代物なのかもしれない。



なんかきた…!?


  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /


この流れ、以前もあったぞ!
ウェルクスと会った時と同じだ…。つまり現地人?



魔物じゃねーか!



言語を話してるから、ネル族と同じような魔物なのかな?つまり変異体?

まぁだからといって警戒は必要ですが。
油断させておいていきなり襲いかかってくる可能性もありますし。



ジニ族…。それが彼らの名前か。

つか、確か地図の北西に「ジニ族の集落」ってあったよね?
メインシナリオに関わりそうなので先ほどは"あえて行かなかった"けど、あそこに住んでるのでしょうか。





礼儀正しいし、こちらを尊重しているような雰囲気があるよね。
でもなんでこんなに優遇してくれるんだ?罠?



ここで選択肢か…。

もちろんここは!



虎穴に入らずんば虎子を得ず。行くしかねーー!

ていうか、下を選んだらどうなったんだろう?
もしかしてシナリオ大分岐?ジニ族と敵対してしまうとか?(適当な予想)

まぁ私は「行く」を選択したので、ガツッと話を聞いてきますよ。



ね!

ぶっちゃけウェルクスやネル族よりもずっと好意的でしたよ。
見た目的には一番「魔物寄り」なのにさ。



やっぱあそこか!

予想通りでしたね。さっき行かなくて良かった!
先にあそこに行ってたら"今の驚き"はなかったし、ある意味"ネタバレ"のような感じになってたでしょう。



ジル族の集落に向かう前に、一旦"本拠地"に帰って準備をします。

つか、「開拓任務」を今のうちに進めておくか…。
多分使わないとは思うけど、万が一「縄梯子」が必要になるかもしれないし。



う〜ん、現時点では「本棚A」と「石のテーブル」は作れるっぽいな…。



サクッと作って14%!

「妖精さん人形」と「武器ラック」はまだ作れないようです。
あと上にある「ビスマステン」もまだ無理。



そういえばこの前"大量の新レシピ"を閃いたっけな、と覗いてみたら…

おお!シャルフラム!?

これはフラムの上位版かな?

他にも「ハルトレヘルン」や「ステラプラジグ」などの"新攻撃アイテム"も大量解禁です。
後で時間を取って、全部じっくりと作らなきゃだわ…。



そしてそして、今回の目玉!

ユミアの新武器アークラフィア!

この前の宝箱産は弱かったけど、自分で作れば流石に強いっしょ。
というわけで、早速作ろうと思ったのですが…。



今回の新武器は全て「ビスマステン」が必要なのよね。
上の開拓任務でも必要でしたが、まだ「ビスマステン」は作れないのです。



なので、現時点では宝箱から拾った「ビスマステン」の数しか作れない!3個だけ!

3人ならとりあえず「ユミア・アイラ・ヴィクトル」かなー。
他のメンバーは「自分でビスマステンを作れるようになったら…」ということで、待たせてスマンな。



よーっし、ユミアのアークラフィアを一気に10まで上げて…!

上げて…!

上げてぇ…!?





1個足らないんだけど!!

これが噂の「妖怪:1個足らない」ってやつか…。

まぁ1個なら"青い線"を見つければすぐ増やせるからいいけどさー。
なんかツイてない感があるよね?だって1個だよ〜!(バンバン



しゃーないから、今回はアイラ用の「ユニコーンの逸角」を先に作るか。

こっちなら一気にLV10まで上げられるしね。
ユミアの方はこの後"青い線"を探しに行って、無事に拾えたら作ります〜。



う〜ん、ヴィクトルの新武器はまだ作れないか…


どうやら「メイスフィッシュ」という魚がないみたいです。

この前アウルーマの釣りポイントで"新魚"を釣ったけど、「メイスフィッシュ」はいなかったんだよなー。
どこで釣れるんだろ?

まぁいいか。

なら今回はレイニャの新武器を作って、レイニャをレギュラーで使うようにしようかな?
その辺はもうちょい考えてみます〜。



とりあえずアイラの新武器を作ってみよう…

って、なんか項目がメッチャ増えてる!?

調合時のスキル選択欄に"見たことないスキル"が…。

ん?どこかで解禁あったっけ?
覚えてないけど、どれも強力そうだし、まあいいか!



というわけで、アイラの「ユニコーンの逸角」を作ってみました。
今回は特性枠を3つ開けてみた!



う〜ん、思ったよりパラメータ上がらないな…。

まぁ「特性結晶」が3個付けられるから、それを考慮すれば十分強くはなっているか。
と納得しておこう!



アイラはもう最後までレギュラー確定だからね。
ユミアと同様、武器防具は最優先で作っていくよ!



調合は真面目にやると凄い時間が掛かるので、今度時間を取ってガッツリ集中してやります!

とりあえず「ハルトレヘルン」だけ作っとこ。
ちょうどLV10まで上げられるしね。



さぁ「ジニ族の集落」に向けて出発だ!





道中でアルバーに話しかけたら「メイスフィッシュ」貰ったわ!

さっき「ない」って言ったばかりだったのに、なんてタイミングの良さだよ(汗)
これでヴィクトルの新武器も作れてしまうか…。レイニャすまん!!



というわけで、"ジニ族の集落"に到着したところで本日の感想も終了です。

今日アイラの武器だけ作ったけど、メインシナリオが一段落したら他の仲間の武器も作ってあげたいですわ。
調合は本気でやると余裕で"感想1回分ぐらい"の時間が飛ぶので、。時間を確保してまとめてやるのが吉なのだ!

B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)

■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

4047337765ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ ザ・コンプリートガイド

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)


【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(62)アウルーマ地方の探索を開始!シバーシュに比べて風光明媚で現代的な地域だね〜
「ユミアのアトリエ」攻略感想(61)シバーシュの地図調査率100%を目指す…も速攻で諦めた!92%からピクリともしねえぞー
「ユミアのアトリエ」攻略感想(60)シバーシュ編をクリア!さぁ次の「アウルーマ地方」へ向けて出発だー!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(59)シバーシュ編ラスト、リリーボレアを撃破!ユミアが責められるのは納得いかない…
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年05月20日 07:39 | Comment(8) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
残響片は明らかに地方によって出やすい種類があって、赤は最終地方なのでこの段階では不足気味になりやすいんだよね
ちなみに地方順に、緑→青→黄→赤、だと思う
この地方はめちゃくちゃ間欠泉巡りしやすいエリアがあるから黄色はすごい集めやすかった
Posted by at 2025年05月20日 07:54
怒りが足りない現状の歯がゆさに怒り(と悲しみ)がこみ上げる

調合前のやつは調合を司るスキルツリーから選んで開放できた筈
話の進行度によって段階的に項目が出てくるので。
ただポイント貯めれば全開放できる訳でもない
中間素材なら作成個数、装備品ならステータス補正に振ると良いかと
Posted by at 2025年05月20日 09:11
動物にエサをあげるとアルバーと同じで素材をくれます。
調合した武器があまり強くないのは、拾ったインゴット素材で作っているのが一因かと。強い武器・防具を調合したい場合、自分で作った高レベルのインゴット(クロース)素材をできる限り大量に突っ込むのがポイントです。
Posted by at 2025年05月20日 12:30
基本的にユミア+兄妹だったなー
今回メンバー入れ替えのメリットが特になくて
戦闘での会話パターンいろいろ欲しかったかも
Posted by at 2025年05月20日 13:30
なお、メインで使うキャラは確定しても開拓任務でそれぞれのキャラの技使うことになるので雑魚且ついっぱい集まってるとこで達成しにいきましょう、戦闘系は名称が限定されてるエネミーでなければど方でも達成できるので。
Posted by at 2025年05月20日 13:52
なお、メインで使うキャラは確定しても開拓任務でそれぞれのキャラの技使うことになるので雑魚且ついっぱい集まってるとこで達成しにいきましょう、戦闘系は名称が限定されてるエネミーでなければどの地方でも達成できるので。
Posted by at 2025年05月20日 13:52
メイスフィッシュは
アウルーマ地方の黄金湖東の釣り場
アウルーマ地方の黄金野・東部の洞窟にある釣り場
ですね
Posted by at 2025年05月20日 14:12
途中送信失礼

この先また必要なことがあれば参考までにどうぞ
Posted by at 2025年05月20日 14:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: