当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2011年09月16日

「偽物語」来年1月よりアニメ化決定!「傷物語」PV公開!「化物語」BD-BOX発売決定!まとめて来すぎw

11/09/16 10:00



偽物語 公式サイト

「偽物語」のTVアニメが来年1月から放映決定!公式サイトがオープンし、早くもPVが公開されました。

さらに劇場版「傷物語」の公式サイトもオープン、こちらもPV公開!
さらにさらに「化物語」のBlu-ray BOXも12/21に発売決定!
さらにさらにさらに「化物語」の楽曲・BGMを全て収録した「化物語 音楽全集Songs&Soundtracks」も12/21発売決定!

「化物語」関連が一気に賑やかになってきたぞ!イイネイイネ!

化物語 Blu-ray Disc Box 化物語 Blu-ray Disc Box

アニプレックス 2011-12-21
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



23時 http://news.nicovideo.jp/watch/nw115252 偽物語ついにTVアニメ化!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 見どころは何と言っても歯磨きとか歯磨きとか歯磨きですねwwしかし、この頃のキャラの髪型は化物語からほとんど変わっているのでどんな感じになっているか楽しみですね!
23時 化物語BD-BOX&音楽集12月21日発売決定。そして偽物語が1月からTVアニメスタート!これは楽しみすぎる!!
23時 2012年1月より偽物語TVアニメ化! 阿良々木君の覚醒が地上波でどこまで・・・歯磨きプレイとか・・・^^;
23時 偽物語、2012年1月からアニメ化ですってね。超楽しみすぎてヤバいです
1時 傷物語PVと偽物語アニメ化が出ましたね。


昨夜はTGSのニュースを集めるのに疲れて出遅れたけど、一晩経てば「化物語」好きの血が騒ぐぅー!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   * 
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

情報がまとめて出過ぎて感覚がマヒしそうだけど、これ…一つ一つが特報級のビックニュースですよね(w
そしてその中でも一番嬉しいのはやっぱ「偽物語」!しかも来年1月からって早すぎww もうすぐじゃないですか!

私は「偽物語」の原作は読んでないのですが、この日のために取って置いて正解だったな!フゥーハハハ!(マテ
まぁ買ってはあるんだけどさ。



前半は「西尾維新アニメプロジェクト」の第1〜第3弾(化物語・刀語・傷物語)を紹介して、後半から「偽物語」という流れです。

「偽物語」は時間軸的に「化物語」の後に位置するので、いわゆる続編・後日談ですね。
「月火」と「火憐」の二人の妹がメインですが、「化物語」のヒロインたちも出るようなので楽しみです。

PVにもしっかり6ヒロインが出てるし!みんな見た目が変わってるし!(一人変わってないキャラもいるけど…)



ガハラさん。髪型が変わって少し印象が変わりましたね。でもバッチリ可愛いからOK!



八九寺ぃー!は見た目変わってないけど、お前は仕方ないから許す!(ぉぃ



誰?この美人?



ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!デコぉぉぉぉぉぉぉ!ナデコデコデコ(笑



これが噂の眼鏡を外して髪を切ったスーパー羽川さんか!美人になりすぎてガハラさん派の私でも転びそうになるぐらいですな…。



羽川といえばこのジャケ絵コラが流行りましたよね。やっぱメガネ外したらメッチャ美人ですわ…。これは阿良々木くんも落ちる。



そして最後に月火&火憐の妹コンビ!ちなみに私は見た目的には月火の方が好みです。和服だし。

というわけで、いきなり1月から放映楽しみですな!
つか、秋のFate/ZEROやペルソナ4が2クールなのに、冬から「偽物語」も始まるなんて豪華すぎる!

BDマラソンどうなっちゃうのよ…\(^^)/





傷物語 公式サイト

そして2つめ!
劇場版として2012年公開と発表されていた「傷物語」の公式サイトオープン&PV公開!

「傷物語」の方は「化物語」よりも前の時間軸、いわゆる前日譚になりますね。
物語的には「忍」と、あとは羽川がメインでしょうか。「化物語」の1話冒頭に少しだけ映像が入っていたことでも話題になりました。



「偽物語」のPVと雰囲気が全然違うううううううううう!(笑
ていうか、散々言われてますけど、やっぱグロくなるのねw



まぁとりあえず羽川さんを貼っておきますか(ぉ

「偽物語」が1月から放映開始なので、2012年上映の「傷物語」はどうやら後になるのかな?
タイミング的には「偽物語」の放映が終わった後がベストでしょうから、夏〜秋ぐらいになりそうな予感…。





化物語 - 西尾維新アニメプロジェクト

そして3つめ!
「化物語 Blu-ray BOX」と「化物語 音楽全集Songs&Soundtracks」が12/21発売決定!

化物語 Blu-ray BOX (12月21日発売/29400円)

■収録内容
Disc1:ひたぎクラブ
Disc2:まよいマイマイ 
Disc3:するがモンキー
Disc4:なでこスネイク
Disc5:つばさキャット(上)
Disc6:つばさキャット(下)

映像特典:
西尾維新書き下ろしキャラクターコメンタリー
長篇版&放映版次回豫告
ノンクレジットOP/ED
プロモーション映像 他

※収録はBlu-ray限定版と同内容です

■仕様
キャラクターデザイン:渡辺明夫描き下ろし三方背ケース

私はBlu-rayは全部持っているのでBOXは購入しませんが、これから買おうという人には良いBOXだと思います。

全15話を収録、BD限定版に付属したCDは付かないようですが価格も安い。
まだまだ需要はあるでしょうし、ぜひともたくさん売れて欲しいですね。

化物語 Blu-ray Disc Box 化物語 Blu-ray Disc Box

アニプレックス 2011-12-21
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「化物語 音楽全集Songs&Soundtracks (12月21日発売/3500円)

アニメ「化物語」で使用された主題歌・BGMを全て網羅した
(※パッケージ未収録のBGMも含む)、まさに化物語音楽の完全版!


■収録曲
「staple stable」
作詞 - meg rock / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 戦場ヶ原ひたぎ(斎藤千和)
「帰り道」
作詞 - meg rock / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 八九寺真宵(加藤英美里)
「ambivalent world」
作詞 - meg rock / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 神原駿河(沢城みゆき)
「恋愛サーキュレーション」
作詞 - meg rock / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 千石撫子(花澤香菜)
「sugar sweet nightmare」
作詞 - meg rock / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 羽川翼(堀江由衣)
「君の知らない物語」
作詞・作曲・編曲 - ryo / アーティスト - supercell

+サウンドトラック完全版

■仕様
キャラクターデザイン:渡辺明夫描き下ろしジャケット

そしてこちらはキャラソン&サントラCDです。
いわゆる全部入りですが…うむ!ボーカル曲は全てCD持ってる!「君の知らない物語」も買ったし!

「+サウンドトラック完全版」がちょっと気になるので要検討ということで!

『偽物語』TVアニメ化決定! 2012年1月より放送開始! 来年の覇権がもう決まったな|やらおん!

とりあえずは冬の「偽物語」が楽しみっすねぇ…。
秋アニメも豪華だけど、冬もこりゃ凄いことになりそうだw



【関連リンク】
「囮物語」 撫子のCM動画公開!Amazonでの予約もスタート! 【なでこメデューサ】:春が大好きっ
西尾維新「傾物語」 本日発売!あとTYPE-MOONエース届かねえええええええ!:春が大好きっ
化物語アニメコンプリートガイドを購入!あとついでに傷物語・猫物語黒・白も!:春が大好きっ
「刀語」11話、12話感想。1年の連載に終幕。最終話が一番面白かった!:春が大好きっ
刀語 第10話「誠刀・銓」感想。シリアス&哲学な回でした:春が大好きっ
刀語 第9話「王刀・鋸」感想。とがめの百面相が可愛すぎる件:春が大好きっ
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2011年09月16日 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 刀語・化物語
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47969283
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック