当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2014年05月31日

【討鬼伝 極】 発売日が8/28に決定、第1弾PVを公開!P4U、魔装機神、ラブライブ、ネプUと同日発売…\(^^)/オレオワタ

14/05/31 15:00



【関連】【討鬼伝 極】 青髪緑眼の新ヒロイン「ホロウ」のイラストVerを公開!ロリ系じゃなくて意外とお姉さん?超美人だ!
【関連】【討鬼伝 極】 青髪緑眼の新ヒロイン「ホロウ」がおかっぱ可愛い!新武器「銃」「金砕棒」も面白そうだね
【関連】新作! 『討鬼伝 極』 PS Vita/PSPで発売決定! 前作のED後を舞台に、多数の新要素を加えて2014年登場!

本日の体験会イベントにて、PS Vita/PSP「討鬼伝 極」発売日が8月28日と発表されました。(電撃/公式サイト

9月〜10月と予想してたけど、まさかその日を選ぶとは…\(^^)/オレオワタ
つい先日「ラブライブ」が延期してその日になったばかりだってぇーのに…。

【8月28日の主な発売予定ソフト】 ★:予約済み ◎:購入検討ライン ○:いつか購入するかも △:興味あり ―:注目作
08/28 ★(PS3)ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(限定版) ■通常版 (公式サイト
08/28 ◎(PS3)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END 限定版 ■通常版 (公式サイト
08/28 △(PS3)マブラヴ photonmelodies (限定版) ■通常版 (電撃)(公式サイト
08/28 △(PS3)カラドリウス ブレイズ (限定版) ■通常版 (公式サイト
08/28 △(PS3)セイクリッド3 (公式サイト
08/28 ★(PSV)超次元アクション ネプテューヌU (限定版) ■通常版 (電撃/公式サイト
08/28 ★(PSV)ラブライブ! School idol paradise Vol.1 限定版 ■通常 ■Vol.2限定 ■通常 ■Vol.3限定 ■通常公式) ←new!!
08/28 ◎(PSV)討鬼伝 極 (公式サイト←new!!
08/28 ◎(PSV)バレットガールズ (公式サイト
08/28 △(PSV)迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate
08/28 ◯(PSV)キスベル (電撃)(公式サイト
08/28 ◯(PSV)恋愛0キロメートルV 
08/28 ◯(PSV)Rewrite
※ある程度の知名度があるソフト(Amaで300位まで)をピックアップしています。全ての発売予定は電撃オンラインでどうぞ。

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

それ以外だと「第1弾PV」、「初回特典」、「店舗特典」、「前作引継特典」、「トレジャーボックス」、「体験版6/5配信」なども発表されてます。
体験版第1弾の配信早いねー。もう来週じゃないか! そして「もふもふ天弧ぬいぐるみ」がマジで”もふもふ”な件について!w

討鬼伝 極 TREASURE BOX (初回封入特典(防具「なりきり装束・相馬(男性)/暦(女性)」ダウンロードシリアルコード) 同梱) 店舗別特典(「ゴウエンマのお面」ダウンロードシリアルコード) 付 【PS Vita】討鬼伝 極 TREASURE BOX (初回封入特典(防具「なりきり装束・相馬(男性)/暦(女性)」ダウンロードシリアルコード) 同梱) 店舗別特典(「ゴウエンマのお面」ダウンロードシリアルコード) 付

コーエーテクモゲームス 2014-08-28
売り上げランキング :

■PS Vita Amazon限定版 ■PS Vita通常版
■PSP Amazon限定版 ■PSP通常版 ■PSP版トレジャーボックス 





というわけで、第1弾PVです。





新キャラ3人が初公開となって、さらに発売日や体験版などの各種情報も告知されています。
以下、簡単なまとめ。



まず発売日が8月28日に決定。

これは「思ったよりも早い」というか、私は秋(9〜10月)を予想してたのでちょっと面食らいました。
上でも書いたけど、8/28って超激戦区なんだよねぇ…。何もその日に出さなくっても(汗



初回特典は新キャラの「相馬」「暦」なりきりコスチューム。
主人公用の「相馬」「暦」衣装ってことですね。



また、各ショップ特典も公開されていますが…安定のローソン制服キタコレ!



ていうか、ゲオの被り物も酷いなぁ…(w



前作からの引き継ぎ特典として…

セーブデータがある場合「大和・ホロウ」のなりきり衣装
クリアデータがある場合「天狐のえんぜる装束」
 が貰えるとのこと。

そういえば「極」では天狐の衣装も変えられるんでしたっけ。もふもふw
さらに、やり込むことで別の特典もあるようです。



今回はトレジャーボックス(コエテク恒例の限定版)も発売されるようで、値段高いけど豪華ですね。

『討鬼伝 極』特製画集には、メインキャラのデザインを担当した左さんの美麗なイラストを収録。さらに描き下ろしイラストも含まれるという。サウンドトラックCDには、ノイジークロークの作曲家・坂本英城さんによる曲が収録される。もふもふぬいぐるみは、天弧のもふもふ感にこだわり、リテイクを何度も行っているという。

サントラ、画集、ぬいぐるみ+DLC衣装ですかー。
個人的には左さんの画集がちょっと気になるかも…。





え?「天狐もふもふぬいぐるみ」ってこんなに大きいの?
ていうか、トレジャーボックスってこれが入るぐらい大きいパッケージになるのかよ!? Amazonのダンボールが超デカくなるな…。



また、先日告知されていた「アクション体験版」の配信日が6月5日に決定しました。早っ!
これは「アクション体験版」なので、恐らくもう一つ「データ引き継ぎ体験版」が配信されるんじゃないでしょうか。8月の頭ぐらいに。



また、前作でも積極的に行われていた「ミタマデザインコンテスト」も復活!
「極」では『献』と『壊』という新ミタマも追加されますし、恐らく前作ミタマは全て収録されるので凄い数になりそう。



最後に前作と同じく、プロモーションアニメの制作も告知されています。



前作のアニメはこれですね。クオリティが高いことで当時話題になりました。
「討鬼伝」もいつかアニメ化を狙ってるんだろうか…。

というわけで、予想外に早かったけど発売日が決まってしまいましたね。

【8月28日の主な発売予定ソフト】 ★:予約済み ◎:購入検討ライン ○:いつか購入するかも △:興味あり ―:注目作
08/28 ★(PS3)ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(限定版) ■通常版 (公式サイト
08/28 ◎(PS3)スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END 限定版 ■通常版 (公式サイト
08/28 △(PS3)マブラヴ photonmelodies (限定版) ■通常版 (電撃)(公式サイト
08/28 △(PS3)カラドリウス ブレイズ (限定版) ■通常版 (公式サイト
08/28 △(PS3)セイクリッド3 (公式サイト
08/28 ★(PSV)超次元アクション ネプテューヌU (限定版) ■通常版 (電撃/公式サイト
08/28 ★(PSV)ラブライブ! School idol paradise Vol.1 限定版 ■通常 ■Vol.2限定 ■通常 ■Vol.3限定 ■通常公式) ←new!!
08/28 ◎(PSV)討鬼伝 極 (公式サイト←new!!
08/28 ★(PSV)バレットガールズ (公式サイト
08/28 △(PSV)迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate
08/28 ◯(PSV)キスベル (電撃)(公式サイト
08/28 ◯(PSV)恋愛0キロメートルV 
08/28 ◯(PSV)Rewrite
※ある程度の知名度があるソフト(Amaで300位まで)をピックアップしています。全ての発売予定は電撃オンラインでどうぞ。



う〜ん、正直これどうするか…。

「P4U、ラブライブ、ネプU、バレットガールズ」までは購入確定だったんですけど、さらに「討鬼伝」まで参入してきたのは予想外。
ギャルゲーにも欲しいの3本あるんだけどなぁ…。とてもそこまで手が回らないよ(汗

まぁ8月の前半・中盤に欲しいゲームが殆ど無いのが救いかな。9月も今のところ後半に固まってますし。

討鬼伝 極 TREASURE BOX (初回封入特典(防具「なりきり装束・相馬(男性)/暦(女性)」ダウンロードシリアルコード) 同梱) 店舗別特典(「ゴウエンマのお面」ダウンロードシリアルコード) 付 【PS Vita】討鬼伝 極 TREASURE BOX (初回封入特典(防具「なりきり装束・相馬(男性)/暦(女性)」ダウンロードシリアルコード) 同梱) 店舗別特典(「ゴウエンマのお面」ダウンロードシリアルコード) 付

コーエーテクモゲームス 2014-08-28
売り上げランキング :

■PS Vita Amazon限定版 ■PS Vita通常版
■PSP Amazon限定版 ■PSP通常版 ■PSP版トレジャーボックス 

【討鬼伝 関連ニュース】
討鬼伝絵 「ウタカタのモノノフ」/「マツモト【2日目東C-35a】」のイラスト [pixiv]
クリック推奨。これは激美人な桜花さん。凛々しくも可愛いですね。



「討鬼伝 公式設定資料集」 8月31日発売。Amazonで予約開始
お、討鬼伝の設定資料集でるんだ。まだ詳細は不明ながらも8月31日発売とのことです。

「討鬼伝」に「アップデートバージョン1.03」の配信が本日スタート。定型文チャットや退出機能などが利用可能に - 4Gamer.net
希望の多かった定型文や退出機能がついに追加!アップデートの展開早いね!

討鬼伝絵 「初穗」/「Monkey B」のイラスト [pixiv]
クリック推奨。リアルタイプの初穂さん。これは格好いい!

討鬼伝絵 「桜花さん」/「たま夫」のイラスト [pixiv]
あまりに絶壁で男の娘疑惑の桜花さん。いや、少しあるじゃん!

【ゲームニュース 関連記事】
【討鬼伝 極】 青髪緑眼の新ヒロイン「ホロウ」のイラストVerを公開!ロリ系じゃなくて意外とお姉さん?超美人だ!
PS Vita「魔法科高校の劣等生」 PV第1弾を公開!達也の壁走りワラタw 深雪のポリゴンモデル可愛いね!
PS Vita「超女神信仰ノワール 激神ブラックハート」 4Gamer恒例の解説プレイ動画を公開!まさかのキスゲーだった!ww
PS Vita版「Rewrite」「CLANNAD」の発売日が8月に決定!クラナドはPSPのUMDがあれば1500円で買える!
PS Vita「魔法科高校の劣等生」ゲーム画面を初公開! 達也アニキのポリゴンモデル格好いい!!
「ゴッドイーター2」 新エピソード「防衛班の帰還」配信決定&PV公開! ジーナの露出度がアップしてセクシー美人になってる!
PS Vita「超女神信仰ノワール」 解説プレイ動画を公開! 演出カットや高速移動なども設定可、ロードもなくてテンポいいね!
PS Vita「恋愛0キロメートルV」発売決定。アルケミストのVita初参入作品! 「パルフェ」や「ぎゃる☆がん」も出してくれないかな…
「ゴッドイーター2」 アプデ1.4の配信日が5/26に決定!オンラインマルチ、サバイバル、仲間成長の3大追加要素あり!
PS Vita「To LOVEる ダークネス」 美柑&ネメシスが登場決定&プレイ動画公開!美柑のスク水…カワ(・∀・)イイ!!
PS Vita「バレットガールズ」 衣服破壊や下着コーディネイトのゲーム画面を公開! ポリゴンキャラ可愛いけど丸見え過ぎるww
トップページへ

他サイト更新情報

posted by spring at 2014年05月31日 15:13 | Comment(11) | ゲームニュース
この記事へのコメント
>P4U、ラブライブ、ネプU、バレットガールズ
本数は多いけど、クリアまで時間はかからなさそうなタイトルばかりなのが救いじゃね?
まぁトロフィーとかやりこむなら知らんが。ザッとストーリー追うくらいなら1日で一本は消化できそう。
Posted by at 2014年05月31日 15:34
僕はこの日8本(内VITA7本)を買う予定です
やったね♪(震え声)
Posted by at 2014年05月31日 16:19
8月は真 流行り神とバレットガールズ、ねぷU、討鬼伝極ですね
ヨドバシのポイントが貯まってて良かった
Posted by at 2014年05月31日 16:34
あ、久々に貯金おろす羽目になるわ
Posted by at 2014年05月31日 16:52
私も秋ごろ発売と予想していたので、思ったより早くて嬉しいです!
前作はめっちゃハマったから楽しみだー!
Posted by at 2014年05月31日 18:28
他人事だと思ってたら、バレットガールズも同じ日じゃねーかw
2本だけだからお金のことは別にいいけど、時間が…
Posted by at 2014年05月31日 18:36
>ザッとストーリー追うくらいなら1日で一本は消化できそう。

無理!
俺には絶対無理w
てか1日が2日でも3日でも無理だわな・・・
Posted by at 2014年05月31日 18:42
夏休み最後の週なのに賑やかになってんな!w
私はネプU+1本(バレッドor極)を買う予定かな。
魔装機神はvitaも出てほしかったけど出なくて助かった…w
Posted by at 2014年05月31日 18:53
初めまして。
私は前作をプレイしていませんが、楽しみです。
それとここで書くべきではないかもしれませんが
「俺屍2初回限定版」Amazonで
予約復活していましたよ。
Posted by at 2014年05月31日 18:56
私は8/28に現時点で10本買う予定です。ラブライブもう一回延期して欲しいなあ。
Posted by at 2014年06月01日 01:51
前作をプレイしてない人たちこそ、オススメよね。
前作が丸々入ってて、もしかしたら前作部分も新しい系統の武器でプレイできるかもしれないし。
Posted by at 2014年06月01日 10:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: