皆さんおはようございます〜。
昨日エアコンの掃除をして、半年ぶりに動かしてみました。壊れてなくて良かった!(*´ω`*)
【本日の記事まとめ】
【画像】ダンジョン飯のマルシル、脱いでも抜けない :25/05/20のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(62)アウルーマ地方の探索を開始!シバーシュに比べて風光明媚で現代的な地域だね〜
「ユミアのアトリエ」攻略感想(63)ユミアの新武器「アークラフィア」を作ろうとしたら、1個足りなくて泣けたわ…
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(64)です。(⇒公式サイト)
(コメより)基本的にユミア+兄妹だったなー今回メンバー入れ替えのメリットが特になくて戦闘での会話パターンいろいろ欲しかったかも
私も結局初期メンバーをずっと使ってますよ〜 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
他のメンバーも使ってみたい気持ちはある!
あるんだけど、強い「武器防具アクセ」を作るのが面倒くさいのよね。全員分となると(汗)
でも今ちょうど武器が切り替わるタイミングなので、ここで誰か一人ぐらいなら最強装備を作ってもいいかな。
候補としては「レイニャorニーナ」か…。うむむ…。
※「アウルーマ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

わんこっこー!わんこー!

前回コメ欄で教えてもらったように、早速犬に「動物の餌」をあげてみるよー。
はてさてワンコはどうなるのか。仲間になる?なっちゃう?

は?
え?もしかして素材を一つ貰えるだけ?他には?
いやいや、流石にこんなにショボいわけないでしょー。いやだなー。HAHAHA!
(コメより)動物にエサをあげるとアルバーと同じで素材をくれます。調合した武器があまり強くないのは、拾ったインゴット素材で作っているのが一因かと。強い武器・防具を調合したい場合、自分で作った高レベルのインゴット(クロース)素材をできる限り大量に突っ込むのがポイントです。
マジで素材を貰えるだけなんですか…orz
いや、私が勝手に期待しすぎただけなんですけど、若干しょんぼりですわ。
あと武器のアドバイスありがとうございます。
自分で「ビスマステン」を作れるようになったら、ビシッと気合を入れて凄いの作ります!

というわけで、前回の続きです。
アウルーマにて原住民である「ジニ族」に出会い、彼らの集落に招待されたところからですね。
彼らはいわゆる「変異体」なので、コルレオニスやリリーボレアとの関係が気になるところですが…。

今日も今日とて重いものを運ぶユミアさん。
この"持ち上げて運ぶモーション"ってあまり見ないから、見かけるとついついスクショを撮ってしまうのよね。
まぁこれ見るたびに毎回"筋肉ムキムキのヴィクトルが持ってやれよ"と思うのですがw

族長ってさっきの人?違う?
どうやらかなり尊敬されているらしいです。
ここで彼らと敵対するわけには行かないですし、粗相をしないように気をつけないと…。

お、集落の中心部まで来たらイベント始まった。
いよいよ族長と対面か。
果たしてどんな人格者が出てくるのか…。

見えねーよ!アイラの頭のせいで見えねーんだよ!!
カメラワーク仕事しろ仕事しろ仕事しろ…
いやポリゴンゲーだとたまにあるけど、ここまで酷いのは流石に珍しいよね。
イベント中だからカメラ視点も変えられないし、もうちょいなんとかならなかったのか。

自己紹介をするユミアたち。
ここまで「高濃度マナ領域」を晴らしながら進んできたことを告げると…。

はいはい、見えない見えない〜。もう慣れっこだよ。
意地でも「族長は見せないぞ」という意思を感じる…( ˘ω˘)スヤァ
もしかして族長って凄い見た目をしてるのだろうか?

あ、見えた。そしてメッチャ普通の見た目だったわw
どうやらジニ族は「高濃度マナ領域」内で活動できる道具があるようで…。
それを"誰か"から受け取って生活しているらしい。
ウェルクスやネル族もそうだったけど、この大陸で生きていくのなら必須案件よね。
で、問題はその"主"とやらですが…。


あ、ちょっと待って。やっぱ言わなくていいです。
メッチャ嫌な予感がする…。

やっぱり!
だと思ったよー。全くもう。
つまりこのジニ族は「敵陣営」ってこと?
まだ確定はしてないけど、コルレオニスを"主"と慕っているのなら、どう考えても向こう陣営に付くよね。
仕方ないとはいえ、若干気まずくなってきたぞ…。

ま・た・か!
まるでアイラの頭が超巨大みたいじゃないか!(マテ

「捧げ物」って"生贄"ってわけじゃないよね?
そして「贈り物」が"高濃度マナ領域で生活するのに必須なアイテム"ってことか。
でもそれってユミアが高濃度マナ領域を解消すれば不要じゃね?
それで何とかコルレオニスを裏切ってくれまいか…(ムリ

ジニ族は基本的に友好的よね。
集落の内部を探索するついでに、コルレオニスの情報を集めてみますか。

ほぉ〜。コルレオニスは滅多に姿を見せないのか。
なら我らがコルレオニスを討っても、もしかしたらバレない?
高濃度マナ領域の方はユミアが晴らすってことで。

一体何を捧げてるんです?

バァーン!
残響片!それ私にもください!
なるほど。つまりジニ族を"残響片を探すための労働力"として使っているのか。

ああ、そういえばヴェスペルも最初に会った時に集めてましたな。
つまりアラディス復活のために「残響片」を集める必要がある?
現時点での"奴らの優先目的"になっているのだろうか…。

↑これまでのまとめ
高濃度マナ領域の方はユミアが晴らせば解決として、残る問題は「コルレオニスが慕われている」ことかぁ。
これでコルレオニスが暴君だったなら話は簡単なんだけど、ジニ族の皆さんかなり慕ってましたからね。
我らがコルレオニスと敵対したら、合わせてジニ族も敵に回りそう…。

どうやら「ラムスラディク駅」という地域が、コルレオニスとの交換場所のようです
そこに行けばコルレオニスと会える?
でも戦闘になったらジニ族とも敵対してしまいそうだな…。

もう仲良くなってるし!早いなお前ら!
つーか、ジニ族の皆さんに失礼なことしないでくれよ?
盗みとか、暴力とか、そういう「人類の恥」みたいなことしたら許さねーから!

というわけで、次の目的地は南西の「ラムスラディク駅」に決まったのですが…。

おっと、一旦"本拠地"に戻ったらイベント始まったよ。

なるほど。団員たちがみんな疲労困憊で困っているわけですな。
まぁかなりの長期出張だし、この大陸って本当に何もないからなぁ。
せめて娯楽の一つでもあればいいのだけれど。

ん〜?そう?
未開の地みたいな雰囲気だったリグナスより、こっちの方がストレスは少なそうだけど…。
少なくとも"ちゃんとした建物"で寝れるわけですし。

療養地か!
この流れはもしかして…。

やっぱり!開拓クエストか!
以前もありましたけど、メインシナリオ並の"規模の大きい連続イベント"ですよね。
今回は「商業区大型建造物を解放する」とのことですが…。

あそこか。
こっちの方が近い?
メインシナリオの「ラムスラディク駅」とどちらを先に解放するべきか…。

その前に一旦シバーシュに戻って「残響片」を探しました!
もちろん前回"1個足りなかった残響片"を獲得するためです。

お、ちゃんと一発でゲットできたね。
良かった良かった。

ま・た・か!
これ流石に多すぎじゃない?
なんかいつも壊されてるんだけど…。
これ、何もメリットがなくて、ただ面倒くさいだけなのが嫌なのよねー。
ま、いいか。

ユミアの新武器「アークラフィア」が作れるようになってます。
さぁ早速作るぞ!

バン!
あんまり強くなーい!
いやまぁまだ「特性結晶」の分だけパラメータ上げられるけど、流石にもうちょい上がってほしかったな。
というか、前回の「マナセプター」を作った時はメッチャ攻撃力が上がって興奮したからさ。
ま、いいか。
どうせ自分で「ビスマステン」を作れるようになったら、作り直すつもりだったのでー。
というわけで本日の感想はここまでです。続きはまた明日〜。

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)
■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(63)ユミアの新武器「アークラフィア」を作ろうとしたら、1個足りなくて泣けたわ…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(62)アウルーマ地方の探索を開始!シバーシュに比べて風光明媚で現代的な地域だね〜
「ユミアのアトリエ」攻略感想(61)シバーシュの地図調査率100%を目指す…も速攻で諦めた!92%からピクリともしねえぞー
「ユミアのアトリエ」攻略感想(60)シバーシュ編をクリア!さぁ次の「アウルーマ地方」へ向けて出発だー!
私は最強装備ぐらいしか10まで上げなかったですねぇ。
ジニ族には彼らに出来る仕事を与え、きちんと果たしてる以上
約束を違えず報酬をもたらし、慕われる
基本は紳士的な態度を崩さず、不必要な戦いは避ける
コルレオニスみたいなのが一番厄介ですね。いやホント
後はアイテムリビルドで上げたいステータスの10%UPを選択して1個のみ投入とアイテムリビルドを繰り返すことでブッ壊れ武器が出来ます