当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2025年06月24日

「ユミアのアトリエ」攻略感想(97)アウルーマの調査率100%達成!なるほど〜ラクーナのここから繋がってるのかー!

25/06/23 25:30

皆さんこんばんは〜。
今年の梅雨はホント雨が降らないですね。ここまで雨が少ないと来年の米が不作になりそうで心配になりますわ…

【本日の記事まとめ】
【朗報】『FFタクティクスリメイク』メインシナリオは約6割増のボリュームに。神ゲー確定か?:25/06/23のニュース



「ユミアのアトリエ」攻略感想(95)ラクーナ地方、最後だけあって不思議な雰囲気…。あと過去の3地方より圧倒的に狭いね!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(96)アイラのキャライベをコンプ!アイラいい子だし、ユミアとずっとイチャラブしてて欲しいわー

というわけで、本日は「ユミアのアトリエ」の攻略感想(97)です。(⇒公式サイト)

(コメより)感想のところでずっと「ラグーナ」と書かれておりますが、最後の地方は「ラクーナ」地方です。「ク(く)」であって「グ(ぐ)」ではありませんよ。

あれ?なんで「ラグーナ」になってるの!?私「ラクーナ」って書いたつもりだったのに…
と思ったら!



なんか「ラクーナ」って入力してるのに、予測変換の1番手が「ラグーナ」になってました!
<もしかして>とかおせっかいするなよ、Google変換…。

ご指摘ありがとうございました!次からは意識して気をつけていきます。

(コメより)ユミアのアトリエ 人間の街が全く出てこないので 世界観が掴みづらい所あるな
(コメより)今作、滅びた国の調査をするって話で、舞台がすでに人の住んでいない筈の土地だから、人々の生活とか実際の世界観の描写はほとんどないんだよな。出てくるのも団員と現地の亜人だけだし。ユミア達が住んでるのはユーステラって国だけどどんな国かはさっぱり分からんという。
(コメより)ユミア2があるなら復興したいな ボロボロの建物だらけなんでサッパリさせたくて気になるんですよね


今作は街とかそういうのなかったですからね。
そういう意味では「特殊なシチュエーション」だったのは間違いないです。いや面白かったけど。

もし2が出るなら「ユーステラ編」みたいな感じで、文明的な世界観もみてみたいですわー。

※「ラクーナ地方〜」の感想です。以下、未プレイの人はネタバレご注意ください。





というわけで、前回の続きです。

ラクーナ地方の「帝国第一研究所」に入るために、周辺3箇所の探索をするところからですね。
メインシナリオを進めるのなら、素直にこの"3箇所"に向かうべきなのですが…。

今日はちょっと寄り道するぜ!



なぜならこっちを調べたかったから。

ラクーナの"北西方面"に向けて「道」が続いてるのちょっと気になるよね?
本格的にラクーナの探索を始める前に、まずこちらの方を終わらせてしまおう、と。



久しぶりに水車見た!なんか懐かしい!

序盤に出てきて結構感動したのに、その後はほとんど出てこなかったヤーツ!
いや、今作そういうの多いよね。ちょっとしか出番がない一発芸的なギミック。



ラクーナの北西に到達しました。

こういう時、ちゃんと「ファストトラベルポイント」が設置されてるとありがたいのよね。
もし戻ったとしても、ここから探索再開できるからさ。



おお〜。ここってアウルーマに繋がってるんだ!

なるほどなるほど。

そういえばアウルーマのあの辺りに「向こう岸が壊れてて使えないジップライン」があったっけ。
ラクーナ側のジップラインを直せば「アウルーマとラクーナ」がここでも繋がるってことか。



とりあえずあそこまで行ってみよう。



ジップラインでシャーーーー!



ここ、周囲の建物や地形を見ると多分「アウルーマ地方」ですよね?
それなのに「ラクーナ地方」の新素材が出るのはちょっと意外だ。

まぁラクーナ側からしか入れないのだから、ゲーム的には「ラクーナ扱い」になるのは当然か。



って、噂のグランシャインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(コメより)今回出てきたグランシャイン、単体用ですがガチで強いのでちゃんとレシピ全解放して回数増やすの選んでつくると難易度ハードくらいなら瞬溶けする程度には強いです、ヘタをすればソレ以上の難易度でも。

昨日の感想で「想起条件が進行しました」と表示されましたが、早速調合できるようになりましたよ。

この「グランシャイン」が最強攻撃アイテムなのかな?
なら気合い入れて超強いのを作りたいですわ。

ラクーナで「ハウジングエリア」が見つかったら、貯まってる調合アイテムを作ろうかなーとか思っております。



おろ?ここにも透明の壁がある…



地図を見た感じだと、ここ(↑)に降りられるかなーとか思ったんですが…。
無理でした!



おっと、もう「ホワイトラグー」切れたのか。

相変わらず早いのぅ。早すぎるわー。
今はもう「ホワイトラグー」なしの探索とかあり得ないので、本来なら一旦帰るべきなのですが…。



もう後ちょっとだから行ったれ!

ここ、狭い一本道だから、宝箱を見逃すこともないでしょうし。
まぁこれまで以上に周囲を慎重に探索する必要はありますが。



おっと、やはり宝箱は見逃さなかった!

って、ドンケルハイトじゃん!

ドンケルハイトといえばアトリエシリーズでは恒例の「最強クラス素材」です。
初代の「マリーのアトリエ」から出てるよね?

トップクラスのアイテムを調合するのに必要になることが多い貴重な素材なのですわ。



アイラのレベルも108に上がったし、予は満足じゃ(^ω^ 三 ^ω^)ヒュンヒュン
先にこっちの探索に来て良かったなー。



などと言ってたら、いきなりトロフィー出たんですけど!?

ん?歩いてただけなのに、何でトロフィー?
なんか条件を満たしたのだろうか…。



「廃墟の探究者」…。

探究者…?

んん?それ聞いたことあるような…





思い出しましたよ、「探究者シリーズ」はリグナスやシバーシュにもあったもんね。

その地方の「100%到達」トロフィーでした。
今回は「アウルーマ地方」の。

ずっと「98%」止まりだったのでモヤモヤしてたけど、ここに最後の2%があったわけですか。
偶然とはいえ、サクッと見つかって良かったっすわ。



最後に「アウルーマ」に繋がるジップラインを修復して…



探索完了!

「シバーシュ−アウルーマ」間のジップラインの時も思ったけど、こうやって「隣の地方」と繋がってるのを見ると変な気分ですね。
ちなみに隣の地方への移動でも、ロード時間もなく普通に「シャーーーー!」できました。



そしてここで管理人は思い出したのである!

アウルーマの「探索任務100%報酬&コンプ報酬」を受け取ってないことに…



いや、これ「アウルーマにいるエアハルト団長」に会わないと貰わないわけね。

ここ最近エアハルト団長と何回も会ってるから、当然どこかで貰ったかと思ってましたよ。
まぁ会ったのほとんど「ラクーナ地方」だったけどさ。



ハウジングプリセット枠追加をゲットだぜ!

つか、ハウジングプリセット枠ってなんじゃ?

よく分からん…。
まぁ貰って損はしてないから別にいいかー。



ラクーナ北西の探索が終わったので、「帝国第一研究所」に入るための探索再開です。

まず一番近い「左下のポイント」に行こうと思ったのですが…。

思ったより広いな!ここ!

つか、周囲が段差になってて探索が結構面倒くさい&分かりづらいよ…。
これまでにない「廃墟になってない近代的な街」というシチュエーションなのも面倒くささに拍車をかけてます。



まぁとりあえず周囲を少しずつ探索していきますか。
雑に探索して"色々と見逃す"のが一番ダメダメだからねぇ。



つか、まだまだ新素材が出てくるなぁ…。



また新レシピ!

これ「まだ調合してないアイテム」がメッチャ貯まってるでしょ。
どこかで一度時間を作って、がっつり調合をやり込まなきゃな……どこかで……。



左下の調査ポイントに向かうつもりでしたが、予定変更!

今日はまず「研究所の周囲」をグルっと回ってみることにしました。
一直線で目的地に向かうより、こういう形態の都市なのだから、少しずつ探索範囲を広げていく方がいいよねってことで。



もちろんバイクで!

いわゆるツーリングってやつです。
道が舗装されてるからバイクでも走りやすいわーヽ(*゚д゚)ノ



敵を倒したり…。



宝箱を開けたりしつつ、周囲を探索していきます。

つか、宝箱が見えるのやっぱ便利すぎるよ。
序盤は使えなかった機能なのに、今はこれなかったらやっていけないわー。



などと言ってたら「ホワイトラグー」切れた!早いよ!!



というわけで、半周回って裏側まで来たところで本日の感想も終了です。

ちょうどファストトラベルポイントまで来れたので、明日はここから探索再開です。
んでまぁ「外周」に向けて一つずつ探索範囲を広げていくつもり。

では続きはまた明日〜。

B0FCY1Q3XK【PS5】紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜 【メーカー特典あり】 「早期購入特典」アクティブアドベンチャーセット 同梱, 「パッケージ版限定特典」スマートフォン/PC『レスレリアーナのアトリエ』ゲーム内アイテムシリアル付き

コーエーテクモゲームス
(2025-09-26)
■PS4通常版 ■PS4限定版 ■PS4 SPボックス
■NSW通常版 ■NSW限定版 ■NSW SPボックス

4047337773ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 公式ビジュアルコレクション

電撃ゲーム書籍編集部(編集)KADOKAWA
(2025-07-30)


【アトリエ/ガスト 関連記事】
「ユミアのアトリエ」攻略感想(96)アイラのキャライベをコンプ!アイラいい子だし、ユミアとずっとイチャラブしてて欲しいわー
「ユミアのアトリエ」攻略感想(95)ラクーナ地方、最後だけあって不思議な雰囲気…。あと過去の3地方より圧倒的に狭いね!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(94)ラクーナ地方に突入!新地方に入ると新素材・新レシピが一気に見つかるのが楽しい!
「ユミアのアトリエ」攻略感想(93)アウルーマ最後のイベントが終了!さぁ次の「ラクーナ地方」に向けて出発だ!
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2025年06月24日 01:31 | Comment(2) | アトリエ/ガスト
この記事へのコメント
プリセット枠は通常建築で組み立てた建築物の配置とかを丸々登録できる奴だった筈
これ使えば何らかの事情でエリア内を一掃する際
渾身の出来映えだったマイハウスの再配置や
他エリアへの移設も楽に済みます(足りないパーツ分は資材から補う)

あと「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」
とのコラボ衣装が無料配信されていますよ
他にも歴代アトリエBGMパックや、新エリアのDLCも無料配信
ライザ3の分だけは、ガスト作品のBGMを流せる有料のエクストラBGMパックに収録のようです
Posted by at 2025年06月24日 02:45
そこのルートは後からクエストで行く必要が出てくるんですけどね。
グランシャインは四属性攻撃を同時に叩き込むという、アプデで追加がなければ単純な攻撃力では今回最強アイテム、とりあえずメンバー全員1個は持たせておけって感じです。
Posted by at 2025年06月24日 07:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: