皆さんこんばんは〜。
ニュースによると九州地方が梅雨入りしたみたいですね。本州の方ももうすぐ梅雨かなぁ…。
【本日の記事まとめ】
【悲報】12年目のPS4、とうとう終了かwwwww :25/06/08のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(80)ニーナについて悩む仲間たち。アイラもレイニャもやっぱいい子だ!ヴィクトルは真面目だ!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(81)ニーナが完全復帰!仲間たちとの絆が感じられる良いイベントだったねー。
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(82)です。(⇒公式サイト)
昨日今日の感想で「アウルーマ地方」もかなり終盤まで到達しました。
MAP踏破率ももうすぐ"80%"だし、そろそろアウルーマも終わりが見えてきたかな…。
つか、まだ"次の地方"もあるよね?
MAPを見ると"右にもう1個"地図がありましたし、プレイ時間的にも次が最後かな…。
(コメより)ユミアとRONINやってて思ったけどコエテクもかなりオープンワールドゲームを作るの慣れて来たなあと思いましたね ほんとボリュームが多いですよね 因みにRONINはDL容量100ギガ超えでした
ね。昔に比べたらオープンワールドマップは超進化したと思いますわ。
私個人の意見ですけど、次回作もこの路線でお願いしたいかなーと思うぐらいはお気に入りです。
アトリエの場合は探索のついでに「素材の採取」も出来るから、オープンワールドと相性いいかもね。
※「アウルーマ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
ニーナのアドバイスに従い、「リグナスの研究所」に到着したところからですね。
久しぶりのリグナス地方ですが、ニーナによるとここが「マリナ博士の研究所」だったようです。

リグナスに来てからは、博士と一緒にここで生活していたのか…。

そうそう。ぜひ見つけないとね!
でもここ、以前調べた時には何もなかったんだけど…。

って、隠し部屋か!
なるほど。当時暮らしていたニーナだからこそ知っている部屋ってことかな。
以前リグナスを探索してた時には、まだニーナは仲間になってませんでしたし。

カビ臭っ!
つか、こういう部屋って何百年も隔離されてたんだよね、
だから匂いが籠もってるのは分かるけど、中にいる魔物はどうやって暮らしていたのだろう?
食べる物なんてなにもないだろうに。

つまり伝想器ですね!
そもそも本作には「紙」なんてほとんどど出てこないし。
大体伝想器。

ヴィクトルさん働き者ー!
黙々と働くヴィクトルは流石だと思いました。

↑みんな働いているのに、一人サボってるやつがいる…
さすがはルトガー。
ヴィクトルとは逆の意味で尊敬しちゃうぜ。

おっと、ユミアとレイニャが何かを見つけたようです。

伝想器だ!
ここでのミッションも達成かー。
恐らくこれが「博士の残した伝想器」なのでしょう。

そ、その声はーーーーー!

まーた、お前かよ!
つか、こいつユミアたちの後をつけてない?
ユミアさん、ストーキングされてますよ!もっと後方も警戒しなきゃ!(バンバン

おおそうか!ここはニーナ以外は知らない場所だったのね。
なら、コルレオニスを案内してしまったのは結構痛恨だったかも…。


なんだかんだ言ってまだコルレオニスとは戦ってないけど、いい加減そろそろかな?
向こうも「マリナ博士の伝想器」を狙ってるようですし。

アイラよく言った!
コルレオニスがストーキングしているのは間違いない。
もっと言ってやれ、もっと言ってやれ!

気持ち悪い…?

メッチャ効いてるじゃん!効きすぎぃ!!
どうやらコルレオニスに対して「気持ち悪い」は禁句だったようです。
人間だった頃に「気持ち悪い」って言われてたのかなぁ…。
ブチ切れてるみたいだし、ついに初戦闘か!?

わが生涯に一片の悔いなーし!
かと思ったら、微妙に違ったww
「北斗の拳」の名台詞じゃないんかーい!ヽ(・ω・)/ズコー

え、それ攻撃なの?
水着女子4人が「きゃっ」とか言ってると何となくセクシーだと思いました!
でもこんなに距離が離れてるのに、その程度の攻撃じゃ…。

え?

こんなに距離が離れてるのに、なんで「伝想器」を奪われてるの?
Why?なぜ!?
納得いかーーーーーん!

とだけ言い残して、わんこコルレオニスは去っていったのでした…( ˘ω˘)スヤァ
つか、今回もコルレオニスとの戦闘はなしかー。
もう何度も「嫌な会い方」しているのに、一度も戦ってないってのはある意味凄いよね。


え?その「ペルなんとか」ってエアハルト団長が仮で名付けたんじゃなかったっけ?
なんでお前が知ってんだよー!
つーか、コルレオニスなら正式名称も知ってるんじゃないの?アラディスの宰相だったんだから。

やっぱ追いかけることになる?
そりゃなるよねー。

そうそう、どう考えても罠でしょ。
ついに"コルレオニス"と戦うことになりそうだけど、他にもいっぱい出てきそうで怖いよ。
アウルーマの最後を記念してボスラッシュになったりして(汗

ええっと、ここは「コルレオニスを放ってはおけない」かな。
まぁこの選択肢はどっちを選んでもあまり変わらなそうですが。

今日一番可愛いアイラ!
スクショ撮り逃さないで良かったわー。
ちなみに今日の感想パート、最初プレイした時はスクショがあまりに酷かったので、プレイし直しました(汗
いや、スゲーギンギラギンでさ。流石にあのままでは感想に使えなかったのよ。

ちなみに最初のプレイ時はこのぐらいギンギラギンでした。
雨降ってたのと、時間帯の問題もあったかも?
プレイ時はそんなに気にならなかったけど、スクショ見たら酷かったのでやり直すことにー。

やっぱペルなんとかww
アイラは流石ブレないな。
もう私も"ペルなんとか"が正式名称でいいと思うんだよね。正式名称は長くて覚えづらいし。


次の目的地は駅?
こういう時、現地人のニーナがいると便利よね。
もしニーナがいなかったら、「駅に行こう」なんて誰も思わなかったでしょ。

早い!もう見つかったのか!
つか、これは何なんだろうね。
昔の電子掲示板みたいなものかな?

地下崩落?地下?

そういうことかー。
あれ「高い木」ってわけじゃなくて、もともとあの高さに大地があったのね。
あの周辺だけ崩落を免れたから、あんな木みたいな見た目になっているそうです。
つか、それだとアレ崩れ落ちない?大丈夫?

確かにこれ、地図を見ると"陥没した"ように見えるかも。
この水が溜まってるところが昔は地下だったんだろうなぁ、って。

というわけで、ついに!ついに「金属樹」に向かうことになりました。
アウルーマの最初の目的地だったはずなのに、メッチャ遠回りしてしまったなー。
まぁ実は当初から「どうせ最後になるんでしょ?」とは思ってたけどさ。

というわけで、本日の感想はここまでです。
次回は「金属樹」に行く前に、まだ探索が終わってない「南西部」に行きます。
この周辺は「?」が大量にあるけど、後で「メインシナリオ」で行くかなーと思って後回しにしてたんですよ。
もうアウルーマの最終決戦も近そうだし、サクッと探索を終わらせちゃいますわー。

コーエーテクモゲームス
(2025-03-21)
■PS5限定版
■PS4通常版 ■PS4限定版
■NSW通常版 ■NSW限定版

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-05-26)
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(81)ニーナが完全復帰!仲間たちとの絆が感じられる良いイベントだったねー。
「ユミアのアトリエ」攻略感想(80)ニーナについて悩む仲間たち。アイラもレイニャもやっぱいい子だ!ヴィクトルは真面目だ!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(79)ニーナが語る秘密!今までの伏線がかなり繋がったので、何となくスッキリなのだわー!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(78)ニーナの衝撃の真実が明らかに!そ、それは予想してなかったわ… 正直ビックリ!
実を言うと、オルゴールを始めとした神秘的な音も入ってるフィールドBGMが好きなのです
かつては文明が、人が賑わっていた時代を追憶させるような感じの
やっぱアラディスは悪の帝国(確信
今作に関しちゃシームレスなのはいいけどシステムが追いついてない感が強かったわ
探索の楽しさより面倒臭さが目立つ部分が多かった
試行錯誤してんだろうなってのは感じるから次に期待はしておくけど
ユミアに限っていえば、探索と必要なアイテムの入手するタイミングがズレすぎててもやもやした(-_-;)
例えば縄梯子は最初から使う所がいろいろあるのに、入手が遅すぎだし、弾丸とかも必要になったタイミングでは作るのが不可能だったりするし、その辺のバランス調整が良かったらもっとよかったかも
声優さん豪華だし、あいも変わらず変態なんですね。
ユミアが楽しかったので、紅白発売日決定放送が嬉しいです。
春さん、できれば紅白も攻略記事を書いて欲しいです!