当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2012年12月06日

PS Vita「Fate/stay night」感想(2) 本編の合間に「超時空とらブル花札」をプレイ!賑やかでお祭り感MAXだね!

12/12/05 23:50

皆さんこんばんはー。
今日はSAOの予告PVが公開されなくて残念でした。今週は1日遅れて明日になるのかな?

【本日の記事まとめ】
(12/05)12/12/05のニュース:【Fate/Zero】ライダー、ランサー、アーチャーのL字型クッションカバーが発売決定!
(12/05)PS Vita「限界凸騎 モンスターモンピース」 ファーストPV公開!エロ要素だけでなく、カードゲーム部分もしっかり紹介されているぞ!
(12/05)「テイルズオブエクシリア2人気投票」結果発表!
(12/05)先週のクリックトップ10:【18枚】竹達彩奈ちゃんのミニスカートから覗くむちむち太ももがたまらん
(12/05)PS3「第2次スパロボOG」攻略感想(2) テュッティやアヤ・マイなどお気に入りキャラが続々と仲間に!ハーレム部隊かよ!?



【関連】PS Vita「Fate/stay night」感想(1) これぞFateの決定版!PS2版を大きく上回るアップグレード移植!
【関連】「Fate/エクストラCCC」 サーヴァント「ランサー」のPV公開!いきなりブタ呼ばわりとは…パンチラサーヴァントめ!w
【関連】12/15発売の「TYPE-MOON エース」Vol.8 表紙絵&詳細公開! 『Fate/Apocrypha』&『ファイヤーガール』小説が別冊付録!

というわけで、今日はPSVita版「Fate/stay night Realta Nua」の感想です。(⇒公式サイト
ここ最近は「スパロボOG」をメインにプレイしているのですが、携帯機の「Fate」と「トトリ」は寝る前の時間を利用して少しずつ進めてます。

どちらも移植作品なので、こういうプレイの仕方がちょうどいいかなぁ、と。
特に「Fate/stay night」の方はPC版・PS2版で2度クリアしているのですが、思ったよりずっと新鮮にプレイ出来てます。さすが6年ぶり!



まぁそうは言っても今さら本編についての書くことはないので、今日は特典の「超時空とらブル花札大作戦」の感想です。

とりあえずトッキー・ギル様・言峰ルートをクリアしてみたのですが、これ、TYPE-MOONが製作してるんですねw
エンドロールを見たら企画・原案が武内さんときのこさんになってて驚きました。プログラムも清兵衛さんだったし。

どうりでノリノリなわけだー!エンディングで○と○と○○○○の温泉シーンキター!(笑





初日にプレイして以来ですが、とりあえず最初は「時臣・ギル様・言峰」チームを選んでみました。
なぜこのチームにしたのかは自分でも分かりませんw ていうか、Fate/ZEROだから女性キャラ少なすぎぃー!

私は「花札」自体が結構好きで、前作の「とらブル道中記」もかなり楽しめた口です。
子供の頃よく爺ちゃんが花札で遊んでくれたんですよねぇ…。懐かしい。

まぁルールは「こいこい」ではなかったのですが。



ゲーム的には安心のTYPE-MOONクオリティ。
PS2版の特典に付属した「とらブル道中記」とほぼ同じ手触りなので、あれが楽しめた人ならバッチリ楽しめるはず

プロローグ・中間地点・エンディングにシナリオパートが入っていて、フルボイスで喋りまくるのでファンディスクとしては嬉しい仕様ですね。
もちろん花札のゲームパートも常に喋りまくりで賑やか感が凄いですw

でも「Fate/ZERO」だから女性キャラがいない…(シツコイ
なんというか…こう……肉々しいよ!男衆どもが!



今回の特典2本「超時空とらブル」「とらブル道中記」はどちらもPSPソフトなのですが、私はPSVitaでそのままプレイしています。

本当はPSVitaで本編、PSPで「とらブル」と分けて同時プレイしたかったのですが、ちょうどPSPが空いてなかったもので…(汗
まだ「Gジェネ」や「サモンナイト3」がクリア出来てないのよ。「ミッシングパーツ」もあるし…(´・ω:;.:...

PSVitaだと画質がちょっとボヤけた感じになるけど、写真を見れば分かるとおり意外と悪くないですね。
PSPとPSVitaだと解像度がちょうど4倍差あるのですが、Vita本体の画質補正機能があるので意外と綺麗に見えます。

まぁそうは言っても「Fate/stay night」本編の”クッキリハッキリ”と比べるまでもありませんが。あれは反則だw



最初は「Fate/ZERO」の6チームが選べるのですが、残りの3チームは条件を満たすと使えるようになるとのこと。
まだ使えない3チームも敵としては出てくるようで…いきなりボコボコに負けたw

でも「プリズマ☆イリヤ」チームはキャピキャピしてていいですね(ぉ
「Fate/ZERO」の6チームに比べ、なんという女子率か!全員女性なんて夢のようじゃないか!(笑



と思ったら、トッキーチームのエンディングで女子3人の温泉シーンキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

左にいるのは女アサシンですので、一応女子ということで…(ぉ
言峰の指示で葵&凛を警護しつつ温泉に浸かっている…らしいです。おい、それ警護の意味あるのかww

0時 花札クリア〜10組目はシナリオありませんが一応いました。個人的にはバーサーカー組とプロト組が好きでした。

クリアおめでとうございます〜。
9チームをクリアした後に何かある…と予想してたのですが、本当に何かある?なんだろ?

まぁその辺は私も全チームクリアして確認してみますよw



というわけで、2週目として今度は「ケイネス・ソラウ・ランサー」チームでスタート。
なぜこのチームを選んだのかは謎です。いえ嘘です。ソラウがいたからです(マテ



ていうか、時臣ルートの時も思ったけど、ライダー組の宝具が強すぎるような気がする…。
このチームは2人しかいないので宝具を使えるのがライダーのみというハンデがあるのですが、ライダーの宝具はそれを十分補える強さですね。

ランサーチームが終わったら、次はライダーチームでプレイしてみようかなぁ…。セイバーチームは最後に取っておくということでw



9本のシナリオがあるとはいえ、花札自体はミニゲームですし、やはり1日で一気にプレイすると飽きそうな気がします。

だから1日1本ぐらいのペースで少しずつプレイしていきたいですね。
花札自体も結構好きなので、気分転換ぐらいに軽い気持ちでプレイするのが一番良さそう。

ゲーム自体は非常に賑やかでファンディスクとしては申し分のない出来。
ただ最初に選べる6人が全部「Fate/ZERO」なので、Fate/ZEROのファンディスクのように感じてしまうのが難点かな。

まぁ「Fate/stay night」組はもう一本の復刻版「とらブル道中記」で活躍してるし!



「Fate/stay night」本編の方も寝る前に少しずつプレイして、今ちょうどセイバーが出てきたところかな。

やっぱり携帯機で少しずつプレイできるっていいよねー。
しかもこれまで発売された「Fate」の中でも最高のクオリティなんだから嬉しくなっちゃいますw

「Fate/stay night」はボリューム凄いんでじっくりプレイしていきますが、もう少し進むとアサ小次郎とか出てきて一気に盛り上がるところですね。
そしたら止まらなくなりそうだなー。



最後に11月30日に配信されたトロステの「Fate/stay night」特集号です。
まだ見てない人はぜひどうぞ。トロとクロは相変わらず悪ノリしすぎw

TYPE-MOON (タイプムーン) エース Vol.8 2013年 01月号 [雑誌] TYPE-MOON (タイプムーン) エース Vol.8 2013年 01月号 [雑誌]

角川グループパブリッシング 2012-12-15
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Fate/stay night [Realta Nua] Fate/stay night [Realta Nua]

角川ゲームス 2012-11-29
売り上げランキング : 66

■Fate/stay night [Realta Nua] Soundtrack Reproduction 12/26

【TYPE-MOON 関連ニュース&イラスト】
凛「士郎とイチャイチャしたいなー」セイバー「声に出てますよ」|エレファント速報:SSまとめブログ
凛メインのSSで中々面白かったw 凛ルート後? でも桜の扱いが酷いw

【Fate/Zero】ライダー、ランサー、アーチャーのL字型クッションカバーが発売決定!腕まくらしてお出迎えしてくれるみたい
ランサーとギル様は分かるけど、ライダーの腕枕も需要あるのか!凄いなこれww

Fate絵 「Fate/stay night」/「つー」のイラスト [pixiv]
きのこさん誕生日&Vita版発売記念にセイバー&士郎。やっぱFateとなるとこの二人ですよねー。

Fate漫画 「【Fate】発売おめでとまんが」/「逢坂たま」の漫画 [pixiv]
発売記念にFate漫画。何色の本体を買うか談義ですが…セイバーホワイト・ランサーブルー・アーチャーレッド。そして桜は…(w

Fate絵 「私のですよ。」/「らん」のイラスト [pixiv]
ポッキーゲームをするセイバー&赤セイバー。セイバー同士なので何か異様な雰囲気だなw

Fate漫画 「【fate/s】言峰綺礼に某コピペをやってもらった」/「名無し」の漫画 [pixiv]
まさかの言峰漫画w 謎の疾走感で面白い。そして酷いオチww

Fate絵 「赤セイバー」 月の見える丘(仮)さん
クリック推奨。カッコ良く剣を振り上げている赤セイバー。いいね!

Fate絵 [R-18]「C82ライダー本表紙」/「柳」のイラスト [pixiv]
ライダアアアアアア!新刊表紙絵のヌルヌルセクシーライダーさん。あ、5次のライダーさんですよ、もちろん(w

Fate絵 「桜」 蒼月雑記さん
ポニーテール+ドレスの桜。これは可愛い!!

ランス「聖杯戦争だと?」 インバリアント -SSまとめサイト-
ランスが凛のサーヴァントになったら…というSS。中々面白かったです。両方の作品を知っていればかなり楽しめるかと…。

Fate/stay night[Realta Nua]公式攻略ガイド 改訂版 11月29日発売。Amazonで予約開始
改訂版がゲームと同日(11/29)発売。>「Fate/stay night」のキャラクター、ストーリーを網羅したファン必携のガイドブックが、PS Vita版に対応して登場! 「トラぶる花札大作戦」や新規制作のOPムービーもばっちりフォロー! とのこと。これ、PS2版が出たときに買ったなぁ…(w 改めて買うほどではないけど、価格も安くなってるし持ってないならアリかと。トロフィーデータなんかも載ってるのかな?



【TYPE-MOON 関連記事】
PS Vita「Fate/stay night」感想(1) これぞFateの決定版!PS2版を大きく上回るアップグレード移植!:春が大好きっ
「Fate/エクストラCCC」 サーヴァント「ランサー」のPV公開!いきなりブタ呼ばわりとは…パンチラサーヴァントめ!w:春が大好きっ
PS Vita「Fate/stay night」 公式プレイ動画にて判明した新情報まとめ。フローチャートや新旧BGM切り替え、超高速スキップなど:春が大好きっ
今月号の「コンプエース」にPSVita用のデコシール2枚(セイバー・イリヤ)が付属!壁紙だけでもカッコいいねー:春が大好きっ
12/15発売の「TYPE-MOON エース」Vol.8 表紙絵&詳細公開! 『Fate/Apocrypha』&『ファイヤーガール』小説が別冊付録!:春が大好きっ
「TYPE-MOON Fes.BD Box」 描き下ろしのジャケ絵&特典ポスターイラストを公開!華やかなセイバー・式・青子・アルク!:春が大好きっ
「Fate/エクストラCCC」 Fate/Apocryphaよりサーヴァント「カルナ」が登場!謎のサーヴァント「ランサー」の情報も!:春が大好きっ
PS Vita「Fate/stay night」 主題歌CD「ARCADIA」の武内さん描き下ろしジャケ絵を3枚公開!セイバー士郎・アチャ凛・桜ライダー!
「Sound Drama Fate/EXTRA」 1月25日発売。Amazonでは特典「限定BGM CD付き」で予約スタート!:春が大好きっ
「Fate/エクストラCCC」ワダアルコさん描き下ろしの特典イラスト7枚を公開!桜が4枚もキター!あれ、でもセイバーは7枚…?:春が大好きっ
「Sound Drama Fate/EXTRA」 CD4枚組で1/25発売決定!主人公・赤セイバーなどによる「宣伝ボイスドラマ」も公開中!:春が大好きっ
PS Vita「Fate/stay night」 描き下ろし特典イラスト3枚(カラー)を公開!凛は赤ブルマ・セイバーは紺ブルマ…武内さんさすが!:春が大好きっ
PS Vita「Fate/stay night」 ショップ特典イラストが公開されたけど…セイバーさん多すぎぃ!凛と桜少なすぎぃ!!:春が大好きっ
「TYPE-MOON Fes.」イベントOP映像を公開!TYPE-MOONの歴史が凝縮されていてファンには感涙モノだな!:春が大好きっ
PS Vita「Fate/stay night」 特典花札に「プロトタイプ」「エクストラ」「プリズマイリヤ」参戦!きのこさんシナリオ書きすぎぃ!:春が大好きっ
「TYPE-MOON Fes. Blu-ray Box」 カーニバルファンタズム新作・未来福音PV・ドラマCDなどを特典に1/16発売決定!:春が大好きっ
【TYPE-MOONエース】 Vol.8が12月発売決定!「Fate/Apocrypha」&「ファイヤーガール」掲載の豪華版!:春が大好きっ
「Fate/Zero BD Box II」感想。「アインツベルン相談室」が面白すぎる!アイリとゼッちゃんの結末、メッチャ良かったですわー:春が大好きっ
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2012年12月06日 00:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | Fate&TYPE-MOON
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60551335
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック