皆さんおはようございます〜。
今テレビ見てたらモスバーガー特集やってて食べたくなってしまった…今日行ってみるかな!
【本日の記事まとめ】
【画像】Fateのエッチな女の子、どっちとエッチしたい?:25/05/23のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(65)レベル90到達!まだアウルーマだけど、そろそろレベルカンストが見えてきたな…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(66)アウルーマ東部の探索完了!つか、LV95まで来てしまった…ガンガン上がりすぎぃ!
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(67)です。(⇒公式サイト)
今プレイタイムを見たら、大体「65時間」ぐらいでしたわ。
私の場合「感想1回=1時間分」がデフォルトなので、中々に良いペース…。
まぁつまりプレイタイムがもし"100時間"なら連載も"100回"を超えてしまうってことなんですけどね。HAHAHA!
まぁ急ぐわけでもなし、このまま最後までマイペースで頑張りますよ〜。
ゲーム自体はかなり楽しいので、途中でやめるってこともなさそうですし。
(コメより)早く開拓クエ進めて温泉イベ見て水着衣装手に入れるんだ
あれ?今着ている水着とは"違う別の水着"があるんです?
なら、大急ぎで開拓イベントを進めますが!!
※「アウルーマ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
アウルーマ地方にて「開拓計画:疲れ切った調査団」を進めつつ、周囲の探索を進めているところですね。
前回で北東部の探索が大体終わったので、今日は「南西部」に向けて出発します。
この区域は「メインシナリオの目的地(ラムスラディク駅)」と「開拓シナリオの目的地」が被ってるのが特徴です。
まずは手前にある「ラムスラディク駅」を目指すことにしますか。


まっすぐに「ラムスラディク駅」へと向かっていましたが、道中でアルバーを見つけたのでちょっとだけ寄り道…。
お!新素材&新レシピナイスゥ!
アルバーさん、マジありがとう〜。
わざわざ寄り道した甲斐があったな。

さて、「ラムスラディク駅」に向かうか…
と思ったら!
あそこに「ファストトラベル」のポイントが見えるじゃん。
う〜ん、ここを降りるとまだ登ってくるの面倒っぽいけど…。

当然行くでしょ!
大丈夫大丈夫、まだ戻れるまだ戻れる…( ˘ω˘)スヤァ
何より「ファストトラベルポイント」は貴重だし、見つけたのなら即座に登録する価値はあるさ。
後回しにして忘れたりしたら、もっと面倒くさいことになるし…。
ん?あそこにも何かある?

おお〜!なんかの建物だ!
「鍵付き扉」ってことは中にいいものありそう…。
少なくとも宝箱とかはあるでしょ。戻るの後回しにしてレッツ探索じゃー!

「ペルグラ遺跡群」という場所でした。
あんまり広くない遺跡なので、サクッと探索してしまおう。

宝箱もあったし、予は満足じゃ!

新素材かぁ。
やっぱ"宝箱"も取り逃がすと痛いよね。
わざわざ寄り道した甲斐はあったと思っておきます!

この近辺の探索も終了。
目的地からかなり離れてしまったので、いい加減戻ったほうが良さそうですね。
ここから"さらに東"の探索は「霧が晴れてから」の方がいいでしょうし…。

と思ったら、「青い線」を見つけてしまったから、ついつい追いかけて東に行ってしまった…orz
「東はあとにする」って今決めたばかりだったのに…。

ん、あそこにアルバーいるじゃん。
と追いかけてきたら、またもや新素材&新レシピ!
アルバー、マジありがてぇ…。
「ヴィジオンルフト」ってもしかして「ルフト」の上位版かしら?
なら、次に作ってやらなきゃなのですわ!
そしてそして…

ついにビスマステンのレシピキタ━━━(≧∀≦)━━━!!

これでようやく自作のビスマステンを使える…。
今までは拾ったビスマステンだったから適当に装備を作ってたけど、次は本気で作るんだからね!
特にユミアには現時点で作れる最強武器を与えてやらなければ…。
まぁその前に今はまず「ラムスラディク駅」に向かうとしますか。

あんなところに宝物庫が〜〜〜(ふらふら〜

その奥には釣りポイントが〜〜〜(ふらふら〜

あんなところにも〜〜〜(ふらふらっと
∧_∧
⊂(#・ω・) っていくらなんでも寄り道しすぎだろ!意志薄弱か!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\PSP\
 ̄ ̄

つか、ここまで寄り道をしてしまったのなら、もうこのまま東の方に進むしかなくね?
今さら戻っても「心残り」のせいでモヤモヤするし…。

基本的に戦闘は避けてますが、「腕試し」は見かけたら倒します。
まぁ普通の戦闘より美味しいしね。

などと言ってたらLV99!
ヤバヤバ、ついにカンスト直前。
カンストしたら"もう経験値が入らない"って嫌すぎなのですが…。
なんつーか「凄いもったいない感」あるよね?=戦闘が全て無駄になってしまう感。
溢れた経験値を何かに変えられるとかあればいいのに(ムチャ
(コメより)レベルってジワジワ上がってくから楽しいのであって、ガンガン上がると作業になりますね せめてレベル200くらい欲しい
(コメより)今回のアプデでレベル100以上開放されたのでまだまだみれますよ。
え!?レベル上限が上がったの!?
それは知らなかった…。
ちょっと後で公式サイトで調べてみますわー(詳しくは次回で)

というわけで、黄金湖の南西地域(?)の探索終了です。
寄り道にしては遠くまで来てしまったけど、まぁ「ファストトラベルポイント」まで一気に戻れるからいいかな。
あそこからなら「ラムスラディク駅」までそれほど遠くないし。

と思ったら、これ登れねーじゃんよ!!

ああ、地図をよっく見ると、これ段差があるのね。
駅は高所にあるから、東からは行けないってことかー。
つまり北の方からグルっと回り込む必要がある…。
(コメより)アウルーマの左下やら中央付近(?)は結構高低差多くて迷いましたね キャンプ地みたいなファストトラベルで一応飛んで崖上に戻れたりするのはありがたい。登録大事
これ、地図だけ見たら"右下から近づく"のが一番楽そうですもんね。
まぁ実際に行ってみると高低差があって右側からは近寄れないのですが(´;ω;`)ウッ…

というわけで、北の方から回り込んでみました。
なるほど。先ほどの東方面に比べると確かに文化的だ。街並みって感じ。
これなら「駅がある」ってのも納得できるかも。

目的地を見るとここ?
地下鉄かよ!
普通の地上電車じゃなくて地下鉄だったのか…。
当時のアラディス結構凄いな。ちょい前の日本ぐらいの文明度がありそう。

しかも地下が結構深い…。
アラディスすげー栄えてたんだな…。

到着!
やっと目的地を発見しました。
寄り道したから、メッチャ時間が掛かってしまったよ…(汗)

毎回恒例、ユミアの謎ダンス!

霧が晴れてスッキリ爽やか〜。

霧が晴れた瞬間に、調査団の人間が大量に現れるの面白いww

あれ?久しぶりに団員と話したんだけど、もしかしてセリフ変わってる?
ユミアに対しての態度が軟化してるんですけど…。
ついに団員たちにもユミアは認められてしまったのか?

ツンデレかよ!
つか、団員たちの態度はいつの間に変わってたんだろ?
団員にグチグチ言われるのが嫌で、今までずっと話さないようにしてたから気づかなかったよ。HAHAHA!

というわけで、周囲の霧が晴れたところで本日の感想も終了です。
明日は「ラムスラディク駅」周囲の"?"を探索して、「開拓計画:疲れ切った調査団」も進める予定。
それ終わったら一旦シナリオ進行を止めて、集中的に"調合"したいんだよなぁ。
ようやく「ビスマステン」作れるようになったんだし。

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)
■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(66)アウルーマ東部の探索完了!つか、LV95まで来てしまった…ガンガン上がりすぎぃ!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(65)レベル90到達!まだアウルーマだけど、そろそろレベルカンストが見えてきたな…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(64)ジニ族の集落に到着!アイラの後頭部が謎の存在感!?カメラワーク仕事しろ…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(63)ユミアの新武器「アークラフィア」を作ろうとしたら、1個足りなくて泣けたわ…
寄り道しすぎて目的地から遠ざかるのは普通普通!・・・え?普通じゃないの?w
有るんですよねコレが
まぁ名目上は制服のカテゴリらしいゾ
人其々好み別れるだろうけど
正直DLCの水着よりも
若干センシティブよりだと思いますね
難点と言えば制服なので全員同じな処
調査団は制服に採用したんだ
ってレベルで割と頭可笑しい
(誉め言葉)
ステータス全てカンストしてるから難易度レジェンダリーも全然ヌルいです
解放するまでは上の方に見つけたのに届かず直せないもどかしさを感じましたが
いざ辿り着けば帰り道というかショートカット用だと腑に落ちましたね
そのおかげで崖を地道に上り、ぐるっと回り込む発想へ行きつくのに少々時間掛かったけど
でないと諸々の時間が無駄になります(1敗)
今後来るDLCの追加マップへの
布石なんだろうけどね
それこそ高いレベルのエネミーとか
バンバン出てくるかも知れんし