11/08/08 お返事
※全てにお返事出来ない場合もありますのであらかじめご了承下さい。また日記で取り上げたコメントはこちらには記載しません。
0時 タクティクスオウガ、悩んで悩んでパーティ編成したのにのにすぐにオズマやカチュアが仲間に入ってきて再度思案中。もう誰もはずしたくないんだけどなぁ。春さんはどんなメンバー・職業を選んでいましたか? by神楽
タクティクスオウガ、私は最終的に汎用キャラはナイト1人だけになった気がします…。昔に比べて保有枠が増えているのでクビにする必要はなかったのはよかったけど、それでも後半になるにつれて名前キャラが増えてくるのでどんどんとパーティが入れ替わっていったり…。
1時 ビックリマン、カードダス、ミニ四駆…どれも子供の頃の思い出ですね〜。ビックリマンはアンドロココを一発で当てて喜び、カードダスは騎士ガンダム物語にはまり、ミニ四駆はジャパンカップにも出たりしてました。自分的にはこの3つはそれぞれハマる時期が微妙に違ったんで、かなり熱中できましたよ。
管理人さん触発され自分も久々ミクプレイ。すぐ勘は戻ったけど、まだまだ未熟です。
不自
私はその3つと微妙に世代がずれていたのでどれもハマりはしなかったんですが、唯一ビックリマンだけは友達が超ハマッてましたね。よく学校帰りにビックリマンチョコをもらってましたものw ミクについてはプレイしている時間よりも圧倒的に鑑賞している時間の方が長いという…今回プレイリストが大活躍ですな。
6時 http://twitcmap.jp/?id=0080-1-REh-52-a コミケ情報をみんなで共有!ってことで、こういうネット上での分かりやすい?サービスはコミケに行く人たちにとってはありがたい?
ネット時代という感じでよいサービスですよね。コミケに行く人にはけっこう貴重な情報になりそう?
6時 古代日本の古墳がいっぱいある群馬県から、こんなはにわが発掘されたそうです。えええええ!?http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1217578
群馬県なら十分あり得るな!
7時 >頒布物は52ページのWHITE ALBUM2(全編雪菜目白押し!)本とラバーストラップ(雪菜&かずさ)とクリアファイル後たぶんスティックポスターですw http://lilylilyrose.net/top.html コミケには少数派ジャンルの作品も探せばありますがその中でもWA2はかずさ派が多数を占めそうなのに??雪菜一押しというのが描きたい物を描いてる感じ(それにしてもいい加減WA2は何時?
WA2の絵を描いているサイトさんって滅多にないから貴重ですよね。というか、その中でもさらに雪菜派というと…。
11時 ビックリマンもカードダスもミニ四駆も手を出したなー。ミニ四駆の教訓でラジコンには手を出さないというマイルールをかしてるからなー。だって、改造楽しんだももん・・・
私はちょっと世代が違ってミニ四駆よりもラジコンという世代でしたね。もしくはチョロQかw ラジコンだとホーネットとか…懐かしいッすなあ。
12時 http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/up510310.jpg 黒髪キャラの身長とカップの一覧ですw こう見ると、梓の背の低さが目立ちますねw
梓はここに入れてイイキャラかどうか微妙なところだと思う…。黒髪キャラというよりもツインテキャラの方がイメージ強いので。
12時 http://blog-imgs-31.fc2.com/h/o/u/houani/201108061938280000.jpg こう見ると、結構シュールだなぁ・・・(^^;
表情豊かで良い感じとも言えるw
13時 自分はあと3日で盆休みに入るんですが、春さんは何時からですか?積んでるゲームがあるんで何とか盆休みに消化しなくては。
うちは今日からですね〜。というか、私も積みゲー有るからプレイしたいんですが、出来ればもう一本ぐらい新作があっても良かったかなぁ…なんて。
13時 http://victorica.hanyuu.net/image/(略)long_hair%20nipples%20rakugakio.png 放課後の音楽室にてww
女子校でこんなことやってるのもちょっとアレな雰囲気ですなw そう考えてみると。
14時 http://www.wonder.co.jp/game/neptune.php http://www.wonder.co.jp/game/kagura.php 両方ともこんな感じですww
あいかわらずワングーはオリジナル特典に力を入れてますね。こういう系統のタイトルは抜けなしの印象!
14時 http://www.tinami.com/view/262692 全員集合ww
こうしてまとめて見るとキャラ多すぎてワケワカメですなw そういえばこんなにたくさんのキャラがいたのか…。
16時 http://www.youtube.com/watch?v=uUwqABJWATw んじゃ、このMADをばw
映像が日常で、歌が違うってのもちょっと珍しいですね。大体は逆パターンなのに。
17時 ダークソウルが1週間延期したようで。ランス1週間→テイルズ2週間→ダークソウル1週間→そしてダークソウルは精神的に疲れそうだから碧の軌跡と平行して進める…完璧だ
そのスケジュールだとランスは2週間の猶予では?(8/25⇒9/1⇒9/8なので) ダークソウル延期でテイルズがじっくりプレイできるようになったけど、その分9月下旬がより厳しくなったのが…。まぁ後のことは後で考えろってね!
17時 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00615/v09609/ 8月15日からGyaO!でアニメ版咲-Saki-が多分1週間に3話づつ無料配信の予定? http://www.square-enix.com/jp/magazine/tvcm/gangan/magazine/201109_tvcm_01/index.html月刊少年ガンガン9月号TVCM「咲-Saki-阿知賀編」みたい
Gayoで無料配信が始まるんですか。ちょうど夏休みだし、よいタイミングかもしれませんね。
19時 箱から出すときは、切らないように慎重に開けてるくせに・・・解体するときに切る・・・まぁ、すっぱり切ったのとゲームしてなかたっらあっさりとくっついた・・・
ダンボールを開けるときもですけど、解体するときも結構危険ですよね。最近はダンボールを解体するのが面倒なので出来ればメール便で送って欲しい…。
21時 >ていうか、ベストアングルを狙って何枚も撮りまくるのは、サイトに掲載するからなんですけどね。 無理しなくてもいいんですぜ。ホラ、そのHDDにあるパンチラ胸チラSSは何かな? もとい、ドリーミーシアターは初購入だったんですが、PSP版と違ってタイミング取りづらいですね。これは仕様なのか液晶の遅延故なのか・・・。
まぁ殆ど水着コスチュームだからパンチラと言われてもパンツじゃないんですけどねぇ(マテ タイミングについてはドリーミーシアターはオプションから調整が出来るので、PSP版と違うと感じたら調整してみては?
慣れればPSP版よりもずっと反応よくプレイできると思いますよ。
22時 秋アニメはZero・境ホラ・P4・WORKING!!・まじこいの5つがとりあえずメインかな〜まあ見るやつと言ったらほぼ全部なんですけどwwたまゆらとか未来日記とかノイタミナも楽しみなんで毎日大変そうだわ。 ダークソウルまさかの1週間延期とか・・・それならいっそ1ヶ月ほど延期してもらいたかったわーICOワンダにTH2DXと被るとか死ねる!こりゃあ積みゲーマーとしての本領発揮ですね(マテ by空
秋アニメは既に見れそうなキャパを超えているので、当初見る予定の物以外は中々手を出せないかも…。とりあえずペルソナとFate/ZEROとマジ恋だけは見逃せないけどw ダークソウルについては9/22になるとPS3ソフトが3本(実質4本)になってしまうので…(汗 どうせなら1ヶ月ぐらい延期して、アーマードコア5が発売予定だった10/20ぐらいにしてくれてもよかったのに。ICO/ワンダもTH2もダークソウルも特典あるからとりあえず確保はしますけどw
22時 最近仕事用の飲み物にアクエリアス買ってるんですが、ちょっと甘いんですよね〜。水分と塩分が取りたいんですが糖分も結構入ってるからすごい太りそう。なんか良い飲み物ないかしら?ナチュライあたりは飲みやすいですが2Lないので高くつきますし。水飲んでカリカリ梅食ってろとか言われたら、まあそうなんですがw
アクエリアスもポカリも、実はカロリー凄いんでゴクゴク飲んでるとメッチャ太りますよ。水分はお茶とか水で補給して、アクエリアスは1日1本ぐらいにしておいた方が良いような…?
もしくは水で半分ぐらいに薄めて飲むと良いかも。
23時 >傑作選というのがあれですが、さすがに1〜3期を再放送は厳しかったか(汗 シャナはMXで1・2期続けて放送して(4クール)そのまま3期ですからゼロ魔も無理じゃないとは思うけどね〜
まぁテレビでそれだけ再放送するのはよほど前から綿密に準備をしていないと無理なんでしょう。今回は一つのテレビ局というわけではないですし。
当サイトの人気記事
他サイトの新着記事
2011年08月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47293955
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47293955
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック