皆さんこんばんは〜。
最近サマポケのアニメをたまに見るんですけど、結構面白くて原作やりたくなっちゃいましたよ。やってみようかな…?
【本日の記事まとめ】
【画像】ユミアのアトリエのユミアさん、おっぱいも尻もエロすぎる :25/06/18のニュース

「ユミアのアトリエ」攻略感想(90)コルレオニスを撃破!予想通りの楽勝だったよ。 ユミアは強くなりすぎたのじゃ…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(91)コルレオニス撃破後、ペルなんとかの周囲を探索!帝国の秘密が次々と明らかに…!
というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(92)です。(⇒公式サイト)
アウルーマの開拓任務100%達成!
シナリオ的にもクライマックスですし、「アウルーマ編」の終わりが近づいているのを感じますよ。
そして、アウルーマの次が恐らく「最後の地方」でしょうし、「ユミアのアトリエ」全体の終わりも近いのかもしれません。
まぁもうプレイタイム85時間越えて、感想も92回目なんだから、「そりゃそうだろ!」ってツッコまれそうですがw
過去のアトリエシリーズの中でも「最長感想連載&最長クリア時間」になるのは間違いないよ…。
※「アウルーマ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。

というわけで、前回の続きです。
アウルーマ地方の「ペルなんとか」を開放し、"周囲3箇所"の調査をしている途中からですね。
前回は「ジニ族について」「万想器について」の情報を得ることが出来ました。

最後の3箇所目で、一番重要な「マリナ博士の伝想器」が見つかるのかどうか…。

ここが最後の3箇所目ですな。
一応もしものために"セーブ"をしてから近づいて…っと。

あ、伝想器発見。
そしてユミアさんいいお尻ですね!
あまりに良い尻だったので、思わずスクショ撮ってしまったのだわー。

みんな、見つかったぞー。
つか、コルレオニスも見つからないように隠してあるのかと思ったら、こんなところに堂々と放置しているなんて…。
これまでの流れ的に、この伝想器には超重要な情報が入っていると思うんですけど。

ね!
当然コルレオニスは確認済みでしょうから、破壊とかされてたら危なかったよ。
情報漏洩を避けるために、コルレオニスならそのぐらいはやりそうでしたし。

お!マリナ博士の声が残っているのか!
これはニーナとしては嬉しいだろうな…。
なんせ数百年ぶりだもんね。

予想以上に切羽詰まってる…?
マナ災害の発生直後のようですが、マリナ博士の声がかなり焦ってるように聞こえるよ。
もう帝国が滅びるのが確定するレベルの大被害が出てるんだろうな…。

そうか。マリナ博士たち良い錬金術士は「リグナス」で活動してたんでしたっけ。
この首都からマナ災害が始まったとすれば、西の端にあるリグナスに到達するのは"最後"だったでしょうし。
アウルーマやシバーシュに比べれば、リグナス地方は少しだけ"時間敵猶予"があったのかな?

ニーナの名前が!
博士、ニーナのこと大事に思ってたんだね…。
ニーナさんもビックリしたって表情してるし。

マリナ博士も、まさかこのメッセージを聞いている「遠い時代のあなた」がニーナ本人だとは思うまい…( ˘ω˘)スヤァ
確率を考えると、奇跡のような偶然だよね。
いやまぁ、ニーナがもし生き残ったのなら、再びここ「アラディスに行きたい」と考える可能性は高かったかもしれませんが。

なんかサラッと超重要ワードが出てきたんですけど!?
どっちも気になるし、シナリオ的にも関わりが深そうです。
特に「災害の真相究明」はユミアたちの最も欲しい情報でしょうし、絶対手に入れたい!

これで終わり。
このメッセージを聞く限り、マリナ博士はやはり立派な人物だったようですな。
当然だけど、アラディスにも「良い人」「悪い人」がいたってことだよね。ホント当然だけど。

うむ、そう言ってたね。
つまりその「研究資料」を探し出すのが我々の次の目標ってことになりますな。
ヒントは「安全な場所」かぁ。

マリナ博士たちはリグナスにいたのだから、当然「リグナスの何処か」でしょ。

つか、それってアトリエじゃないの?
序盤に拠点としてアトリエを使ってた頃は分からなかったけど、今なら分かる。
あのアトリエを使ってたのは、マリナ博士を中心とした「良い錬金術士たち」だったんでしょ?
なら、あそこに隠されてる可能性が高いと思う。あそこには「開かない扉」もあったし!

あ?

今私が思った「開かない扉」だーーーー!
ピンポイントで予想が当たってなんか嬉しいぞ。
やっぱあの「開かない扉」は伏線だったのかー。
まぁ「開かないというイベント」がわざわざ用意されてた時点で怪しかったけどさ。

アイラさん、大口開けすぎw

というわけで、どうやら「アトリエ」で確定のようです。
そういえばアトリエの近辺って最初から「マナ領域」に覆われてなかったですもんね。
当時は初期位置だから安全地帯なのだと思ってたけど、リグナスの南西の端っこだからマナ災害が届かなかったってことなのかもね。

今なら開くかもしれない!

アイラ興奮しすぎww
というわけで、早速アトリエに帰る事になりましたが、その前にやりたいことがあります。
つか、「アトリエ」に戻るとメインシナリオが一気に進んで、アルマータ編が終わっちゃいそうじゃないですか。
だからその前に"やり残し"を終わらせておこうかと…。

やり残しとはこれだー!開拓任務!
以前「作れないよ〜」と文句言ってた「石造りの屋根シリーズ」ですが、なんかいつの間にか作れるようになってました(テヘッ
なので一通り全て作成!これで一気に「開拓任務」が埋まるぜ!

一気に6個も埋まった!
そして次は「武器ラックを作成」ですが、これは前々回に「コメ欄で教えてもらった機能」を使ってみます。
(コメより)何回か書いていますがクリアしたい開拓任務を選択して追跡登録すれば、魔物や設計図の場所が分かるようになっていますよ。
(↑)これこれ
開拓任務でも選択して追加登録が出来るって知らなかったんですよ。
早速ポチッと選択してみると…。
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)

おおお〜〜!
凄い!「武器ラックの設計図」が隠されてる場所が地図に表示されてる!
あそこはまだ行ったことのない「?ポイント」ですが、あそこに「武器ラック」があるの?

宝物庫だった!
早速来てみましたが…。
なるほど。確かに「宝物庫」なら設計図がある可能性は高いですな。

武器ラックの設計図をゲットだぜ!
つか、こんなに簡単に見つかるのか…。
ユミアのアトリエをプレイし続けて85時間、こんな便利な機能を一度も使ってこなかった私って…orz

まぁ別にいいか。
特に「何かを取り逃がした」とかはないですし。
ちょっとプレイタイムが長くなったぐらいですもんね。実害はないさ!HAHAHA!!

などと言ってたら「ホワイトラグー」が切れた!この人でなし!
つか、やっぱ「13分」は短すぎるよ…。
もう「ホワイトラグーなしの探索」なんてあり得ないのだから、最低でも「30分」ぐらいは欲しかったっす。
あ、そうだ。
せっかくだから、こっちでもコメ欄で教えてもらった機能を使ってみよう。

(コメより)前回の記事で春さん、宝箱が映るミニマップに注目するから敵にぶつかると書いておりましたが、「敵が逃げていく」効果を持つ料理があった筈なので、料理関連のスキル伸ばしているなら同時に食べる事で、宝箱発見+退散で快適になるかもです。たぶん
(↑)これね。
なるほど。こうやって「料理2種類」を複合使用するのですな。
確かにこれなら敵が逃げていくので、探索中に事故戦闘することもなくなりそうですわ。
今後はこの「2種類の重ねがけ」をデフォにしよっと!

今見つけた「武器ラック」を作成。

これで98%だ!あと一つ!
最後に残ったのは「パナケイアスフィアの調合」ですが、これまだ作れないんだよなぁ。
この前"完成品"は拾ったけど、調合用の設計図は閃いてないのよね。
う〜ん、どこかで取り逃がしているのかなぁ。
上で武器ラックを見つけた時のように追加登録しても、MAPには何も表示されないし…。
などと思っていたら我もビックリ!


なんかいつの間にか作れるようになってるんですけど!?
いや、マジで「どういうことだよ!?」ですわ。
あれ〜?以前一つずつ全チェックした時はまだ作れなかったのに…。
いつの間に追加されてたんだろ?う〜ん、分かんね…。

まぁ作れるようになったんだからいいよね!細かいことは気にしない!
早速「パナケイアスフィア」を調合してみました。
最近は「中和剤・虹」があるから、999も簡単に作れるなー。

というわけで、アウルーマの開拓任務が「100%」に到達したところで本日の感想も終了です。
明日は「アトリエ」に向かいますが、メインシナリオが一気に動きそうだねぇ…。
アウルーマ編もいよいよ終わりかな。

コーエーテクモゲームス
(2025-09-26)
■PS4通常版 ■PS4限定版 ■PS4 SPボックス
■NSW通常版 ■NSW限定版 ■NSW SPボックス

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-07-30)
【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(91)コルレオニス撃破後、ペルなんとかの周囲を探索!帝国の秘密が次々と明らかに…!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(90)コルレオニスを撃破!予想通りの楽勝だったよ。 ユミアは強くなりすぎたのじゃ…
「ユミアのアトリエ」攻略感想(89)シバーシュの隠しマップの探索完了!ずっとモヤッてたシバーシュ100%到達ぅー!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(88)まるで最終決戦のような雰囲気…!アウルーマでやれること終わらせてから出発だー!
前にも書きましたが、最後の地方は宝物庫はあるけど鍵は置かれていないので、手持ちの鍵の数には注意した方がいいですよ。
なんかゴメン
春さんの攻略も後何回かな
とりあえずアルマータ(?)クリアおめでとうございます
着眼点と感想がツボにハマりました