皆さんこんばんはー。
18時 やはり5月の人気投票はランス9で決まりでしょうか? この機を逃すと、また何年後になるか分からないですし・・・。
ですね。5月は「ランス9」でやりたいと思います。これ逃すと次は「ランス10」までチャンスはなさそうですし…。
「ラブライブ」は6月、「SAO」はアニメ2期に合わせて11月ぐらいにやりたいですね。
【本日の記事まとめ】
(04/27)14/04/27のニュース:【ラブライブ!】エリチカ役:南條愛乃さんが超会議で「にっこにっこにー」を披露!【動画あり】
(04/27)「ラブライブ2期」 3話感想。アライズと直接対決の熱い展開! 新曲「ユメノトビラ」良かった…新衣装もセクシーでいいね!
(04/27)PS Vita「碧の軌跡 Evolution」 30秒テレビCMを公開!新主題歌「碧き願い」&新OPアニメが流れる!
(04/27)【ランス9】 攻略感想(2) 戦国ランスのような恐ろしい熱中度…止まらない!戦姫は美人カッコイイ、そしてかなみはデレ可愛い!
【関連】14/04/10のゲーム購入検討。今週はVita「SAO」が大本命!「いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい」もこっそり購入。
【関連】PS Vita「ソードアート・オンライン」 新プレイ動画2本を含む電撃レビュー記事を公開!前作パートもメッチャ進化しているぞ!
【関連】PS Vita「ソードアート・オンライン」 ボス戦のプレイ動画を公開! リーファやシリカの専用コスチュームが可愛い!
というわけで、今日はPS Vita「ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント」の攻略感想(1)です。(⇒公式サイト)
昨日一昨日と「ランス9」にハマって危うく帰ってこれなくなりそうでしたが、「SAOもやりたい!」という強い気持ちで何とか帰還成功(w
今日から「ランス9」と「SAO」並行してプレイしていきたいと思います。ああ、「スパロボ」もあったっけ…。これはハードなGWになりそうだぜ!
16時 SAOホロフラを一足お先にゲット〜。PSP版から進化しすぎて別物みたいになってます。springさんもぜひ〜
22時 SAO-HF-査収〜。前作のPSP版は全くプレイしていないので、戦闘のシステムが中々慣れませんねwまぁこれから嫌でも慣れていくか つかキリトさんレベル100にお金も持ち過ぎィ!
ハードがVitaに変わったこともありますが、画面がメッチャ見やすくなったのが大きいですよね!
PSP版は画面にゴチャゴチャ詰め込みすぎて見づらかったからなぁ…。右ステックでカメラを動かせるので、視認性も良くなってます。
グラフィック&サウンドは文句なしですし、 序盤からPSP版にはなかったイベントがガンガン出てきてこれは良ゲーの予感…!?
5時 SAO 3時間ほどプレイしましたが、ホロウエリアでLv115のモンスターに2回も殺されました…orz 仕方ないので倒すのは諦め、電プレの冊子を読んでなんとなくシステムを理解し、今はシノンのレベル上げしています。
ホロウエリア(新作パート)の方はセーブデータを引き継いだ人向けなので、高めの難易度になっているようですね。
PSP版を未プレイの人はまず階層攻略編(前作パート)を進めて、レベルアップ&武器強化に励むのがお勧めですよ。
特にシノン(とシリカ)は最初メッチャ弱いのでじっくり育てなくては…。クライムサーヴァントというスキルを使うといいですよ。
※以下、私はPSP版をクリア済みなので、序盤の簡単なコツみたいなのを書いてみたいと思います。
というわけで、まず最初は限定版のパッケージの中身です。
左から小冊子「電撃NerveGear2」、「ミニクリアポスター」、「サントラCD&スペシャル映像BD」です。
「電撃NerveGear2」は前作にも付属していた設定資料集ですね。全50ページで、電撃PS編集部が制作しています。
「ミニクリアポスター」は今作の描きおろしイラストを使った全12枚のクリアポスター。
パッケイラスト等の版権絵+ヒロイン全員のイラストが用意されており、予想以上に満足度は高いと思います。SAOファンなら。
左がスペシャル映像BD、右がゲームサントラCDです。2枚1セットでスペシャル収納ケースに入ってます。
ゲーム版SAOは地味にサウンドが良いので(PSP版のBGMはかなり気に入りました)サントラCDは結構嬉しいかも。
スペシャル映像BDは何が収録されているんだろ…? まだ見てないので後で見ておかないとな…。
ちなみに初回特典の「ウェディングドレス」コードはパッケージの中に入っていました。まぁ序盤はまだ着せることが出来ないんですけどね。
【関連】PS Vita「ソードアート・オンライン」 電撃PS付属の「スク水DLC」スクショ公開! abecさんの描きおろし表紙絵もカッコイイ!
あとゲームとは直接関係ないのですが、こちらは木曜に発売となった電撃PSです。
今号はSAO大特集号となっており、「描きおろし表紙絵」「32ページ攻略冊子」「スク水コスチュームコード」の3大特典!
「スク水コスチューム」は後々DLC配信されるかもしれませんが、現時点では貴重なので出来れば確保しておきたいところ…。
「32ページ攻略冊子」は序盤やプレイのコツを詳しく紹介してくれているので、特にPSP版を未プレイの人にお勧めです。
ちなみに裏表紙は残りのヒロイン4人衆でした。リーファのおっぱい!w
というわけで、ゲームスタートですが、まず最初にVita内に前作のクリアセーブデータがあると「引き継ぎますか?」という選択肢が出ます。
引き継ぎの詳細はこちらに詳しく書かれていますが、もちろん全て引き継げるわけではありません。プレイは楽になるとは思いますが。
PSPからVitaへのセーブデータコピーはPS3かPCを介して行います。
私はPS3を使いましたが、PSP⇒PS3へコピー、PS3⇒Vitaへコピーで3分ぐらいで完了しました。
次にキャラメイクですが、ここでキリトの見た目を変えることができます(見た目・名前が変わってもゲーム中ではキリトとして進む)
もちろん設定を変えなければ原作通りキリトでプレイということになります。私はもちろん変えずにキリトで…。
ちなみにキャラメイクはゲーム途中でも宿屋でいつでも変更出来るのでご安心を。
vita SAO>グラフィック超見やすくなってる pic.twitter.com/qudmv1JZAe
— spring (@haru_suki) 2014, 4月 25
ゲームを始めると、いきなりスカルリーパー!?
でもチュートリアルなので超弱かった…。原作ではたくさんの仲間が殺された超絶ボスだったのに(w
いきなりのボス戦に面食らいますが、迷い込んだホロウエリアにて謎の少女「フィリア」と出会います。
んで、即席でコンビを組んでスカルリーパーを倒したという導入ですね。
フィリアは最初いきなり斬りかかってくるけど、誤解が解ければ普通にいい子。
というか、もっと冷たい感じを想像してたので拍子抜けですよ。タイプ的にはシノンに似ているかな。
フィリアとともにホロウエリアにある「謎の球体」へと向かうことになったキリト。
自由に動けるようになったので、アイテム欄を見てみると…エリュシデータとダークリパルサーがノイズ化して壊れてる!
「リメインズハート+1」というのは前作からのセーブデータ引き継ぎでゲットしたリズの剣です。メッチャ弱くなってますけどね…。
まぁいきなり最強の剣があったらゲームバランス壊れるから仕方ないか(汗
スキルパレットも新デザインになってる…メッチャ見やすい!
前作では「一覧表」形式でズラズラ〜と表示されていたのですが、今作はビジュアル的に見やすく、分かりやすくなってますね。
この「スキルパレットモード」でスキルをボタンにセットし、戦闘中はL/Rを押しながら該当のボタンを押せば即スキルが発動します。
初期状態だと…L+◯△□×にソードスキル、R+◯△□×にバトルスキルが割り振られていますが、もちろん自由に変更もできます。
ちなみに十字キーにはパートナーへの指示が割り振られていますね。L/Rそれぞれで8種類。
フィリアと二人での道中となりますが、チュートリアル的に色々と説明しながらのプレイなので難易度的には楽々です。
説明を受けた技などはその都度試してどんな感じなのか理解しておくといいでしょう。
フィリアと二人で謎の区域「管理区」にたどり着けばチュートリアル終了です。
以後は「ホロウエリア」に自由に入れるようになるので、「階層攻略編」と「ホロウエリア」を並行してプレイしていくことになりますね。
懐かしのアークソフィアに帰ってきた!
ホロウエリアに行っている間は行方不明だったようで、みんなが心配してくれますが…。
23時 SAO、取り敢えず最初のホロウミッションをクリアして76層に帰還!滅茶苦茶心配したアスナさんとイチャイチャしますが、端で見せられているリーファとシリカはたまったもんじゃないなw
アスナさん、さすが正妻の貫禄でしたw
シノンのジト目ww
ええ。ええ。皆さんの予想通り、ホロウエリアでは新しいヒロインとイチャイチャしてましたとも! そりゃキリトさんですものね!ww
ていうか、まだ76層なのにヒロインが勢揃いしてて違和感ありますが、今作では最初から全ヒロインが使えるようになってます。
前作では76層〜80層の間でヒロインが徐々に集結してくる形式だったんですよ。
その辺の「ヒロイン加入イベント」は「アインクラッドの想い出を見る」を選ぶとまとめて見ることが出来ます。
アスナさんの尻!ていうか、ハイポリゴンのイベントムービーが超美麗だよ!!
23時 そして、前作PSP版の出来事が少し語られますが、なるほどリーファとシノンはこうやって来たのかと、未プレイ者には良いダイジェスト。つかOPが凄く懐かしいなー。
分かりやすいダイジェストになってましたよね。
そしていきなり1期のOPアニメが流れて懐かしかったー。1クール目のOPだったのは、今作がアインクラッド編だからでしょう。懐かしい!
その後は自由に動けるようになりますが、まずは久しぶりのアークソフィアの街を歩いてみました。
グラフィックはPSP版のポリゴンをHD化した感じ(多分)に見えますが、十分に綺麗。
というか、元々PSP版がPSPとしてはグラフィックかなり頑張ってたんですよね。まぁ頑張りすぎてゴチャゴチャになってた面もあるけどw
Vitaになって解像度が広くなったので、画面がスッキリしました。
アスナを誘って街中デート!懐かしいー。
ちなみに椅子やベッドには×ボタンを押すと座れるのですが、立っている時に×ボタンを押すとしゃがむことが出来ます。
「しゃがみ」と、今作から採用された「一人称視点(セレクトボタンから)」を併用すると…。
パンツが見れる!
ちなみにこのパンチラ、段差じゃないと見えないのでご注意ください。
◆PSVita『ソードアート・オンライン』でヒロインのパンツが丸見えwwwwwww : 虹神速報-にじそく
あと書くの忘れてましたが、今作ではバンプレスト(バンナム)のゲームとしては珍しくスクショが撮れます!撮れるんです!
バンプレストのゲームは「魔装機神3」「まどか☆マギカ」「超ヒロイン戦記」「第3次スパロボZ」と今まで全部スクショ禁止だったのですが、今作では謎の解禁ですよ。やっほー!\(^^)/
スクショ撮れないと感想を書きづらくて涙目だったので、私的にはマジナイスです。
ていうか、Vitaのゲームってほとんど全てスクショOKなんですけど、なぜバンプレは今までスクショ禁止だったんだろう…。
まぁそれはともかく、アークソフィアの街並みですよ!
PSP版でかつて知ったる街並みを歩いていると、見慣れない人物が一人。アルゴだ!
アルゴは今作からの新キャラで、戦闘には連れていけませんが(アップデートで追加予定)街中デートは出来る模様。
今の時点では過去のチュートリアルなどを見せてくれる役割のようです。恐らく今後のイベントにも関わってくるでしょうが。
アークソフィアの街にはたくさんの人がいますが、これらのモブキャラたちにも名前やパラメータがあり、パーティを組むことができます。
ホロウフラグメント、固まってるMobから一匹だけ投剣で釣るのが(そして失敗して全部来るw)楽しい。街を歩いてるプレイヤー(NPCですが)を誰でも誘って野良パーティーっぽく冒険できるのも楽しい。よくぞここまでMMOっぽさを再現したものだと思います。
— 川原礫 (@kunori) 2014, 4月 26
川原先生もその辺り褒めてますね。
ていうか、川原先生は前作発売時にも「Vitaで出して!」とインタビューで何度も言ってたので、今作は念願かなって良かったですね!
お、モブキャラ1番人気と噂のココアちゃんから依頼が来たぞ!(説明口調)
ていうか、普通にヒロインのように可愛いな…。彼女を鍛えることも出来るけど、イベント等はないのであしからず(汗
今作ではフィールドにもマップが表示されるようになったのも改良点の一つです。
PSP版はレーダーのようなマップで非常に見づらかったのでナイス改良!
フィールドでも右スティックでカメラが回せるようになったので視認性が大幅に増しています。
ダンジョンはオートマップ。
とりあえず76層のボス部屋目指して進んでいますが、前作のセーブデータを引き継いでいるからかサクサク進みます。
ぶっちゃけ簡単。あっと言う間にボス部屋まで行けてしまいました。
その後、自動転送でアークソフィアに戻ったらイベントが発生。
あれ?これって「階層攻略編」なのに前作にはなかった新イベント?
仲間たちとキリトを掛けてのポーカー勝負!というか、「階層攻略編」の前作イベントってどうなってるんだろ?全部入っているのかな?
一度街に戻ったということで、パートナーをアスナからシノンにチェンジ!
シノンはアインクラッドに来たばかりということで、レベルが一人だけメッチャ低い59(シリカより低い)
ボス戦にこのまま連れて行くのは心許ないので、取り逃していたクエストをカバーしつつちょっとレベルを上げてあげようかな。
経験値が増える「ゲインエクスペリエンス」と、ゲットした経験値をパートナーに全て渡す「クライムサーヴァント」を併用すればサクサク上がります。
戦闘シーンは「バーストアタック」が追加され、前作とは一変した内容になっています。
前作ではスキル以外は基本的にオートアタックだったのが、今作では◯ボタンを押すだけでガンガン攻撃できる能動的なシステムに。
ただこのゲームは基本的にスキルが一番大事なので、◯ボタンだけだと効率よくダメージを与えることが出来ません。
もちろん◯ボタンを適当に押してても勝てるんですが、最初は「パリング△」と「エグザクトオンスロート□」の使い方を覚えるのがお勧めです。
「パリング」は敵の物理攻撃に合わせることによって敵の体勢を崩し、リスクブレイクを狙える効果があります。
敵の動きをじっくり見て、来る!と思った瞬間(気持ち早めに)パリングを発動すると一発で形勢逆転出来る基本技です。
「エグザクトオンスロート」の方は「パリング」ほどの効果はありませんが、即時発動&敵の体勢を一瞬だけ崩せるメリットがあります。
敵が強力なスキルを発動しようとしている時に、それをキャンセルするのがメイン用途ですかね。
こちらが強力なスキルを発動する前に使って、敵に割りこませないようにする使い方もあります。後半では結構重要な使い方です。
画面左上のスモールマップをタッチすると画面いっぱいにマップが広がります。
実はこの画面でもゲームは止まってないので、マップを開きながら移動できるのは覚えておくと便利です。
もちろん敵を攻撃することは出来ないので、敵と遭遇したら解除(再タッチ)する必要があるのですが。
シノンのポリゴン可愛い。早く他のコスチュームも着せてみたいぜ!
電撃PSの特典「スク水」と、初回特典の「ウェディングドレス」はDLしましたが、着替えさせるにはある程度の好感度が必要なんですよね。
【関連】PS Vita「ソードアート・オンライン」 ヒロインたちの専用衣装を公開! シノンだけエロすぎww ビキニアーマーかよ!w
また、AIが育つことにより専用コスチュームも貰えるので、シノンさんのエロいの早く見たいです!w
というわけで、76層のボスを倒したところまでプレイしましたが、ゲーム全体は素晴らしく進化しています。
前作の悪かった点を一つ一つ丁寧に直している感がありありで、「階層攻略編」は非常に好感の持てるリメイクになってますね。
これからは新作パートである「ホロウエリア編」にいよいよ突入!リメイクである「階層攻略編」と並行してプレイしてくつもりです。
う〜ん、これだけ別物に進化しているなら、セーブデータを引き継がないでプレイしても良かったかなぁ…。
セーブデータを引き継ぐとスキルポイントなどが最初からたくさん貰えるので、ちょっと勿体ない気もします。ま、いいか。
ソードアート・オンライン ホロウフラグメント(通常版) ■限定版 バンダイナムコゲームス 2014-04-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
電撃PlayStation (プレイステーション) 2014年 5/15号 [雑誌] KADOKAWA 2014-04-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
【ソードアートオンライン ニュース&イラスト】
◆SAO絵 「シノン」/「草草饅」のイラスト [pixiv]
グッズ用イラストで、セクシー半脱ぎポーズのシノンさん。
◆SAO絵 「キリトくんは私が守るからね」/「うさこ@ついった」のイラスト [pixiv]
アスナの肩に寄りかかりつつお眠なキリト。姉と弟っぽいぞw
◆SAO絵 「特別な…」/「めそんちゅ」の漫画 [pixiv]
二コマ目のアスナが笑えるww そりゃキリトも顔を隠すわけですな。
◆SAO絵 [R-18]「クリスマスアスナ」/「小島紗」のイラスト [pixiv]
メリー・クリスマスで自分をプレゼントのアスナ。なんという見事なアスナっぱい…。
◆ソードアートオンライン絵 「☆」/「うさこ@ついった」のイラスト [pixiv]
誕生日記念にキリトの黒コートを着ているアスナ。素肌の上からだと…!?
◆SAO絵 「」/「SL@原稿修羅場」のイラスト [pixiv]
冬のベンチで手をつなぐキリト&アスナ。なにこの公式に迫るオーラww
◆SAO絵 「アスナ」/「Chiaya」のイラスト [pixiv]
寝転びアスナさん。おっぱいの膨らみがいいね。美人だー。
◆ソードアートオンライン絵 「私服アスナさん」/「松竜」のイラスト [pixiv]
現実世界の私服アスナさん。SAO時代の服をコスプレしようとしているのか…。
◆ソードアートオンライン漫画 「幽霊少女サチぶらり旅」/「りおし」のイラスト [pixiv]
幽霊になったサチがキリトの様子を見に行くと…(汗
◆ソードアートオンライン絵 [R-18]「シリカバック」/「daiaru」のイラスト [pixiv]
クリックで大きく。シリカちゃん可愛い!そしてこのポーズはエロい。
◆ソードアートオンライン絵 「全員集合図」 STUDIO S.D.T.さん
ALOキャラによる記念撮影っぽいイラスト。エギルさんがいない!けどカメラで写真を撮ってるんだよ、きっと…。
◆ソードアートオンライン絵 [R-18]「SAO 20話まとめ」/「ginko」のイラスト [pixiv]
20話感想のカラー漫画。なんかアニメ本編より微妙に見えてるぞ…!w
◆ソードアートオンライン絵 「おしり」/「ぬこマス」のイラスト [pixiv]
キリトに剣を持っていかれたあのシーンを別角度で!このムッチリとしたヒップ…素晴らしいっ!
◆ソードアートオンライン絵 [R-18]「アスナ&リーファ」/「Prime」のイラスト [pixiv]
エロエロ18禁ポーズのアスナ&リーファ。リーファのおっぱいが柔らかそう!
◆ソードアートオンライン絵 「SAO」/「PSD」の漫画 [pixiv]
少しリアルタイプのイラスト、直葉・アスナ・サクヤ様です。3人とも雰囲気のある良いイラストですね。
【ソードアートオンライン/アクセルワールド 関連記事】
PS Vita「ソードアート・オンライン」 電撃PS付属の「スク水DLC」スクショ公開! abecさんの描きおろし表紙絵もカッコイイ!
PS Vita「ソードアート・オンライン」 新プレイ動画2本を含む電撃レビュー記事を公開!前作パートもメッチャ進化しているぞ!
BD「ソードアート・オンライン Extra Edition」感想。総作画監督「直葉の着替えシーンでは最もでかい乳を描いた」ワラタww
PS Vita「ソードアート・オンライン」 ボス戦のプレイ動画を公開! リーファやシリカの専用コスチュームが可愛い!
PS Vita「ソードアート・オンライン」 ヒロインたちの専用衣装を公開! シノンだけエロすぎww ビキニアーマーかよ!w
PS Vita「ソードアート・オンライン」 登場キャラ8人の私服姿(現代風)を公開!リーマン風クラインやウェイターエギル!
PS Vita「ソードアートオンライン」 第4弾PV公開&絶剣「ユウキ」参戦決定!ボイスを少し聴けるけど悠木碧さんかな?
PS Vita「ソードアートオンライン」 シノンのウェディングドレスを公開→後ろでアスナが見てるww フィリアの添い寝CG&60秒CMも!
小説『ソードアート・オンライン』 最新14巻「アリシゼーション・ユナイティング」試し読み開始!冒頭29Pを読めるけど生殺しだー!
小説『ソードアート・オンライン』 最新14巻「アリシゼーション・ユナイティング」 4月10日発売。Amazonで予約スタート!
PS Vita「ソードアートオンライン」 藍井エイルさんのプレイ動画公開! クラインの添い寝&お姫様抱っこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
PS Vita「ソードアートオンライン」 クラインをお姫様抱っこ(しようとしている)スクショを公開!やっぱり可能なのか…(w
PS Vita「ソードアートオンライン」 シノン&ストレアの添い寝イベントCG公開!ツンデレっぽいシノンが超カワ(・∀・)イイ!!
PS Vita「ソードアートオンライン」 アスナ&リーファの添い寝イベントCG公開!「正妻ネグリジェ VS おっぱい妹」の対決だ!
一度も死なないでクリアとかキリトさんまじぱねぇっす!
通信(ソロ)の秘匿領域でレベル上げすると楽ですね!
武器ってバランスよく鍛えれば良いのかな?
だからみんなに知って欲しい!
バグだから下手すればデータ消えるかも!
ユイをお姫様抱っこしながらアークソフィアからフィールド入る。
ユイは一緒にいけないので、選択肢がでる。
はいをおす。
キリトがお姫様抱っこしている姿なのに誰も抱いていない。
そのままお姫様抱っこした状態でアークソフィアに戻る。
◯ボタン押す。
キリトが誰かを下ろすモーションをとる。
そのあと誰かをパーティーに誘う。
そうするとパーティーに誘ったキャラがお姫様抱っこされている状態で浮く。
ただ浮いているだけ。
敵と戦闘しないし、移動もしない。
スカートはいてる女性キャラはパンツ丸見え。
戻す方法は色々試したけどゲーム終了する。
それでも直らない場合本体の電源切る。
スタートすると元に戻る。
以上バグ情報。
お姫様抱っこするには話をいっぱいして好感度?をレベル5くらいまで上げる必要がある。
演技のよかった理由女性と高校の少年役のところが、よかっです。
これかも活躍しっください。